【マロンアフタヌーンティー・マロンビュッフェ2021】モンブラン食べ放題に和栗パフェも

2021年も9月から11月にかけて栗を使用したスイーツがたくさん登場!
お洒落なマロンアフタヌーンティーに、栗のデザートを食べ尽くすことができるマロンビュッフェ、モンブランや和栗のパフェなど、気になるスイーツがいっぱい!
今回は、マロンパイやマロングラッセ、マロンケーキ、和栗ロールケーキ等のお取り寄せ・通販の情報も紹介します!
ギフトやお土産、自分へのご褒美にもオススメ!
※マロンビュッフェなど、栗スイーツの新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。
※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。
ちなみに、マロン以外の秋食材にも興味がある方はあわせてご覧ください↓
ぶどうスイーツまとめ
りんごスイーツまとめ
ハロウィンアフタヌーンティーまとめ
秋のアフタヌーンティーまとめ
- 【マロンアフタヌーンティー】
- ★ホテルニューオータニ(東京)「GARDEN LOUNGE」
- ★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」
- ★グランド ハイアット 東京「フレンチ キッチン」
- ★横浜ベイホテル東急「ソマーハウス」
- ★第一ホテル東京「ロビーラウンジ」
- ★ロッシニテラス
- ★リバーサイドカフェ シエロイリオ
- ★ロイヤルパインズホテル浦和「トップラウンジ」
- ★ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京「現代里山料理 ZEN HOUSE」
- ★横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ「シーウインド」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ハドソンラウンジ」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ジリオン」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「マンハッタン」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ラ・プロヴァンス」
- ★Beauty Connection Ginza Fruits Salon(ビューティーコネクション ギンザ フルーツサロン)
- ★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
- ★東武ホテルレバント東京「クリスタルムーブメント」
- ★東京ドームホテル「アーティスト カフェ」
- ★ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」
- ★ホテル椿山荘東京「ル・ ジャルダン」
- ★ハイアット リージェンシー 横浜「The Union Bar & Lounge」
- ★三井ガーデンホテル名古屋プレミア「The Living Room with SKY BAR」
- ★ウェスティン都ホテル京都「メイフェア」
- ★ホテル アゴーラ 大阪守口「ザ・ループ」
- ★ラデュレ 京都祇園店
- ★リーガロイヤルホテル京都「ラウンジ」
- 【マロンスイーツが味わえるビュッフェ】
- 【モンブラン】
- 【マロンパイ】
- 【マロングラッセ】
- 【マロンケーキ・タルト】
- 【栗の和菓子】
- 【ギフト】
- 【モンブランパフェ】
【マロンアフタヌーンティー】
★ホテルニューオータニ(東京)「GARDEN LOUNGE」
「新アフタヌーンティーセット ~マロン~」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
2021年版の「スーパーモンブラン」をミニサイズで味わえるのはアフタヌーンティーだけ!
”奇跡の栗”と称される「利平」や、”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」など、秋に旬を迎える和栗を贅沢に使用した秋の定番商品「スーパーモンブラン」。
今年は「豆乳黒蜜葛」「抹茶クリーム」が新たに加わり、和栗本来の味わいがさらに広がる逸品へとさらに進化しました。
アフタヌーンティーでは限定のミニサイズで楽しめます。
メニュー
<上段>
スーパーメロンショートケーキ
スーパーモンブラン
グレープショートケーキ
マロンタルト
バスクチーズケーキ
<中段>
マロンプリン
グレープゼリー
マロンマカロン
レッドローズマカロン
オランジェット
ボンボンショコラ
<下段>
季節の特製フルーツサンドウィッチ
ローストビーフサンドウィッチ
スモークサーモンサンドウィッチ
マロンスコーン
★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」
栗のスイーツコース「Autumn Marron Harvest」
開催期間
2021年9月1日~10月31日
栗のさまざまな味わいを楽しめる栗づくしのスイーツコース。
香り高い栗にカシスムースやラズベリー等の甘酸っぱい味わいをアクセントに加えたバラエティーデザートや2種から選べるメインのグランデザート等でコースを構成し、バラエティーに富んだラインナップ!
<セイボリー>
バターナッツかぼちゃの冷製ポタージュ
T9ミニバーガー
サーモンブラン
フォアグラテリーヌ
など
<バラエティーデザート>
宇治抹茶ムースと和栗のクリーム
マロンとヘーゼルナッツのエクレア
タルトショコラモンブラン
カシスマロン
マロンクリームのキャラメルマカロン
<グランデザート>(下記2種より選べます)
和栗のモンブラン
マロンパフェ ピスタチオとグリオットのアクセント
<プティフールバー>
栗のパウンドケーキ
紅茶と栗のクレームブリュレ
マカロン
ショコラ
など
★グランド ハイアット 東京「フレンチ キッチン」
「オータム アフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日~11月30日
5種類のモンブラン食べ比べを満喫できる「オータム アフタヌーンティー」。
和栗をはじめ、イタリアやフランス産の栗、そしてかぼちゃを使った5種類のモンブランは、生の和栗を炊くところから手間暇をかけてつくるモンブラン、フランス産の栗にラム酒を合わせた少し大人の味のモンブラン、国産かぼちゃの優しい甘さが広がるモンブランなどが揃います。
さらに、キャラメル マカロンやロリポップ チョコレートなどのスイーツと、アップルティーゼリーとりんごのコンポート、キャラメルムースと洋梨のソテーの2種類のグラススイーツを用意し、秋の味覚を存分に楽しめる内容です。
また、セイボリーは、かぼちゃをつかったサンドウィッチやハーブ香るポークの一口コロッケなど、スイーツの合間に食べやすい5種類を提供。
メニュー
<デザート>
国産栗のモンブラン
フランス産栗のモンブラン
イタリア産栗のモンブラン
フレッシュマロン モンブラン
パンプキン モンブラン
ロリポップ チョコレートキャラメル マカロン
<グラススイーツ>
アップルティーゼリー
キャラメル ポワールムース
<スコーン>
栗のスコーン
プレーンスコーン
ホイップクリーム
ジャム
<セイボリー>
ポークとハーブのコロッケ サフランアイオリ
かぼちゃと卵のブリオッシュ サンドウィッチ
ビーフシチューココット 冬野菜
かぼちゃの詰め物 ロックフォールブルーチーズ かぼちゃの種
うずらの卵 ロワイヤルタルト オランデーズソース
★横浜ベイホテル東急「ソマーハウス」
「栗アフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜11月30日
秋ならではの味覚「栗」をテーマにしたアフタヌーンティーを、期間限定で楽しめます。
マスカルポーネムース・カシスジャムとベリーをモンブランクリームで包んだ「マロンムース」や、ラム酒をきかせたオレンジガナッシュをココア生地ではさみ、モンブランクリームを絞った「モンブランショコラケーキ」、パイ生地に焼き栗ペーストとムースリーヌクリームをサンドした「焼き栗のミルフィーユ」など、パティシエ自慢のスイーツが盛り合わせに!
メゾンカイザーのパンで作るサンドウィッチやカナッペなど、軽食も充実。
メニュー
<プチガトー>
マロンムース
モンブランショコラケーキ
焼き栗のミルフィーユ
マロンと洋梨のベリーヌ
キャラメルボンボンショコラ
ディアマン
ディアマンショコラ
<スコーン>
マロンスコーン
プレーンスコーン
季節のフルーツ
<ミニサンドウィッチ>
サツマイモのタルティーヌ
レンコンのタルティーヌ
リンゴとビーフリエットのカナッペ
キノコのマスタードマリネ スモークサーモン添え
茄子のペペロンチーノ
栗のキッシュ
ポテトチップス
★第一ホテル東京「ロビーラウンジ」
「マロンのアフタヌーンティーセット」
開催期間
2021年10月1日〜11月30日
季節ごとにメニューが変わる10~11月限定のプランは、「マロン」をメインに使用した秋を満喫できるセット。
栗を模ったマカロンやアイスなど様々なスイーツにアレンジ。
上段の大きなモンブランはお客様の目の前で完成する一品です。
メニュー
<上段>
モンブランケーキ
<中段>
ほうじ茶ゼリー
抹茶オペラ
マロンマカロン
栗のアイス
プチシュー
<下段>
オープンサンド
キッシュ
パンプキンスコーン
はちみつ
フルーツ
★ロッシニテラス
「アフタヌーンティーセット」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
マロンとさつまいものモンブランや生キャラメルタルトなどのスイーツ、生ハム・さつまいも・ライムのサンドウィッチなどのセイボリーが味わえます。
<メニュー>
マロンとさつまいものモンブラン
マロンとドライフルーツ入りパウンドケーキ
ミルクチョコレートムース
生キャラメルタルト
フィナンシェ・ショコラ
バナナのシブーストタルト
ポワールゼリーとチーズのムース
フォワ・グラと林檎のラヴィオリ焦がしバター入りスプレムソース
サーモンリエットのブルスケッタ
生ハム、さつまいも、ライムのサンドウィッチ
スコーン(プレーン/ほうじ茶)
ラズベリージャム・クロテッドクリーム
★リバーサイドカフェ シエロイリオ
「日本茶と栗のアフタヌーンケーキセット」
栗の甘さが引き立つスープと、「栗のトロンプルイユ」や「栗の焼き菓子」などスイーツ8種が彩るパティシエ特製プレート。
コーヒーと紅茶に加え今回は「NAKAMURA TEA LIFE」さんのほうじ茶と煎茶も楽しめます。
メニュー
<amuse>
栗のスープ
<main plate>
栗のトロンプルイユ
ほうじ茶のマカロン
栗のティラミス
抹茶のミルクプリン
煎茶と金木犀のタルト
抹茶のシュークリーム
2種のブリュスケッタ
栗の焼き菓子
<snack>下記より一つ選べます
生ハム
フレンチフライ
パスタフリット
★ロイヤルパインズホテル浦和「トップラウンジ」
「わがままマロンアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日~11月30日
「秋の味覚を色々な料理で楽しみたい」という“わがままを叶える!”がテーマ。
甘味と香りが強く栗の王様と呼ばれる「利平栗」を堪能できるアミューズからはじまり、マロンを中心としたきのこやさつま芋など秋の味覚や、フォアグラなどの贅沢食材を使用した、スイーツとセイボリー(軽食)を楽しめます。
メインの「出来立て0秒モンブラン」は、熊本県産和栗の濃厚なモンブランの絞りたてを味わうために、自身でペーストを絞って完成させます。
<アミューズ>
栗の王様「利平栗」
<メイン>
自分で絞る「出来立て0秒モンブラン」
<スイーツ>
ホワイトチョコガナッシュの狭山茶クッキーサンド
柿雫~柿餡の葛包み~
オリジナルマカロン(バニラ)
イチジクと洋梨ムース~赤ワインジュレを添えて~
キノコの里~チョコレートとメレンゲのアート菓子~
仏サバトン社製の高級マロンペーストタルト
クロテッドクリームとジャムのスコーン
<セイボリー>
フォアグラの毬栗フリット
栗と五穀米の雪見リゾット~パルメザンチーズがけ~
キノコと秋野菜の彩りピクルス
秋野菜のチップス(さつま芋・むらさき芋・蓮根)
★ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京「現代里山料理 ZEN HOUSE」
「アフタヌーンティー」
ドバイの7つ星ホテルで提供されているロンネフェルトの紅茶や日本各地の煎茶、節気茶とともに、月替わりの季節の和菓子を楽しめるプランです。
<10月メニュー> テーマ「栗」
一の段
和栗モンブラン
マロンテリーヌ
マロンシュー
マロンサクリスタン
栗羊羹
和栗きんとん
栗わらび餅
二の段
安納芋ブリュレ
すだちフロマージュパルフェ
無花果水羊羹
柿白和え
抹茶ロールクレープ
南京サブレ
お食事
神無月のいなり寿司
神無月肴物
ネラのだし巻き玉子
漬物
予約は→コチラ
★横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ「シーウインド」
「アフタヌーンティーセット~シャインマスカット&マロン~」
開催期間
2021年9月1日〜11月12日
上段には和栗のモンブランをはじめ、旬のシャインマスカットとマロンをふんだんに使用したかわいらしいスイーツを、中段にはホームメイドの焼きたてスコーン、下段にはマロンとチキンのキッシュなど、秋を存分に楽しめるメニューを取り揃えています。
メニュー
<上段>
和栗のモンブラン
シャインマスカットジュレ
バニーカシス
ベニエ.カフェノア
シャインマスカットのエクレア
<中段>
スコーン
<下段>
マロンとチキンのキッシュ
ブルスケッタ2種
カポナータ
「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、お部屋でシャインマスカット&マロンのアフタヌーンティーが楽しめる宿泊プランも!
予約は↓
以前「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】横浜ベイシェラトンのお部屋で『メロン&チェリーのアフタヌーンティー』ホテルで贅沢ご褒美ステイ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ハドソンラウンジ」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
しぼりたてのモンブランを始めとする秋の味覚が味わえるアフタヌーンティー。
「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶のマカロン」、「和栗のモンブラン」などが味わえます。
メニュー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
<セイボリー>
きのこのポタージュ
栗とベーコンのキッシュ
タンドリーチキンのトルティーヤロール
かぼちゃとクリームチーズのディップ
スモークサーモンのタルタル ミニパンケーキ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ジリオン」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティースタイルデザート付きランチプラン」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
スタイリッシュなニューヨークスタイルの店内で、彩り豊かなアンティパストミスト10種を三段のティースタンドに盛り付けたオードブルと、季節のスープ、6種類から選べるパスタ、アフタヌーンティースタイルのデザートを楽しめます。
アフタヌーンティースタイルデザートでは、「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶とマロンのムース」、「ムラングシャンティー」、「マロンと抹茶のマカロン」、「プティフール各種」が味わえます。
メニュー
乾杯酒
ハイティースタイルオードブル
スープ
選べるパスタ
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
プティフール各種
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
宇治抹茶のスポンジとシャンティーの上にしっとりとした味わいの洋栗クリームを乗せた「宇治抹茶とモンブラン」、宇治抹茶のシャンティーとマロンムースのくちどけが絶妙な「抹茶とマロンのムース」、サクサクとした抹茶のメレンゲに洋栗のクリームをトッピングした「ムラングシャンティー」などが味わえるアフタヌーンティー。
そして、オーダーを受けてから絞り機でクリームをしぼって仕上げる「和栗のモンブラン」が、スペシャリテとして提供されます。
しっかりとした和栗特有のクリームは口に入れるとホクホク感を味わえ、中に入っている軽い口どけの生クリームと組み合わさると、しぼりたての和栗の香りをより感じらる、特別なモンブランです。
メニュー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
<セイボリー>
きのこのポタージュ
栗とベーコンのキッシュ
タンドリーチキンのトルティーヤロール
かぼちゃとクリームチーズのディップ
スモークサーモンのタルタル ミニパンケーキ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「マンハッタン」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
異なる和洋の栗と抹茶スイーツが楽しめるアフタヌーンティー。
スペシャリテのしぼりたてモンブランも登場!
マンハッタン特製ミニバーガーも味わえます。
メニュー
<ファーストディッシュ>
カボチャのポタージュ シナモンの香り
<アミューズ・ブッシュ>
焼きナスのムースとコンソメジュレ
パテ・ド・カンパーニュ キノコのマリネ
タスマニアサーモンとほうれん草のキッシュ
<ハンバーガー>
マンハッタン特製ミニバーガー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ラ・プロヴァンス」
平日限定「カシ」コース
開催期間
2021年9月1日~11月30日
南フランスの邸宅をイメージした店内で、5種の味覚を楽しめるアーティスティックな前菜「パレット・アート・オードブル」をはじめとする前菜2品、選べるメインディッシュ、アフタヌーンティースタイルのデザートを楽しめます。
アフタヌーンティースタイルデザートでは、「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶とマロンのムース」、「ムラングシャンティー」、「マロンと抹茶のマカロン」、「プティフール各種」などが味わえます。
メニュー
<前菜2品>
パレット・アート・オードブル
など
<メインディッシュ>
好きなものを選べます
<アフタヌーンティースタイルデザート>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
プティフール各種
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★Beauty Connection Ginza Fruits Salon(ビューティーコネクション ギンザ フルーツサロン)
「和栗のフルコース」
開催期間
2021年10月13日~12月6日
使用する栗は愛媛県や熊本県から仕入れた旬の国産和栗。
むき栗や渋皮付きの栗など、一皿のなかでも繊細なアレンジを加えながら、シェフこだわりの食材の掛け合わせによって素材の個性を引き立たせるフルコースに仕上げています。
<メニュー>
ドライフルーツ ミニャルディーズ
クレープ
和栗のクレームディプロマットと、日本酒につけた渋皮付きの栗をもっちりした生地に包みこんでいます。
レモンクリームやオレンジコンフィなど、ほっくりとした和栗の味わいに爽やかな柑橘の香りを合わせています。
スープ
ほんのりクミンを香らせた和栗のポタージュにパルメザンチーズと黒胡椒のサブレを添えています。
お好みでピンクペッパーやローストピスタチオを!
パフェ
優しい味わいの和栗のジェラートと華やかな香りのジャスミンジェラートを主軸に、見た目からも秋を感じる一皿に仕上げています。
洋梨のタタンや和栗のジャスミン煮、洋栗のクリームやカシスソースを合わせた秋らしい深い味わいのパフェです。
以前「Beauty Connection Ginza Fruits Salon」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】『ビューティーコネクション銀座フルーツサロン』でいちごのコース!フルーツコース専門店へ!
★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
「1899アフタヌーンティープレート」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
秋の味覚「栗」を使った日本茶スイーツのアフタヌーンティー。
ほうじ茶のミニパフェや栗の甘露煮をトッピングした抹茶タルトなどとともに、計8品をワンプレートに盛り付けます。
<メニュー>
ほうじ茶モンブラン
ほうじ茶ミニパフェ
ほうじ茶アイス
抹茶タルト
栗入りかぼちゃきんとん
抹茶ポテトのいがぐり
季節の果物
抹茶玉子サンド
以前「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】『レストラン1899御茶ノ水』アフタヌーンティープレート&桃とほうじ茶の夏色パフェ新登場!
★東武ホテルレバント東京「クリスタルムーブメント」
「秋限定アフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜11月30日
「紫芋シュークリーム」や「プチタルトモンブラン」が味わえる秋のアフタヌーンティー。
メニュー
<スイーツ>
かぼちゃプリン
ぶどうゼリー
紫芋シュークリーム
プチタルトモンブラン
ポワールキャラメル
ガトーマロン
<セイボリー>
きのことベーコンのキッシュ
<スコーン>
ホテルメイドのスコーン2種(プレーン、くるみ)
<サンドイッチ>
ミックスサンド
★東京ドームホテル「アーティスト カフェ」
「チョコレート&マロンアフタヌーンティー」
“冬に向けた大人のアフタヌーンティー”がテーマの「チョコレート&マロンアフタヌーンティー」は、チョコレートと栗のコク深い味わいを楽しめます。
スイーツに使用する栗の甘露煮はオレンジを加えることで、栗本来の甘さにほろ苦さと酸味をプラス。
使用するチョコレートもカカオ濃度が高めのものを選び、香り高くほどよい渋みで全体的に大人っぽく仕上げています。
スプレッドクリームにチョコレートソースとパッションソースを合わせ、イタリアでも好まれているカリカリとしたビスコッティを添えた「チョコレートのビスコッティ」は食感まで楽しめる一品です。
セイボリーでは、スイーツとのバランスを考え、甘味をおさえた栗を使用した「マロンピッツァ」などが楽しめます。
<上段>
チョコレートとフランボワーズのティラミス
チョコレートとマロンのムース マカロン添え
チョコレートとマロンのポップオーバー
<中段>
チョコレートのビスコッティ
抹茶ブラウニー
カシスショコラ・パレオールショコラ
<下段>
チョコレートのスコーン
マロンのブリュレ
ルビーチョコレートタルト
<セイボリー>
本日のテリーヌ
トルティージャ
マロンピッツァ
彩り野菜のピクルス
★ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」
「マロン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月4日〜11月28日
※土日祝限定
ホテルでは初めてとなる、栗をテーマにバラエティ豊かなスイーツを揃えた秋らしいアフタヌーンティー。
栗の魅力を存分に楽しめるよう、愛媛の和栗や高品質なフランス産マロンを秋のフルーツや甘酸っぱいラズベリーやカシス、フレッシュチーズと組み合わせ、エグゼクティブペストリーシェフが一つひとつ丁寧にこだわりながら、巧みな技でマロンスイーツの世界を創り上げています。
メニュー
<上段>
和栗のクリームモンブラン
京マロンと林檎のモンブラン
マロンシャンティ ラズベリー風味
マカロンショコ
ウェスティンチョコレート
<中段>
リコッタチーズとカシスのクランブルタルトマロンクリーム添え
チョコレートバスケット マロンクリーム
マロンとチーズのテリーヌ
シュークリーム
<下段>
ハムとチーズ、サーモンときゅうりのサンドウィッチ
サラミのオープンサンド
サワークリームとツナのボローバン
<サイドメニュー>
マロンとクルミのアールグレイスコーン
プレーンスコーン
公式ページは→コチラ
「ウェスティンホテル東京」では、朝食ビュッフェ付き宿泊プランも!
予約は↓
★ホテル椿山荘東京「ル・ ジャルダン」
「マロンアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜11月30日
上段のスイーツは、しっとりとした食感のフィナンシェ生地のマロンケーキや、栗の形をしたバターサンドクッキー、栗スイーツの王道で最も栗を楽しめるグラスモンブラン、マロンペーストを丸めて最中をあしらったいが栗見立てのマロンショコラなど4種が登場。
中段のスコーンは、定番のプレーンスコーンのほか、和栗とラム酒のスコーン、栗とドライプルーンのスコーンの3種を用意。
人気のクロテッドクリームや、チョコチップクロテッドクリームを付けていただきます。
また、下段のセイボリーでは、トリュフとハムを入れた鱈のブランダードの衣に素麺を使用し、いが栗に見立てたコロッケや、スモークサーモンとカリフラワーのキッシュなど、色や形を意識することでスイーツとの統一感を意識した4種のセイボリーを楽しめます。
スイーツ・スコーン・セイボリーそれぞれに栗や栗の形をしたメニューが散りばめられており、栗拾いを楽しむような秋のティータイムを満喫できます。
メニュー
<スイーツ>
グラスモンブラン
栗のバターサンドクッキー
マロンケーキ
いが栗に見立てたマロンショコラ
<スコーン>
プレーン
和栗とラム酒のスコーン
栗とドライプルーンのスコーン
<セイボリー>
ローストビーフとルッコラ ツナマヨネーズのサンド
トリュフのコロッケ いが栗見立て
蟹と秋野菜のレムラード
スモークサーモンとカリフラワーのキッシュ
「ホテル椿山荘東京」では、大人の料理体験教室&ランチ 〜秋のおもてなし、2種のキッシュ作り〜」付きステイも!
予約は→コチラ
現在、ホテル椿山荘東京のレストランを予約すると、最大5000円のクーポンがもらえるチャンス!
詳しくは↓
★ハイアット リージェンシー 横浜「The Union Bar & Lounge」
「豊かな “秋の実り” アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
和栗、イチジク、ぶどうなど秋の味覚を贅沢にご堪能いただけるアフタヌーンティー。
「モンブラン」や「マロンとイベリコベーコンのクワトロフロマージュキッシュ」などが味わえます。
メニュー
<スイーツ>
黒ビールとイチジクのヌガームース
ぶどうの葛寄せ
道産かぼちゃの濃厚プリン
モンブラン
シューキャラメルポワール
ゴルゴンゾーラのレアチーズ
アップルスコーン~リンゴのアールグレイソース~
<セイボリー>
ローストビーフのタルタル ミニハンバーガースタイル
「nikin」のシャンピニオンディクセル ロールサンド
マロンとイベリコベーコンのクワトロフロマージュキッシュ
「ハイアットリージェンシー横浜」では、「豊かな“秋の実り”アフタヌーンティー」が付いた宿泊プランも!
予約は→コチラ
★三井ガーデンホテル名古屋プレミア「The Living Room with SKY BAR」
「アフタヌーンティ(フランス産マロン&コーヒー)」
テーマは「フランス産マロン&コーヒー」。
ホテル18階からの景色を眺めながら楽しめる、乾杯酒付きのアフタヌーンティーセット。
ドイツの歴史あるロンネフェルトの紅茶とともに「マロンとコーヒー」を使った自家製デザートや、シェフこだわりの味噌カツを楽しめるプランです。
メニュー
<乾杯酒>
スパークリングワイン 又は ノンアルコールスパークリングワイン
<上段>
コーヒージュレ
コーヒークリームの秋のフルーツサンド
コーヒーマカロン マロンガナッシュ
<中段>
自家製レアチーズケーキ フランス産マロン
モンブラン風タルト
低温熟成コーヒーのシフォンケーキ
愛知県産ハチミツのスコーン マロンソース
<下段>
コーヒーブリュレ
1883メゾンルータンのコーヒーパートドフリュイ
マロンギモーブ
<皿>
季節のスープ
キャビアとカマンベールチーズのブルスケッタ
ミニ味噌カツ オリジナル特性味噌ダレ
自家製スモークサーモンと秋野菜の炭火焼のピンチョス
名古屋コーチン卵とフォアグラのキッシュタルト
★ウェスティン都ホテル京都「メイフェア」
「栗アフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜12月31日
和栗と洋栗の2種類のモンブランをはじめ、パフェ、シュークリームといったスイーツに、栗と生ハムのサンドイッチ、栗と鴨スモークのピンチョスといった個性豊かなセイボリーも揃う栗づくしのアフタヌーンティー。
メニュー
<上段>
2種類のモンブラン
マカロン
マロンパフェ
こけだまシュークリーム
マロンムース
<中段>
モンブランとバターのクロワッサン
ベリージャム&クロテッドクリーム
カフェロール
マロンパウンド
マロングラッセ
<下段>
かぼちゃと栗のキッシュ
栗と生ハムのサンドウィッチ(全粒粉パン使用)
栗と鴨スモークのピンチョス
栗とカマンベール 黒コショウの香り
<別皿>
抹茶のスコーン
★ホテル アゴーラ 大阪守口「ザ・ループ」
「栗とぶどうのアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~10月31日
※1日10名限定
秋に旬を迎える紅芋、かぼちゃを使用した“秋のプティモンブラン”をコースの始めにラインナップ。
次に提供される3段のケーキスタンドには、栗とぶどうのスイーツの他、ホテルショップで人気の焼き菓子やキッシュ、4時間かけて火入れしたローストビーフのミニハンバーガーなどのボリュームたっぷりのセイボリーを盛り付けています。
また、スイーツだけでなく、ぶどうの果実3種の食べ比べを好きなだけ楽しめます。
メニュー
<3種のぶどう食べくらべを好きなだけ>
※品種は時季により変わります
<秋のプティモンブラン ~いもくりなんきんを食べくらべ~>
国産栗
紅芋
かぼちゃ
※プティモンブランのお代わりはありません
<上段>
栗とキャラメルのババロア
和栗のプティシュークリーム
栗のミルクチョコレート
2種のぶどうのタルト
シャインマスカット入りぶどうゼリー
<中段>
焼き菓子
キッシュ
紅茶に合うお菓子
など
<下段>
4時間かけてじっくり火入れしたローストビーフのミニハンバーガー
フォワグラフレンチトースト
スモークサーモン ポテト添え
茸のリゾット
海老とアボカドのカナッペ
クロテッドクリームとコンフィチュール
「ホテル・アゴーラ大阪守口」では、旬のフルーツを堪能できるプレミアムスイーツ付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ラデュレ 京都祇園店
「Afternoon Tea Marron」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
フランスの老舗サロン・ド・テ「ラデュレ」から秋季限定のアフタヌーンティープランが登場。
日本人ならきっと誰もが大好きな栗をふんだんに作った、和栗のマカロンやルリジューズマロンなど栗尽くしのスイーツやセイボリーが堪能できます。
メニュー
<パティスリー>2個
モンブラン
<マカロン>各2個
和栗
ショコラ
<セイボリー>各2個
栗のサレ 4種
フィンガーサンド
★リーガロイヤルホテル京都「ラウンジ」
「オータムアフタヌーンティーセット」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
京都の竹芸品メーカーの公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の竹のお重箱に入った人気の「アフタヌーンティーセット 二段重」は、モンブランタルトやぶどうムースなど秋のスイーツ9品を用意。
リニューアルオープン後、季節にあわせてメニューを変更しながら販売を継続しており、今ではリーガロイヤルホテル京都の定番商品となっています。
メニュー
<一の重>
カナッペ9品
<二の重>
モンブランタルト
栗のパウンドケーキ
さつまいもロール
かぼちゃプリン
ぶどうムース
木苺とフロマージュブランのムースキャラメルムース
チョコレートケーキ
クッキー
「リーガロイヤルホテル京都」では、雲母唐長ルームステイプランも!
予約は→コチラ
【マロンスイーツが味わえるビュッフェ】
★ホテルニューオータニ(東京)「ガーデンラウンジ」
「スーパースイーツビュッフェ2021~栗とぶどう~」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
大好評の「スーパースイーツビュッフェ」において、栗をたっぷりと使用したラインアップを期間限定で用意。
「モンブラン」も秋限定でビュッフェに仲間入り。
3種の栗をブレンドさせ、栗そのものの味わいを愉しめるように仕上げたホテルオリジナルのマロンペーストの中には、なめらかな生クリームと渋皮栗が入っています。
メニュー
<サンドイッチ>
ローストビーフ&レタスサンド
だし巻きたまごサンド
ソイミート&高菜サンド
ポテトとたまごのごろごろサンド
レモン香るスモークサーモンサンド
茄子とパルメザンチーズのミルフィーユサンド
ソース焼きそばサンド
ブロッコリーと明太マヨサンド
トマトのブルスケッタ
<ベーグルサンドイッチ>
さつまいもとレモンクリームと粒あんサンド
かぼちゃサラダとレーズンのハニーマヨネーズサンド
<ホットサンドイッチ>
新ライスバーガー
ポークカツサンド
焼き鳥Jシリアルサンド
すき焼きJシリアルサンド
新東京ドッグ
ステーキサンド GARDEN LOUNGE スタイル(土日祝日限定)
<ホットディッシュ>
本日のおすすめカレー
ホテル伝統のビーフシチュー
昔ながらのナポリタン
スパイシーシーフードドリア
黒酢酢豚と彩り野菜
油淋鶏
ペパロニサラミのエッグベネディクト
ガーリックシュリンプ
フライドポテト
カニクリームコロッケ
<スープ>
本日のスープ
乳酸菌入り味噌スープ
<サラダ>
健康旬野菜のサラダバー
<パン/寿司>
本日のホテルベーカリー
いなり寿司
中巻き寿司
ばらちらし寿司
<スイーツ>
ピエール・エルメ・パリ チーズケーキ マロン
スーパーメロンショートケーキ
マロンショートケーキ
ストロベリーショートケーキ
モンブラン
マロンロール
グレープフラン
グレープロール
グレープゼリー
さつまいもプリン
かぼちゃパンナコッタ
ピュアメロンゼリー
オペラ レジェール
豆乳バスクチーズケーキ
新 edo くず餅ゼリー
フレンチトースト ノルマンディー風
<アイスクリーム>
ラムレーズンアイスクリーム
マロンアイスクリーム
グレープシャーベット
★XEX TOKYO
「秋ブッフェ」
開催期間
2021年9月13日〜
デザートブッフェは黄色が鮮やかな銀杏並木を連想させるようなデザートを提供。
「栗のティラミス」や「栗マカロン」などが登場します。
さらに黄栗の搾りたてモンブランも楽しめます!
料理は、松茸を贅沢に使用した香りから愉しめるブッフェの数々を用意。
大人気のグラタンをたっぷりのきのことチーズで仕上げた「きのこたっぷりポルチーニグラタン」や石窯で焼いた出来たての「松茸香るピッツァ」など、きのこやチーズをふんだんに使用した料理が数多く並びます。
メニュー
<デザート> 常備12種類
黄栗のモンブラン
クラッシックオペラ
苺のパリブレスト
栗のティラミス
安納芋のスイートポテト
メープルプリン
梨のマチェドニア
紅茶のゼリーと秋果実のコンポート
洋梨のタルト
フロランタン
ザクロといちごのパートドフリュイ
栗マカロン
チョコレートファウンテン
など
<冷菜>
生ハムサラミ盛り合わせ
ポテトサラダ
サーモンとブロッコリのレモン和え
鶏むねとレンコン胡麻和え
<温菜>
カボチャのポタージュ
黒トリュフに見立てたアランチーニ
ゼッポレ
ポテトフライ
魚介のズッパディペッシェ
キノコカレー
<ピッツァ>
マルゲリータ
4フォルマッジ
季節野菜のピッツァ
松茸香るピッツァ
<パスタ>
しらすのアーリオオーリオ スパゲッティ
自家製ボロネーゼとマッシュルーム ペンネ
パルミジャーノリゾット
ポルチーニグラタン
<メインディッシュ>
ローストビーフ(土日祝)
グレイビーソース or ジンジャーソース
<サラダ>
サニーレタス
グリーンカール
水菜
貝割れ
コールスロー
チェリートマト
赤玉スライス
胡瓜スライス
トレビス
人参ジュリエンヌ
コーン
オリーブ
キノコソテー
グラナパダーノパウダー
ベーコンチップ
クルトン
キヌア
白ごま
和風ドレッシング
フレンチドレッシング
サウザンドレッシング
バジルチーズドレッシング
<チーズ>
クリームチーズとハムのリエット
ゴルゴンゾーラクリームのリエット
ラムレーズンチーズのリエット
ブルスケッタ
フルーツジャム
ドライフルーツ
★XEX 日本橋
「秋祭りブッフェ」
開催期間
2021年9月13日〜
デザートには「XEX 日本橋」で大人気のストロベリーブッフェと秋の旬なフルーツやチーズ、チョコレートを合わせた大人可愛いデザートブッフェを用意。
「和栗のパイ」や、秋のカラーをイメージしたXEX初のオリジナル“搾りたてモンブラン”も!
「コスモス」の薄紫のカラーをイメージした「本紫モンブラン」が提供されます。
フレッシュな野菜を自身で好きなだけ選べる「XEX 日本橋」限定の濃厚とろーりチーズフォンデュも登場!
とろーりと伸びるチーズをたっぷりと絡ませていただきます。
<デザート>
本紫モンブラン
紅玉のタルト
ルビーチョコレートバー
藤色テリーヌ
ぶどうの苺のショートケーキ
いちごとダークチョコムース
いちじくのロールケーキ
和栗のパイ
ぶどうのマチェドニア
アールグレイプリン
いちじくのマカロン
ルビーチョコレートバー
ロミアスクッキー
チョコレートファウンテン
<スタッフおすすめ>
黒トリュフ香るチーズリゾット
< チーズフォンデュ >
ポテト
れんこん
ブロッコリ
ごぼう
カリフラワー
黄パプリカ
赤パプリカ
パプリカ
ミニトマト
オクラ
<ピッツァ>
松茸香るピッツァ
秋茄子とナポリサラミ
たっぷり茸のビスマルク
マルゲリータ
クアットロフォルマッジと胡桃と蜂蜜
イタリア産サラミとパンプキン
<パスタ>
ツナと茸のボスカイオーラ風 スパゲッティ
秋茄子とベーコンのトマトソース スパゲッティ
秋鮭とほうれん草、茸のトマトクリームソース ペンネ
鴨と栗のトマト煮込み リガトーニ トリュフ風味
牛肉赤ワイン煮込みといろいろ茸 ニョッキ
<冷菜>
鶏ムネの低温調理 熟成バルサミコと牛蒡フリット
ツナと白インゲンと赤玉葱、ピスタチオのサラダ
鴨と茸と栗、ほうれん草のフリッタータ
モルタデッラソーセージ
パンプキンポテトサラダ
かぼちゃとさつまいものアグロドルチェ
ブルスケッタ 秋茄子カポナータ シチリア風
<温菜>
秋茄子とベーコン、ほうれん草のグラタン
厳選鶏とたっぷり茸のカッチァトーラ風
スパイシーオニオンリング
ポテトフライ
青海苔ゼッポレ
バゲット
パンプキンスープ
<サラダ>
サニーレタス
グリーンカール
ベビーリーフミックス
トレビス
水菜
オリーブスライス
オニオンスライス
人参ジュリエンヌ
茸マリネ
とうもろこし
枝豆
海藻ミックス
トマトと焼き茄子マリネ
オクラ
胡瓜スライス
4種豆
大豆ミート
スプラウトミックス
ロマネスコ
サウザンドレッシング
クリーミーごまドレッシング
すっきりレモンドレッシング
シーザードレッシング
和風おろしドレッシング
★XEX ATAGO GREEN HILLS
「秋の大収穫祭ブッフェ」
開催期間
2021年9月13日〜
世界3大キノコ「ポルチーニ」「松茸」「トリュフ」と、XEX初の「搾りたてモンブラン」で秋の大秋穫祭を堪能!
秋のカラーをイメージしたXEX初のオリジナル“搾りたてモンブラン”が登場!
「紅葉」の赤をイメージした「Mount-blanc 紅」が提供されます。
料理は、芳醇な香りのトリュフをふんだんに使用した、その場で仕上げるトリュフリゾットをメインに、旬な食材のきのこやチーズ・栗を融合させ、香り高いブッフェ料理の数々を用意。
黒トリュフを贅沢に使用し、削りたてのチーズと合わせたトリュフ香る炎のパルミジャーノリゾットは、口いっぱいに広がる香りを堪能できます。
メニュー
<デザート>
Mount-blanc 紅(搾りたてモンブラン)
苺と紅茶のショートケーキ
紅葉テリーヌ
ぎっしりナッツタルト
アップルパイ
メープルとリンゴのシブースト
さつまいものロールケーキ
ミックスベリーチーズケーキ
和紅茶の生チョコレート
かぼちゃのプリン
苺とぶどうのマチェドニア
苺とイチジクのタルト
チョコレートファウンテン
<秋のスペシャリテ>
松茸とベーコンのピッツァ
サーモンと舞茸のパスタ
ポルチーニとツナのボスカイオーラソースのパスタ
イタリア産栗とサルシッチャのパスタ
トリュフ香る炎のリゾット
秋茄子のペンネ・アラビアータ
トリュフ香るポテトサラダ
特選鶏とポルチーニ茸のフリカッセ
スモークサーモンのカルパッチョ
栗南瓜のバルサミコマリネ
色々なキノコのハーブソテー
薩摩芋とたっぷりチーズのフリッタータ
ローストビーフ トリュフソース
<サラダ>
ミックスサラダ
ベビーリーフ
トレビス
キャロットジュリエンヌ
きゅうり
スプラウト
トマト
パプリカ
水菜
オニオンスライス
コーン
ツナ
ミックスビーンズ
ベーコンチップ
オリーブ
クルトン
<冷菜>
擦りたて生ハムとサラミ
小海老と野菜のマリネ
グリルチキンとブロッコリーのガーリックマリネ
ワカサギのエスカベッシュ
<温菜>
本日のスープ
青のりゼッポリーネ
ムール貝とアサリの白ワイン蒸し レモンと胡椒をきかせて
<ピッツァ>(下記より4種類)
マルゲリータ
シラスと青のり
アンチョビ
ロマーナ
ディアボラ
サルシッチャ
<パスタ>
唐墨と水菜のスパゲッティ
アサリとズッキーニのスパゲッティ
ゴルゴンゾーラチーズのニョッキ
<メインディッシュ>
本日の白身魚のアクアパッツァ
シルキーポークのビール煮
魚介とキノコのアヒージョ
★SALON BAKE & TEA NEWoMan新宿店
「SALON BAKE & TEA ORDER SWEETS BUFFET」(オーダースイーツビュッフェ)
開催期間
2021年9月18日〜
※土日祝限定開催
“週末限定”オーダースィーツビュッフェ 和栗や紫芋・かぼちゃ・葡萄など秋の味覚にリニューアル!
白砂糖の使用を極力控え、自然派甘味料(てんさい糖・ラカントS・アガベシロップ等)を使用しています。
気になる糖質や脂質を控え、豆乳など女性に嬉しい効果が期待できる栄養成分をもつ食材にも着目。
「美と健康」をコンセプトに、時間内(60分制)であれば約20種類の身体想いのスイーツやパンがいくつでも楽しめるスペシャルなオーダースイーツビュッフェです。
メニュー
<スムージー>
2種類のうち、どちらかをお選びください。
<お菓子とパンの盛り合わせのファーストプレート>
オススメのスイーツ
パン
キッシュ
<ブッフェ内容>
デザート16種
パン4種
★ビタースイーツ・ビュッフェ ルミネエスト新宿店
「栗と抹茶のフェア」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
京都の食材を使用したフードメニューや、京都「宇治抹茶」を使用した栗や抹茶のスイーツなどを多数取り揃えています。
その場で絞る「しぼりたて」の、和栗ペーストを使用したモンブランも食べ放題!
メニュー
<京都の食材を使用したフード>
九条ネギのチャーシュー丼
ツナと九条ネギの和風ペペロンチーノ
栗豚のグリルステーキ
九条ネギの和風おろしハンバーグ
丹羽赤どりのグリル
<宇治抹茶と栗のスイーツ>
しぼりたて和栗のモンブラン
ハーゲンダッツグリーンティー 宇治抹茶の生チョコトライフル
できたてクレープ 宇治抹茶とマロンのぜんざい風
できたてフレンチトースト 宇治抹茶とマロンのぜんざい風
宇治抹茶とマロンのショートケーキ
宇治抹茶のダブルチョコレートムース
<デザート>
クレープ チョコバナナ
クレープ フルーツプリンアラモード
生チョコロールケーキ
ベリーロールケーキ
水羊羹
ライチベリームース
ブルーベリーレアチーズ
カフェジュレ
抹茶プリン
グレープティージュレ
など約30種
<フード>
京水菜と九条ネギの大根サラダ
コーンスープ
フライドチキン
栗豚の欧風カレー
<オーダー制ピッツア>計6種
丸茄子のメランザーネ
マルゲリータ
テリヤキチキン
クワトロフォルマッジ
<オーダー制グリル>計2種
季節のおすすめ
<オーダー制生パスタ>計6種
アマトリチャーナ
カルボナーラ
季節のおすすめ
4種きのこのチーズクリームリゾット
★東京ベイ東急ホテル「コーラル テーブル」
「いも・栗・かぼちゃ&抹茶フェア」
開催期間
2021年9月4日~10月31日
※土日祝限定開催
※9月24日特別開催
食欲の秋にぴったりな旬の食材「いも・栗・かぼちゃ・抹茶」を使った和・洋・中の創作料理とホテルパティシエ特製のスイーツの数々!
ビタミンやミネラルの栄養たっぷりな女性に人気の“秋メニュー”を楽しめます。
今回のフェアの料理長おすすめメニューは、マロンクリームと生ハムの塩気が相性抜群の「生ハムのタルティーヌ モンブラン仕立て」。
その他、ピザ生地に抹茶を練りこんで焼き上げた「栗とさつまいものピッツァ 抹茶の風味」など、秋の味覚をふんだんに取り入れています。
<メニュー>
揚げたて天ぷら
ローストビーフ ジュドブッフソース わさび添え(ディナーのみ)
握り寿司盛り合わせ(ディナーのみ)
スモークサーモンと黒米のサラダ
シュリンプと抹茶のセイボリータルト
生ハムのタルティーヌ モンブラン仕立て
シュリンプとかぼちゃと椎茸の甘酢唐辛子炒め
秋鮭のムニエルかぼちゃのチップス添え ソースアメリケーヌ(ディナーのみ)
鶏もも肉のソテー ハンガリー風 栗のリゾット添え(ランチのみ)
ビーフステーキ ジャポネソース(ランチのみ)
チキンのグリエ ディアボラ風 栗のリゾット添え(ディナーのみ)
ステークアッシェ 茸入りデミグラスソース(ディナーのみ)
栗とさつまいものピッツァ 抹茶の風味
かぼちゃとレンズ豆のカレー&ライス
スモークサーモンと茸のクリームソースパスタ
シンガポールチキンライス
Petitマロンパフェ(ディナーのみ)
かぼちゃプリン
抹茶ガトーショコラ
キャラメルタルト
など
いも・栗・かぼちゃ&抹茶フェア付き宿泊プランも!
予約は↓
以前「東京ベイ東急ホテル」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】『東京ベイ東急ホテル』でいちごビュッフェ「ベイサイドストロベリーフェア」よつぼしが登場!
★STRI(ストリ)
「至福のマロンフェア」
開催期間
2021年9月16日〜11月16日
秋だけの濃厚栗スイーツや、削りたての生ハムや薪焼きの石窯で焼き上げる焼きたてのフォカッチャなど、60種類以上の本格料理が食べ放題!
注目は、一斉を風靡している生搾りモンブラン!
さくさくのメレンゲ生地とふわふわの生クリームの上に、口どけ良いマロンクリームが贅沢にたっぷり!
栗の濃厚な味わいを楽しめます。
その他にも秋ならではの栗スイーツが勢ぞろい!
<メニュー>
生搾りモンブラン
マロンティラミス
マロンチョコレートブラウニ
マロンムース
マロンパウンドケーキ こがさかベイク
マシュマロン
など
★ホテルニューオータニ幕張「SATSUKI」
「SATSUKIデリシャスフードプレゼンテーション~栗とぶどう~」
開催期間
2021年9月4日~9月26日、11月3日~11月28日
※土日祝限定
秋の味覚”栗とぶどう”のスイーツにスーパーメロンショートケーキ、ホテル伝統のローストビーフやにぎり寿司や天麩羅が好きなだけ楽しめる究極のビュッフェ。
ピエールエルメパリの限定スイーツも登場!
ランチメニュー
<彩りサラダBAR>
白菜レモンマリネ
茄子と鶏肉の南蛮漬け
チョップドサラダ
豆苗とパクチーのサラダ
カボチャレーズンサラダ
カットフルーツ
ブドウ
ほか全14種
<サンドウィッチBAR>
フィッシュバーガー
シュリンプバーガー
玉子サンドウィッチ
太巻き寿司
いなり寿司
ミニちらし丼
自家製窯焼きブレッド各種
<スープ BAR>
乳酸菌入り味噌汁
ごろごろ野菜スープ
<HOT DISHプレゼンテーション>
海鮮旨塩焼きそば
本日のおすすめ料理
黒酢の酢豚
麻婆豆腐とうがらし
Jシリアルドリア
豚肉とお豆腐のすき煮
フライバラエティ
SATSUKI特製チキンステーキ
本日のおすすめパスタ
レッドカレーとうがらしとうがらし
グリーンカレーとうがらしとうがらし
ライス
Jシリアル玄米
<クッキングサービス>
USプライムローストビーフ・温野菜
握り寿司コーナー(マグロ・サーモンほか全5種)
窯焼きニューヨークピッツァ(マルゲリータ・カプリチョーザ)
揚げたて天麩羅(海老・ハゼ・季節の野菜)
日本そば
<スイーツBAR>
ニューオータニ特製パンケーキ&フレンチトースト(ハニーソイブール・ルージュソース・メープルシロップ)
スーパーメロンショートケーキ
ストロベリーショートケーキ
マロンショートケーキ
マロンミルフィーユ
マロンロール
グレープロール
モンブラン
葡萄タルト
オペラ
豆乳バスクチーズケーキ
本日のおすすめスイーツ
ピエール・エルメ・パリ特製スイーツ
新edoくず餅ゼリー
グレープゼリー
メロンゼリー
マロンパンナコッタ
ラムレーズンアイス
グレープシャーベット
「SATSUKIデリシャスフードプレゼンテーション~栗とぶどう~」が付いた宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ホテルメトロポリタン エドモント
「栗好きスイーツブッフェ」
開催日
2021年10月10日
栗の生産量日本一の茨城県が誇るブランド和栗「笠間の栗」を贅沢に用いた、ケーキや和菓子、グラスデザート、シェイクなどのスイーツをはじめ、”甘くない”食事メニューなど、栗づくしのスイーツ&料理を楽しめる1日限定の特別企画!
メニュー
<ブランド和栗「笠間の栗」をふんだんに用いたスイーツ>
栗のガトー ムース仕立て
栗のプリン ソースキャラメル
栗とほうじ茶のやわらかいロールケーキ
栗のタルト アーモンド風味
モンブラン
栗のパウンドケーキ
ショコラと栗のヴェリーヌ
プラリネと栗のヴェリーヌ
栗のシュークリーム
栗のミルクシェイク
栗のおはぎ
栗の水まんじゅう
など
<笠間の栗や旬の食材を用いた”甘くない”料理>
栗とベーコンのキッシュ
ほうれん草とベーコン 栗のグラタン
豚バラとキャベツ 栗の煮込み
ジャンボ椎茸カレー
栗の土鍋ご飯
舞茸の天麩羅
など
栗そのものの旨味を凝縮した「焼き栗」
公式ページは→コチラ
現在「ホテルメトロポリタンエドモント」で開催中の予約プランは↓
★神戸北野ホテル「ダイニング イグレック」
「ナイトデザートPrivateParty~秋のピクニック~」
開催期間
2021年9月〜11月
スイーツ界で話題の「搾りたてモンブラン」が登場!
さらに「モンブランロールケーキ」や「ヘーゼルナッツのマカロン」、「シャルロットポワール」など華やかなスイーツの数々を心行くまで味わえます。
メニュー
<スペシャルスイーツ 搾りたてモンブラン>
栗 + トリュフ
さつまいも+ほうじ茶(9月中旬以降「かぼちゃ+ キャラメル」に変わります)
※スペシャルスイーツは食べ放題ではありません。
<ミニスイーツ>
黒ゴマプリン
シャルロットポワール
ぶどうジュレ
タタン
モンブランロールケーキ
マスカットタルト
紅茶ショコラタルト
ヘーゼルナッツタルト
メープルスコーン
アシェットフィグ
<スイーツワゴン>
ブリュレ
クランベリーショコラ
ホワイトチョコアプリコット
かぼちゃパイ(9月中旬以降「さつまいもパイ」に変わります)
りんごタルト(9月中旬以降「洋梨タルト」に変わります)
ほうじ茶シフォン(9月中旬以降「キャラメルシフォン」に変わります)
<前菜プレート>
シュニッツェル(カツレツ)
キノコのスパニッシュオムレツ
クロックムッシュフライドポテト
サラダ
<ヨーロッパ郷土料理>
ヨーロピアンチキンカレー
牛肉と野菜のレフォール風味スープ
鮭と野菜のクリームスープディル風味
など月替わりで4種
★リーガロイヤルホテル広島「スカイダイニング リーガトップ」
「びっ栗!!な美味しさ マロンスイーツパレード」
開催期間
2021年9月1日~10月31日
今秋のスイーツビュッフェは『びっ栗!!な美味しさ マロンスイーツパレード』をテーマに、マロンづくしの秋色スイーツを提供。
さまざまな食材と調理法で栗の魅力を引き出したメニューが登場します。
定番の「モンブラン」をはじめ、秋らしい組み合わせの「栗・リンゴ・さつま芋のプチタルト」、見た目のインパクトに驚く「栗のニョッキ」や意外なコンビネーションが楽しめる「カシスと栗のムース」など個性豊かなマロンスイーツを用意。
さらに、清酒“賀茂鶴”を生地に含ませて焼き上げたスポンジケーキに、日本酒のシロップを染みこませることで、しっとりした食感と優雅な芳香が口の中に広がる「賀茂鶴のパウンドケーキ」や、じっくりと焼き上げた「濃厚なベークドチーズケーキ」などパティシエによるこだわりの逸品・定番メニューを含む全20種を揃え、ランチ営業時間内は時間無制限で楽しめます。
メニュー
<アミューズ ブーシュ>
<前菜>4種から好きな1品を選べます
太刀魚のマリネ バルサミコヴィネガー風味 いろいろな茸入りテリーヌ添え
海老の柚子風味パヴェ仕立て 焼き茄子のヴィネグレット
豚のカシラ肉入りパテとメリメロサラダ 香草オイルソース
フォワグラとナッツ・ドライフルーツのヴァンショー風味のジュレ (+900円)
<メイン>4種から好きな1品を選べます
真鯛のグリエ 生姜の風味と酸味を付けた南瓜クーリ
豚肩ロース肉のグリエ 松の実と干しブドウを加えたソース
広島県産鶏もも肉のトリュフ風味 軽く煮込んだフリカッセ仕立て
牛ロース肉のグリエ 赤ワインソース (+900円)
<スイーツビュッフェ>オーダー制
栗と黒豆のミニパフェ
サクサクなメレンゲと洋栗のモンブラン
カシスと洋栗のムース
洋栗の揚げニョッキ リンゴソース
栗とアーモンドクリームのパートフィロー包み焼き
洋栗とセロリラブの冷製スープと渋皮栗のブランデー風味
栗・リンゴ・さつま芋のプチタルト
清酒“賀茂鶴”と酒粕・銀杏のパウンドケーキ 豆乳チーズクリーム添え
カシス色に染まった洋梨のコンポート ピスタチオのシフォン添え
濃厚なベークドチーズケーキ
無花果とチョコレートのブラウニー
ほか全20種
スカイランチ&スイーツビュッフェ「びっ栗!!な美味しさ マロンスイーツパレード」付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ホテルニューオータニ大阪「SATSUKI LOUNGE」
「スーパースイーツビュッフェ2021~いもくりなんきん~」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
秋の味覚「いもくりなんきん」と高級フルーツ「シャインマスカット」などのスイーツが多数登場するビュッフェ。
それぞれ異なる表情を見せるモンブラン3種の食べ比べも楽しめます。
メニュー
<モンブラン食べ比べ>
栗のモンブラン
かぼちゃのモンブラン
スイートポテトのモンブラン
<いもスイーツ>
金時芋タルト
紫いものスイートポテト
さつまいもと黒胡麻のミニパフェ ソフトクリーム
<栗スイーツ>
マロンミルフィーユ
栗のショートケーキ
マロンタルトベイクド
黒糖くず餅ジュレ マロンソース
<かぼちゃスイーツ>
パンプキンチョコロール
かぼちゃパウンドケーキ
かぼちゃプリン
<ぶどうスイーツ>
シャインマスカットタルト
ぶどうとカシスのアントルメ
シャインマスカットとホワイトグレープのジュレ
ヨーグルトムースとぶどうのジュレ
<ピエール・エルメ・パリ>
ホテルニューオータニ限定 オリジナルスイーツ
Cheesecake Marron チーズケーキ マロン
<シャーベット>
赤ぶどうシャーベット
マロンジェラート
かぼちゃジェラート
柿シャーベット
<パンケーキ>
ニューオータニ特製リコッタパンケーキ
お料理ラインナップ
<サンドウィッチ>
新東京大豆ミートバーガー&新ライスバーガー
チキン塩麹サンドウィッチ
秋刀魚フライドッグ
ジャーマンさつまいもサンドウィッチ
旨塩焼きそばドッグ
ベーグルフリッタータ
いなり寿司、中巻き寿司
<温製料理>
本日のスープ
牛肉と焼野菜のヘルシー豆乳カレー
ポークカツサンドウィッチ
南瓜ときのこのキッシュ りんごの香り
チキンピッツァイオーラ
本日のシェフおすすめ麺料理
油淋鶏
フライドポテト
<サラダ>
菜園サラダコーナー
3種ドレッシング
【モンブラン】
★大きなマロンモンブラン(菓子工房こいづみ)
マロンクリームとクラッシュマロンの渋皮煮のモンブランケーキ
渋皮付きの国産栗を惜しげもなく使用し濃厚な栗の風味と甘味が楽しめます。
サイズ
縦約9cm × 横約13~14cm × 高さ約4cm
賞味期限
冷凍1ヶ月。
解凍後、要冷蔵1日
★グラン・マロン(パティスリー グレゴリー・コレ)
たっぷりのマロンでずっしりと仕上げた濃厚でボリューミーなモンブランです。
濃厚でまろやかなマロンクリームと、さくさくのメレンゲがコントラストとなって、リッチながら飽きのこない贅沢な味わいを生み出しています。
サイズ
直径約12cm × 高さ約5cm
賞味期限
冷凍で30日、解凍後冷蔵で1日
※賞味期限に限らずお早めにお召し上がりください。
配送
冷凍便
★極上の和栗のモンブラン「富士」
菓子工房グラングランの自慢の逸品!
愛媛県産栗の最高グレード「秀」のみを使用した最高級な和栗ペーストを楽しめます。
中にはスッキリとした内地産生クリームと口の中でホロホロ崩れるアーモンドスポンジ!
これらを交互にサンドしています。
一見地味に見えますがこれが一番和栗の味を生かします。
一口食べると口いっぱいに和栗の重厚な甘さが広がります。
価格
4号 3024円
5号 4320円
6号 5400円
送料
1100円
賞味期限
発送日より180日(冷凍)
4号の注文は→コチラ
5号の注文は→コチラ
6号の注文は→コチラ
★栗をふんだんに使ったモンブラン
和栗の食感と甘みがほっとするおいしさ。
たくさんの方に人気がある栗をふんだんに使ったモンブラン。
とろけるマロンペーストや生クリームがたっぷりのパティシエの秋の自信作!
価格
4号 3340円
5号 4075円
6号 5020円
7号 6490円
8号 9010円
9号 13200円
賞味期限
商品到着後、冷凍保存1週間。
解凍後、冷蔵保存翌日。
4号の注文は→コチラ
5号の注文は→コチラ
6号の注文は→コチラ
7号の注文は→コチラ
8号の注文は→コチラ
9号の注文は→コチラ
★アントルメマロン
コシジの人気NO.1 モンブランをホールケーキにしました。
しっとりした栗ペーストで全体を大きく包んだモンブランです。
価格
5号 2700円
6号 3900円
送料
1100円
★スーパーモンブラン2021(ホテルニューオータニ)
『スーパーモンブラン』の主役はなんといってもこだわり抜いた「マロンペースト」。
”奇跡の栗”と称される「利平」や”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」など、特定の和栗にあえて絞り込まずその都度シーズンに一番の食べ頃を迎えたものを厳選して提供するため、使用する栗によって味わいが変化するのもポイント。
生クリームの使用量を最小限に抑えることで、その時期一番の味を凝縮した和栗本来の濃厚な味わいを最大限引き出す一工夫が施されています。
価格
3564円(テイクアウト)
販売期間
2021年9月1日~2022年1月下旬(予定)
販売場所
ホテルニューオータニ(東京)「パティスリーSATSUKI」
ホテルニューオータニ幕張「パティスリーSATSUKI」
ホテルニューオータニ大阪「パティスリーSATSUKI」
公式ページ
ホテルニューオータニ(東京)
ホテルニューオータニ幕張
ホテルニューオータニ大阪
「ホテルニューオータニ(東京)」では、「スーパースイーツビュッフェ2021~夏いちご&ピーチ&マンゴー~」も開催中!
予約は↓
「ホテルニューオータニ幕張」では、「ディナービュッフェ&ステイ〜夏いちご・ピーチ・マンゴー〜」付きの宿泊プランも!
予約は→コチラ
「ホテルニューオータニ大阪」では、ルームサービスディナー付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
【マロンパイ】
★マロンパイ 安波栗(お取り寄せ グルメ 気仙沼さん)
一粒栗をあんことパイで包んだパイまんじゅうです。
甘いアンコと控えめな栗が程よい甘さをかもし出し、さらに周りのパイから香ばしい香りが口の中に広がります。
内容
15個入
箱サイズ
約31cm × 19cm × 5cm
賞味期限
発送日を含めて15日
(5月~9月は冷蔵発送。賞味期限 発送日を含め15日間)
★まるごと栗パイ(菓舗たむら)
白餡にマロンペーストを合わせたマロン餡をバターの香り豊かなパイ生地で包んだ和洋折衷のお菓子・パイまんじゅうです。
茨城県岩間産の大粒栗の甘露煮を丸々一粒のせました。
内容
8個
商品サイズ
6.5cm
賞味期限
14日
★マロンパイ
栗の味わいをそのまま味わえるように仕上げています。
表面にも栗をふんだんに飾り、見た目も豪華!
価格
4400円
サイズ
6号(18cm) 5~8名向け
賞味期限
商品到着後、冷凍保存1週間。
解凍後、1週間。
【マロングラッセ】
★マロングラッセ(東京風月堂)
イタリア産の厳選栗を使用。
ブランデーにじっくりと漬けた上品な味わいのマロングラッセです。
内容
12個
箱サイズ
縦171mm × 横252mm × 高45mm
重量
445g
賞味期限
製造日より90日
【マロンケーキ・タルト】
★マロン・ムー パウンドケーキ(神戸スイーツ)
ペースト用、カット用、トッピング用の栗は用途に応じて一番おいしいものを採用しているので全て異なる種類の栗を使用してます。
サイズ
180mm × 55mm × 50mm
焼き上がりによって、多少異なります。
賞味期限
未開封3週間
開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
★和栗ロールケーキ(神戸スイーツ)
ふわふわスポンジ、なめらかクリームにも国産栗がたっぷり使われています。
サイズ
約170mm × 90mm
焼き上がりによって多少の誤差があります。
解凍方法
冷蔵庫で約1日解凍
賞味期限
製造日より冷凍保存で1ヶ月
解凍後、2日
配送
冷凍便
★ロアドマロン マロンケーキ(お菓子屋フランソワ)
大粒渋皮栗をまるまる1個使用した、栗を味わう焼き菓子です。
生地にもマロンペーストとアーモンドプードルをたっぷりと配合しています。
内容
6個(1個のサイズ 直径5cm 高さ3.5cm)
配送
常温便
★栗渋皮煮のタルト
秋の味覚、栗の渋皮煮タルトです。
アーモンドクリームにはフランス産アーモンドクリームを混ぜ込んでいます。
さらに、クリームの上には栗の渋皮煮を乗せており、甘めのテイスト。
価格
3000円
送料
1100円
サイズ
直径約19センチ
賞味期限
発送日から2週間
発送方法
冷凍便
★山の上マロン(山の上ホテル)
上品な甘さのフランス産マロングラッセを、風味豊かなラム酒を合わせたマロン生地で包み焼き上げたスイーツ。
栗の形に仕上げた可愛らしい見た目です。
価格
1512円
★グランガトーショコラ(京王プラザホテル)
上質なビターチョコレート、ココア、アーモンドプラリネ、手剥きの渋皮マロンを使用した甘さ控え目のガトーショコラ。
しっとり濃厚なのに、きめ細かく軽やかな余韻を楽しめる焼き菓子です。
価格
2700円
箱サイズ
165×165×65mm
★極 和栗のパウンドケーキ(ホテル椿山荘東京)
七季の風情を感じる、もてなしの空間のホテル椿山荘東京「セレクションズ」が贈る、極 和栗のパウンドケーキ。
和栗渋皮煮を贅沢に加えたずっしりと濃厚な和栗のパウンドケーキ。
北海道産バターに和栗ペーストを練り込み、三温糖と新鮮な有精卵(卵皇)が深いコクを生み出します。
国産小麦粉100%で作ったパウンドケーキは、しっとりとした食感に!
ほのかに効いた栗のリキュールが、栗好きにはたまらない大人の味わいを演出します。
価格
4860円
サイズ
14×7×5cm 約450g
★有機栗のチョコムースタルト(ヴィーガンスイーツ)
バター、小麦粉を使わずに米粉で仕上げたグルテンフリーサクサクタルト!
乳製品フリーなのに濃厚リッチなチョコレートムースに有機栗をたっぷり閉じ込めています。
なめらかなSOYクリームにもオーガニックココアをふんだんに使用し、卵・乳製品・白砂糖不使用を感じさせないチョコレートスウィーツに仕上げています。
価格
15cm 5710円
18cm 6890円
送料
1100円
賞味期限
製造日より冷凍保存で14日間
解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
★栗のチーズケーキ
フランス産のサバトンマロンクリームたっぷり使い、さらにマロングラッセを散りばめた贅沢なチーズケーキです。
地元岡崎産の卵、愛知県産の小麦粉にこだわっています。
価格
2800円
送料
1100円
サイズ
6号
賞味期限
発送日から2週間
★モンブランタルト
さくさくのタルトとカスタードクリームの上に、旬の栗を裏ごして作ったマロンクリームをたっぷり絞っています。
価格
12cm 4100円
15cm 5500円
賞味期限
商品到着後、冷凍保存1週間。
解凍後、冷蔵保存翌日。
★マロンのお花ケーキ
栗の甘露煮をサンドし、生クリームたっぷり・口当たりの軽いマロンクリームでお花を絞っています。
価格
4号 4200円
5号 5000円
6号 6800円
7号 8800円
賞味期限
商品到着後、冷凍保存1週間。
解凍後、冷蔵保存翌日。
4号の注文は→コチラ
5号の注文は→コチラ
6号の注文は→コチラ
7号の注文は→コチラ
★ガトーマロン(グランドニッコー東京台場)
レモンの皮を入れたマロンのパウンドケーキに、マロンのガルニチュールとカシスのホールと栗の渋皮煮を入れたリッチなマロンケーキです。
マロンクリームとマロンペーストをたっぷり使用し、レモンの皮を入れることにより、すっきりとした甘さに。
まるごと栗の渋皮煮を敷き詰めることで栗の存在感を表現しつつ、カシスのホールを入れることで甘味と酸味のバランスを取っています。
またマロンのクリームを絞り上品に仕上げています。
価格
3000円
送料
1100円
賞味期限
発送日含め5日。
★マロンミュスコビット(ヒルトン東京お台場)
風味豊かなマロンペーストを練りこんだパウンドケーキ。
生地に渋皮栗をたっぷり詰め込み焼き上げています。
身体に優しい甜菜糖クッキーをトッピング。
食感の変化も楽しめます。
価格
2400円
送料
1100円
賞味期限
商品到着後、冷凍保存10日間。
解凍後、冷蔵保存5日以内。
★栗のテリーヌ
栗に甘露煮や和栗ペーストがたっぷり入った贅沢なケーク。
ラム酒の香る栗たっぷりの焼き菓子です。
価格
2000円
送料
1100円
賞味期限
28日
★スウィートマロン
国産の和栗たっぷりのスイートマロン。
中には大粒の栗の甘露煮が入っています。
価格
5個入 2250円
10個入 4500円
送料
1100円
賞味期限
21日
【栗の和菓子】
★栗きんとん(新杵堂)
秋の味覚を代表する栗を砂糖のみと一緒に炊き上げた栗きんとんは昭和23年創業当時から変わらぬ伝統の栗菓子です。
口にいれた瞬間ふわっと広がる栗の香りは秋嶺の息吹を感じさせてくれます。
栗と砂糖のみという極めてシンプルな素材でつくるからこそ、素材の良さの職人の腕が光る栗きんとん。
愛媛県・熊本産を中心とした国産栗100%の美味しさを余すところなく堪能できるよう、鮮度の維持にも目を配り、職人の手技から生まれる芳醇な味わいを追求しています。
中津川のシンボルとして親しまれてきた、木曽山脈の最南端に位置する恵那山の雄大な姿をモチーフにしており、添加物も一切なく、安心して食べられます。
価格
6個 1641円
10個 2592円
送料
1100円
賞味期限
冷凍30日間
【ギフト】
★メルシープチクレープ マロン(自由が丘メルシークレープ)
成城マルメゾン大山栄蔵シェフプロデュースクレープ専門店です。
内容
5個入り
配送
冷凍便
★栗薫&栗薫アイス(和栗や Mont Blanc STYLE)
栗薫
栗と砂糖だけ、それ以外は一切加えず「栗薫」は栗と砂糖、それ以外は一切加えずに、独自の技で作り上げたこだわりの栗菓子です。
和栗ならではの上品な風味、凝縮された栗本来の美味しさが、口の中に広がります。
栗薫 アイス
新鮮な生乳に、和栗のペーストを約30%練り込んだ贅沢な栗アイスです。
余計な物は一切加えず香料、着色料、乳化剤、安定剤は一切使用せず、和栗の風味をそのまま味わっていただくことにこだわりました。
栗薫(栗菓子)を刻んで加えていただくと、美味しさ、栗度が更にアップします!
価格
Aセット 3700円
Bセット 5000円
サイズ
栗薫 約50g/袋
栗薫アイス100ml/個
Aセット 栗薫2袋、栗薫アイス4個
Bセット 栗薫3袋、栗薫アイス5個
【モンブランパフェ】
★栗やベリーと洋梨のモンブランパフェ(ローズホテル横浜)
9.10月限定のミニパフェを楽しむプランが新登場!
マロンやガトーショコラの甘味に、洋梨のシャーベットやブルーベリーを使った酸味を味わえるスイーツパフェ。
トップにはチョコレートで作られた大きなドラゴンがのっていて、見た目もユニーク!
価格
2500円
販売期間
2021年9月1日〜10月31日
★ストリングス・パフェ マロン(ストリングスホテル東京インターコンチネンタル)
深紅やパープルの美しいレイヤーで構成された“マロン”は、マロンクリームやパンナコッタをはじめ、食感が楽しい細かく刻んだマロングラッセ、ほっくりとした渋皮煮と、栗をふんだんに使ったパフェです。
ラム酒が香るカスタードクリームは栗の味わいを引き立たせ、さらに栗との相性の良いカシスジュレやパンナコッタを加えることにより、ほのかな酸味が全体を引き締め、栗の美味しさを豊かに引き出します。
食べ進めるほどに重なる味や食感の変化を楽しめる、秋ならではのエレガントなパフェを心ゆくまで堪能できます。
価格
3080円
販売期間
2021年9月15日~11月30日
販売場所
リュトモス
★渋皮栗と林檎のモンブランパフェ(Afternoon Tea)
濃厚なマロンクリーム、2種類の栗、シナモンアップル、バニラアイスをトッピング。
さっぱりとした林檎風味ゼリー、カラメルスイートポテトとの相性を楽しめます。
価格
1650円
販売期間
2021年9月2日~12月27日
公式ページは→コチラ
アフタヌーンティーティールームの商品は→コチラ
スイーツ好きは必見↓



はらぺこニュースのSNS
====================
====================