【秋のアフタヌーンティー・秋スイーツ2021まとめ】オータムアフタヌーンティーに全国の注目デザート!

芋・くり・南瓜・柿・いちじくなど、秋に旬を迎える食材を使用した、秋ならではのスイーツの情報を集めてみました!
秋食材のデザートがスタンドにズラリと並ぶ「オータムアフタヌーンティー(秋のアフタヌーンティー)」、有名ホテルのモンブランやテイクアウトスイーツも!
ちなみに、秋の味覚を使ったデザートづくしのフルコースを提供する店まで!
さらに、栗羊羹や柿のミルフィーユなど、秋の味覚の和菓子やスイーツギフトのお取り寄せ・通販についても紹介していきます。
※秋スイーツの新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。
※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。
↓ハロウィンアフタヌーンティーやハロウィンビュッフェをお探しの方は下記を参考に!
ハロウィンアフタヌーンティーまとめ
ハロウィンビュッフェまとめ
各食材ごとの特集も参考に↓
ぶどうスイーツまとめ
栗スイーツまとめ
かぼちゃスイーツまとめ
- 秋のアフタヌーンティー東京
- ★ANAインターコンチネンタルホテル東京「ザ・ステーキハウス」
- ★ホテルニューオータニ(東京)「GARDEN LOUNGE」
- ★ホテル雅叙園東京「New American Grill “KANADE TERRACE”」
- ★tcc GINZAの洋食
- ★東京ドームホテル「アーティストカフェ」
- ★ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」
- ★ロイヤルパークホテル「ロビーラウンジ フォンテーヌ」
- ★VINO BUONO(ヴィーノボーノ)
- ★東京マリオットホテル「ラウンジ&ダイニング G」
- ★コートヤード・マリオット銀座東武ホテル「ラウンジ オアシス」
- ★フォーシーズンズホテル東京大手町「THE LOUNGE」
- ★シャングリ・ラ 東京「ザ・ロビーラウンジ」
- ★グランド ハイアット 東京「フレンチ キッチン」
- ★ザ ストリングス 表参道「TAVERN by the green」
- ★東武ホテルレバント東京「レストラン 簾」
- ★アンダーズ東京「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」
- ★THE LEGIAN TOKYO(ザ・レギャン)
- ★ホテル椿山荘東京「ル・ ジャルダン」
- ★日比谷パレス
- ★Italian&Grill AQUA~il forno~(イタリアングリルアクアイルフォルノ)
- ★HAUTE COUTURE・CAFE produced by Ginger Garden(オートクチュールカフェ プロデュースド バイ ジンジャーガーデン)
- ★cafe by St.raphaelchapelginza(カフェ バイ セントラファエロチャペルギンザ)
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ハドソンラウンジ」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ジリオン」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「マンハッタン」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」
- ★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ラ・プロヴァンス」
- ★Maison Premiere(メゾンプルミエール)
- ★SUD Terrace&Bar(スッド テラスアンドバー)
- ★ロッシニテラス
- ★シンガポール・シーフード・リパブリック東京
- ★渋谷ストリームエクセルホテル東急「TORRENT」
- ★リゾートレストラン カスケード銀座店
- ★RACINES Boulangerie&Bistro(ラシーヌ ブーランジェリーアンドビストロ)
- ★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
- ★フォーシーズンズホテル丸の内 東京「MAISON MARUNOUCHI」
- ★THE CORE KITCHEN/SPACE
- ★ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明「オールデイダイニング グランドエール」
- ★ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「All-Day Dining OASIS GARDEN」
- ★ヒルトン東京ベイ「アフタヌーンティーサロン」
- ★ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」
- 秋のアフタヌーンティー関東(横浜・千葉・埼玉)
- 秋のアフタヌーンティー 名古屋
- 秋のアフタヌーンティー 関西
- 秋のアフタヌーンティー 東北
- 秋のアフタヌーンティー 九州
- ホテルの秋デザート
- 秋食材のスイーツ
- 秋の和菓子
秋のアフタヌーンティー東京
★ANAインターコンチネンタルホテル東京「ザ・ステーキハウス」
「フォレスト・ブースト」
開催期間
2021年10月15日〜2022年3月27日
セイボリーが主役のアフタヌーンティー風メニューを愉しむブーストシリーズに、フォレストバージョンが登場!
森をイメージしたボックスから現れるのは、トリュフや栗など山の恵みを使った種類豊富なセイボリー&スイーツ。
食材の豊かな風味を味わう、至福のひとときを過ごせます。
メニュー
<セイボリー>
トリュフバーガー
マッシュルームブリオッシュ
ハムコロッケ
栗とベーコン
フライドチキン
ポークリエット
チョリソーロール
トリュフチーズ
スモークサーモン
マッシュルームスープ
<プチガトー>
チョコレートムース
モンブラン
ボンボンショコラ
カボチャのフィナンシェ
シナモンクッキー
洋梨のパート・ド・フリュイとクッキー
ブドウのミニタルト
ココアクッキー
実食レポートは↓

★ホテルニューオータニ(東京)「GARDEN LOUNGE」
「新アフタヌーンティーセット ~マロン~」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
2021年版の「スーパーモンブラン」をミニサイズで味わえるのはアフタヌーンティーだけ!
”奇跡の栗”と称される「利平」や、”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」など、秋に旬を迎える和栗を贅沢に使用した秋の定番商品「スーパーモンブラン」。
今年は「豆乳黒蜜葛」「抹茶クリーム」が新たに加わり、和栗本来の味わいがさらに広がる逸品へとさらに進化しました。
アフタヌーンティーでは限定のミニサイズで楽しめます。
メニュー
<上段>
スーパーメロンショートケーキ
スーパーモンブラン
グレープショートケーキ
マロンタルト
バスクチーズケーキ
<中段>
マロンプリン
グレープゼリー
マロンマカロン
レッドローズマカロン
オランジェット
ボンボンショコラ
<下段>
季節の特製フルーツサンドウィッチ
ローストビーフサンドウィッチ
スモークサーモンサンドウィッチ
マロンスコーン
★ホテル雅叙園東京「New American Grill “KANADE TERRACE”」
「秋の味覚を愉しむアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜9月30日、11月1日〜11月25日
上質で優雅な空間で秋の味覚スイーツを愉しむアフタヌーンティープラン。
胡桃と栗のモンブランや抹茶とショコラのテリーヌをはじめとする和テイストなスイーツをアフタヌーンティースタンドに添えています。
栗のスープなどを用意したセイボリーは旬の食材が盛りだくさん。
ラ・フランスフレーバーティーやキャラメルフレーバーロイヤルミルクティーなど季節のおすすめカフェはもちろん飲みかえ自由。
焼き菓子のお土産はご自宅で愉しんで。
メニュー
<スイーツ>
巨峰とカシスのジュレ
胡桃と栗のモンブラン
マスカットのフロマージュ
ざくろのボンボン
紅葉(かぼちゃと白餡のタルト)
抹茶とショコラのテリーヌ
和栗のパウンドケーキ
レーズンのスコーン
<セイボリー>
鴨のスモークとオニオンのクロワッサンサンド
栗のスープ
きのこのキッシュ
たこのガリシア風ピンチョス
★tcc GINZAの洋食
「秋がテーマのアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月〜11月
こちらのプランでは美しい銀座の街並みを臨む人気の窓際席が確約に!
フレンチ出身のシェフが手がけるズワイ蟹クリームコロッケなどの豊富な軽食に加えて、京都末富の最中や黒糖マンジェなどの和のスイーツや旬のフルーツを使用した洋スイーツなどが楽しめる内容です。
メニュー
<和スイーツ>
京都末富の最中 ~マスカルポーネクリームと北海道産小豆の餡子~
黒糖マンジェ(黒糖のブランマンジェ)
<洋スイーツ>
イタリア産マロンのグラッセ
チョコレートボンボン(ココナッツとナッツのプラリネをダークチョコレートでコーティング)
マカロンシトロン
フルーツロールケーキ
種子島産安納芋のスイートポテト
自家製カスタードプリン
<セイボリー>
ズワイ蟹クリームコロッケ トリュフ風味 竹炭パン粉
ポルチーニ茸とラタトゥイユのオムレツ仕立て
トリュフ風味のポテトエスプーマ
マッシュルームのブルギニョンバター焼き
自家製メンチカツの一口パイ
ドライフルーツとナッツのテリーヌ
カボチャのムース仕立て
★東京ドームホテル「アーティストカフェ」
「シャインマスカット&メロンの3段スタンドを楽しむアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
ホテル最上階で楽しめるアフタヌーンティー。
すっきりとした後味のシャインマスカットとメロンを使ったスイーツが登場!
パフェやゼリーをはじめとするスイーツの数々を、スペシャルな3段スタンドで楽しめます。
<メニュー>
シャインマスカット・メロンを使用したデザートなど
別皿で前菜盛合せ
★ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」
「金継ぎアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜2022年1月31日
ホワイトチョコレートを使用して日本の伝統的な修復の技術「金継ぎ(きんつぎ)」をテーマにした「金継ぎアフタヌーンティー」を提供!
黒い板に金継ぎのような模様が入った特製スタンドには、ホワイトチョコレートをベースに、金箔や金粉のソース、パールパウダーなどで華やかに飾り付けたムースやケーキ、マカロンなど13種類のプチガトーと4種類のセイボリー(塩味のメニュー)が並びます。
メニュー
<プチガトー>
金継ぎ風モンブラン
ミニチョコレートコーンと金柑コンポート
ホワイトチョコレートボール
チョコレートマカロン
ホワイトチョコレートとバニラのムース
レモンゼリーとホワイトチョコレートパンナコッタ
フェレロ ロシェ(ヘーゼルナッツとココアヘーゼルナッツクリームが入ったチョコレート菓子)
ホワイトチョコレートドーム
ビターチョコレートムース
チョコレートスコーン
レミントン ホワイトチョコレート&ココナッツ
ラファエロ(ココナッツミルククリームとアーモンドが丸ごと入ったサクッとした食感のココナッツ菓子)
パッションフルーツチョコレートコーンパフ
<セイボリー>
チキンとクリームチーズサンド
ヤリイカのゼリー寄せ
スモークサーモンロール
ホタテとトリュフ 豆乳バンズ
実食レポートは↓

★ロイヤルパークホテル「ロビーラウンジ フォンテーヌ」
「GOLDアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜11月30日
金色がかったオレンジ色とキャラメルのリッチな風味と塩味を堪能できる、カレボー®の“ファイネストベルギーチョコレート ゴールド”を使用し、華やかなゴールドカラーで、秋の深まりを煌びやかに演出する「GOLDアフタヌーンティー」。
トップスタンドで存在感を放つチョコレート細工は、アンティークな懐中時計をモチーフに、ホワイトチョコレートでかたどった愛らしい天使を添えています。
その他トップスタンドには、金色に輝く飴細工を乗せた“チョコレートシュークリーム”や“チョコレートモンブラン”をあしらい、セカンドスタンドには、塩バターのキャラメルソースをアクセントにした、“チョコレートのパンナコッタと洋梨のコンポート”などがラインナップ。
また、なめらかなチョコレートガナッシュをサクサクのタルト生地と合わせた“チョコレートタルト”など、優しいキャラメル風味を堪能できるスイーツがそろっています。
セイボリーは、バランスのよい塩気を楽しめる“ポークのテリーヌ”や、金の卵をイメージした“ボイルドエッグ トンナートソース”などを用意。
メニュー
<上段>
チョコレート細工菓子
チョコレートシュークリーム
チョコレートモンブラン
<中段>
グラスデザート(チョコレートのパンナコッタと洋梨のコンポート)
チョコレートタルト
バナナとパッションフルーツのマシュマロ
スコーン2種(プレーン・ローズマリー)
<下段>
ブラウンチーズとイチジクのフィナンシェ
ボイルドエッグ トンナートソース
ポークテリーヌ
ホットチョコレートとストロベリーチョコレートのマンディアン(1人につき1杯付き)
★VINO BUONO(ヴィーノボーノ)
「アリスとハートの女王のレッドアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月6日~11月28日
「アリスとハートの女王のレッドアフタヌーンティー」は、ハートの女王やトランプ兵など、物語の登場人物をイメージし真っ赤に彩ったオータムスイーツや軽食、スコーンを、マリアージュフレール社の香り高い紅茶とともに堪能できます。
メニュー
<アシェットデセール>
帽子屋さんからのおくりもの
<ティースタンド>
ユナイテッドトランプクッキー(クッキー)
アリスのショコラとユズのミラーケーキ(ショコラとユズのオペラ)
ヴィランズたちのお怒りジュレ(赤ワインとザクロのジュレ)
クイーンオブハート(フランボワーズのムース)
いばらのマカロン(ローズマカロン)
トランプ兵のキャラメルバトン(キャラメルのエクレア)
スコーン(プレーン・マルコポーロ)/クロテッドクリーム
<セイボリー>
トランプ兵の行進ピクルス
ハートの女王の裁き ピリ辛スティックチキン
アリスからの招待状 サーモンオープンサンド
★東京マリオットホテル「ラウンジ&ダイニング G」
「Guilt Free Afternoon Tea」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
甘酒などの発酵食品や旬野菜、フルーツを使い、「身体に優しく、健康意識の高い人が心置きなく頬張る秋の味覚」をテーマとしたアフタヌーンティー。
高い栄養素から「スーパーフード」と称されるビーツを使ったビビッドなワインレッドが目を引くスイーツや、収穫をイメージしてシャベルに乗せたビジュアルがユニークなごぼうのショコラ、加賀の酒蔵・福光屋(ふくみつや)の糀甘酒と栗南瓜のムースなどがティータイムを彩ります。
出来立てをお持ちするアシェットデセールは、カリウムや食物繊維などの栄養素が豊富な栗を使い、バニラアイスを中に忍ばせたモンブラン。
マロンペーストは、一番なめらかな食感を味わえる搾りたてを楽しめます。
メニュー
<スイーツ>
人参のジュレと甘酒のブランマンジェ
ごぼうショコラ
くるみとプラリネのボンボンショコラ
ビーツのコーンと紫芋チーズクリーム
シャインマスカットと大豆粉のショートケーキ・胡麻と黒糖のムース
キヌアとドライフルーツのスパイスケーキ
洋梨とジンジャーのコンフィチュール
<セイボリー>
富士山サーモンと発酵野菜の菜園缶
加賀 福光屋 糀甘酒と栗南瓜のスープ
小枝に見立てたスティックパイ 生ハム添え
鳴門金時と林檎のシュルプリーズ トリュフの香り
バジル風味のシュルプリーズ カプレーゼ風
<アシェットデセール>
バニラアイスクリームを閉じ込めた、搾りたてモンブラン
★コートヤード・マリオット銀座東武ホテル「ラウンジ オアシス」
「秋の味覚が詰まったアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
栗のムースや巨峰のマカロンなど、秋の味覚を楽しめるアフタヌーンティープランが登場。
セイボリーは、かぼちゃとパルマ産生ハムのタルティーヌなど、秋が旬の食材を楽しめます。
メニュー
<スイーツ>
きなこのブランマンジェと柚子のジュレ
栗とカシスのムース
紫芋のモンブランタルト
銀座はちみつロールケーキ
ごまのボンボンショコラ
巨峰のマカロン
<スコーン>
オリジナル
クランベリー
苺ジャム
レモンカード
クロテッドクリーム
<セイボリー>
キューカンバーサンドウィッチ
かぼちゃとパルマ産生ハムのタルティーヌ
かぼちゃのキッシュ
★フォーシーズンズホテル東京大手町「THE LOUNGE」
「オータムアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜11月30日
美食の秋に欠かせない「マロン」や「柿」を使った秋限定スイーツの数々が味わえるアフタヌーンティー。
メニュー
<スイーツ>
ほうじ茶とアプリコット、プラリネのグラスデザート
チョコレート、ラズベリー、イチジクのタルト
フランス産マロンのモンブラン
洋梨とカシス、アールグレイの ケーキ
林檎とキャラメルの ケーキ
コーヒとチョレト、オレンジの ケーキ
和栗のケーキ
<セイボリー>
ポークリエットとコンテ ポルチーニのサンドイ ッチ
江戸味噌フォアグラと洋梨 パンプキンパルフェ 生姜の甘酢
ゴルゴンゾーラタルト レット 胡瓜とラディッシュ
ロブスターマリネ 柿と蜜柑、人参のピュレ日本酒のジュレ
スモークサン サンドイッチ ビーツと穀物のサラダ
<スコーン>
林檎
シナモンレーズン
★シャングリ・ラ 東京「ザ・ロビーラウンジ」
「オータムアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日~11月30日
上段のスイーツは、リンゴの形をしたムース、かぼちゃのモンブラン、栗のパイ、トリュフクリームでデコレーションされた洋梨パフェと、見ても食べても秋を感じられるデザートです。
セイボリーには、秋刀魚の和風ミニバーガー、紅鮭スモークと旬の彩り野菜のサンドイッチ、銀杏とキノコの稲荷寿司、海老のムースにピンク色のビスククリームをモンブランに仕立てた逸品と、秋一色のメニューに仕上げています。
さらに、10月の1カ月間は、ハロウィーンのモチーフで演出されたハロウィーンアフタヌーンティーを期間限定で発売します。
ゴーストやヴィランズ、チョコレートやクッキーの飾りで、ハロウィーンが演出された素敵なメニューは思わず写真を撮りたくなる特別なアフタヌーンティーです。
メニュー
<スイーツ>
リンゴの形のムース
かぼちゃのモンブラン
栗のパイ
洋梨のパフェ
トリュフのシュークリーム
<セイボリー>
秋刀魚の和風ミニバーガー
紅鮭スモークと旬の彩野菜のサンドイッチ
銀杏とキノコの稲荷寿司
海老のムースとビスククリームのモンブラン風
★グランド ハイアット 東京「フレンチ キッチン」
「オータム アフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日~11月30日
5種類のモンブラン食べ比べを満喫できる「オータム アフタヌーンティー」。
和栗をはじめ、イタリアやフランス産の栗、そしてかぼちゃを使った5種類のモンブランは、生の和栗を炊くところから手間暇をかけてつくるモンブラン、フランス産の栗にラム酒を合わせた少し大人の味のモンブラン、国産かぼちゃの優しい甘さが広がるモンブランなどが揃います。
さらに、キャラメル マカロンやロリポップ チョコレートなどのスイーツと、アップルティーゼリーとりんごのコンポート、キャラメルムースと洋梨のソテーの2種類のグラススイーツを用意し、秋の味覚を存分に楽しめる内容です。
また、セイボリーは、かぼちゃをつかったサンドウィッチやハーブ香るポークの一口コロッケなど、スイーツの合間に食べやすい5種類を提供。
メニュー
<デザート>
国産栗のモンブラン
フランス産栗のモンブラン
イタリア産栗のモンブラン
フレッシュマロン モンブラン
パンプキン モンブラン
ロリポップ チョコレートキャラメル マカロン
<グラススイーツ>
アップルティーゼリー
キャラメル ポワールムース
<スコーン>
栗のスコーン
プレーンスコーン
ホイップクリーム
ジャム
<セイボリー>
ポークとハーブのコロッケ サフランアイオリ
かぼちゃと卵のブリオッシュ サンドウィッチ
ビーフシチューココット 冬野菜
かぼちゃの詰め物 ロックフォールブルーチーズ かぼちゃの種
うずらの卵 ロワイヤルタルト オランデーズソース
★ザ ストリングス 表参道「TAVERN by the green」
「TAVERN NY アフタヌーンティー」
色鮮やかなカボチャのサラダや、アメリカンなマカロニ&チーズなどのセイボリーからはじまり、スイーツでは、キャラメリゼしたカスタードが香ばしいTAVERNのシグネチャースイーツ「バナナプディング」や、バニラが香る濃厚なブラウニー“ブロンディ”と、NYチーズケーキを組み合わせた「ブロンディチーズケーキ」、ジューシーなリンゴをふんだんに使用したサクサクのアップルパイなど、ニューヨークを彷彿とさせるスイーツの数々が登場します。
メニュー
<スイーツ>
バナナプディング
ブロンディチーズケーキ
アップルパイ
無花果のトライフル
ラズベリーマカロン
シャインマスカットエクレア
キャラメルポワールムース
チョコレートとマカダミアナッツスコーン
<サラダ>
カボチャと紫キャベツのサラダ
<スープ>
紫いものポタージュ
<セイボリー>
トマトのカプレーゼ
きのことベーコンのブリオッシュ
マカロニ&チーズグラタン
NYサンド
★東武ホテルレバント東京「レストラン 簾」
「秋のアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月30日まで
秋季限定のアフタヌーンティー「あきいろ」。
「北海道産なめらかかぼちゃプリン」や「さくさくメレンゲのモンブラン」などが味わえます。
メニュー
<ウェルカムドリンク>
モクテル「ピッチカート」
<アミューズ>
ぜんざいプレート
<ペアリングドリンク>
ホテルオリジナルブレンドティー「さくらいろ」
<1段目>
北海道産なめらかかぼちゃプリン
ふじりんごのタルトタタン
さくさくメレンゲのモンブラン
柿のパンナコッタ
紫芋のカダイフ揚げ
<2段目>
マリトッツォ風磨宝卵たまごザンド
フォアグラのキャラメリゼブリュレ
さつま芋のドフィノワ
きのこと野菜のレギュームエチュベ
★アンダーズ東京「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」
「アプリコットアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日~11月30日
ザ タヴァン ラウンジでは、特有の甘酸っぱさが魅力のフレッシュやドライのアプリコットに加え、アプリコットカネール(種の中の仁)まで丸ごと楽しめるユニークなアフタヌーンティーを提供。
チョコレートケーキの中でも人気の高いザッハトルテは、濃厚なヴァローナチョコレートと爽やかな酸味のアプリコットジャムが絶妙なハーモニーを奏でる上質な味わいに仕上げています。
鴨フォアグラのエクレアは、濃厚なフォアグラムースに相性の良いアプリコットジャムを合わせ、アマレットリキュールを隠し味に使用した、ブランデーの華やかな香りがアクセントのリッチな一品です。
アプリコットの魅力をジャム、ドライ、ピューレ、チャツネなど、様々な形でアレンジしたアプリコット尽くしのアフタヌーンティーを堪能できます。
<スイーツ>
アプリコットパイ
メープルシュガーフィナンシェ ドライアプリコット ピーカンナッツ
アプリコットパートドフリュイ
杏仁ムース
アプリコットタルトレット
ザッハトルテ アプリコットジャム
<セイボリー>
アオリイカのブロシェット アプリコットサルサ
鴨フォアグラのエクレア アプリコットジャム アマレット風味
チキンと茸 アプリコットのトルティーヤ
ボッコンチーニと生ハム アプリコットピュレ
ブルーチーズとドライアプリコットのタルトレット
スコーン
アールグレイティー
オレンジ&レーズン
★THE LEGIAN TOKYO(ザ・レギャン)
「秋の食材をふんだんに使ったアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜11月28日
「さつまいものパルフェ」や「パンプキンプリン」などが味わえます。
メニュー
<自家製ハニーアップルティー>
<スイーツスタンド>
さつまいものパルフェ
パンプキンプリン
マロンタルト
ぶどうヨーグルトムース
チョコチップスコーン
チョコブラウニー
アップルパイ
マロンパウンド
ベーコンとほうれん草のキッシュ
パテ・ド・カンパーニュのミニバーガー
<セイヴォリー>
Chef´s プレート
★ホテル椿山荘東京「ル・ ジャルダン」
「マロンアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜11月30日
上段のスイーツは、しっとりとした食感のフィナンシェ生地のマロンケーキや、栗の形をしたバターサンドクッキー、栗スイーツの王道で最も栗を楽しめるグラスモンブラン、マロンペーストを丸めて最中をあしらったいが栗見立てのマロンショコラなど4種が登場。
中段のスコーンは、定番のプレーンスコーンのほか、和栗とラム酒のスコーン、栗とドライプルーンのスコーンの3種を用意。
人気のクロテッドクリームや、チョコチップクロテッドクリームを付けていただきます。
また、下段のセイボリーでは、トリュフとハムを入れた鱈のブランダードの衣に素麺を使用し、いが栗に見立てたコロッケや、スモークサーモンとカリフラワーのキッシュなど、色や形を意識することでスイーツとの統一感を意識した4種のセイボリーを楽しめます。
スイーツ・スコーン・セイボリーそれぞれに栗や栗の形をしたメニューが散りばめられており、栗拾いを楽しむような秋のティータイムを満喫できます。
メニュー
<スイーツ>
グラスモンブラン
栗のバターサンドクッキー
マロンケーキ
いが栗に見立てたマロンショコラ
<スコーン>
プレーン
和栗とラム酒のスコーン
栗とドライプルーンのスコーン
<セイボリー>
ローストビーフとルッコラ ツナマヨネーズのサンド
トリュフのコロッケ いが栗見立て
蟹と秋野菜のレムラード
スモークサーモンとカリフラワーのキッシュ
「ホテル椿山荘東京」では、雲海ケーキセット&朝食付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
★日比谷パレス
「味覚の秋を感じる ピクニックアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
白州郷平飼い卵サラダのサンドイッチをはじめ、素材にこだわった品々が詰まったピクニックBOXと、リンゴのマカロンや洋ナシとピスタチオのタルトといった秋の味覚を使ったスイーツ8種を堪能できます。
メニュー
<1experience>
フレッシュ野菜のディプソース
南瓜スープ
<2experience>ピクニックボックス
白州郷平飼い卵サラダのサンドイッチ
本日のスコーン
竹炭グジェール
<3experience>
秋の味覚を感じる様々な食材を使用した
数種類のデザートをお楽しみください。
<デザートツリー>
紅玉りんごとバニラクリームマカロン
洋梨とピスタチオのタルト
カシスのパートドフリュイ
マスカット 白葡萄と紅茶のジュレ
バターレーズンサンド
コーヒーティラミス
スイートポテト
<Special>HIBIYA ホワイトモンブラン
※モンブランは特別デセールとして、1皿で提供されます。
★Italian&Grill AQUA~il forno~(イタリアングリルアクアイルフォルノ)
「森のアフタヌーンティー」
秋の味覚をふんだんに使用したスイーツスタンドは、まるでおとぎの森に来たような雰囲気。
特注石窯で焼き上げる料理や名物のチーズフォンデュも!
メニュー
<スイーツ>
「日光金之卵」を使用したクレームキャラメル
プティ・シュー ~カシスフロマージュ~
マカロン・ショコラ
小リスのもっちり黒蜜きなこロールケーキ
沖縄紫芋「ちゅら恋紅」のモンブランタルト
ベイクドマロンチーズケーキ
<セイボリー>
産地直送「能登野菜」窯焼きの盛り合わせ
チーズフォンデュ
フォカッチャ
ブランド地鶏「総州古白鶏」の窯焼きミニバーガー
宇治抹茶ミニメロンパン
新鮮野菜のさっぱりピクルス
スイートポテトの塩タルト
ノルウェーサーモンのクリームチーズロール
トマトマリネのクロスティーニ
生ハム
かぼちゃの冷製ポタージュ
★HAUTE COUTURE・CAFE produced by Ginger Garden(オートクチュールカフェ プロデュースド バイ ジンジャーガーデン)
「APPLE AND CHEESE AFTERNOON TEA」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
期間の限定秋のアフタヌーンティのテーマは「APPLE AND CHEESE」店内は紅葉で真っ赤に!
紅葉の中で、切り株の上に飾られたスイーツやセイボリーを楽しめます。
クリームと蜂蜜をかけて楽しむ林檎とチーズのフレンチトーストを始め、アップルサラダやガトーショコラといったスイーツをラインナップ。
メニュー
<シグネチャー>
りんごとカスタードの濃厚フレンチトースト メープルシロップとくるみを添えて
アップルヨーグルトにアップルジュレを合わせて
アップルサラダ
ガトーショコラ
チーズと蜂蜜のクロワッサン
パテドカンパーニュ
チーズグラタン
カプレーゼ
ティラミス
★cafe by St.raphaelchapelginza(カフェ バイ セントラファエロチャペルギンザ)
「オータム~秋の味覚~アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
特典として乾杯スパークリングワイン、またはオリジナルカクテル1人1杯付き。
「甘酸っぱいカシスとマロンのタルトレット」や「ほうじ茶&洋なしのバスクチーズケーキ」などが味わえます。
メニュー
<スイーツ>
甘酸っぱいカシスとマロンのタルトレット
レモン薫るさつまいものマドレーヌ
ほうじ茶&洋なしのバスクチーズケーキ
季節のマカロン~秋の彩り~
キャラメルリンゴのロールケーキ
紫芋のクッキーシュー
シャルドネ(白ブドウ)ジュレ~クリスタルスタイル~
<スペシャルスイーツ>
Chef’s LIVE デザートプレート
<セイボリー>
秋サケとマッシュポテトのオープンサンド
濃厚なカボチャのクリームスープ
旬のキノコを使ったなめらかフラン
<スコーン>
紅茶のホームメイドスコーン
クリーム
季節のジャム
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ハドソンラウンジ」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
しぼりたてのモンブランを始めとする秋の味覚が味わえるアフタヌーンティー。
「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶のマカロン」、「和栗のモンブラン」などが味わえます。
メニュー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
<セイボリー>
きのこのポタージュ
栗とベーコンのキッシュ
タンドリーチキンのトルティーヤロール
かぼちゃとクリームチーズのディップ
スモークサーモンのタルタル ミニパンケーキ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ジリオン」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティースタイルデザート付きランチプラン」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
スタイリッシュなニューヨークスタイルの店内で、彩り豊かなアンティパストミスト10種を三段のティースタンドに盛り付けたオードブルと、季節のスープ、6種類から選べるパスタ、アフタヌーンティースタイルのデザートを楽しめます。
アフタヌーンティースタイルデザートでは、「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶とマロンのムース」、「ムラングシャンティー」、「マロンと抹茶のマカロン」、「プティフール各種」が味わえます。
メニュー
乾杯酒
ハイティースタイルオードブル
スープ
選べるパスタ
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
プティフール各種
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「マンハッタン」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
異なる和洋の栗と抹茶スイーツが楽しめるアフタヌーンティー。
スペシャリテのしぼりたてモンブランも登場!
マンハッタン特製ミニバーガーも味わえます。
メニュー
<ファーストディッシュ>
カボチャのポタージュ シナモンの香り
<アミューズ・ブッシュ>
焼きナスのムースとコンソメジュレ
パテ・ド・カンパーニュ キノコのマリネ
タスマニアサーモンとほうれん草のキッシュ
<ハンバーガー>
マンハッタン特製ミニバーガー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」
「プレミアムモンブラン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
宇治抹茶のスポンジとシャンティーの上にしっとりとした味わいの洋栗クリームを乗せた「宇治抹茶とモンブラン」、宇治抹茶のシャンティーとマロンムースのくちどけが絶妙な「抹茶とマロンのムース」、サクサクとした抹茶のメレンゲに洋栗のクリームをトッピングした「ムラングシャンティー」などが味わえるアフタヌーンティー。
そして、オーダーを受けてから絞り機でクリームをしぼって仕上げる「和栗のモンブラン」が、スペシャリテとして提供されます。
しっかりとした和栗特有のクリームは口に入れるとホクホク感を味わえ、中に入っている軽い口どけの生クリームと組み合わさると、しぼりたての和栗の香りをより感じらる、特別なモンブランです。
メニュー
<プティ・ガトー>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
和栗のモンブラン
<スコーン>
マロンとレーズンのスコーン
抹茶スコーン
苔玉バター
柚子のクリーム
<セイボリー>
きのこのポタージュ
栗とベーコンのキッシュ
タンドリーチキンのトルティーヤロール
かぼちゃとクリームチーズのディップ
スモークサーモンのタルタル ミニパンケーキ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ラ・プロヴァンス」
平日限定「カシ」コース
開催期間
2021年9月1日~11月30日
南フランスの邸宅をイメージした店内で、5種の味覚を楽しめるアーティスティックな前菜「パレット・アート・オードブル」をはじめとする前菜2品、選べるメインディッシュ、アフタヌーンティースタイルのデザートを楽しめます。
アフタヌーンティースタイルデザートでは、「宇治抹茶とモンブラン」や「抹茶とマロンのムース」、「ムラングシャンティー」、「マロンと抹茶のマカロン」、「プティフール各種」などが味わえます。
メニュー
<前菜2品>
パレット・アート・オードブル
など
<メインディッシュ>
好きなものを選べます
<アフタヌーンティースタイルデザート>
宇治抹茶とモンブラン
抹茶とマロンのムース
ムラングシャンティー
マロンと抹茶のマカロン
プティフール各種
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、「24時間ステイ おこもりアフタヌーンティー」も!
予約は→コチラ
★Maison Premiere(メゾンプルミエール)
「オータムアフタヌーンティ」
開催期間
2021年9月〜10月
お月見をモチーフにリニューアルした食欲と芸術のオータムアフタヌーンティ。
「お月見パフェ」や「紫芋のモンブラン」などが味わえます。
メニュー
<スイーツ>
お月見パフェ
かぼちゃのクッキー
栗のロールケーキ
巨峰大福
紫芋のモンブラン
黒胡麻マカロン
フリュイフルール on リンゴのコンポート
<セイボリー>
南瓜と黒胡麻のクロケット
サーモンとチーズのタルト
きのこのポタージュ
牛蒡のモンブラン
エッグベネディクト
★SUD Terrace&Bar(スッド テラスアンドバー)
「秋の味覚を楽しむアフタヌーンティープラン」
このプランでは、自家製スコーン、パンプキンプリン、洋梨と金木犀のムースなどの旬のスイーツや、トリュフポタージュ、かぼちゃの甘くないスイートポテト仕立てなどのセイボリーが味わえます。
メニュー
<パフェ>
シェフ特製季節のスペシャルパフェ
<スコーン>
トリュフのスコーン
プレーンスコーン
自家製クリーム、季節のコンフィチュール
<スイーツ>
洋梨と金木犀のムース
ヘーゼルナッツと蕎麦のガトー
マカロン2種
パンプキンプリン
オリーブサンド
チャイのボンボンショコラ
<セイボリー>
かぼちゃとベーコンのスイートポテト仕立て
ぶどうとフォアグラのブリオッシュサンド
トリュフのポタージュ
セップ茸のムースとキノコのマリネ
★ロッシニテラス
「アフタヌーンティーセット」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
マロンとさつまいものモンブランや生キャラメルタルトなどのスイーツ、生ハム・さつまいも・ライムのサンドウィッチなどのセイボリーが味わえます。
<メニュー>
マロンとさつまいものモンブラン
マロンとドライフルーツ入りパウンドケーキ
ミルクチョコレートムース
生キャラメルタルト
フィナンシェ・ショコラ
バナナのシブーストタルト
ポワールゼリーとチーズのムース
フォワ・グラと林檎のラヴィオリ焦がしバター入りスプレムソース
サーモンリエットのブルスケッタ
生ハム、さつまいも、ライムのサンドウィッチ
スコーン(プレーン/ほうじ茶)
ラズベリージャム・クロテッドクリーム
★シンガポール・シーフード・リパブリック東京
「オータム・アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
東京店限定、人気のシンガポールスタイルのアフタヌーンティーが9~11月の期間限定で秋のスイーツ一色にリニューアル!
モンブランやタルトタタンなど秋の定番スイーツをはじめ、葡萄やイチジク、紫芋など旬の食材をふんだんに使ったスウィーツと、シンガポール・ランチが楽しめます。
メニュー
<1段目>
パイティー
秋のサンドウィッチ
トマトマリネ
<2段目>
スコーン
紫芋のパウンドケーキ
ヘーゼルナッツマカロン
イチジクブラウニー
<3段目>
プティモンブラン
タルトタタン
秋のフルーツ
スチームバスケットシュリンプ
季節のジェラート
<メイン>下記から1つ選べます
海南チキンライス
シンガポールラクサヌードル
プラウンミー
ナシゴレン
★渋谷ストリームエクセルホテル東急「TORRENT」
「TORRENT Autumn Afternoon Tea」
開催期間
2021年9月13日~11月28日
一段目は、チョコレートタルト生地に愛媛県産和栗を贅沢に使用した「プチモンブラン」をはじめ、仁淀川山椒のアクセントにより柿の甘さを引き立てる「干し柿とジバララクテ」、スウィートポテトの表面を炙り、シナモンシャンティをまぶすことで香ばしさと甘さが際立つ「スウィートポテト & シナモンシャンティのコーン仕立て」など実りの秋を感じるプティフールを用意。
二段目は生ハムやクリームチーズを巻き、キャンディに見立てた「ロールサンド」やクリーミーなサーモンムースを乗せた「サーモンムースのカナッペ」、三段目には栗のコンポートを刻み、練り込んだスコーンやゲランド塩の旨み際立つスコーンが!
ストーンプレートには南瓜の優しい甘みが特徴の「キッシュ」や甘酸っぱいソースのアクセントと濃厚な口当たりの「フォアグラブリュレ」、茸をふんだんに使用した「茸のフラン」などが並びます。
メニュー
<ウェルカムドリンク>
はじけるフルーツシュワベット ~ノンアルコールスパークリング仕立て~
<プティフール>
干し柿とジバララクテ 仁淀山椒のアクセント
Wベリープチシュークリーム
スウィートポテト & シナモンシャンティのコーン仕立て
愛媛県産和栗のプチモンブラン
プチSHIBUTAMA(ココナッツのエスプーマ)
<セイボリー>
茸のフラン
銀杏スティック
南瓜のキッシュ
グリーンオリーブのフライ
フォアグラブリュレ
サーモンムースのカナッペ
ロールサンド~生ハム&きゅうり&クリームチーズ~
<スコーン>
マロン
ゲランド塩
コンディメント(クロテッドクリーム / オリジナル りんごジャム)
★リゾートレストラン カスケード銀座店
「リゾートレストラン カスケード銀座店」
和栗モンブランパフェや洋梨のブランマンジェなど、旬のスイーツを使用したスイーツスタンドを味わえるアフタヌーンティー。
自家製ローストビーフサンドなどセイヴォリーも堪能できます。
メニュー
<スイーツスタンド>
和栗モンブランパフェ
洋梨のブランマンジェ
葡萄のコンポート入りゼリー
いちじくのザバイオーネ
リンゴとクルミのパイタルト
ポルボロン
コーンマフィン
濃厚かぼちゃプリン
紫芋とクリームチーズ スプーン仕立て
ほうじ茶の生チョコタルト
<セイボリー>
自家製ローストビーフサンド 58度の奇跡 -オリジナルソース-
スモークサーモンマリネ 華やかなロゼペッパーの香り -バルサミコソース-
クラッシク シーザーサラダ
本日の一品
★RACINES Boulangerie&Bistro(ラシーヌ ブーランジェリーアンドビストロ)
「旬のアフタヌーンティー」
大人気のアフタヌーンティーが期間限定で秋食材づくしに!
かぼちゃなど旬食材を贅沢に、そしてふんだんに使用し、店内のブーランジェリーで一つひとつ丁寧に仕込み、作りたて&焼きたてのスイーツを楽しめます。
<メニュー>
かぼちゃプリン
プチモンブラン
季節のフルーツ
スコーン
フィナンシェ
さつまいものデニッシュ
季節野菜のフォカッチャ
ハムチーズサンド
など
★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU
「1899アフタヌーンティープレート」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
秋の味覚「栗」を使った日本茶スイーツのアフタヌーンティー。
アフタヌーンティープレートのイチオシは「ほうじ茶モンブラン」。
ほうじ茶のミニパフェや栗の甘露煮をトッピングした抹茶タルトなどとともに、計8品をワンプレートに盛り付けます。
<メニュー>
ほうじ茶モンブラン
ほうじ茶ミニパフェ
ほうじ茶アイス
抹茶タルト
栗入りかぼちゃきんとん
抹茶ポテトのいがぐり
季節の果物
抹茶玉子サンド
以前「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】『レストラン1899御茶ノ水』アフタヌーンティープレート&桃とほうじ茶の夏色パフェ新登場!
★フォーシーズンズホテル丸の内 東京「MAISON MARUNOUCHI」
「オータムアフタヌーンティ ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン ボックス付き」
開催期間
2021年11月1日〜11月30日
人気の「ゴールデンキャラメルアフタヌーンティ」を用意し、ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインがMAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)をイメージした特別なフラワーボックスもプレゼント!
<メニュー>
ハマグリのピクルス フルーツトマト
チキンレバーパルフェ アプリコットとリースリング
スモークサーモンとクリームチーズ ミルフィーユ
そば粉のブリニ 舞茸とグリュイエールチーズ
煮込み仔豚コロッケ グリビッシュソース
クロックマダム
イチジク タルト
パッションゼリーとソルティーメレンゲ シュー
塩キャラメル チョコレートムース
キャラメルムース チョコレートブラウニー
スコーン プレーン
サルタナレーズン
★THE CORE KITCHEN/SPACE
「新スタイルの秋季アフタヌーンティー グレージングプラッター」
開催期間
2021年9月13日〜10月31日
秋野菜などを使用した優しい甘味のスイーツや軽食などをグレージングプラッタースタイルで用意。
甘味の強い紫芋やさつま芋を使用した自家製の「紫芋とマスカルポーネのタルト」や「スイートポテト」をはじめ、マロンクリームをクレープで包み和栗を添えた「和栗とチョコレートのフラワークレープ」、水切りヨーグルトのふわりとした新食感のケーキをほどよい酸味の柚子レモンソースで合わせた「クレームダンジュ -柚子レモンソース- 」など6種類のスイーツと、2種類のフード、季節のフルーツが提供されます。
メニュー
<スイーツ>
紫芋とマスカルポーネのタルト
和栗とチョコレートのフラワークレープ
クレームダンジュ -柚子レモンソース-
クリームチーズとリンゴのパイサンド
スイートパンプキン
スイートポテト
クラシックプリン追加(420円)
<フード & フルーツ>
生ハムグリッシーニ
キノコのタルティーヌ
季節のフルーツ
★ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明「オールデイダイニング グランドエール」
「有明の茶事 〜箱庭 秋日和~」
開催期間
2021年9月9日~11月30日
秋は、豊かな自然を感じながら屋外でお茶を点てて楽しむ『野点~のだて~』をイメージ。
紅葉や緋色の毛氈(もうせん)を連想させるエルダーフラワーのジュレや、栗のロールケーキで、秋らしさを表現しています。
そのほか軽い口当たりのカシスのギモーブや抹茶フィナンシェなど、味・食感の異なるスイーツで、「有明の茶事」の様々な“顔“を楽しめます。
グランドエールのアフタヌーンティーは、スイーツを食べるだけではなく、自身で抹茶を立てる「茶道」の体験も!
室内にいながらも、より、リアルな“野点”の雰囲気を味わうことができます。
メニュー
<壱の重 野点>
エルダーフラワーのジュレ
洋菓子
和菓子
<ニの重 秋果>
栗ロールケーキ
ジャンボンブラン
ケークサレ
<三の重 石庭>
スコーン(プレーン・アールグレー)
ジャム
アンチョビバター
オープンサンドイッチ
現在「オールデイダイニング グランドエール」で開催中の予約プランは→コチラ
★ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「All-Day Dining OASIS GARDEN」
「Autumn Leaves~Vegan Afternoon Tea~」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
秋のテーマは“Autumn Leaves”。紅葉や実りをリースで表現したスイーツプレートには、米粉を使った紅茶とイチジクのパウンドケーキや、マロン、パンプキン、デーツのスイーツなど、健康を意識しながら秋の味覚を彩り豊かに表現しています。
セイボリープレートは、きのこや銀杏、さつまいもやカリフラワー等、野菜をふんだんに使い、実り豊かな秋の収穫をイメージ!
その他、香り豊かな栗のポタージュや、酒粕レーズン等で味わう米粉のスコーンを味わえるメニューで、ランチとしても利用できます。
メニュー
<スイーツ>
キャロットオレンジケーキ
プティパンプキン
バナナケーキ
紅茶とイチジクのパウンドケーキ
どんぐりマロン
ドライフルーツサンド(デーツ/アプリコット)
カカオブラウニー
ローズマリーとココナッツのグラノーラ
リーフチップ&クッキー
豆乳パンナコッタ マロンクリームのグラススイーツ
米粉のスコーン(ほうじ茶とアーモンド/プレーン)
<セイボリー>
ソイミートときのこのライスロール フライドカリフラワー
かぼちゃサラダとナッツ
焼きいもと落ち葉
キャロブ豆と豆乳のブラマンジェ“HATAKE”スタイル
公式ページは→コチラ
「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」では、ロイヤルハワイアンリゾートとコラボした「Pink Palace」アフタヌーンティーがお部屋で楽しめる宿泊プランも!
予約は→コチラ
麦わら帽子をかぶったテディベアと一緒にグランピングを楽しめる宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ヒルトン東京ベイ「アフタヌーンティーサロン」
「Autumn Afternoon Tea(オータム・アフタヌーンティー)」
開催期間
2021年9月9日~10月24日
栗、イチジク、さつまいも、かぼちゃなどの旬の食材を主役にしたスイーツ8種とセイボリー6種がラインナップ。
コーンスタイルで提供する「スイートポテトコーン」は、濃厚でほんのり甘いスイートポテトをコーンにたっぷり絞っています。
ブリュレ風に焦がした部分と、黒ゴマの香ばしさがアクセントに!
可愛い一口サイズの「イチジクとかぼちゃのフィナンシェ」は、かぼちゃの風味漂うしっとりとした生地の上に、みずみずしいイチジクをのせ、イチジクのプチプチとした食感が口の中で弾ける軽い口当たりのフィナンシェです。
セイボリーにも、収穫の秋を堪能できる「鴨のロースト 秋ナスとコンソメのジュレ」や「金木犀香る 秋の味覚のドリンク」など、ティータイムを充実させるメニューの数々を用意。
<メニュー>
スイートポテトコーン
モンブランケーキ
イチジクとかぼちゃのフィナンシェ
アーモンドチョコレートマカロン ラズベリーソース
フロマージュブランムースと巨峰ゼリー
バラのカスタードアップルパイ
2種のクリームチーズのキャロットケーキ
スコーン(プレーン / 紅芋)
クアトロチーズのカッサータ仕立て ハチミツレモンジュレ
鱈のブランダード
鴨のロースト 秋ナスとコンソメのジュレ
金木犀香る 秋の味覚のドリンク
さつまいものムース 紫芋のクッキー
夜長月のフォアグラクッキーサンド
★ウェスティンホテル東京「ザ・ラウンジ」
「マロン アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月4日〜11月28日
※土日祝限定
ホテルでは初めてとなる、栗をテーマにバラエティ豊かなスイーツを揃えた秋らしいアフタヌーンティー。
栗の魅力を存分に楽しめるよう、愛媛の和栗や高品質なフランス産マロンを秋のフルーツや甘酸っぱいラズベリーやカシス、フレッシュチーズと組み合わせ、エグゼクティブペストリーシェフが一つひとつ丁寧にこだわりながら、巧みな技でマロンスイーツの世界を創り上げています。
メニュー
<上段>
和栗のクリームモンブラン
京マロンと林檎のモンブラン
マロンシャンティ ラズベリー風味
マカロンショコ
ウェスティンチョコレート
<中段>
リコッタチーズとカシスのクランブルタルトマロンクリーム添え
チョコレートバスケット マロンクリーム
マロンとチーズのテリーヌ
シュークリーム
<下段>
ハムとチーズ、サーモンときゅうりのサンドウィッチ
サラミのオープンサンド
サワークリームとツナのボローバン
<サイドメニュー>
マロンとクルミのアールグレイスコーン
プレーンスコーン
公式ページは→コチラ
「ウェスティンホテル東京」では、ビュッフェ朝食付き宿泊プランも!
予約は↓
秋のアフタヌーンティー関東(横浜・千葉・埼玉)
★横浜ベイホテル東急「ソマーハウス」
「栗アフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜11月30日
秋ならではの味覚「栗」をテーマにしたアフタヌーンティーを、期間限定で楽しめます。
マスカルポーネムース・カシスジャムとベリーをモンブランクリームで包んだ「マロンムース」や、ラム酒をきかせたオレンジガナッシュをココア生地ではさみ、モンブランクリームを絞った「モンブランショコラケーキ」、パイ生地に焼き栗ペーストとムースリーヌクリームをサンドした「焼き栗のミルフィーユ」など、パティシエ自慢のスイーツが盛り合わせに!
メゾンカイザーのパンで作るサンドウィッチやカナッペなど、軽食も充実。
メニュー
<プチガトー>
マロンムース
モンブランショコラケーキ
焼き栗のミルフィーユ
マロンと洋梨のベリーヌ
キャラメルボンボンショコラ
ディアマン
ディアマンショコラ
<スコーン>
マロンスコーン
プレーンスコーン
季節のフルーツ
<ミニサンドウィッチ>
サツマイモのタルティーヌ
レンコンのタルティーヌ
リンゴとビーフリエットのカナッペ
キノコのマスタードマリネ スモークサーモン添え
茄子のペペロンチーノ
栗のキッシュ
ポテトチップス
「横浜ベイホテル東急」では、お部屋でアフタヌーンティーが楽しめる宿泊プランも!
予約は→コチラ
★横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ「シーウインド」
「アフタヌーンティーセット~シャインマスカット&マロン~」
開催期間
2021年9月1日〜11月12日
上段には和栗のモンブランをはじめ、旬のシャインマスカットとマロンをふんだんに使用したかわいらしいスイーツを、中段にはホームメイドの焼きたてスコーン、下段にはマロンとチキンのキッシュなど、秋を存分に楽しめるメニューを取り揃えています。
メニュー
<上段>
和栗のモンブラン
シャインマスカットジュレ
バニーカシス
ベニエ.カフェノア
シャインマスカットのエクレア
<中段>
スコーン
<下段>
マロンとチキンのキッシュ
ブルスケッタ2種
カポナータ
「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、お部屋でシャインマスカット&マロンのアフタヌーンティーが楽しめる宿泊プランも!
予約は↓
以前「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】横浜ベイシェラトンのお部屋で『メロン&チェリーのアフタヌーンティー』ホテルで贅沢ご褒美ステイ
★リストランテマンジャーレ 伊勢山
「アフタヌーンティー~Autumn Harvest~」
開催期間
2021年9月1日~11月29日
お芋掘りをしている小人がキュートなブランマンジェ、ほくほくかぼちゃのマカロン、つやつやりんごのホワイトチョコムース、採れたてきのこのロールなど、「収穫祭」をイメージしたパティシエ渾身のアフタヌーンティーを堪能できます。
メニュー
<ティースタンド>
クラシックオペラ
芋掘り小人のブランマンジェ
ほくほくかぼちゃのマカロン
秋を感じるほうじ茶ブリュレ ミニパルフェ
つやつやりんごのホワイトチョコムース
採れたてきのこのロール・ほっこり黄金大学芋
かぼちゃスコーン・プレーンスコーン・メープルシロップ
<セイボリー>
ほくほくさつまいもご飯 ほうじ茶茶漬けStyle
きのこと海老のマリネ
秋味覚 野菜の南蛮漬け
★ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル「マリンブルー」
「ハロウィンアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月6日~10月31日
今年は、かぼちゃや栗、葡萄、いちじくなど、秋の食材をふんだんに使い、ハロウィンをモチーフにしたパティシエの遊び心溢れるスイーツの数々が登場します。
ペストリーショップでも人気の和栗を贅沢に使ったモンブランをはじめ、いちじくのコンポートをのせたマカロン、金木犀が香るぶどうのゼリーなど、パティシエがひとつひとつ作り上げる秋の味覚が満載のスイーツに、ハロウィンデコレーションを施した心躍るアフタヌーンティーです。
メニュー
<スイーツ>
金木犀とぶどうのゼリー
ラズベリームース
和栗のモンブラン
いちじくとチーズクリームのマカロン
かぼちゃプリン
さつまいもの塩フィナンシェ
キャラメルポワール
りんごと紅茶のシュークリーム
<セイボリー/スコーン>
かぼちゃのピューレとポテトのアンサンブル
茸のキッシュ
リコッタチーズと生ハムのカナッペ
かぼちゃスコーン
プレーンスコーン
「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」では、バーラウンジで過ごす大人の誕生日 バースデー宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ハイアット リージェンシー 横浜「The Union Bar & Lounge」
「豊かな “秋の実り” アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
和栗、イチジク、ぶどうなど秋の味覚を贅沢にご堪能いただけるアフタヌーンティー。
「道産かぼちゃの濃厚プリン」や「マロンとイベリコベーコンのクワトロフロマージュキッシュ」などが味わえます。
メニュー
<スイーツ>
黒ビールとイチジクのヌガームース
ぶどうの葛寄せ
道産かぼちゃの濃厚プリン
モンブラン
シューキャラメルポワール
ゴルゴンゾーラのレアチーズ
アップルスコーン~リンゴのアールグレイソース~
<セイボリー>
ローストビーフのタルタル ミニハンバーガースタイル
「nikin」のシャンピニオンディクセル ロールサンド
マロンとイベリコベーコンのクワトロフロマージュキッシュ
「ハイアットリージェンシー横浜」では、「豊かな“秋の実り”アフタヌーンティー」が付いた宿泊プランも!
予約は→コチラ
★Plumeria Cafe(プルメリアカフェ)
「オータムアフタヌーンティー」
和栗のモンブランパフェ仕立てや洋梨のブランマンジェなど10種類のスイーツが味わえるアフタヌーンティー。
カフェとソフトドリンクが3時間おかわり自由で楽しめます。
メニュー
<ケーキスタンド>
和栗のモンブランパフェ仕立て
洋梨のブランマンジェ
ポルボロン
無花果のサバイオーネ
胡桃と林檎のパイタルト
ピオーネゼリー
北海道産えびす南瓜のベイクドチーズ
フロランタン~オレンジ風味~
愛媛県産和栗のショートケーキ
コーンマフィン
<セイヴォリー>
自家製ローストビーフサンド 58度の奇跡 -オリジナルソース-
スモークサーモンマリネ 華やかなロゼペッパーの香り -バルサミコソース-
合鴨のスモーク オレンジのグレービーソースで
クラシック シーザーサラダ
★リストランテ マンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA
「アリスとハートの女王のレッドアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月4日~11月30日
“不思議の国のアリス”がテーマのオータムスイーツが登場!
メニュー
<アシェットデセール>
帽子屋さんからのおくりもの
<ティースタンド>
ユナイテッドトランプクッキー(クッキー)
アリスのショコラとユズのミラーケーキ(ショコラとユズのオペラ)
ヴィランズたちのお怒りジュレ(赤ワインとザクロのジュレ)
クイーンオブハート(フランボワーズのムース)
いばらのマカロン(ローズマカロン)
トランプ兵のキャラメルバトン(キャラメルのエクレア)
スコーン(プレーン・マルコポーロ)/クロテッドクリーム
<セイボリー>
トランプ兵の行進ピクルス
ハートの女王の裁き ピリ辛スティックチキン
アリスからの招待状 サーモンオープンサンド
★カフェ&レストラン 四季庭
「アリスとハートの女王のレッドアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月7日~11月29日
「アリスのショコラとユズのミラーケーキ」や「トランプ兵のキャラメルバトン」などが味わえるアリスがテーマのアフタヌーンティー。
メニュー
<アシェットデセール>
帽子屋さんからのおくりもの
<ティースタンド>
ユナイテッドトランプクッキー(クッキー)
アリスのショコラとユズのミラーケーキ(ショコラとユズのオペラ)
ヴィランズたちのお怒りジュレ(赤ワインとザクロのジュレ)
クイーンオブハート(フランボワーズのムース)
いばらのマカロン(ローズマカロン)
トランプ兵のキャラメルバトン(キャラメルのエクレア)
スコーン(プレーン・マルコポーロ)/クロテッドクリーム
<セイボリー>
トランプ兵の行進ピクルス
ハートの女王の裁き ピリ辛スティックチキン
アリスからの招待状 サーモンオープンサンド
★Ginger’s Beach OMIYA(ジンジャーズビーチオオミヤ)
「実りの秋を楽しむアフタヌーンティー」
紫芋のモンブランや栗のエクレアなどシェフの特製スイーツのほか、きのこのキッシュなどの軽食も楽しめる秋の味覚満載のセット。
メニュー
<1段目>
林檎のコンポート
紫芋のモンブラン
お茶のクッキー
<2段目>
栗のエクレア
かぼちゃのケーキ
キャラメルムース
<3段目>
自家製スコーン
バターマフィン
メープルシロップ
季節のジャム
<セイボリー>
ミニバーガー
フライドポテト
きのこのキッシュ
ラップサラダ
秋のアフタヌーンティー 名古屋
★名古屋東急ホテル「グリンデルワルド」
「~あきいろ~アフタヌーンティー& ティーセット」
開催期間
2021年11月1日〜11月30日
お土産付きアフタヌーンティーセットが登場。
11月のテーマは「あきいろ」。
「ハイキングに行こう」をテーマにしたアフタヌーンティーは、可愛らしいキノコやりんごムースが秋の気分を演出!
メニュー
<オリジナルデザートドリンク>
香味(ハチミツ柚子ジンジャーのシロップとほうじ茶で仕上げています)
<スイーツ>
和栗のモンブラン
さつま芋のタルト
りんごのムース
ほうじ茶プリン キャラメルジュレ添え
レアチーズケーキ
きのこチョコレート
<スコーン>
プレーン
サツマイモ
クロテッドクリーム
ジャム
<サンドウィッチ>
ツナサラダのサンドウィッチ
エビと玉子のベーグルサンド
★名古屋プリンスホテル スカイタワー「Sky Dining 天空」
「オータムアフターヌーンティー」
開催期間
2021年9月10日〜12月2日
秋の訪れを感じるアフタヌーンティー。
芋・栗・かぼちゃなど秋の味覚のスイーツが集合。
絞りたての極細和栗モンブランも楽しめます。
メニュー
絞りたて極細和栗モンブラン
<スイーツ>
マロンとチーズのミニパフェ
さつまいもタルト
ブラッククッキーサンド(パンプキン)
最中(紫芋)
さつまいもロール
パンプキンシュー
マカロン カシス
パンプキンプリンとナッツ
スコーン2種 プレーン&チョコチップ
クロテッドクリーム
はちみつ
ラズベリージャム
<セイボリー>
野菜のキッシュ
生ハムとポテトのサラダ
サルピコン
きのことペンネのサラダ ゴルゴンゾーラ風味
★ヒルトン名古屋「インプレイス3-3」
フランス~アリス・ミーツ・マリーアントワネット~
「ロスト・イン・ヨーロッパ」アフタヌーンティーセット
開催期間
2021年8月19日~11月5日
不思議の国のアリスがヨーロッパを旅するシリーズ第2弾となる秋のアフタヌーンティーセット。
アリスは、フランスのとある宮殿に迷い込み、お茶会を催しているマリーアントワネット王妃に出会います。
王妃の愛した宝石やドレス、ヘアスタイルなどをイメージしたスイーツや、チョコレートやナッツなどでアレンジしたカヌレ、エクレア、マドレーヌなど秋らしさも感じられるフランスの伝統菓子が登場!
スイーツ9種、セイボリー2種を楽しむアフタヌーンティーセットは、時間制限なく堪能できます。
メニュー
<スイーツスタンド>
ラストスイーツ ハートの女王からの贈り物
プティトリアノンの髪飾り
マリーアントワネットのクレイジーヘアースタイルムース
黄金のオペラ
さかさまタルトタタン
チェシャ猫のビジュ
プティパリブレスト
<トレイスイーツ&セイボリー>
黒の王冠カヌレ
サフラン風味のレモンウィークエンド タイム飾り
セイボリー2種
★ストリングスホテル 八事 NAGOYA「ストリングス ラウンジ」
「プリンセスアフタヌーンティー~美女と野獣のファーストダンス~」
開催期間
2021年9月1日~11月14日
今秋シーズンのプリンセスアフタヌーンティーは、童話“美女と野獣”の世界がテーマ。
主人公ベルと真実の愛によって魔法が解けた野獣(王子様)が、お城でファーストダンスを踊っているシーンをイメージし、豪華で幸せ溢れるアフタヌーンティーに仕上げています。
ティアラを添えた“プリンセスパフェ~ベル~”や、2人が恋に落ちるきっかけになった“一輪の薔薇” など、物語のフィナーレにふさわしいスイーツの数々が3段のスタンドに並びます。
安納芋とレモンのスコーンや、ローズフランボコンフィチュール、クロテッドクリームもすべて自家製で用意。
メニュー
<上段>
プリンセスパフェ~ベル~
スイートチョコムース~野獣~
<中段>
アップル&オレンジオペラ
紅茶のムース
<下段>
一輪の薔薇
ロウソクのムース &懐中時計のショコラ
ボンボンショコラ
<ファーストディッシュ>
トマトシャンピニオンスープ
<セイボリー>
かぼちゃとじゃがいものキッシュ
生ハムのタルトフランベ
“サーモンの薔薇”クラッカー
<特製スコーン>
プレーンスコーン
安納芋とレモンのスコーン
ローズフランボコンフィチュール
自家製クロテッドクリーム
★名古屋JRゲートタワーホテル「THE GATEHOUSE」
「秋の果実の贅沢アフタヌーンティー」
販売期間
2021年9月1日〜
ぶどう・栗・紫いも・いちじく・シャインマスカットなど、秋の味覚を豊富に楽しめるアフタヌーンティー。
ビターなコーヒームースの上に濃厚なマロンクリームを絞った見た目もかわいい大人のモンブラン「モンブランカフェ」、紫いものチーズケーキをホワイトチョコレートでコーティングした「紫いものチーズポップ」などが味わえます。
メニュー
<1段目>
ぶどうのジュレ
モンブランカフェ
紫いものチーズポップ
<2段目>
カシスのムース
ショコラマカロン
シャインマスカットのタルト
<3段目>
いちじくと生ハムのタルティーヌ
スコーン
マドレーヌ
★三井ガーデンホテル名古屋プレミア「The Living Room with SKY BAR」
「葡萄とフランス産マロンのアフタヌーンティー 」
メニュー
<乾杯酒>
スパークリングワイン 又は 季節のノンアルコールカクテル
<上段>
巨峰のジュレ
ミニパンケーキ ベリーホイップ
コーヒーマカロン マロンバタークリーム
ブドウのパート ド フリュイ
ブドウのギモーブ
<中段>
コーヒーブリュレ
モンブラン風タルト
<下段>
低温熟成コーヒーのシフォンケーキ
自家製レアチーズケーキ フランス産マロン
愛知県産ハチミツのスコーン マロンソース
<皿>
季節のスープ
キャビアとカマンベールチーズのブルスケッタ
ミニ味噌カツ オリジナル特性味噌ダレ
自家製スモークサーモンと秋野菜の炭火焼ピンチョス
名古屋コーチン卵とフォアグラのキッシュタルト
★名鉄グランドホテル「カジュアルダイニング アイリス」
「秋アフタヌーン」
開催期間
2021年11月3日〜11月28日
メニュー
<一段目>
選べるカップケーキ
フロランタン
クッキー
オペラ
ブランデーケーキ
フルートタルト
<二段目>
ゼリー
チョコレート
シュークリーム
ムース
<三段目>
スモークサーモンサンド
ペッパービーフサンド
<プレート>
チーズケーキ
ブリュレ
ホワイトチョコケーキ
ラスク
シフォンケーキ
マカロン
ガトーショコラ
レモンゼリー
抹茶と栗のロールケーキ
季節のパイ
洋梨のムース
エクレア
など
秋のアフタヌーンティー 関西
★ホテル アゴーラ 大阪守口「ザ・ループ」
「栗とぶどうのアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日~10月31日
※1日10名限定
秋に旬を迎える紅芋、かぼちゃを使用した“秋のプティモンブラン”をコースの始めにラインナップ。
次に提供される3段のケーキスタンドには、栗とぶどうのスイーツの他、ホテルショップで人気の焼き菓子やキッシュ、4時間かけて火入れしたローストビーフのミニハンバーガーなどのボリュームたっぷりのセイボリーを盛り付けています。
また、スイーツだけでなく、ぶどうの果実3種の食べ比べを好きなだけ楽しめます。
メニュー
<3種のぶどう食べくらべを好きなだけ>
※品種は時季により変わります
<秋のプティモンブラン ~いもくりなんきんを食べくらべ~>
国産栗
紅芋
かぼちゃ
※プティモンブランのお代わりはありません
<上段>
栗とキャラメルのババロア
和栗のプティシュークリーム
栗のミルクチョコレート
2種のぶどうのタルト
シャインマスカット入りぶどうゼリー
<中段>
焼き菓子
キッシュ
紅茶に合うお菓子
など
<下段>
4時間かけてじっくり火入れしたローストビーフのミニハンバーガー
フォワグラフレンチトースト
スモークサーモン ポテト添え
茸のリゾット
海老とアボカドのカナッペ
クロテッドクリームとコンフィチュール
「ホテル・アゴーラ大阪守口」では、旬のフルーツを堪能できるプレミアムスイーツ付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ラデュレ 京都祇園店
「Afternoon Tea Marron」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
フランスの老舗サロン・ド・テ「ラデュレ」から秋季限定のアフタヌーンティープランが登場。
日本人ならきっと誰もが大好きな栗をふんだんに作った、和栗のマカロンやルリジューズマロンなど栗尽くしのスイーツやセイボリーが堪能できます。
メニュー
<パティスリー>2個
モンブラン
<マカロン>各2個
和栗
ショコラ
<セイボリー>各2個
栗のサレ 4種
フィンガーサンド
★THE THOUSAND KYOTO「TEA&BAR」
「LOVE in Autumn ~恋もスイーツもわたしらしく~」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
2021年9月24日(金)全国発売の「ニナ エクストラ ルージュ」をイメージしたアフタヌーンティー「LOVE in Autumn ~恋もスイーツもわたしらしく~」を期間限定で提供。
愛のリンゴ、魔法のようにロマンチックなNINAシリーズフレグランスとともに「恋に落ちる」「恋する」女性をテーマにペストリーシェフ渡邊真吾がスイーツで表現!
アイコンである「アップルのボトル」をあしらったスイーツや、「ニナ エクストラ ルージュ」の世界観をイメージした「ラズベリー」「ローズ」「バニラ」の香り広がる多彩なメニューを用意。
メニュー
<ウェルカムデセール>
ニナ エクストラ ルージュ
<スイーツ 7種>
ポム・タルト
ポム・マカロン
ポム・サブレ
ザクロとラフランスのジュレ
ポテトバイオレットケーク
栗とジャンドゥーヤのケーク
リップ・ショコラ
<セイボリー 4種>
クロワッサンサンド
イクラと大葉のカナッペ
ハチミツとトマトのカプレーゼ
パンプキンミルフィーユ
<スコーン 2種>
プレーンスコーン
紫芋スコーン
リンゴサワークリーム
黒蜜ほうじ茶シロップ
★ザ・プリンス 京都宝ヶ池「ロビーラウンジ 水の音」
「35周年アニバーサリーアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日〜10月31日
ザ・プリンス 京都宝ヶ池の35周年を記念した特別なアフタヌーンティーが登場!
日本庭園に面した「ロビーラウンジ 水の音」で過ごす午後のひととき。
特別なメニューが楽しめるこちらのプランでは、宇治抹茶プリンや水の音で販売しているショートケーキ、巨峰パフェなど季節の味覚が勢ぞろい。
メニュー
<スイーツ>
宇治抹茶プリン
季節のショートケーキ
ガトーフレーズ
安納芋ロール
赤紫蘇ゼリー
白味噌フィナンシェ
マカロン2種
ブルーベリータルト
巨峰パフェ
<セイボリー>
抹茶あんぱん
レッドオニオンとパストラミのカスクート
栗のクロワッサン
スコーン2種(メープルペカンナッツ、ほうじ茶)
京ベーコンとチーズのダッチロール
★スカイダイニング&バー ブルーバード 梅田店
「絶景はちみつとお芋アフタヌーンティーフェア」
人気のアフタヌーンセットが秋仕様に!
秋は世界のハチミツ3種を贅沢に食べ比べ!
そして秋ならではの紅はるかや紫いもを使った特製焼き芋スイーツも一緒に堪能できます。
メニュー
<世界のハチミツ3種食べ比べ>
マヌカハニー(ニュージーランド産)
クローバー(ニュージーランド産)
ラベンダー(フランス産)
蜂の巣とナッツのハニータルト
焼き紅はるかのバニラアイス~さつまいもチップス添え~
焼き紫いものさつまいもシャンティ~大学いも添え~
自家製芋クリームのミニパフェ~モンブラン仕立て~
★コンラッド大阪「40 Sky Bar & Lounge」
「フューシャピンク・アフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月1日〜10月30日
ビビッドで力強い印象ながら、上品なフェミニンさを併せ持つ今季のトレンドカラー「フューシャピンク」を秋の食材をふんだんに使用し、インスピレーション溢れるプレゼンテーションで表現したコンラッドアフタヌーンティー。
コンラッド大阪のアイコニックなスポット、空に浮かぶ白いリボンのような螺旋階段を模したティースタンドに、洋梨、みかん、いちじくなどの秋のフルーツをあしらったスイーツに、紫芋、うべ、トリュフにサーモンを使用した芳醇な味わいのセイボリーアイテムを堪能できます。
メニュー
<スイーツ>
洋梨チョコレートカロリン
ハートカップケーキ
フューシャピンクスフィア
紅芋セミフレッド
ドラゴンフルーツとベルガモットのタルト
ローズとゴマのスコーン
<セイボリー>
コンラッド ・トースト
フォアグラ・ クッキー
スモークサーモンのムース
マッシュルームとクリームチーズのタルト
★ウェスティン都ホテル京都「オールデイダイニング 洛空」
「八代目儀兵衛コラボレーションアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月1日~10月31日
新米が美味しくいただけるこの時期にふさわしくお米をテーマにしたアフタヌーンティーを用意。
八代目儀兵衛のお米マイスターが厳選吟味したお米を使用したスイーツやセイボリーが揃う、お米の持つ新しい味わいを堪能できるアフタヌーンティーです。
今回使用するお米は希少品種の「夢ごこち」と玄米粉には「金のいぶき」です。
それぞれのお米の持ち味を生かし、ホテルシェフがオリジナリティを添えてバリエーション豊かに仕上げています。
<メニュー>
おはぎ
おこげクランチ
お米のババロア
玄米のドーナツ
お米のレアチーズ
玄米のスコーン
玄米のシュークリーム
抹茶風味の玄米フィナンシェ
玄米の団子
玄米クレープのオモニエール
竹筒ちらし寿司
鯛せんべい
牛肉しぐれ煮の出し巻き玉子 染め卸し はじかみ
金のいぶき月見おにぎり 山椒の香り
★KITANO CLUB ANNEX (北野クラブアネックス)
「シャインマスカットのアフタヌーンティー」
開催期間
2021年10月31日まで
※平日限定予約制(一部土日を除く)
旬な「シャインマスカット」を存分に使用した限定アフタヌーンティー!
シャインマスカット大福などが味わえます。
メニュー
<スイーツ>
シャインマスカットのパンナコッタ
シャインマスカットと白ワインの炭酸ゼリー
シャインマスカットのレアチーズ
シャインマスカットとヨーグルトの白いロールケーキ
シャインマスカットと巨峰のムース
シャインマスカットの白いマリトッツォ
まるごとシャインマスカット大福
盛り盛りシャインマスカットタルト
ラムレーズンのクッキーサンドアイスクリーム
希少な白ぶどうレーズンのマカロン
スコーンと自家製ジャム&ホイップ
ぶどう3種食べ比べ
<セイボリー>
シェフ特製日替わり3品
★琵琶湖マリオットホテル「Grill & Dining G」
「Afternoon Tea -Autumn Harvest-」
開催期間
2021年9月1日~11月30日
収穫祭をテーマに秋の味覚を味わうスイーツが並ぶアフタヌーンティー。
栗や柿、旬のフルーツや新米をとりいれたスイーツ全9種と、琵琶湖八珍と言われる湖魚のホンモロコや近江の秋野菜を用いたセイボリー4種を楽しめます。
オプションでは滋賀県特産のアドベリーを使用した酸味がアクセントの「和栗と無花果のモンブラン」とスペシャルドリンク「エスプレッソトニック」のセットも用意。
メニュー
<スイーツ>
柿のタルトタタン 酒粕クリームチーズ
近江米とキャンディースイートポテトのタルト
和栗とカシスのムース
クランベリーオートミールクッキー
無花果とラズベリーのガトー 古代米のポン菓子
近江の地酒と和梨のジュレ
マスカルポーネと葡萄のヴェリーヌ
フレッシュフルーツ(リンゴ 無花果)
スコーン リンゴのコンフィチュール
<セイボリー>
さつま芋と近江米みずかがみのブルーテ
ホンモロコと野菜のフリット
舞茸と野菜のキッシュ
季節野菜のピクルス
★心斎橋セントグレースヴィラ
「クラシカルレディーのオータムアフタヌーンティー」
開催期間
2021年9月5日、9月11日、9月12日、9月23日、10月15日、10月29日
2021年9月〜10月のスイーツイベントは、秋の味覚を取り入れた見た目もガーリーなスイーツを用意。
テディベアイメージのアイシングクッキーや、ティアラのついたホワイトサントノーレプリンセスなど、乙女心をくすぐるスイーツを優雅な非日常空間で楽しめます。
メニュー
<1皿目>
アップルシナモンムース
モンブラン
タータンチェックロリポップ
とぅるんとキャラメルプリン
<2皿目>
マロンキャラメルグラサージュ
マドレーヌ
テディベアクッキー
<3皿目>
スコーン2種(サツマイモ・紅茶)~ハニーを添えて~
<セイボリー>
サーモンとクリームチーズのパンケーキ
パイ包み焼き小エビとかぼちゃのシチュー
公式ページは→コチラ
★リーガロイヤルホテル京都「ラウンジ」
「オータムアフタヌーンティーセット」
開催期間
2021年9月1日〜10月31日
京都の竹芸品メーカーの公長齋小菅(こうちょうさいこすが)の竹のお重箱に入った人気の「アフタヌーンティーセット 二段重」は、モンブランタルトやぶどうムースなど秋のスイーツ9品を用意。
リニューアルオープン後、季節に合わせてメニューを変更しながら販売を継続しており、今ではリーガロイヤルホテル京都の定番商品となっています。
メニュー
<一の重>
カナッペ9品
<二の重>
モンブランタルト
栗のパウンドケーキ
さつまいもロール
かぼちゃプリン
ぶどうムース
木苺とフロマージュブランのムースキャラメルムース
チョコレートケーキ
クッキー
「リーガロイヤルホテル京都」では、雲母唐長ルームステイプランも!
予約は→コチラ
★ホテルバリタワー大阪天王寺「ハニトーカフェ天王寺店」
「秋のアフタヌーンティー」
開催期間
2021年11月1日〜
季節のフルーツケーキやタルトなど四季を感じるスイーツスタンドや食べ応え抜群のセイボリーを堪能できます。
メニュー
<スイーツ>
ぶどうジュレ
ピスタチオとミルクチョコのマカロン
季節のパウンドケーキ
抹茶テリーヌ
ほうじ茶フィナンシェ
モンブランタルト
カシスとベリーのムース
メープルカタラーナ ~フローズンブリュレ~
チョリソーとオリーブのピンチョス
ミートローフのパイ包み
<セイボリー>
スモークサンドのミニサンド
チキンガランティーヌ
イタリア産プロシュート
カマンベールチーズ
パストラミポークテリーヌ
秋のアフタヌーンティー 東北
★アートグレイス ウエディングフォレスト
「星降るアフタヌーンティー」
開催日
2021年9月4日、9月24日、9月26日、10月2日、10月9日、10月15日、10月24日
「星降るアフタヌーンティー」は、豊かな自然に囲まれ、海・山・大地の育む多彩な食材に恵まれている宮城の“秋の夜長”をイメージしたアートなアフタヌーンティー。
三日月型のスウィートポテトや、栗本来の味わいが広がるモンブラン、イチジクとチョコレートのトゥンカロンなどのスイーツに加え、濃厚なカボチャのポタージュやさつま芋を使ったスパニッシュオムレツ、栗ご飯のクロケットなどの軽食でも、“実りの秋”を堪能できます。
青空から夕暮れへと移り変わる空色と“一番星”をイメージした、ブルーから紫へと色が変わるオリジナルハーブティー「ファーストスター」などのドリンクも!
メニュー
<スイーツ>
秋の味覚 フルーツサンド
葡萄と白ワインのジュレ
モンブラン
ヘーゼルナッツのケーキ
イチジクとチョコレートのトゥンカロン
カボチャのスウィートポテト
<セイボリー>
カボチャのポタージュ
さつま芋のスパニッシュオムレツ
栗ご飯のクロケット
秋野菜のサラダ
公式ページは→コチラ
秋のアフタヌーンティー 九州
★都ホテル 博多「CAFE EMPATHY」
「お茶」のアフタヌーンティー
開催期間
2021年9月1日~11月30日
和紅茶プリン、玄米茶シュークリーム、ほうじ茶ダックワーズ、抹茶ディアマン、碾茶ナゲットなど、多様なお茶を用いた和洋さまざまなスイーツやセイボリーを楽しめます。
メニュー
<スイーツ>
玄米茶シュークリーム
紅さつまのスイートポテト
ほうじ茶ダックワーズ
いちご大福
抹茶ディアマン
五層のムースケーキ
和紅茶プリン
水信玄餅
<セイボリー>
碾茶ナゲット
パテカンサンド
八女抹茶のスコーン
★ホテルニューオータニ博多「グリーンハウス」
「秋のアフタヌーンティーセット~葡萄たっぷり~」
開催期間
2021年9月1日~10月28日
ぶどうスイーツを味わえる秋のアフタヌーンティー。
引用:ぐるなびページ
<メニュー>
ぶどうのショートケーキ
ぶどうロール
グレープタルト
プチシュー
ラズベリーマカロン
ぶどうゼリー
濃厚グレープソルベ
クロックムッシュ
小海老と明太子のサラダ
彩り野菜キッシュ
スコーン または フレンチトースト キャラメルソース
予約は→コチラ
ホテルの秋デザート
★小田急ホテルセンチュリーサザンタワー「サザンタワーダイニング」
「秋の味覚が織りなすデザートづくしのフルコース」
開催期間
2021年9月1日〜11月30日
ブドウや洋梨、栗などの秋の味覚を使ったアシェット デセール(皿盛りのデザート)4品をコース仕立てにした「サザンタワーダイニングで楽しむデザートコース」。
始まりの一皿には、赤ワインのコクとチーズのほのかな酸味が心地よい「ブドウとフロマージュブランのマリアージュ」、二皿目は、木々の葉が秋色に染まるさまをイメージした「洋梨のムース」。
三皿目のメインデザート(グランデセール)では、他では味わえないもみじのミルクアイスクリームを添えた、ふんわり上品な味わいの和栗を使ったモンブラン、そして3種類のプティフールでコースを締めくくります。
<メニュー>
アミューズ
ブドウとフロマージュブランのマリアージュ
アヴァンデセール
洋梨のムース 秋色フルーツとともに
グランデセール
熊本県産和栗のモンブラン もみじのミルクアイスを添えて
プティフール
3種類のかわいらしい小菓子
「秋の味覚が織りなすデザートづくしのフルコース」付き宿泊プランも!
予約は↓
「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」では、ホテルオリジナルスイーツ&テイクアウトコーヒー付き宿泊プランも!
予約は→コチラ
★ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル「マリンブルー」
「パルフェ レザン~葡萄のパフェ~」
開催期間
2021年9月6日~10月31日
贅沢に盛り合わせたシャインマスカットや巨峰をはじめ、巨峰のソルベやラムレーズンのアイスクリーム、濃厚なアーモンドガナッシュ、アクセントとなる塩クランブルなどが美しく層を成し、食べ進めるたびに変化する食感や味わいが楽しめます。
赤・白・ロゼ 3種のワインの芳醇な香りを活かしたゼリーやメレンゲを忍ばせ、大人の味わいに仕上げたのも特徴です。
価格
2400円
1日限定20食
「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」では、バーラウンジで過ごす大人の誕生日 バースデー宿泊プランも!
予約は→コチラ
秋食材のスイーツ
★極 和栗のパウンドケーキ(ホテル椿山荘東京)
七季の風情を感じる、もてなしの空間のホテル椿山荘東京「セレクションズ」が贈る、極 和栗のパウンドケーキ。
和栗渋皮煮を贅沢に加えたずっしりと濃厚な和栗のパウンドケーキ。
北海道産バターに和栗ペーストを練り込み、三温糖と新鮮な有精卵(卵皇)が深いコクを生み出します。
国産小麦粉100%で作ったパウンドケーキは、しっとりとした食感に!
ほのかに効いた栗のリキュールが、栗好きにはたまらない大人の味わいを演出します。
価格
4860円
サイズ
14×7×5cm 約450g
★栗ぱい
国産栗を柔らかく炊き上げ、蜜漬けにしています。
内容
5個
配送
常温便
★かぼちゃのマドレーヌ
しっとりソフトな口当たりのマドレーヌに、ペースト状にした山口県阿知須産のかぼちゃ「くりまさる」が入っています。
スイートなかぼちゃとしっとりしたマドレーヌの組み合わせです。
内容
6個入(1個45g、直径約6cm、高さ約2cm)
賞味期限
常温保存未開封で1ヶ月
★大人の市田柿ミルフィーユ 3種のセット
市田柿とカルピスバターを重ね合わせミルフィーユように作っています。
内容
プレーン
ブランデーレーズン
ラムレーズン
内容量
100g × 3本
賞味期限
冷凍200日(冷蔵30日)
★グランガトーショコラ(京王プラザホテル)
上質なビターチョコレート、ココア、アーモンドプラリネ、手剥きの渋皮マロンを使用した甘さ控え目のガトーショコラ。
しっとり濃厚なのに、きめ細かく軽やかな余韻を楽しめる焼き菓子です。
価格
2700円
箱サイズ
165×165×65mm
秋の和菓子
★栗きんとん
栗100%と砂糖だけの添加物を一切使用していない完全手作り・完全無添加の栗きんとんです。
内容
栗きんとん 6個入り
商品サイズ
約4cm × 3.5cm × 2cm(1個)
賞味期限
商品発送日より要冷蔵で14日
★栗羊羹
北海道産小豆を使用した羊羹に栗の甘露煮を細かく混ぜ込んで炊き上げた栗羊羹です。
内容
50g × 5個
賞味期限
出荷より30日間
★栗福柿
干し柿の中に栗きんとんが入っています。
内容
栗福柿x8箱入
消費期限
配送日含めて7日
★あんぽ柿
柿の産地日本一と言われる紀州の厳選された選りすぐりの柿のみが使用されています。
内容
70g × 8個
産地
和歌山県
賞味期限
冷蔵14日間
★栗きんとん(新杵堂)
秋の味覚を代表する栗を砂糖のみと一緒に炊き上げた栗きんとんは昭和23年創業当時から変わらぬ伝統の栗菓子です。
口にいれた瞬間ふわっと広がる栗の香りは秋嶺の息吹を感じさせてくれます。
栗と砂糖のみという極めてシンプルな素材でつくるからこそ、素材の良さの職人の腕が光る栗きんとん。
愛媛県・熊本産を中心とした国産栗100%の美味しさを余すところなく堪能できるよう、鮮度の維持にも目を配り、職人の手技から生まれる芳醇な味わいを追求しています。
中津川のシンボルとして親しまれてきた、木曽山脈の最南端に位置する恵那山の雄大な姿をモチーフにしており、添加物も一切なく、安心して食べられます。
価格
6個 1641円
10個 2592円
送料
1100円
賞味期限
冷凍30日間
★栗渋皮煮のタルト
秋の味覚、栗の渋皮煮タルトです。
アーモンドクリームにはフランス産アーモンドクリームを混ぜ込んでいます。
さらに、クリームの上には栗の渋皮煮を乗せており、甘めのテイスト。
価格
3000円
送料
1100円
サイズ
直径約19センチ
賞味期限
発送日から2週間
発送方法
冷凍便
秋食材のスイーツやビュッフェの情報も参考に↓

