【秋のアフタヌーンティー・秋スイーツ2022まとめ】オータムアフタヌーンティーに全国の注目デザート!

【秋のアフタヌーンティー・秋スイーツ2022まとめ】オータムアフタヌーンティーに全国の注目デザート!
スイーツ・フルーツ

くり南瓜いちじくなど、秋に旬を迎える食材を使用した、秋ならではのスイーツの情報を集めてみました!
秋食材のデザートがスタンドにズラリと並ぶ「オータムアフタヌーンティー秋のアフタヌーンティー)」、有名ホテルのモンブランやテイクアウトスイーツも!

ちなみに、秋の味覚を使ったデザートづくしのフルコースを提供する店まで!

さらに、栗羊羹や柿のミルフィーユなど、秋の味覚の和菓子やスイーツギフトのお取り寄せ・通販についても紹介していきます。

※秋スイーツの新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。

※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。

ハロウィンアフタヌーンティーハロウィンビュッフェをお探しの方は下記を参考に!
ハロウィンアフタヌーンティーまとめ
ハロウィンビュッフェまとめ

各食材ごとの特集も参考に↓
ぶどうスイーツまとめ
栗スイーツまとめ
かぼちゃスイーツまとめ

秋のアフタヌーンティー東京

★ヒルトン東京「バー&ラウンジZATTA」

「秋のプティ・ブーランジェリー」

開催開始日
2022年9月9日〜

秋に旬を迎えるフルーツや野菜をふんだんに用いたパンやオープンサンドイッチに加え、スコーンやスイーツ、前菜、スープがセット。
「モンブランデニッシュ」や、「さつまいもと黒ゴマのスコーン みたらしソース添え」などが味わえます。

<メニュー>
天津甘栗
ビーフステーキバーガートリュフソース
パンプキンのスープ
秋のサラダ
グリルドマリナードキノコのピタサンド
グリエールチーズのフォカッチャ スモークサーモンのせ
生ハムとクランベリー、クルミパンのオープンサンド
コーヒースティック ヘーゼルナッツ風味
マーブルADデザート
さつまいもと黒ゴマのスコーン みたらしソース添え
モンブランデニッシュ
ピスタチオクリームの洋梨のデニッシュ 
ザクロカスタードクリームの柿デニッシュ
パンプキンクリームチーズパン
ドライイチジクの赤ワイン煮のブリオッシュ チョコレートかけ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★ヒルトン東京「METROPOLITAN Grill」

「アロマティック・ハーベスト お肉アフタヌーン」

開催開始日
2022年9月21日〜

炎や煙を巧みに用いた手法で用意する4種類の肉料理、「パンプキンスープ」や「トリュフマッシュポテト」など5種類のサイドディッシュ、「モンブラン」や「スイートポテト」など秋の人気スイーツ4種類がセットになり、木の温もりを感じさせる特製スタンドで提供。

メニュー
<Harvest & essence of fall>
シグネチャースライダー
トリュフマッシュポテト
パンプキンスープ
焼栗

<Grill signature>
鴨肉ビーツボンボン
スモークペッパーチキンロリポップ
メイプルバーベキューポークリブ
ビーフテンダーロイン ・ウ ェリントン 季節のマッシュルーム

<Autumn sweet essence>
モンブラン
レモンカスタードタルト
ミルフィーユ
スイートポテト

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ヒルトン東京 中国料理「王朝」

チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ヴィヨレ」

開催期間
2022年9月1日~

古代中国で神聖や永遠の命を表す色として尊ばれた紫を基調とした前菜、スープ、肉・海鮮料理など10種類のシェフズ・スペシャルと、ワゴンサービスで用意される10種類の食べ放題点心、「紫芋、さつまいものタルト」など4種類の「王朝」特製スイーツプレートに加え、グラスに盛られた旬の葡萄も楽しめる秋のランチプラン。

メニュー
<シェフズ・スペシャル>1人1オーダー限り
季節の彩りサラダ ビーツオニオンドレッシング
棒棒鶏
紫芋とコーンのクリームスープ
鰹のタタキ 乾燥海老の卵入り特製ソース
鮑、ホッキ貝、銀杏の白トリュフオイル香りソース
合鴨団子と茄子の柚子胡椒ソース
茸ペースト入りシュー
栗の黒酢ソース炒め
海老と湯葉の蟹肉あんかけ
上海風焼きそば

<点心>好きな物を好きなだけ
翡翠海老蒸し餃子
小貝柱、イカ、魚入り蒸し餃子
海老入りポーク焼売
カレー入り饅頭
もち米肉団子
春巻
海鮮ライスペーパー春巻
海老入り揚げ餃子
大根餅
五目揚げ団子

<スイーツ&フルーツ>1人1オーダー限り
紫芋、さつまいもタルト
マロンプリン
ブルーベリーハスカップヨーグルト
蓮茶ゼリー
葡萄

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

以前「王朝」を訪れた時の実食レポートは↓

 

★ホテル雅叙園東京「New American Grill “KANADE TERRACE”」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

フレッシュな柿を真空にし、その繊維の奥までキンモクセイの香りをしみこませた「早生柿のタルトレット」は、アーモンドのタルト生地の上に少量の柿のペーストを忍ばせ、トッピングには、真空調理に使用した桂花陳酒をジュレにして添えることで、より香りを楽しめる仕上がりになっています。

また、深い赤みが印象的な「マロン・カシス」は、シナモンの香り豊かなリンツァー生地にカシスのムースの酸味と、栗のシロップ漬けの甘みを組み合わせ、互いの良さを引き立てます。

メニュー
<スイーツ>
マスカットとシャンパンのクープ
キャラメルポワール・ノワ マロン・カシス
天井画ショコラ・孔雀(山椒)
早生柿のタルトレット
抹茶と栗のモンブラン
レーズンのスコーン
和栗のパウンドケーキ

<セイボリー>
合鴨のスモークとサワークリームのベーグルサンド
栗のポタージュ
ジャガイモのキッシュ カレー風味
キノコのシェリービネガーマリネ

予約は↓

★ロッシニテラス

「秋のアフタヌーンティーセット」

開催期間
2022年9月1日~9月30日
2022年11月1日~11月30日

栗やさつまいも、洋梨などの秋の味覚を堪能できるアフタヌーンティーセットです。
栗はクレープ仕立てと、レーズンサンド風にアレンジした2種類を用意。
さつまいもはバターを加えたリッチなスウィートポテト、洋梨はたまごの風味豊かなフランで提供。
このほかブルーベリーやカシスなどの秋らしい色合いのスイーツを楽しめます。

<メニュー>
アップルクランブル
ブルーベリームース
ショコラマロンのクレープ仕立て カシスクリームと一緒に
洋梨のフラン
キャラメルバターとマロンのクリーム マスカットレーズン入り
スウィート・ポテト
アールグレイ・ショコラ
抹茶のパウンドケーキ
シャンピニオンの入ったフォワ・グラのラビオリ
桃のフロマージュブラン
スコーン2種(プレーン、アールグレイ、青森県産ドライリンゴ入り)
ラズベリージャム・クロテッドクリーム

予約は↓

 

「笠間産 新栗をつかった プレミアムアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年10月1日~

栗の名産地である茨城県・笠間市で今年収穫されたばかりの新栗を使用したスイーツやセイボリーを楽しめる1カ月限定のセットです。
新栗の特長である香りを楽しめる「笠間産新栗のモンブラン」や、新栗をなめらかな味わいにしたグラスデザート、栗に野菜やベーコンを組み合わせたクリーミーな味わいの「栗のブルテ」など新栗のおいしさをバラエティ豊かに堪能できます。

<メニュー>
笠間産新栗のモンブラン
フランス産マロンのムース ブルーベリーのコンフィチュール入り
ミックスマロンのパウンドケーキ
スペイン産マロンゼリーと笠間産新栗のスープ
キャラメルバターとマロンのクリーム マスカットレーズン入り
笠間産新栗のフラン マスカルポーネとバニラのクリーム スペイン産マロングラッセと一緒に
ショコラマロンのクレープ仕立て カシスクリームと一緒に
桃のフロマージュブラン
栗のブルテ
スコーン2種(プレーン、アールグレイ、青森県産ドライリンゴ入り)
ラズベリージャム・クロテッドクリーム

予約は↓

 

★ロイヤルパークホテル「フォンテーヌ」

「秋穫祭 アフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日~

トップスタンドでは、アーティスティックな洋ナシとリス、アートパレットで芸術の秋を表現した、秋の訪れを感じるチョコレート細工がお出迎え。
また、グラスデザートは、洋ナシのムースとブドウのゼリーに巨峰とシャインマスカットを合わせた、爽やかな甘味が口いっぱいに広がる一品です。

セカンドスタンドでは、赤く愛らしいリンゴのムースが彩りのアクセントに!
ムラサキイモのモンブランや、マロンのロールケーキ、カボチャのタルトなど、ほっこりした甘味と優しい香りが魅力の秋ならではのスイーツをラインナップ。

メニュー
<スイーツ>
チョコレート細工菓子
洋ナシのグラスデザート
カボチャのタルト
リンゴのムースケーキ
サツマイモのケークサレ
ムラサキイモのモンブラン
マロンのロールケーキ

<スコーン>
スコーン2種類(プレーン、山椒)

<セイボリー>
帆立貝フライのスライダー
ポルチーニ茸のムース
チキンテリーヌ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★シャングリ・ラ東京「ザ・ロビーラウンジ」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年11月1日~

味わい深い旬の味覚を堪能できる、秋限定アフタヌーンティーを用意。
スイーツには、パンプキンのムースやモンブラン、2色のさつまいもが彩るスイートポテト、洋ナシのパフェなど、秋ならではの素材を贅沢に使用。
リンゴの皮に見立てて赤く色づけされたフランスの菓子パン、ショーソン・オ・ポムも加わり、上質な旬の味覚だけでなく趣深い秋の色彩も楽しめます。

セイボリーは、食用モミジや秋野菜、キノコ、ポルチーニ茸のコンソメ、秋刀魚竜田揚げなど、この時期にしか味わえない旬の食材を多彩な味わいに仕上げています。

メニュー
<スイーツ>
モンブラン
かぼちゃムース
安納芋と紫芋のスイートポテト
洋梨パフェ
ショーソン・オ・ポム

<セイボリー>
秋野菜のフランとポルチーニコンソメ
ローストビーフと茸のブルスケッタ
秋刀魚竜田揚げトルティーヤ
ケークサレとかぼちゃピューレ

<スコーン>
クラシック
チーズペッパー
ヘーゼルナッツ

予約は↓

★東京マリオットホテル「Lounge & Dining G」

「Afternoon Tea -Autumn Treats-」

開催開始日
2022年9月1日~

“いもくりかぼちゃ”を筆頭にぶどうや梨、柿など、たくさんの食材が旬を迎えるこの季節に、”Autumn Treats”をテーマとしたスイーツ・セイボリーを用意。
旬の味わいをシンプルに楽しめるかぼちゃのクレームブリュレや洋梨のムースなどに加え、どんぐりを模ったショコラや落ち葉でかくれんぼを楽しむリスに見立てたクッキーなど、遊び心を忍ばせた見た目にも秋を楽しめるスイーツが並びます。

また、食事の最後に用意する季節のスペシャリテは秋の味覚を最大限に楽しんでほしいというパティシエの思いが込められたデザートが登場。
10月15日(土)までは「シャインマスカットのパフェ」、10月16日(日)以降は「しぼりたてモンブラン」を楽しめます。

メニュー
<スイーツ>

マスカットのショートケーキ
紫芋のモンブラン
洋梨のムース 柿と巨峰のジュレ
どんぐりを模ったヘーゼルナッツのボンボンショコラ
かぼちゃのブリュレ
リス型メープルクッキー
さつまいもスティック メープルシロップ添え
栗といちじくのスコーン いちじくのジャム

<セイボリー>
栗とひよこ豆のスパイシーコロッケ 柿のピクルスと
ディル香るスティックサンド
かぼちゃと甘酒のポタージュ
マッシュルームグラタン

<アシェット>
シャインマスカットのソフトクリームパフェ(9月1日~10月15日)
搾りたてモンブラン、ロレーヌ岩塩ミルクアイス(10月16日~11月30日

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

「Vegan Afternoon Tea -Autumn-」

開催開始日
2022年9月1日~

ナッツ類や豆乳、アーモンドミルク、ヴィーガンバターなど、植物由来の食材を用いて豊かな風味を感じられるように仕上げたアフタヌーンティー。
ヴィーガンメニューに秋の味覚を合わせ、見た目にも秋を感じられるスイーツ10種、セイボリー4種を用意。
パフェ、モンブラン、カップケーキなどのスイーツの定番を秋らしい装いで仕立て、植物由来の食材のみで調理されたとは思えないほど、濃厚でまろやかな口当たりの品々が並びます。

セイボリーでは、栗とひよこ豆を使い中東のスパイシーなファラフェルのほか、ヴィーガンのマッシュルームグラタンはトリュフを使い香りを整えています。
ヴィーガン以外の方でも気軽に楽しめるラインアップです。

メニュー
<スイーツ>
かぼちゃと洋なしのパフェ
渋皮栗と豆乳のモンブラン
豆乳とアールグレイのカップケーキ マリーゴールド仕立て
どんぐりを模ったヘーゼルナッツショコラ
オーガニックココアのブリスボール
葉っぱ型米粉サブレ
いちじくのタルト※11月下旬より「柿のタルト」に変更となる可能性がございます。
アプリコットとナッツのジンジャーエナジーバー
巨峰の水晶
ナッツのクロワッサンロール 丸太風

<セイボリー>
栗とひよこ豆のスパイシーコロッケ
トリュフ香るマッシュルームグラタン
野菜のミルフィーユ アコーディオン風
かぼちゃと甘酒のポタージュ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★THE LEGIAN TOKYO(ザ・レギャン・トーキョー)

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月2日〜

秋の味覚をふんだんに楽しめるアフタヌーンティー。
「モンブランタルト」や、「洋梨とフロマージュブランのムース」などが味わえます。

<メニュー>
キャラメルプリン
ぶどうのヴェリーヌ
洋梨とフロマージュブランのムース
りんごのシュークリーム
サーモンロール
グリルチキンバーガー
ベーコンとほうれん草のキッシュ
エビとブロッコリーのサンドイッチ
アンチョビスコーン
モンブランタルト

予約は↓

 

★ホテルニューオータニ(東京)「GARDEN LOUNGE」

「新アフタヌーンティーセット〜マロン〜」

開催開始日
2022年9月1日〜

一番の注目は、秋に旬を迎える和栗を贅沢に使用した、期間限定で登場する「スーパーモンブラン」。

上段には「スーパーモンブラン」をはじめ、糖度14度以上の厳選した静岡県産マスクメロンを使用したホテルニューオータニのシグネチャースイーツ「スーパーメロンショートケーキ」、さらにはアフタヌーンティーでのみ味わえる「グレープショートケーキ」など、豪華絢爛のスイーツがラインアップ。

メニュー
<上段>
スーパーメロンショートケーキ
スーパーモンブラン
マロンタルト
バスクチーズケーキ
グレープショートケーキ

<中段>
マロンプリン
ぶどうゼリー
マロンマカロン
レッドローズマカロン
オランジェット
ボンボンショコラ

<下段>
季節の特製フルーツサンドウィッチ
バラエティサンドウィッチ4種
マロンスコーン

予約は↓

★HAUTE COUTURE CAFE(オートクチュールカフェ)

「Autumnfruits&Marron afternoon tea」

開催開始日
2022年9月7日〜

店内は紅葉で真っ赤に!
紅葉の中で、幻想的に飾られたスイーツやセイボリーを楽しめます。
オータムフルーツ & キャラメルマロンパイパフェや和栗とお芋のモンブランといった秋の味覚盛り沢山のスイーツを始め、ベーコンとエリンギのカルボナーラニョッキや柿、生ハム、マスカルポーネのバゲッドオープンサンドといったセイボリーも充実のラインナップ。

メニュー
<cocktail glass>
オータムフルーツ & キャラメルマロンパイ パフェ

<First plate>
葡萄のタルト
アールグレーのムースケーキ
オレンジソースのパンナコッタ
マチェドニア

<second plate>
和栗とお芋のモンブラン
ピスタチオと苺のシュークリーム
ベーコンとエリンギのカルボナーラニョッキ

<third plate>
チェダーチーズハンバーグ さつまいもマッシュを添えて
かぼちゃスープ
マッシュルームと葡萄のサラダ

<Stump plate>
柿、生ハム、マスカルポーネのバゲッドオープンサンド

予約は↓

 

★創作料理 FANCL令和本膳

「秋の味覚のアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

栗・南瓜・紫芋・さつまいもなど、豊かな秋の実りを職人が丹精こめて作り上げたアフタヌーンティーが登場!
干し柿を器にした「市田柿ティラミス」をはじめ、「甘栗のキャラメリゼ」や、姫りんごをまるごと一粒使用した「姫りんごコンポート」など秋を楽しめるスイーツが並びます。

メニュー
<スープ>
玄米摺り流し

<甘味>
ひとくち石焼きいも
甘栗のキャラメリゼ
市田柿ティラミス
姫りんごコンポート
なめらか南瓜プリン
紫芋モンブラン
青汁と安納芋の羊羹

<前菜>
石川小芋絹担ぎ
ぶどうと木ノ子の白和え
粉吹き銀杏

<7種から選ぶ「七福稲荷」>
定番7種(プレーン、山椒、山葵、胡桃、チーズ、黒酢、青汁)
+季節限定1種(柿いなり)の中から2つお選びください

玄米粉のスコーンたい焼き

予約は↓

 

★お食事処 花篭

「歌舞伎座アフタヌーンティー」

十五夜×かぶきにゃんたろうの秋の収穫祭と銘打った御食事とスイーツを用意。

メニュー
<演目御菓子>
しほみ饅頭

<かぶきにゃんたろう お月見スイーツ>
かぶきにゃんたろう キューブパン *ゴロゴロ金時芋入り
モンブランクリームプリン
お月見白玉(くるみ餡)
洋梨のゼリー&ヨーグルト
キャラメルマキアートプチケーキ

<お重>
猫型鮭ご飯
ハート型茶飯
お月見つくね(柚子胡椒味)
十五夜 温玉コンソメゼリー
里芋とイカの煮物
カボチャのコロッケ
玉子焼
野沢菜

予約は↓

★芝パークホテル「ザ ダイニング」

「至福のアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月5日〜

日本の職人たちによって継承されてきた伝統工芸「東京七宝」と「備前焼」。
これらの作品から発想を広げた和洋中のスイーツの数々をスタンドにのせ華やかに提供。

メニュー
<ブラッスリー プリムラより>
カヌレドボルドー(Inspired by 備前焼) 
モンブラン
スコーン2種(プレーン,チョコ) 
ジャム2種(オレンジ,ベリー)
ミニハンバーガー(ハンバーグ,レタス,トマト,ベーコン,チーズ)
キッシュロレーヌ サーモンリエット

<中國料理 北京より>
蒸し焼きカボチャプリン
いちじくと蓮の実餡の月餅
落花生と黒胡麻の焼き菓子(Inspired by 東京七宝)

<江戸料理 花山椒より>
備前黄金焼き(Inspired by 備前焼)  梨コンポート

予約は↓

 

★tcc GINZAの洋食

「オータムアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月1日〜

和と洋が織りなす秋の味覚が満載。

メニュー
<和スイーツ>
京都末富の最中 マスカルポーネクリームと北海道産小豆の餡子
沖縄産黒糖のブランマンジェ

<洋スイーツ>
生カヌレ(マロン)
フランボワーズのチョコレートボンボン
ピスタチオのマカロン
抹茶テリーヌショコラ
ベリーのケーキ

<セーボリー>
特製洋食屋のメンチカツ 竹炭パン粉
トリュフ風味のポテトエスプーマ
スモークサーモンの一口パイ
魚介類と野菜のフレンチマリネ
シナモン香る カボチャのテリーヌ
マッシュルームのブルギニョンバター焼き
クリームチーズ・ドライフルーツ・ナッツのテリーヌ

予約は↓

 

★アニヴェルセルカフェ表参道

「アニヴェルセルカフェ オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日~

アニヴェルセルカフェ オリジナルのアフタヌーンティースタンドに秋の美しさを表現した色とりどりのデザートとフリーフローのドリンクを心ゆくまで楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
シャインマスカットのタルト
林檎のジュレ
キャラメルマカロン
洋梨のムース
チョコレートムース
クレームブリュレ

<セイボリー>
2種のハムとトリュフポテトのクロワッサンサンド
小海老とカリフラワーのカクテルサラダ

<スコーン>
プレーンスコーン
胡桃とメープルのスコーン(クロテッドクリーム & ジャム添え)

<ショコラ>
キャラメル・サレ
マロン・ノワゼット

予約は↓

★東京ドームホテル「アーティストカフェ」

「シャインマスカット&メロンアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

メロンと旬のシャインマスカットを彩りよくグラススイーツにした“パフェ”や、シャインマスカットタルトなどが味わえます。

メニュー
<上段>
メロン&シャインマスカットパフェ
メロンムース
アールグレイマカロン

<中段>
メロンショートケーキ
シャインマスカット・カボチャのヴェリーヌ

<下段>
ピスタチオとラズベリームース
シャインマスカットタルト
シャインマスカット
スコーン

<セイボリー>
生ハム・メロン 黒オリーブのアクセント
牛肉とじゃが芋のテリーヌ ヴェルデソース
ホウレン草のキッシュ

予約は↓

 

★フォーシーズンズホテル東京大手町「THE LOUNGE」

「Shine Muscat Afternoon tea」

10月末までの期間限定でシャインマスカットをテーマにしたアフタヌーンティープランが登場!
この時期が旬となるシャインマスカットの豊かな味わいを最大に活かした、見た目にも楽しめるスイーツを中心に、セイボリーやスコーンなどを用意。

メニュー
<スイーツ>

モンブラン
くるみパッションオペラ
カシスムースケーキ
シャインマスカットタルト
レモンフィナンシェ
シャインマスカットショートケーキ
洋梨キャラメルムース

<スコーン>
レーズン
アップルシナモン

<セイボリー>
ポークハムサンドイッチ 焼きナスと胡瓜 柚子マスタードバター
ゴルゴンゾーラチーズケーキと抹茶のクランブル シャインマスカットとハニークリーム
かぼちゃのババロアと鴨胸肉のトリュフショーフロア シャインマスカットとマスカルポーネ
サーモンのコンフィと昆布パウダー ビシソワーズと鱒のイクラ 海苔のチュイル
冷製コンソメロワイヤル 甲殻類とマスカットのジュレ ゆり根と桜エビ

予約は↓

 

★ザストリングス表参道「Cafe & Dining ZelkovA」

「バイオレット アフタヌーンティー with ストリングス ベア」

開催開始日
2022年9月6日~

テディベアをかたどったショコラが登場し、マロンや巨峰、紫芋などの秋の味覚をふんだんに使用したスイーツとともにアフタヌーンティースタンドに可愛らしく並びます。

メニュー
<スイーツ>
ストリングスベア ショコラ
紫芋のモンブランタルトレット
巨峰ゼリーとブルーベリーパンナコッタ
塩キャラメルマカロン
ブルーベリーチーズケーキ イチジクとともに
巨峰ブランマンジェ
マロンスコーン・メープルシロップ
ワッフル ブルーベリーコンポート&カシスホイップ添え

<フード>
紫芋とベーコンのサンドイッチ
紫キャベツとサーモンのキッシュ
ビーツとリンゴのサラダ

予約は↓

★ザストリングス表参道「TAVERN by the green」

「モンブラン アフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月6日〜

和栗、紫芋、カボチャの3種類のモンブランをメインに、洋梨、シャインマスカットなど秋の味覚をふんだんに使用したアフタヌーンティー。

アボカドタルトをモンブランスタイルにアレンジしたアボカドのモンブランも!
目の前で仕上げる「生絞り 和栗モンブラン」もオプションにて用意。

メニュー
<スイーツ>
和栗のモンブラン
紫芋のモンブラン
カボチャのモンブラン
紅茶とオレンジのゼリーカシスソース
マロンケーキ
リンゴと洋梨のケーキ
マロンスコーンとメープルシロップ

<サラダ>
フランス産シャテーヌ栗とマッシュルームのサラダ しょうゆ糀のドレッシング アーモンドのアクセント

<スープ>
シーフードチャウダーのパイ包み焼き ボストンスタイル

<セイボリー>
アボカドのモンブラン
TAVERN特製ミニバーガー BBQソース
シャインマスカットのカプレーゼ
メカジキのスパイシーグリル モレ・アルメンドレド

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU(レストラン1899お茶の水)

1899 アフタヌーンティープレート「栗とほうじ茶」

開催開始日
2022年9月1日〜

「ほうじ茶モンブラン」や、「栗と紫芋の茶巾しぼり」などの新作を織り交ぜた計9品をワンプレートで味わえます。

<メニュー>
ほうじ茶モンブラン
栗とほうじ茶プリンのミニパフェ
ほうじ茶アイス
ほうじ茶タルト
ほうじ茶ポテトのいがぐり
栗と紫芋の茶巾しぼり
季節の果物
ほうじ茶味噌の玉子サンド

予約は↓

 

★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」

「秋のアフタヌーンティー ~マロン×キャラメル~」

開催期間
2022年9月1日~9月30日
2022年11月1日~11月30日

秋の味覚のマロンとキャラメルをメインに使用したアフタヌーンティースイーツコース。

グランデザートはフランス産の栗を使用し、濃厚な味わいに仕上げたふんわり食感の「モンブラン」か、しっとり甘酸っぱいりんごと爽やかなりんごソルベにキャラメルを合わせ、大粒の栗をトッピングした「キャラメルりんごのパフェ」の2種類から好きなものを選べます。

「バターナッツかぼちゃのポタージュ」をはじめとするセイボリーとパティシエこだわりの可愛らしい5種のバラエティーデザート、そしてコースの最後には一口サイズの「塩キャラメルマドレーヌ」などのお替り自由なプティフールを用意し、5皿で構成されたコースで実りの秋を満喫できます。

メニュー
<バラエティーデザート>
キャラメルマカロン
キャラメルプリン
マロンムース
タルトタタン
モンブランシュー

<グランデザート>2種類から好きなものを選べます。
モンブラン
キャラメルりんごのパフェ

<プティフールバー>
フロランタン
ボンボンショコラ マロン
パートドフリュイ アプリコット
ミニコーン
カヌレ キャラメルソース
キャラメルメレンゲ
キャラメル
塩キャラメルマドレーヌ

<セイボリープレート>
バターナッツかぼちゃのポタージュ
フェイクリーフ
T9ミニバーガー
白レバーパテ 無花果のキャラメル煮 ビーツ
茄子のムース 黒オリーブ
栗のクレープと豚肉のミルフィーユ
サーモンのミキュイ

予約は↓

★グランドプリンスホテル新高輪「Lounge Momiji」

「Autumn Afternoon Tea」

開催開始日
2022年9月1日〜

秋の味覚を使用したアフタヌーンティー。
「和栗のモンブラン」や、「シャインマスカットのタルト」などが味わえます。

メニュー
<プティフール>

和栗のモンブラン
シャインマスカットのタルト
洋梨と紅茶のヴェリーヌ
かぼちゃとキャラメルナッツのシュークリーム
抹茶のバスクチーズケーキ
ショコラナッツケーキ
マカロンアプリコット

<スコーン2種>
プレーン
ナッツ

<セイボリー>
レンコンのアップルビネガーマリネとスモークサーモンのオードブル
コールミートとグリーンポテトサラダのロール
スパイシーパン粉シュリンプとスイートポテトのピンチョス
ソーセージ入りチリコンカンソースのブレッドカップ
キノコのキッシュ
ラザニア

予約は↓

 

★京王プラザホテル「スカイラウンジ オーロラ」

「秋の味覚アフタヌーンティー」

開催日
2022年9月3日、9月10日、9月17日、9月24日

「スイートポテトとフィユタージュ 杏子のアクセント」や、「マロンブラウニー」などが味わえます。

メニュー
ひと口スープ

<3段スタンド>
豆乳のブランマンジェに抹茶パウダー 黒豆に金箔飾り
スイートポテトとフィユタージュ 杏子のアクセント
マロンブラウニー

ストロベリーショートケーキ
南瓜プディングのスクエア
洋梨と白ワイン風味シロップのコンポート
ラズベリーフレーバーマカロン

チキンとボイルドエッグにチェダーチーズのホットサンド
スモークサーモンとポテトサラダのロールパンサンド
鮪のメンチ串フライ
ポークリエットのタルトレット ドライフルーツ添え

スコーン2種
クロテッドクリーム
ジャム

予約は↓

 

★SUD Terrace&Bar(スッド テラスアンドバー)

「オータムアフタヌーンティー」

秋の味覚である栗やぶどう、キノコなどをメインにしたアフタヌーンティープランを用意。

メニュー
<Sweets>
季節限定モンブランパフェ ~パティシエ×バーテンダーのコラボソース掛け~
リンゴとざくろのムース
チョコレートガトー
ぶどうのヴェリーヌ
いちじくのマカロン
ガナッシュサンドクッキー
ラベンダーマカロン
オリーブサンド

<Savory>
博多地鶏のガランティーヌとクルミのレムラード
あぐー黒豚のカツサンド
発酵マッシュルームのフィナンシェ コンテチーズ添え
トリュフのポタージュ

<Scone>
スコーン2種(アールグレイ・キノコ)
自家製クリーム、赤ワインとぶどうのコンフィチュール

予約は↓

★cafe by St.raphaelchapelginza(カフェバイセントラファエロチャペルギンザ)

「Autumnアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

「マロンとカシスのムース」や、「ほうじ茶ダマンドの紫芋タルト」などが味わえます。

メニュー
<Sweets>
ほうじ茶ダマンドの紫芋タルト
サツマイモマカロン
マロンとカシスのムース
クリーム色のアーモンドブランマンジェ 金木製のジュレ添え
洋梨バスチー
タルトタタン
カヌレ カボチャクリーム

<Special Sweets>
ほうじ茶ソルベ 葡萄のアクセント

<Scone>
紅茶のホームメイドスコーン
バター
季節のジャム

<Savory>
カボチャのポタージュ
キッシュロレーヌ
ピーナッツバターのオープンサンド

予約は↓

 

★新宿アクアリウムダイニングJeMare(ジェマーレ)

「秋の味覚を楽しむ 深海アフタヌーンティ」

開催開始日
2022年9月1日〜

栗・南瓜・薩摩芋のスイーツを使用したアフタヌーンティープランが登場。
フォアグラ、トリュフ、キャビアなどの豪華食材も!

メニュー
<スイーツ>
マロンのモンブランケーキ
紅はるかのスイートポテト
南瓜とココナッツのタルト
和栗甘露煮のマリトッツォ
むらさき芋のミニタルト

<フード>
黒毛和牛とフォアグラのロッシーニバーガー
有機野菜と黒トリュフのキッシュ
フランス産 オシェトラキャビア最中
スモークサーモンのクロワッサンサンド
生ハム ハモンセラーノのグリッシーニロール

予約は↓

 

★上野アクアリウムレストランNautilus(ノーチラス)

「プリンセスアフタヌーンティー(キャビアなど世界三大珍味&秋の味覚スイーツ)」

開催開始日
2022年9月1日〜

「マロンのモンブランケーキ」や、「和栗甘露煮のマリトッツォ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
マロンのモンブランケーキ
紅はるかのスイートポテト
南瓜とココナッツのタルト
和栗甘露煮のマリトッツォ
むらさき芋のミニタルト

<フード>
黒毛和牛とフォアグラのロッシーニバーガー
有機野菜と黒トリュフのキッシュ
フランス産 オシェトラキャビア最中
スモークサーモンのクロワッサンサンド
生ハム ハモンセラーノのグリッシーニロール

予約は↓

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「ザ・ステーキハウス」

「ジャズ・ ブースト」

開催開始日
2022年4月1日〜

肉料理を主体としたセイボリー6種と、ジャズ・ミュージックをモチーフにしたフォトジェニックなスイーツ6種を、まさに音楽を奏でるようなイメージのオリジナルボックスに並べてテーブルにサービスされます。

メニュー内容は、炭火で香ばしく焼き上げたサーロインステーキの味わいを、醤油ベースの大根おろし仕立てのソースが引き立てる「US ストリップロイン ステーキハウスソース」や、オリジナルスパイスでマリネした後12時間じっくりと煮込み、バーベキューソースで仕上げたポークリブなど食べ応えのあるセイボリーと合わせて、ピアノの鍵盤をホワイトチョコレートで象ったベイクドチーズケーキや、ビターチョコレートにバーボンウイスキーと竹炭パウダーを加えたガナッシュをレコードプレーヤーに見立てたスイーツなど、見た目にも楽しいスイーツの数々が引き出しの中から現れる趣向となっています。

メニュー
<スイーツ>
ピアノ鍵盤のベイクドチーズケーキ
ピスタチオバタークリームサンド
ビターチョコレートとウィスキーのガナッシュ
ウッドベースクッキー
ウィスキーフルーツケーキ
塩キャラメルマカロン

<セイボリー>
パストラミビーフバーガー
バーベキューポークリブ
スモークサーモンベーグル
アンチョビトースト
ズッキーニグラタン
US ストリップロイン ステーキハウスソース

予約は↓

実食レポートは↓

 

★メズム東京、オートグラフ コレクション「Whisk」

「パール(Pearl)」

開催開始日
2022年7月1日〜

フェルメールが生きた17世紀オランダの息吹を感じる8種のスイーツ&セイボリーや、ペアリングで楽しむモクテル、そして最高傑作「真珠の耳飾りの少女」をモチーフとしたフォトジェニックなケーキは、すべて自家製。
「アフタヌーン・エキシビジョン」という名の通り、まるで午後のアート鑑賞のように、フェルメールの世界に浸る午後のひとときを、美しいウォーターフロントの絶景とともに堪能できます。

メニュー
<スイーツ&セイボリー>
タイガーブレッドバーガー
セモリナプディング
パート・ド・フリュイ
パンプディング
ワインシャーベット
スペキュラース・サレ
パンネクーケン
タルトプルーン

「真珠の耳飾りの少女」を表現したケーキ
モクテル
真珠の飴

予約は↓

 

★日比谷パレス

「Automne Afternoon」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<スイーツ>
日比谷プリン
紅茶のカヌレ
林檎のロールケーキ
無花果とチョコレートのマカロン
洋梨のパート・ド・フリュイ
南京クリームと珈琲ケーキ
ザクロとフランボワーズの美酢ゼリー

<Sepecial>
和栗のクレープ 田野畑アイス

<セイボリー>
スープ ミネストローネ
秋の味覚 柿とキャロットラぺ
白州郷平飼い卵のサンドイッチ
さつま芋とメープルのスコーン
ショートパスタ 野菜たっぷりナポリタン

予約は↓

★Maison Premiere(メゾンプルミエール)

「秋のオータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<1段目>
ぶどうのギモーヴ
ほうじ茶のカヌレ
林檎のマカロン
無花果ゼリー
南瓜のシュークリーム

<2段目>
栗のタルト

<3段目>
さつまいものヴルーテ
鯵と蓮根のタルト
秋野菜のフリット 南瓜ディップ

予約は↓

 

★RITUEL CAFE(リチュエルカフェ)

「オータムハーベスト アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月16日〜

メニュー
<スタンド上>
マカロン
カヌレ
焼芋のブリュレ仕立て

<スタンド中>
ブリュレクロワッサンシューのモンブラン仕立て

<スタンド下>
かぼちゃのサラダ
サツマイモ&クリームチーズ
マッシュポテトのカナッペ
栗と生ハムのピンチョス

<別皿>
カットケーキ

~カットケーキの一例~
・フレジエ エスカルゴ 
・フルーツショートケーキ
・モンブランタルト
・フロマージュキュイ
・ガトーショコラ
など、約10種類の中から選択

予約は↓

 

★明治記念館「懐石料亭花がすみ」

「~季節を感じる~アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<スイーツ>
塩もなか 
葡萄ゼリー
オレンジキャラメルケーキ
抹茶のティラミス
甘湯葉黒蜜掛け きな粉
マロンタルト 紅芋麩
紅芋冷し汁粉
季節の練り切り
南瓜カステラ

<セイボリー>
焼き団子と4種の餡
ずわい蟹とアボカドのSalad
飛騨牛のローストビーフと季節のフルーツのSalad
散らし寿司

予約は↓

★コートヤード・マリオット銀座東武ホテル「ラウンジオアシス」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<スイーツ>
きなこのブランマンジェと柚子のジュレ
栗とカシスのムース
紫芋のモンブランタルト
ごまのボンボンショコラ
巨峰のマカロン
銀座のはちみつロールケーキ

<スコーン>
プレーン
クランベリースコーン
苺ジャム
クロテッドクリーム
レモンカード

<セイボリー>
かぼちゃとスペイン産生ハムのタルティーヌ
キューカンバーサンド
かぼちゃのキッシュ

予約は↓

 

★東武ホテルレバント東京「レストラン簾」

天空のアフタヌーンティー「秋桜-コスモス-」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<最初の一品>
さつまいもとシナモンのポタージュ

<フレンチデザート>
カシスとレモンのケーキ
ブルーベリータルト
葡萄とヨーグルトのあんみつ見立て
モアルショコラ
ラミントン

<和食セイボリー>
胡桃黄身寄せ真丈
ナスはさみ揚げ
秋刀魚のわた焼き
彩りチーズフライ
ホタテ貝のスモーク
辛子蓮根揚げ
鯵のなめろう揚げ
えびせんべい
焼栗松風
柿餅

予約は↓

 

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」

金継ぎアフタヌーンティー「ゴールド&ホワイト」

開催開始日
2022年10月1日〜

日本の伝統的な修復の技術「金継ぎ」をテーマにしたアフタヌーンティー。
紫蘇や酒粕など和の食材と、甘美なホワイトチョコレートが融合する珠玉のスイーツ&セイボリーを用意。

メニュー
<プチガトー>
胡麻とホワイトチョコレートのムース
酒粕と杏のガナッシュ
日本酒レーズンとカスタードクリーム
柚子風味のレアチーズケーキ
山椒トロピカルソースとチョコレートパンナコッタ
林檎とホワイトチョコレートのブラウニー
和栗とホワイトチョコレートのモンブラン
ホワイトチョコレートムースとほうじ茶サブレ
黒糖ホワイトチョコレート
紫蘇とホワイトチョコレートのクリーム 
薩摩芋とホワイトチョコレートのスイートポテト
きな粉と小豆ホワイトチョコレートのスコーン

<セイボリー>
マスカルポーネとトリュフサルサのサンドイッチ
エビカツロールサンドイッチ
カリフラワームースとスモークサーモンのタルタル 柚子ゼリー
ホタテとマッシュルームのテリーヌ サフランメレンゲ
真鯛のタルタルと大根マリネ

予約は↓

実食レポートは↓

★プルマン東京田町「KASA」

「季節を愉しむアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月1日〜

メニュー
<スタンドのスイーツ>
カシスマロン
マカロンショコラ
タルトフィグ
洋梨のブランマンジェ
シュー・バナーヌ

<日替わりセイボリー>
ラザニア
ロールキャベツ
アランチーニ
季節のポタージュ
BBQポークラップ
旬魚のベニエ
ミニアメリカンドック
南瓜ニョッキ クリームソース
チキンガランティーヌ
エビとサーモンのテリーヌ /サーモンエスカベッシュ
旬魚のカルパッチョ
カプレーゼ
トリュフエッグサンド
手毬寿司
などから日替わりで提供

予約は↓

 

★chano-ma 秋葉原(チャノマアキハバラ)

「chano-ma 季節のアフタヌーンティーコース」

開催開始日
2022年9月27日〜

<メニュー>
和栗のモンブランタルト
紅はるかのティラミス 毬栗仕立て
ほうじ茶プリンとオレンジのジュレ

人参とオレンジのケイク
シャインマスカットとガトーショコラ
ラズベリーとピスタチオのケーキ
クレームブリュレ
フランボワーズマカロン

トライチップのローストビーフサンドウィッチ
スパイシーチキンバスケット
赤キャベツとガリのマリネ
ピクルス

予約は↓

 

★キハチ 青山本店

「KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~」

開催開始日
2022年9月16日~

ひとくちサイズの“マロンパイ”をイメージした「栗のクラムパイ」、こだわり卵で作る「栗のプリン・ア・ラ・モード」、「栗のショートケーキ」など様々な人気スイーツを栗でアレンジした7種に加えて、キハチを代表する「キハチトライフルロール」、黒胡麻のクッキー、チョコレートマカロンなどが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
シャインマスカットを添えたスパークリングワイン、または、シャインマスカットを添えたモクテル

<スイーツ&セイボリー>
栗のショートケーキ
栗のパフェ
栗のプリン・ア・ラ・モード
クッキー2種(黒胡麻・バニラ)
マロンケーク
チョコレートマカロン
栗のクラムパイ
渋皮栗のアイス
栗のパンナコッタ
キハチトライフルロール
オリジナルスパイシーチキンバーガー
フライドポテト パルミジャーノ掛け
いちじくと生ハム

予約は↓

★ハイアットセントリック銀座東京「NAMIKI667」

「Autumn in Ginza Afternoon Tea」

開催開始日
2022年9月1日~

銀座の老舗「銀座 松崎煎餅」こだわりのお煎餅と栗や洋ナシなど秋の味覚をふんだんに使用した銀座の伝統を感じる新感覚アフタヌーンティー。

<メニュー>
洋ナシのソルベと白ワインのジュレ
スイートポテトモンブラン
和栗のモンブラン
紅茶のシュークリーム
りんごのパート・ド・フリュイ
ピーナッツバター格子サンド
栗とカシスのミルフィーユ
チョコ黒格子サンド
松崎煎餅「ぬれおかき」とイベリコ豚の生ハム 北海道産マスカルポーネチーズ(Afternoon Teaのみ)
サツマイモのケークサレ 東京伊豆大島産のほししお(Afternoon Teaのみ)
フランス産マロンとルビーポルトのタルト(Afternoon Teaのみ)

予約は↓

 

★京王プラザホテル「アートラウンジ デュエット」

「秋の味覚アフタヌーンティー」

「南瓜プディングのスクエア」や、「洋梨と白ワイン風味シロップのコンポート」などが味わえます。

メニュー
ひと口スープ

<3段スタンド>
豆乳のブランマンジェに抹茶パウダー 黒豆に金箔飾り
スイートポテトとフィユタージュ 杏子のアクセント
マロンブラウニー

ストロベリーショートケーキ
南瓜プディングのスクエア
洋梨と白ワイン風味シロップのコンポート
ラズベリーフレーバーマカロン

チキンとボイルドエッグにチェダーチーズのホットサンド
スモークサーモンとポテトサラダのロールパンサンド
鮪のメンチ串フライ
ポークリエットのタルトレット ドライフルーツ添え

スコーン2種
クロテッドクリーム
ジャム

予約は↓

 

★ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町「WASHOKU蒼天」

「Japanese Afternoon Tea~百花~」

開催開始日
2022年9月3日〜
※土休日限定

黄金色に輝くメインプレートには、栗モンブランタルトや紫芋あんこ最中などのスイーツに加え、海老をカダイフ巻きにして隠し味の味噌と共にのりで巻いたお寿司や東京ビーフのハンバーグサンドウィッチなどが並びます。

2段のお弁当箱には、柔らかい食感のあんぽ柿を抹茶ホイップでサンドしたスイーツや、べっこう餡にオリーブオイルを加えたチーズ豆腐など和と洋を融合させた料理長のクリエイティブなメニューを用意。

メニュー
<デザート>
栗モンブランタルト ウォーターシンズ
ブルーベリー杏仁豆腐  ココナッツミルクソース
林檎コンポ―ト
あんぽ柿 抹茶ホイップサンド
さつまいもレモン煮と大学芋
紫いもあんこ最中
チョコリンゴゼリー
チョコ大福

<セイボリー>
東京ビーフハンバーグサンドウィッチ
シャンピニオンムース
海老カダイフ巻揚げの味噌巻寿司
チーズ豆腐 オリーブ ブラックペッパー オリーブオイル べっこう餡
マウイオニオンソルトのドレッシングをサラダ

予約は↓

★渋谷ストリームエクセルホテル東急「TORRENT」

「TORRENT Autumn Afternoon Tea」

開催開始日
2022年10⽉1⽇〜

メニュー
<ウェルカムドリンク>
オータムブリス

<1段目>
モンブラン
イチジクとピスタチオのパウンドケーキ
南瓜ムース 生姜薫るフランボワーズソース
紫芋クリーム ソフトクリーム仕立て
焼きリンゴ

<2段目>
柿とサワークリームのカナッペ
ベジタブルサンド

<3段目>
ゲランド塩スコーン
栗スコーン
コンディメント(クロテッドクリーム、洋梨ジャム)

<ストーンプレート>
じゃがいもとスモークサーモン
ポークカツバーガー
南瓜と豆乳スープ
洋梨と生ハム
茸のキッシュ

予約は↓

 

★吉祥寺東急REIホテル「井の頭 吉祥ダイニング」

「黄金色のアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年10月1日~

メニュー
<プチガトー>
パンプキンプリン
栗のモンブラン
ミニイチゴくず饅頭
スイートポテト
青りんごムース

<スコーン>
プレーンスコーン
パンプキンシードのスコーン

<コンディメント>
ホイップクリーム
黒ゴマソース

<サンドウィッチ>
焼きいもとホイップのクロワッサン
南瓜のオープンサンドウィッチ

<セイボリー 3種>

予約は↓

 

★ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」

「マロンアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月15日~

上段のスイーツは、いままでのゼリーやムースではない新たなスタイルのグラススイーツが登場。
中に和栗のガナッシュがしきつめられているコーンは、お好みでグラスの底に入っているフィヤンティーヌとラズベリーソースをディップして味わえます。
その他、刻んだ渋皮栗が入ったマロンガレット、アーモンドクリームを入れて焼き上げたタルトにマロンクリームとカシスを載せた上品な味わいのマロンタルト、ラム酒が効いた話題の焼き菓子「カヌレ」にマロンクリームを載せたスイーツ4種を提供。

中段のスコーンは、定番のプレーンスコーンのほか、アッサムティーと黒糖を練り込んだ黒糖と紅茶の栗スコーン、同じ秋の味覚のくるみを用いたくるみとメープルのスコーンの3種を用意。
通常のクロテッドクリームとジャムの他に、栗ともくるみとも相性の良いコーヒークロテッドクリームを付けて味わえます。

下段のセイボリーでは、同じく秋の味覚のポルチーニ茸や柿、マッシュルームなどを使用した、栗のフランと鴨のスモーク ポルチーニのソテー、柿と生ハムとマッシュルームのピンチョス バルサミコ風味など4種のセイボリーを楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
マロングラススイーツ
マロンガレット
マロンタルト
カヌレとマロンクリーム

<スコーン>
プレーン
黒糖と紅茶の栗スコーン
くるみとメープルのスコーン
クロテッドクリーム
コーヒークロテッドクリーム、ジャム

<セイボリー>
スモークサーモンのゼリーとマスカルポーネのトルティーヤロール
柿と生ハムとマッシュルームのピンチョス バルサミコ風味
栗のフランと鴨のスモークポルチーニのソテー
エキゾチックフルーツコンポートとサワークリーム クルミとクランベリーのバケット

現在「ル・ジャルダン」で開催中の予約プランは↓

秋のアフタヌーンティー関東(横浜・千葉・埼玉)

★ヒルトン東京ベイ「シルバ」

「オータム・アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月9日~

りんご、栗、かぼちゃなどの秋の味覚をお楽しみいただけるスイーツ8種とセイボリー(軽食)6種がラインナップ。
「アーモンドカスタードアップルパイ」は、サクサクの丸いパイに、アーモンドクリームとカスタードを詰めて、りんごのコンポートをのせています。
甘く香ばしいアーモンドの香りと、りんごの爽やかな香りが口の中に広がる色鮮やかなスイーツです。

「巨峰とグレープフルーツのゼリー」は、果肉入りのグレープフルーツゼリーと1粒分の巨峰を入れた巨峰ゼリーの2層に仕立てています。
仕上げにフレッシュな巨峰と、透き通った紫色が美しい飴細工を飾っています。

メニュー
<スイーツ>
アーモンドカスタードアップルパイ
ダークチェリーパリブレスト
キャラメルポワールムース
巨峰とグレープフルーツのゼリー
イチジクとほうじ茶クランブルケーキ
かぼちゃと栗のモンブランロールケーキ
ベイクドトリプルチーズケーキ
スコーン(プレーン、人参)

<セイボリー>
かぼちゃのヴルーテ
ほう葉味噌風味のビーフサンドイッチ
秋ナス“キャビア・ド・オーベルジーヌ”のタルト
ポルチーニ茸のリゾットガレット
鴨と秋野菜のクランブル
蓮根とスモークサーモンのクリームコロッケ

予約は↓

 

★横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ「シーウインド」

「秋のアフタヌーンティーセット  ~シャインマスカット&マロン~」

開催開始日
2022年9月1日~

上段には“栗の王様”と呼ばれる「利平栗」を使用したモンブランや旬のシャインマスカットとマロンを使用したかわいらしいスイーツを、中段にはホームメイドの焼きたてスコーン、下段には栗とくるみのキッシュなど、秋らしいメニューを堪能できます。

飲み物は190年以上の歴史を持つドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の紅茶やコーヒーなど、合計20種より選べます。
紅茶には、レースのように繊細なデザインのお砂糖シュガーレース®を浮かべて優雅なティータイムを過ごせます。

メニュー
<元タカラジェンヌみずき愛コラボレーション>

シュガーレースお一人様お一つ

<上段>
利平栗モンブラン
シャインマスカットのジュレ
ケークマロン
ラズベリーマカロン
シャインマスカットタルト

<中段>
プレーンスコーン
チョコチップスコーン

<下段>
ブルスケッタ2種 
栗とクルミのキッシュ
小鰺のエスカベッシュ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」では、お部屋で秋のアフタヌーンティーセット ~シャインマスカット&マロン~が楽しめる宿泊プランも!
予約は→コチラ

以前「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】横浜ベイシェラトンのお部屋で『メロン&チェリーのアフタヌーンティー』ホテルで贅沢ご褒美ステイ

 

★​ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル「マリンブルー」

「シャインマスカットとマロンのアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月12日~

瑞々しいシャインマスカットと濃厚なカスタードクリームをあわせたタルト、上質な生クリームとシャインマスカットをサンドしたマカロン、シャインマスカットを贅沢に添えたグラスデザートなど、シャインマスカットの上品な甘みと爽やかな酸味を引き出した多彩な味わいが楽しめます。

パティシエのおすすめは「シャインマスカットのクレームダンジュ」。
マスカット風味のフロマージュブランを使ったレアチーズケーキに瑞々しいシャインマスカットと巨峰を添えたこだわりの逸品。
口に含んだ瞬間にふんわり食感のチーズの香りとシャインマスカットのジューシーな果実味が広がります。

メニュー
<プティフール>
シャインマスカットのパンナコッタ
シャインマスカットのタルト
シャインマスカットのマカロン
シャインマスカットのクレームダンジュ
カシス香るモンブラン
和栗のテリーヌ
メープルマロンムース
スイートポテト

<セイボリー>
マグロ、エビ、アヴォカドのカクテル いくら添え
栗とベーコンのキッシュ
スモークサーモンのサンドウィッチ

<スコーン>
かぼちゃのスコーン
プレーンスコーン

予約は↓

★横浜ベイホテル東急「ソマーハウス」

「アフタヌーンティー~栗~」

開催開始日
2022年10月16日〜

秋ならではの味覚「栗」をテーマにしたアフタヌーンティーが登場。

メニュー
<プチガトー>
栗とコーヒーのムース
栗とりんごのタルト
栗とさつまいものロール
栗とかぼちゃのヴェリーヌ
マカロンピスタチオ
など

<スコーン>
栗とオレンジ
プレーン

季節のフルーツ

鴨スモークのオープンサンド
スモークサーモンを添えた茸のビネガーマリネ
紫芋とリンゴのキッシュ
ナッツとかぼちゃのキャラメリゼ
ポップコーン

予約は↓

秋のアフタヌーンティー名古屋

★名鉄グランドホテル「カジュアルダイニング アイリス」

「秋アフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月〜

「抹茶と栗のロールケーキ」や、「洋梨のムース」などが味わえます。
ブルーシールのアイスクリームも食べ放題!

メニュー
<一段目>
選べるカップケーキ(ショートケーキ、モンブラン、抹茶ティラミス、フロマージュから選べます)
フロランタン
クッキー
オペラ
ブランデーケーキ
フルートタルト

<二段目>
ゼリー
チョコレート
シュークリーム
ムース

<三段目>
スモークサーモンサンド
ペッパービーフサンド

<プレート>
チーズケーキ
ブリュレ
ホワイトチョコケーキ
ラスク
シフォンケーキ
マカロン
ガトーショコラ
レモンゼリー
抹茶と栗のロールケーキ
季節のパイ
洋梨のムース
エクレア
など

ブルーシールのアイスクリーム食べ放題

予約は↓

 

★ヒルトン名古屋「インプレイス3-3」

「クロミ、シナモロール、ハローキティのオータムフェスティバル~ダークな森の収穫祭~」

開催開始日
2022年8月18日〜

「クロミのオータムスープ」、「ハローキティのリボン」、「オータムシナモロール ケーキ」、「マロンパイ」、「パンプキンモンブラン」、「プラリネ&ジャンドゥージャトリュフ」、「クレイジーきのこ」、「アップルスコーン ラズベリージャム&クロテッド風クリーム」にサンリオオリジナルの「シナモロールのマシュマロ」などのスイーツ11種類、スコーン1種類、真っ黒な竹炭の衣に包まれたダークな「トリュフとサツマイモのクロケット」、サンリオキャラクターズオリジナルデザインラップを使用した「サンリオキャラクターズ ラップサンド」のセイボリー2種類を楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
クロミのオータムスープ
ハローキティのリボン
オータムシナモロール ケーキ
マロンパイ
パンプキンモンブラン
クレイジーきのこ
プラリネ&ジャンドウージャトリュフ
シナモロールのマシュマロ

<スコーン>
アップルスコーン
ラズベリージャム&クロテッド風クリーム

<セイボリー>
サンリオキャラクターズ ラップサンド
トリュフとサツマイモのクロケット

予約は↓

★MIRAIE Dining(ミライエダイニング)

「秋の味覚Afternoon Tea」

開催開始日
2022年9月2日〜

「和栗のモンブラン~ラム酒の香り~」や、「紫芋のガトー」などが味わえます。

<メニュー>
和栗のモンブラン~ラム酒の香り~

和栗とドゥーショコラ
無花果のマカロン
洋梨のムース
紫芋のガトー
シャンパンジュレと巨峰のコンポート
南瓜のフィナンシェ
林檎とクルミの焼き菓子~シナモンの香り~
スコーン2種

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋「スターゲイト」

「ウイングアフタヌーンティーセット TSUBASA」

開催開始日
2022年9月1日〜

新しく誕生した「Wing Lounge」で楽しめる、アフタヌーンティーセットです。
地上130mのくつろぎ空間で、優雅で贅沢なひと時を過ごせます。

「翼をつけたピスタチオのシュガーコーン」や、「プロペラ抹茶ムース」などが味わえます。

メニュー
<上段>
翼をつけたピスタチオのシュガーコーン
プロペラ抹茶ムース
マカロンとラズベリーチョコレート
ボンボンショコラ
カシスとマロンのヴェリーヌ

<中段>
フランボワーズオペラ
スパイラルチェリーローズ
シュークリームベリービジュー
抹茶のクルスティアン

<下段>
キャビアスプーン
サーモンポーピエット
フロマージュ
生ハムとグリッシーニ
コールドミート

ロッシーニバーガー
トリュフオムレツバーガー
雲を浮かべた苺とバニラのパフェ

予約は↓

 

「アフタヌーンティーセット ~秋の実り~」

開催開始日
2022年9月1日〜

名古屋市内の眺望を見渡せる、ホテル高層階にある「ウイングラウンジ」で、優雅なひとときを過ごせます。

「フランス産マロンのタルト」や、「かぼちゃベイクドチーズ」などが味わえます。

メニュー
<一段>
栗とチョコレートのケーキ
紫芋とチェリーのケーキ
フランス産マロンのタルト
抹茶のガトーショコラにマロングラッセ

<二段>
洋梨のコンポートとカシスジュレ
無花果とキャラメルのパウンドケーキ
かぼちゃベイクドチーズ
マカロン(レモン、ラズベリー)

<三段>
スモークサーモンのサラダ仕立て

<パフェ>
和栗のモンブランパフェ

<料理>
パリツォーネとフライドポテト
本日のスープ

予約は↓

 

★MEDI(メディー)

「オータムアフタヌーン」

開催開始日
2022年8月18日〜

秋の味覚 栗、葡萄、洋梨を使用したスイーツを用意。
新しく登場する「キャラメルジューシー林檎フレンチトースト」も!

メニュー
<スイーツ>
かぼちゃタルト
モンブランシュークリーム
チョコレートのマカロン
ブドウのジュレ
洋ナシムース キャラメルソース
小さなホワイトティラミス
オレンジとヘーゼルナッツのマンディアン
リンゴのベイクドチーズケーキ

<セイボリー>
秋の収穫祭・地中海フムスの植木鉢
イベリコ豚とマロングラッセのリエット
イチジクとバイヨンヌ産生ハム
黒胡椒香る鴨ハムのクロワッサンサンド

キャラメルジューシー林檎フレンチトースト

予約は↓

★名古屋プリンスホテルスカイタワー「Sky Dining 天空」

「オータムアフタヌーンティー ~Well Being~」

開催開始日
2022年9月6日~

メニュー
<スイーツ>
和栗のナゴプリ・モンブラン
芋堀りっく
りんごゼリーとおいも
パンプキンタルト
和菓子 柿
パンプキンプリン
ロールケーキ おいも
ぶどうとマスカットゼリー
マカロン ショコラ
スコーン2種 プレーン&塩キャラメル

<セイボリー>
メリメロサラダ
茄子のマリネ
合鴨スモーク
パンプキンサラダとバゲット
豆乳仕立ての冷製じゃがいもスープ

予約は↓

 

秋のアフタヌーンティー関西

★ウェスティン都ホテル京都「メイフェア」

「ぶどうのアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日~

フィナンシェにぶどうジュレをのせて丸く可愛く仕上げた「ぶどうのフィナンシェ」、甘いパンナコッタと酸味の効いた白ワインジュレの中に2種のぶどうが浮かぶ「白ワインとぶどうのジュレ」、また長年愛され続けた都チーズケーキにはレーズンを加えて特別な一品に!

セイボリーにも惜しみなくぶどうを使用したぶどうづくしのアフタヌーンティーです。

メニュー
<スイーツ>
ぶどうタルト
ぶどうのフィナンシェ
ぶどうとマスカットのパートドフリュイ
レーズン入り都チーズケーキ
ぶどうマカロン
ぶどうとレアチーズのムース
白ワインとぶどうのジュレ
ぶどうサンド

<セイボリー>
プレーンスコーン
ぶどうジャム
クロテッドクリーム
ぶどうとビールのキッシュ
2種のぶどうとベリーのクリームチーズのサンドウィッチ
巨峰とパールモッツアレラのアフォガードバルサミコ風味

予約は↓

 

★THE THOUSAND KYOTO「TEA AND BAR」

「芋栗南瓜アフタヌーンティー~秋のごちそうグラデーション~」

開催開始日
2022年9月12日〜

アシェットデセール、スタンドスイーツからなる9種のスイーツと、洋梨を使用したキッシュや、鮭や松茸を使用したグラタンなど、秋の味覚を楽しめるセイボリー。
「ブルーベリージャム」と「さつま芋クリームチーズ」の2種のソースでいただくスコーンを味わえます。

​​メニュー
<ウェルカムドリンク>
ルイボスティーとりんご、ブドウを使用したサングリア風のドリンク。

<スイーツ>
アシェットデセール 錦秋
南瓜タルトレット
栗マカロン
さつま芋ムース
洋梨ロール
スイートポテト
マスカットとライム、ハーブのジュレ
キャラメル林檎ショコラ
オータムギフト ~ココットパイの包み焼き~

<セイボリー>
洋梨のキッシュ
松茸と鮭のグラタンカナッペ
お豆腐バーガー

<スコーン>
プレーンスコーン
さつま芋スコーン

予約は↓

★ザ・リッツ・カールトン大阪「スプレンディード」

「オータム・スイーツ・コレクション」

開催開始日
2022年9月5日〜

スイーツ7種類とセイヴォリー4種類の計11品が、ザ・リッツ・カールトンを象徴するライオンの顔が付いた3段スタンドに美しく並びます。
スイーツには「かぼちゃとバニラのシュークリーム」や「シナモンチョコレート」、「カシスマカロン」、「アーモンドミルクパンナコッタ いちじくコンフィ」など、秋の味覚やチョコレートを使ったアイテムがラインナップ。

セイヴォリーには「ポルチーニ茸のスープ トリュフの香り」や「ブリニ 紫芋 スモークダック」「ポルケッタテリーヌ 柿」「きのこのタルト」と、こちらも季節の恵みを活かし、一口サイズながらも味わい深いメニューを取り揃えています。

メニュー
<3段スタンド>
シナモンチョコレート
カシスマカロン
カボチャとバニラのシュークリーム
オレンジケーキ “パン・ド・ジェンヌ”
チョコレート-オレンジビスケット ヘーゼルナッツプラリネ ヘーゼルナッツチョコレートムース ジャンドゥーヤ
チョコレートシェル パイナップルとライムのマーマレード パッションフルーツクリーム
アーモンドミルクパンナコッタ いちじくコンフィ
ポルチーニ茸のスープ トリュフの香り
ブリニ 紫芋 スモークダック
ポルケッタテリーヌ 柿
きのこのタルト 香草

<ブッフェ台>
パンプキンムース オレンジマーマレードとオレンジゼリー
キャラメルマロン
ティラミス
ジンジャークリーム 洋梨ゼリー
マスカットハニーゼリー
チャイティーアマレッティ
アーモンドパイ “ダルトワ”
チョコレートロールケーキ カシスクリーム
ピーカンナッツタルト ヘーゼルナッツクリーム
バナナ&ジンジャードーム
チーズケーキとクランブル
パンプキンブレッド ソーセージ コールスロー チーズ
コンキリエパスタ ミックスマッシュルーム ベーコン
ロースト栗
パンプキンコーン キヌア ナツメグ
クスクスとカポナータのアグロドルチェ
トンナートのディップ クリスピーベジタブル

<個別サービス>
薩摩芋 ホイップクリーム

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★神戸ポートピアホテル「ティーラウンジ ベルクール」

「お月見アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2022年9月1日~

秋の夜空に浮かぶ月をイメージした満月飾りのグラススイーツや、うさぎ姿の柚子とホワイトチョコレートのムースなどお月見をテーマにしたスイーツが登場。
また、十五夜は「芋名月」、十三夜は「豆名月」、「栗名月」ともいわれていることにちなみ、栗や黒豆を使ったスイーツも味わえます。
また、お月見には欠かせない団子をアレンジした季節の三色団子のほか、フルーツは月替わりで、梨(9月)、柿(10月)を用意。

別添えで、「ねぎ塩チキン月見バーガー」や満月が浮かんだようなビジュアルの「あずきのスープ」など、お月見を表現したセイボリーが並びます。

メニュー
<上段>
ブランマンジェとザクロジュレ 満月飾り
白うさぎのムース(柚子とホワイトチョコレート)
季節の三色団子

<中段>
スイートポテトのタルト
栗とかぼちゃのタルト
季節のフルーツ:梨(9月)・柿(10月)

<下段>
プレーンと干し芋入りプチスコーン
黒豆ジャム・クロテッドクリーム添え

<別添え>
ねぎ塩チキン月見バーガー
あずきのスープ
白身魚のエスカベッシュ

予約は↓

 

★コンラッド大阪「40スカイバー&ラウンジ」

「ピスタチオ× タータン・チェック」オータムアフタヌーンティー

開催開始日
2022年9月1日~

シチリア産のピスタチオを中心に、イタリアのピスタチオを使用したスイーツやセイボリーを味わえます。
「ピスタチオ サントノーレ」や、「パイナップルとピスタチオのタルト」などピスタチオ尽くし!

メニュー
<スイーツ例>
ピスタチオ サントノーレ
ピスタチオ バターケーキ
パイナップルとピスタチオのタルト
ピスタチオとラズベリーのギンガムクッキー
ピスタチオとヨーグルトのパンナコッタ
ピスタチオ スコーン

<セイボリー例>
スモークサーモンとタラゴンのムース シチリア産ピスタチオとスーパーグレインクラッカー、クリームチーズとほじそ
ベイクドギンガムタルト チョリソとシチリア産ピスタチオの煮込み
シソとピスタチオのフィナンシェ シャンピニオンのピューレ
チキンとディルチミチュリ ピスタチオのフムスと抹茶のチュイル
コンラッドホットサンド (セラーノハム、グリュイエールチーズ、ホワイトトリュフオイルとピスタチオのクリーム)

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★リーガロイヤルホテル「メインラウンジ」

「ロイヤルアフタヌーンティー“秋の散歩道”」

開催開始日
2022年9月10日~

メニュー
<上の段>
カシスと白ブドウのジュレ
クリームチーズのムースとアプリコットのジュレ
黒ごまダコワーズ あんバターサンド

<中の段>
かぼちゃのスコーン
ブラックカラントのシューとキャラメルクリーム
パンドエピスと柿
モンブラン

<下の段>
ほうじ茶のスコーン
かぼちゃのムース
ホワイトチョコレートムースと赤ワインジュレ

<アミューズ>
ミックスサンドイッチ
シェフのおまかせキッシュ

予約は↓

 

★ホテルモントレ京都「ザ・ライブラリー」

「オータムアフタヌーンティー」

食欲の秋をテーマに秋のデザートを厳選。
SDG’sを意識し、プラントミートや地場のものを積極的に使用。
また<Special Dish>→「Pallette」と命名。
色鮮やかな、ピューレやソースをお皿に引き、芸術の秋をイメージ。
食欲・芸術の秋を「ザ・ライブラリー」で堪能できます。

メニュー
<上段>
シャインマスカットのタルト
京都「美山牛乳」のプリン フルーツと白ワインのジュレ
林檎のシブースト 安納芋とショコラのマカロン
南瓜とココナッツのクレームブリュレ

<中段>
ガトーオペラ
抹茶のブラウニー
カヌレ
本日のミニデザート

<下段>
焼きたてワッフル
丹波黒豆とマロンクリーム
メープルシロップ
カルヴァドスを効かせた林檎のコンフィチュール

「Palette」パレット
生ハムと梨のサラダ仕立て
秋刀魚、賀茂茄子、粟麩のピンチョス 老舗関東屋の無花果の味噌と共に
パテドカンパーニュ 柚子のマスタード
プラントミートの照り焼き卵サンド 黒七味風味
酒粕味噌でマリネしたポーク、栗、キノコのキッシュ
牛蒡のブルーテ 南禅寺風ロワイヤル
本日のミニオードブル

予約は↓

 

★HOTEL THE MITSUI KYOTO「THE GARDEN BAR」

「マスカット&グレープ アフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日〜

旬を迎えたシャインマスカットやグレープを贅沢に使用した9月限定のアフタヌーンティーセットが登場。
甘いマスカットをたっぷり使って造られたショートケーキやパヴロヴァなどのスイーツの他、マスカットに見立てて作り上げた青トマトのピザなど、 見た目にも楽しいアフタヌーンティーをこころゆくまで堪能できます。

メニュー
<スイーツ>

シャインマスカット、ピオーネ
レーズンバターサンド
ぶどうもち
マスカットショートケーキ
アールグレイマカロン
紫蘇とマスカットのパヴロヴァ
赤ワインのボンボンショコラ

<スコーン>
チーズ
ジャスミンとマスカット

<コンディメント>
ラベンダーとはちみつ
青みかんと白ワインのジャム

<セイボリー>
小エビとアボカドのタルト
ケークサレ トマトとレーズン
生湯葉巻 柚子味噌ソース 葡萄の葉
シャインマスカットの白和え
ハムとチーズのポレンタサンドウィッチ
青トマトのピッツァ

予約は↓

★ホテルオークラ京都「チッペンデール」

「GINORI 1735コラボレーションアフタヌーンティー vol.6 幸せの収穫祭~Happy Harvest & Happy Halloween~」

開催開始日
2022年9月1日〜

秋の味覚が多数ラインアップ。
いちじくのロティとバニラアイス、赤ワインソースを合わせた「秋の味覚パフェ」やスイートポテトを中に忍ばせた「紫いものモンブラン」、「スコーン(かぼちゃ・さつまいも)」、「タルトタタン」などスイーツ10種類のほか、「シーフードグラタン」、「茄子の牛ロース巻き」などセイボリー7種類を合わせた合計17種類の味を楽しめます。

メニュー
<ウエルカムドリンク>
ノンアルコールスパークリングワインとみかんのフルーツ酢を合わせたカクテル

<スイーツ・セイボリー>
秋の味覚パフェ(いちじくのロティ、バニラアイス、赤ワインソース、ミント、チョコレート、クランブル)
カシスと洋なしのソルベ 紅茶のゼリーとともに
タルトタタン
アーモンドのタルトレット ドライフルーツのコンポートを包んで
ティラミス
ブルーベリージャムと生クリーム

<下段>
2種類のスコーン (さつまいも、かぼちゃ)
2種類のクッキー (ヘーゼルナッツ、チョコチップ)
スイートポテトを忍ばせた紫いものモンブラン
季節のフルーツ (ぶどう、マスカット、いちじく)

<上段・中段>
シーフードグラタン
茄子の牛ロース巻き 照り焼きソース
豚肉のトマト煮込みとラタトゥイユ
ベーコンレタスバーガー
彩りツナサラダ
ハッシュブラウンポテト
自家製ピクルス

予約は↓

 

★フォションホテル京都「サロン ド テ フォション」

「アフタヌーンティーセット Autumn」

開催期間
2022年9月1日〜10月16日
2022年11月1日〜11月26日

秋の味覚が盛り込まれたアフタヌーンティーセットです。

メニュー
<スイーツ>
シェフおすすめマカロン
パートドフリュイ
モンブラン
ガトーバスク
マルジョレーヌ
秋のバシュラン
スコーン
パルフェ キャラメルポワール

<セイボリー>
※セイボリーの内容は、詳しい情報を入手し次第、追記予定。

予約は↓

 

★都シティ大阪天王寺「ロビーラウンジ」

「秋の味覚アフタヌーンティー ~いも・くり・なんきん~」

開催開始日
2022年9月1日~

芋、栗、南瓜などを中心とした秋の味覚を吉野杉のオリジナルスタンドで楽しめます。
「洋梨のキャラメリゼを挟んだお月見ウサギ風マカロン」や、「シナモン香るカボチャとショコラのグラスデザート」などが味わえます。

メニュー
<上段>
シナモン香るカボチャとショコラのグラスデザート
トリニティマロン ラズベリーガナッシュのアクセント

<中段>
洋梨のキャラメリゼを挟んだお月見ウサギ風マカロン
シャインマスカットのグラスデザート

<下段>
黒胡麻と京都産まいこ金時の焼菓子
ハチミツムースを閉じ込めたジャスミン感じるリンゴのプティガトー
プレーンスコーン
クロテッドクリーム
蜂蜜

<セイボリー>
ローストビーフと安納芋添え トリュフの香り
冷製ポルチーニ茸のロワイヤル 合鴨の燻製とマイクロセロリ添え
スモークトラウトサーモンと紫芋と季節野菜のピクルス
栗とタンドリーチキンのトルティーヤ
帆立貝のクルミ風味焼きサラダ仕立て カボチャのムースとバルサミコソース

予約は↓

★琵琶湖マリオットホテル「Grill & Dining G」

「Afternoon Tea -Autumn Harvest-」

開催開始日
2022年9月1日〜

切り株のプレートに盛り付けた、栗や梨、無花果やシャインマスカットなど秋の味覚と、滋賀県の素材の組み合わせを楽しむアフタヌーンティー。

メニュー
<スイーツ>
シャインマスカットと浅柄野白ワインのムース
栗東産無花果とホワイトチョコレートのマカロン
近江古代米と紫芋のタルト
土山ほうじ茶と和栗のモンブラン
滋賀県産和梨とアニスのコンポート
アドベリーカッサータサンド
柿のショートケーキ
スコーン ラズベリーと無花果のジャム

<セイボリー(軽食)>
近江鴨とフォアグラのスライダーバーガー
レインボートラウトと柿のキッシュ
地場野菜のバーニャフレイダ 鮒ずし風味
蔵尾ポークの自家製ハム 近江の野菜味噌と長いものルーレ

予約は↓

 

秋のアフタヌーンティー福岡

★都ホテル博多「CAFE EMPATHY」

「大人の秋のアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年8月15日〜

ダージリン、キームン、ルイボスティー、ウバ茶、アップルティー、抹茶など世界各地のお茶を用いたスイーツを揃えています。

世界三大銘茶のひとつである香り高い中国の紅茶・キームンを用いた「ロイヤルバウム」や、スリランカの高級茶・ウバ茶独特の渋みをミルクでマイルドにし、旬の栗と合わせた「マッシュマロン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
フラワーマンティス
ルイボスフランボワーズ
抹茶ショコラ
カヌレ・ド・ポム
ロイヤルバウム
ジャカランダグラス
マッシュマロン
パルファムショコラ

<セイボリー>
サーモントラウトサンドウィッチ
イタリアンヘーゼルナッツスコーン
フライドチキン

予約は↓

 

★アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ「メインダイニング カバーナ」

「秋果×KOHAKUIRO」

開催開始日
2022年9月1日~

秋の味覚である栗や柿、ぶどうやイチジク等を使用したオリジナルデザートや、セイボリーもお酒に合うタパスも加えたアフターヌーンティープランを用意。
歴史あるロンネフェルト紅茶や日本茶のフリーフローと共に楽しめます。

メニュー
<デザート>
リンゴと黒糖のジュレ
洋ナシのココアマカロン
イチジクのタルト
かぼちゃのサンドケーキ
ブドウのタルト
コーヒージュレとマスカルポーネパンナコッタ 柿添え
オレンジのボンボン
栗ロール
さつまいものムース
キャラメルアイス
レモンケーキ

<セイボリー>
ジャガイモの冷製ズッパ
季節のキノコとパルミジャーノのトルタサラータ
牛肉のタリアータ
タコと赤茄子、バジリコのスカペーチェ
フランス産鴨のリエット 山椒の香り
蟹と帆立、柿のタルタル キャビア添え

<スコーン>
メープルのバターホイップスコーン

予約は↓

★ホテルニューオータニ博多「レストランカステリアンルーム」

「スーパーアフタヌーンティーセット~秋の味覚~」

実りの秋を感じるスイーツと、シェフお手製のサンドウィッチ。
今回のおすすめは「和栗のモンブラン」。
ニューオータニグループで大人気のスーパーモンブランと同じ、こだわりのマロンクリームを味わえます。

<メニュー>
特選和栗モンブラン
スーパーメロンショートケーキ
東京スーパーチーズケーキ
スーパーピュアプリン
新和三盆シュークリーム
黒イチジクの焼きタルト
シャインマスカットタルト
葡萄ゼリー
洋梨ゼリー
ボンボンショコラ
国産牛フィレ肉のステーキサンド
自家製海老カツサンド
かぼちゃサラダサンド
スコーン

予約は↓

 

★グランドハイアット福岡「バー フィズ」

「ステップ イントゥ オータム – Step Into Autumn」

開催開始日
2022年9月1日〜

栗やかぼちゃ、りんごなど、秋の味覚そのままの形をしたケーキたちが主役。
栗のパウンドケーキをチョコレートでコーティングした「栗のケーキ」、キャラメリゼしたりんごを閉じ込めた「林檎とチョコレートのムース」、アーモンドタルトの上にフレッシュなシャインマスカットをのせて、シュー生地で作った枝をあしらった「シャインマスカットのタルト」、中に黒豆を入れた「かぼちゃと黒豆のケーキ」、洋梨のムースでラズベリームースを閉じ込めた「洋梨とラズベリーのムース」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
洋梨と柚子のスカッシュ

<セイボリー&スイーツメニュー>
サーモンと秋野菜のサンドウィッチ
和牛月見バーガー
海老ときのこのパイ

プレーンスコーン
かぼちゃスコーン
クロテッドクリーム
いちごバター
いちじくジャム

りんごとチョコレートのムース
マロンケーキ
洋梨とラズベリーのムース
かぼちゃと黒豆のケーキ
シャインマスカットのタルト
いちじくの赤ワインコンポート
プチフール4種

予約は↓

 

秋のアフタヌーンティーその他のエリア

★札幌プリンスホテル「スカイラウンジ トップ オブ プリンス」

「天空のアフタヌーンプレート」

開催開始日
2022年9月3日〜
※土休日のみ

北海道産の「小麦」や「乳製品」、秋を感じる食材、「りんご」、「かぼちゃ」、「洋梨」、「栗」などを使用した彩り豊かなスイーツを3段プレートで用意。
かぼちゃはパティシエこだわりの北海道産有機かぼちゃを使用したガトーに仕上げています。
地上約100mから札幌の景色とともに秋色に彩られたスイーツを楽しめます。

また、10月は期間限定ハロウィーンバージョンでお届け!

<メニュー>
かぼちゃのガトー
ハイビスカスジュレとショコラブランのベリーヌ
マールカシス
メープル風味のマスカルポーネムース
カフェショコラ
スイートポテト
りんごのタルト
バニラババロア&洋梨の赤ワイン煮
栗のプティシュークリーム

<別皿で提供>
洋梨、栗、ショコラのミニパフェ

予約は↓

★ハイアットセントリック金沢「FIVE - Grill & Lounge」

「Autumn Cake Set」

開催開始日
2022年9月1日〜

秋の味覚の代表格である栗やかぼちゃを使用し、まるで紅葉を連想させる色合いに仕上げた、美食の秋にぴったりのケーキセットを用意。
モンブランプリンは、モンブランとプリンを一度に楽しめる贅沢な一品です。
秋の定番スイーツであるモンブランとなめらかなプリンの2種類の味わいを楽しめます。

スイートポテトタルトレットは、金沢の五郎島金時を贅沢に使用したほくほくのスイートポテトをタルトレットに仕上げています。
タルトタタンは、ほろ苦くしっとりとしたリンゴとサクサクのクッキーの2種類の食感が楽しめ、見た目も可愛らしいリンゴの形に見立てています。
パンプキンシュークリームは、生地の中にカスタードクリームをたっぷり詰め、かぼちゃクリームを贅沢にトッピング。

<メニュー>
モンブランプリン
スイートポテトタルトレット
タルトタタン
プラリネロールケーキ
パンプキンシュークリーム
カシスマカロン
洋ナシムース

公式ページは→コチラ

「ハイアットセントリック金沢」では、北陸の地元食材を取り入れたこだわりの朝食付き宿泊プランも!
予約は→コチラ

 

秋食材のスイーツ

★かぼちゃのマドレーヌ

しっとりソフトな口当たりのマドレーヌに、ペースト状にした山口県阿知須産のかぼちゃ「くりまさる」が入っています。
スイートなかぼちゃとしっとりしたマドレーヌの組み合わせです。

内容
1個45g、直径約6cm、高さ約2cm

賞味期限
常温保存未開封で1ヶ月

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かぼちゃの餡入り「かぼちゃのマドレーヌ」1個 洋菓子 スイーツ 焼き菓子 おため…
価格:194円(税込、送料別) (2022/7/10時点)

楽天で購入

 

 

★大人の市田柿ミルフィーユ 3種のセット

市田柿とカルピスバターを重ね合わせミルフィーユように作っています。

内容
プレーン
ブランデーレーズン
ラムレーズン

内容量
100g × 3本

賞味期限
冷凍200日(冷蔵30日)

山下屋荘介
¥3,900 (2023/03/20 21:07:23時点 Amazon調べ-詳細)

★グランガトーショコラ(京王プラザホテル)

上質なビターチョコレート、ココア、アーモンドプラリネ、手剥きの渋皮マロンを使用した甘さ控え目のガトーショコラ。
しっとり濃厚なのに、きめ細かく軽やかな余韻を楽しめる焼き菓子です。

価格
2700円

箱サイズ
165×165×65mm

予約は↓

 

秋の和菓子

★栗きんとん

栗100%と砂糖だけの添加物を一切使用していない完全手作り・完全無添加の栗きんとんです。

内容
栗きんとん 6個入り

商品サイズ
約4cm × 3.5cm × 2cm(1個)

賞味期限
商品発送日より要冷蔵で14日

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

\1,000円OFFクーポン ポイント最大10倍/ あす楽 和菓子 お菓子 スイ…
価格:1460円(税込、送料別) (2022/7/10時点)

楽天で購入

 

 

★栗羊羹

北海道産小豆を使用した羊羹に栗の甘露煮を細かく混ぜ込んで炊き上げた栗羊羹です。

内容
50g × 5個

賞味期限
出荷より30日間

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都 鶴屋光信 御中元 お中元 和菓子 ギフト 詰め合わせ 栗羊羹 5個 ひとく…
価格:1404円(税込、送料別) (2022/7/10時点)

楽天で購入

 

★栗福柿

干し柿の中に栗きんとんが入っています。

内容
栗福柿x8箱入

消費期限
配送日含めて7日

¥4,212 (2023/03/20 21:07:23時点 楽天市場調べ-詳細)

 

★あんぽ柿

柿の産地日本一と言われる紀州の厳選された選りすぐりの柿のみが使用されています。

内容
70g × 8個

産地
和歌山県

賞味期限
冷蔵14日間

ふみこ農園
¥3,999 (2023/03/20 21:07:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

★栗きんとん(新杵堂)

秋の味覚を代表する栗を砂糖のみと一緒に炊き上げた栗きんとんは昭和23年創業当時から変わらぬ伝統の栗菓子です。
口にいれた瞬間ふわっと広がる栗の香りは秋嶺の息吹を感じさせてくれます。

栗と砂糖のみという極めてシンプルな素材でつくるからこそ、素材の良さの職人の腕が光る栗きんとん。
愛媛県・熊本産を中心とした国産栗100%の美味しさを余すところなく堪能できるよう、鮮度の維持にも目を配り、職人の手技から生まれる芳醇な味わいを追求しています。

中津川のシンボルとして親しまれてきた、木曽山脈の最南端に位置する恵那山の雄大な姿をモチーフにしており、添加物も一切なく、安心して食べられます。

価格
6個 1641円
10個 2592円

送料
1100円

賞味期限
冷凍30日間

6個の注文は→コチラ
10個の注文は→コチラ

★栗渋皮煮のタルト

秋の味覚、栗の渋皮煮タルトです。
アーモンドクリームにはフランス産アーモンドクリームを混ぜ込んでいます。
さらに、クリームの上には栗の渋皮煮を乗せており、甘めのテイスト。

価格
3000円

送料
1100円

サイズ
直径約19センチ

賞味期限
発送日から2週間

発送方法
冷凍便

注文は↓

秋食材のスイーツやビュッフェの情報も参考に↓

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================