【秋アフタヌーンティー・秋スイーツ2023まとめ】オータムアフタヌーンティーに全国の注目デザート!

【秋アフタヌーンティー・秋スイーツ2023まとめ】オータムアフタヌーンティーに全国の注目デザート!
スイーツ・フルーツ

くり南瓜いちじくなど、秋に旬を迎える食材を使用した、秋ならではのスイーツの情報を集めてみました!
秋食材のデザートがスタンドにズラリと並ぶ「オータムアフタヌーンティー秋のアフタヌーンティー)」、有名ホテルのモンブランやテイクアウトスイーツも!

ちなみに、秋の味覚を使ったデザートづくしのフルコースを提供する店まで!

さらに、栗羊羹や柿のミルフィーユなど、秋の味覚の和菓子やスイーツギフトのお取り寄せ・通販についても紹介していきます。

※秋スイーツの新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。

※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。

※このページには広告・PRが含まれます。

ハロウィンアフタヌーンティーやハロウィンビュッフェをお探しの方は下記を参考に!
ハロウィンアフタヌーンティーまとめ
ハロウィンビュッフェまとめ

各食材ごとの特集も参考に↓
ぶどうスイーツまとめ
栗スイーツまとめ
かぼちゃスイーツまとめ

秋のアフタヌーンティー 関東

★ヒルトン東京「バー&ラウンジZATTA」

「秋のプティ・ブーランジェリー」

開催開始日
2023年9月13日〜

秋に旬を迎えるフルーツや野菜をふんだんに用いたパンやオープンサンドイッチに加え、スコーンやスイーツ、前菜、スープがセット。

まるでドールハウスのようなオリジナルアフタヌーンティースタンドには、無花果や栗、山ぶどうなどを用いた様々な種類のパンやスイーツが並びます。

メニュー
<サラダ・スープ>
茄子のコンポート ミントトマトジュレ
本日のスープ

<パン>
サーモンムースのブルスケッタ
ブルーチーズクリーム&茸のオープンサンド
ライム麦パンのポークリエット洋梨ゼリー
ミートソースキッシュかぼちゃのモンブラン仕立て
チキンナゲットBBQバーガー
山ぶどうのスコーン
紫芋のブリュレパン
ピスタチオモンブランデニッシュ
きりかぶナッツクロワッサン
栗のブリオッシュ

<スイーツ>
無花果のタルト
スイートポテトパンナコッタ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

実食レポートは↓

★ヒルトン東京「メトロポリタングリル」

「ほうきに乗った秋のお肉アフタヌーン」

開催開始日
2023月8月29日〜

ほうき型スタンドで贈る「お肉が主役のアフタヌーンティー」。

「スイートポテトパンナコッタ」や「モンブラン」など、秋のスイーツ4種類も!

メニュー
<サイド>
スモークダック チコリ&ベリー
トリュフ香るスライダー
スモークサーモン ビーツクリームチーズクロッフル
パルマハムとフィグのマーマレードトースト
パンプキンカプチーノ

<グリル>
スモークBBQリブ メープルグレーズ
ジャマイカンジャークチキンウィング
スロークックビーフサーロイン
トリュフマッシュポテト
Yakiimoスイートポテト

<デザート>
無花果のタルトモンブラン
スイートポテトパンナコッタ
チョコレートマカロン

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留「HARMONY」

AFTERNOON TEA with “SIROCCO”「オータムマロン」

開催開始日
2023年9月1日〜

「マロンショコラパフェ」や、「生ハムときのこのオープンサンドウィッチ」などが味わえます。

メニュー
<Welcome Tea>

<パフェ>
マロンショコラパフェ

<スイーツ>
マカロンキャラメルサレ
ルージュフランボワーズ
マロンカヌレ
コーヒーゼリー マロンクリーム

<セイボリー>
生ハムときのこのオープンサンドウィッチ
りんご、モッツァレラ、にんじんのマリネ
チリコンカンとアボカドのコロネ
紅茶鴨(合鴨)とスクランブルエッグの和風バルサミコソース
エビとツブ貝のバジルサラダ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ザ・ペニンシュラ東京「ザ・ロビー」

「ANTEPRIMA アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

横山奈美氏の作品とANTEPRIMAのシグネチャーであるワイヤーバッグをテーマにしたアフタヌーンティー。

バッグ チョコ」や、「モンブラン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
アップルとメープルのクラフティ
バッグ チョコ
ライチとローズのムース
“ LOVE ” ラズベリームース
モンブラン
“NEON”パンナコッタ

<セイボリー>
ツナと胡瓜のピンクサンドイッチ
スモークサーモンのオープンサンドイッチ
バーベキューポーク ピンクミニバンズ
フォアグラと無花果
かすみ鴨胸肉のハムとデュクセルのタルト
キャビアとコンソメゼリー

<スコーン>
洋梨とプレーンのスコーン

予約は↓

★東京マリオットホテル「Lounge & Dining G」

「Vegan Afternoon Tea -Autumn-」

開催開始日
2023年9月1日〜

愛媛県の希少な「中山栗」を使用したモンブランや、スライスした大ぶりのドライアップルが目を惹くミニパフェに加え、どんぐりを模ったビーントゥバーのチョコレートや、ダリアに見立てたヴィーガンバタークリームをトップに絞ったカップケーキなど秋を感じる品々がお皿を彩ります。

メニュー
<スイーツ>
りんごとシナモンのレイヤードパフェ
アールグレイのカップケーキ ダリア仕立て
中山栗と紫芋のモンブラン
さつまいもと栗のタルト
栗といちじくのスコーン メープルシロップ添え
秋のフレッシュフルーツとざくろのジュレ
どんぐりを模ったナッツのビーントゥバーショコラ
ヘーゼルナッツのクロワッサンロール

<セイボリー>
さつまいもとソイハムのスティックサンド トリュフを添えて
タイム香るりんごのキャラメリゼとフムスのガトー
かぼちゃと豆乳のポタージュ ガラムマサラのアクセント
ヴィーガンチキンと栗のトマトクリームシチュー

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★小田急ホテルセンチュリーサザンタワー「ラウンジ サウスコート」

「オータムハーヴェストアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

3段スタンドの上段には、栗のフォルムがかわいい“和栗のマカロン”、フランス産の栗を使った“モンブラン”、“パンナコッタとブドウのゼリー”、“塩キャラメルとサツマイモのムース”。

中段のセイボリーでは、かぼちゃの甘味が口の中いっぱいに広がる“かぼちゃのサンドウィッチ“と“かぼちゃのグラタン”、“ブドウのピンチョス”を!

メニュー
<上段>
パンナコッタとブドウのゼリー
和栗のマカロン
塩キャラメルとサツマイモのムース
モンブラン

<中段>
かぼちゃのサンドウィッチ
かぼちゃのグラタン
ブドウのピンチョス

<下段>
全粒粉とくるみのスコーン(クロテッドクリームとともに)
イチジクのタルト
紅玉のコンポートとプルーンの紅茶煮

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ザストリングス表参道「Cafe & Dining ZelkovA」

「バイオレット アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月20日〜

バイオレットカラーに包まれたアフタヌーンティーを用意。
巨峰や紫芋、和栗など秋の味覚をふんだんに用いたスイーツのラインナップでお届け。

メニュー
<スイーツ>
ベリーと巨峰のゼリー
ブルーベリーチーズケーキ
巨峰ムース
紫芋タルト
マロンスコーン
ストリングス ベア ショコラ
ワッフル カシスホイップ&ソースとブルーベリー添え

<セイボリー>
赤キャベツとシャドークイーンのタルトレット
モルタデラのバイオレットサンド シラチャーのアクセント
紫芋のスープ

予約は↓

★渋谷ストリームエクセルホテル東急「TORRENT」

「TORRENT Autumn Afternoon Tea」

開催開始日
2023年9月1日〜

秋の味覚であるさつまいもやかぼちゃ、栗などを随所に散りばめた秋の訪れを存分に楽しめるアフタヌーンティー。
プティフールでは、上品で控えめな甘さが特徴の和栗を使ったワンスプーンサイズのモンブランや、クランチにした竹炭クッキーの衣を纏った紫芋クリームの、絶妙な食感とハーモニーなどが楽しめます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
つぼすみれ

<1段目>
ピスタチオクリームコーン
和栗のモンブラン
かぼちゃのプリン
紫芋クリーム竹炭クッキー仕立て
ラ・フランスのクラフティ―
ヘーゼルナッツのクレームブリュレ

<2段目>
ミニチーズバーガー
サーモンとバジルチーズのサンドウィッチ
生ハム、かぼちゃ、クリームチーズのカナッペ

<3段目>
ゲランド塩スコーン
りんごスコーン
コンディメント(クロテッドクリーム、ライム香る洋梨ジャム)

<ストーンプレート>
栗とキノコのバルサミコマリネ
トリュフ玉子のヴォローバン
鴨パストラミと秋の果実のピンチョス
キッシュロレーヌ りんごとブルーチーズのサラダ添え
さつまいもの温かいポタージュ ナッツの香り

予約は↓

 

★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」

「栗とぶどうのスイーツコース」

開催開始日
2023年9月20日〜

栗と葡萄を使用したアフタヌーンティースイーツコース。

栗は濃厚な味わいを堪能できるフォンダンマロンやモンブラン、葡萄は爽やかな味わいを生かしたタルトやヴェリーヌ仕立てのスイーツ、紫芋を練りこみ秋色に仕上げた定番人気のミニバーガーなどが味わえます。

メニュー
<バラエティデザート>
フォンダンマロン
カシスマロン
葡萄のタルト
葡萄のヴェリーヌ

<グランデザート>2種類から好き方を選べます
葡萄のヨーグルトムース はちみつのソース添え
栗のモンブラン カシスソース添え

<プティフール>好きなものを好きなだけ
エクレア チョコレート
ボンボンショコラキャラメルマンダリン
ボンボンショコラマロンノワゼット
パートドフリュイ フランボワーズ
カヌレ
マカロン 塩キャラメル、アプリコット
など

<セイボリープレート>
ミニバーガー
アボカドのスフェール
葡萄のキャラメリゼ
鯛のブランダードとクスクスのグラスサラダ
栗の赤ワイン煮と生ハム
トマト羊羹

予約は↓

 

★プルマン東京田町「KASA」

「秋のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

和栗と西洋栗の2種類の違いを楽しめるスイーツが登場!
そのほか芳醇な巨峰やりんご、イチジクなど秋を存分に堪能できるアフタヌーンティー。

「和栗とバイマックルのケーキ」や、「洋栗と花豆のケーク」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
和栗とバイマックルのケーキ
洋栗のパンナコッタ
洋栗と花豆のケーク
巨峰のヴァシュラン
林檎のタルトタタン
洋梨とショコラキャラメルムース
炭とイチジクのシュークリーム

<日替わりセイボリー4種>
かぼちゃのポタージュ
サーモンサンドウィッチ
秋野菜のピクルス
ブランダードクロケット
ラザニア
ロールキャベツ
アランチーニ
テリヤキチキンラップ
ミニアメリカンドック
海老と秋野菜のアヒージョ
秋野菜のフリッタータ
フロマージュキッシュ
チキンガランティーヌ
エビとサーモンのテリーヌ
パテドカンパーニュ
旬魚のカルパッチョ
カプレーゼ
トリュフエッグサンド
手毬寿司
スモークサーモンとアボカドラップ
アヒポキ
など

予約は↓

★京王プラザホテル「スカイラウンジ オーロラ」

「いもくりかぼちゃアフタヌーンティー」

開催日
2023年9月2日、9月9日、9月16日、9月23日、9月30日

「キューブ型のスイートポテト」や、「マロンペーストに栗のグラッセを飾ったフィナンシェ」などが味わえます。

メニュー
<ひと口スープ>

<3段スタンド>
パンプキンプディング
アーモンドキャラメルクッキー
チョコレートマカロン
カボチャクリームのモンブラン仕立て

マロンペーストに栗のグラッセを飾ったフィナンシェ
ストロベリーショートケーキ
キューブ型のスイートポテト

スモークサーモントラウトとサワークリームのサンドウィッチ
チキンマヨネーズ・エッグサラダ
シーフードとマッシュルームのクリーム煮 小野菜添え
ビーフコロッケボールにピクルスピンチョス

<スコーン>
スコーン2種
クロテッドクリーム
ジャム

予約は↓

 

★ウェスティンホテル横浜「ロビーラウンジ」

「マロンとぶどうのアフタヌーンティー」

国産の栗を使った「カシスのムース 国産マロンクリーム」、「シャインマスカットタルト ホワイトチョコレート ミント」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
オータムブリーズ

<スイーツ>
シャインマスカット フロマージュブランクリーム エルダーフラワージュレ
シャインマスカットタルト ホワイトチョコレート ミント
カシスのムース 国産マロンクリーム
マロンとラムのケーキ

<セイボリー>
ビーツと葡萄のタルタル 巨峰のベール
茸のブルーテ 栗のブレゼ コンソメジュレ 
帆立 根セロリ グレープタルト

<フィンガ―サンドウィッチ>
鴨肉の燻製 栗 レーズン
サンマの蒲焼 ひじき シャインマスカット 有馬山椒ロール

<スコーン>
レーズンスコーン
さつまいもメープルスコーン

葡萄ジャム
クロテッドクリーム
ハチミツ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ハイアットリージェンシー横浜「The Union Bar & Lounge」

「オータム・アフタヌーンティー ~ 味覚のコンチェルト ~」

開催開始日
2023年9月1日〜

“味覚のコンチェルト”と題した、オータム・アフタヌーンティーを用意。

イチジクとオレンジヌガームースの上に黒ビールのババロアを加えた「フィグとギネスのモンテリマール」や、フランスの定番コンビネーションであるマロンとカシスのマカロンなど“コンチェルト”の名にふさわしく多彩なスイーツが並びます。

メニュー
<スイーツ>
ザクロポワール
シューショコラマロン
ゴルゴンゾーラのレアチーズ
かぼちゃプリン
葡萄の葛寄せ ミントが香る赤ブドウスープ
マカロンマロンカシス
フィグとギネスのモンテリマール
タルトノワペカン

<セイボリー>
栗とトリュフのキッシュ
干し柿とフォアグラのファルシ
スモークサーモンとキャビアのルーラード

予約は↓

★リストランテマンジャーレ伊勢山

「トリート・アフタヌーンティー~芋・栗・かぼちゃ 秋の収穫祭~」

開催開始日
2023年9月6日〜

オータムシーズンは“トリート(もてなし、ご馳走)”をテーマに、芋・栗・かぼちゃをはじめとする秋の味覚をふんだんに使用したハロウィン・スイーツを用意!

メニュー
<スイーツ>
お芋パフェ
モンブラン
かぼちゃマカロン
林檎ムース
コーヒーオペラ
洋梨タルト
マスカットジュレとパンナコッタ

<スコーン>
プレーン
紅茶
コンディメント(クロテッドクリーム)

<セイボリー>
サーモンのオープンサンド イチジクのアクセント
2種の人参のピクルス
カボチャスープ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★川崎キングスカイフロント東急REIホテル「Captain’s Grill and Bar」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

上段には、しゅわっとした食感のメレンゲモンブラン、かぼちゃのタルト、洋なしのムースをラインナップ。

中段には、シナモンの香りが広がる一口サイズのアップルパイ、中のごろっとしたさつまいもと黒ゴマがアクセントのスコーンが並びます。

メニュー
<上段>
かぼちゃタルト
洋なしムース
メレンゲモンブラン

<中段>
かぼちゃブリュレ
アップルパイ
黒ゴマとさつまいものスコーン

<下段>
サバみそサンド
ブラウンマッシュルームのファルシ
パンプキンスープ

予約は↓

 

★ホテルモリノ新百合丘「ひだまりのレストラン Le Ciel Molino」

「秋のアフタヌーンティー」

秋らしくリンゴ、栗、シャインマスカット、かぼちゃなどを使用したこだわりスイーツの数々を楽しめます。

「シャインマスカットのショートケーキ」や、「栗とカシスのモンブラン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
リンゴの白ワインコンポートと紅茶のゼリー
栗とカシスのモンブラン
シャインマスカットのショートケーキ
ラズベリーのマカロン
パンプキンパイ
トンカ豆香るキャラメルポワール
秋のマリネとエスプレッソのパンナコッタ

<セイボリー>
スコーン
サンドイッチ
ラタトゥイユ バゲット添え
キッシュ

予約は↓

★大宮璃宮 四季庭

「トリート・アフタヌーンティー~芋・栗・かぼちゃ 秋の収穫祭~」

開催開始日
2023年9月6日〜

ミニサイズのモンブランやかぼちゃのマカロン、洋ナシとキャラメルの一口タルト、りんごの形のムースなど、旬の食材を使った贅沢なスイーツが登場!

中でも注目は、スタンド1段目にあるお芋パフェ。
手のひらサイズの器に入ったプチサイズながら、ほうじ茶プリン、サツマイモの甘露煮、紫芋のクランブル、お芋チップスが入り、2種類のお芋の甘みとほうじ茶の香り、パリパリ・サクサクとした食感の違いを楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
お芋パフェ
モンブラン
かぼちゃマカロン
林檎ムース
コーヒーオペラ
洋梨タルト
マスカットジュレとパンナコッタ

<スコーン>
プレーン
紅茶
コンディメント(クロテッドクリーム)

<セイボリー>
サーモンのオープンサンド イチジクのアクセント
2種の人参のピクルス
カボチャスープ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★シャングリ・ラ東京「ザ・ロビーラウンジ」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年11月1日〜

北海道産のかぼちゃ、栗やサンマなど旬の食材もふんだんに用いて、この季節ならではの味わいを楽しめるラインアップ。

かぼちゃムース」や、「洋梨マカロン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
かぼちゃムース
洋梨マカロン
焼き栗パイ
マルジョレーヌ
紫芋クリームとさつまいもプリン

<セイボリー>
さんまの押し寿司
ポルチーニコンソメとタラバガニ さつまいもチップ
マッシュルームデュクセル ローストビーフ トリュフ ボローバン
ポークリエット パンプキンローフサンドウィッチ

<スコーン>
クラシック
アップルシナモン
チーズペッパー
いちごジャム
クロテッドクリーム
メープルカード

予約は↓

 

★パークハイアット東京「ピーク ラウンジ」

「シグネチャー “TSUKIMI” アフタヌーンティー」

“月見”をテーマにしたアフタヌーンティーを提供。

シロップをかけて味わうお団子、和栗のクロワッサンモンブラン、紫芋のクリームをのせたヘーゼルナッツフィナンシェのほか、ウサギに見立てたブリアサヴァランと栗のサンドウィッチ、満月を思わせるポーチドエッグと蕎麦ロールも!

<メニュー例>
ムーン イリュージョン
柿ピューレ リンゴジュース ソーダ

<スイーツ>
和栗 マルメロのマーマレード 栗のフィナンシェ
シャインマスカット グリーンピースクリーム アーモンド ビーガンタルト
紫芋のクリーム ヘーゼルナッツフィナンシェ みかんジャム
うさぎ バニラクリーム 緑豆餡 サブレ
ココナッツライスプディング 白餡 梢酒ゼリー
タロイモとミルクのスムージー
羊羹と抹茶クリームのチョコレートタルト

<スペシャルデザート>
おだんご 餅 みたらし
クロワッサンモンブラン 栗 バニラクリーム 和栗のクリーム

<スコーン、マドレーヌ>
栗のスコーンとバタースコーン クロテッドクリームとミックスベリージャム
マドレーヌ

<セイボリー>
サステナブルサーモンコンフィ ホースラディッシュ サワークリーム イクラのライスブレッドサンドウィッチ
ブリアサヴァランと栗のキャラメリーゼ 秋トリュフのベリーブレッドサンドウィッチ
ズワイ蟹と玉子焼き 唐すみ 紫蘇の蕎麦ロール
南瓜のクリームとリコッタ マスカット パンプキンシード
キヌアとむかご 枝豆 ポーチドエッグ ゴマのヴィネグレット
サステナブルシュリンプのタルタルと蓮根 柚子アイオリ
茸とさつまいものタルト

予約は↓

★京王プラザホテル「アートラウンジ デュエット」

アフタヌーンティー「午後の宝石箱」~秋~

「マロンペーストに栗のグラッセを飾ったフィナンシェ」や、「カボチャクリームのモンブラン仕立て」などが味わえます。

メニュー
<壱の段 季節のフルーツ>
マスクメロン
キウイフルーツ

巨峰

<弐の段 プティオードヴル>
タルト スモークサーモンのムース
ブリニ クリームチーズ
ポークパテテリーヌ

<参の段 サラダ>
生ハムの彩りサラダ

<四の段 オードヴル>
フルーツサンドウィッチ(旬のフルーツ・マスカット)
ブルーチーズとかぼちゃのケーキサレ
カプレーゼ風オープンサンド
サフランライスとチーズのアランチーニ

<別添え スープ>
本日のスープ

<別添え デザート>9月のデザート
パンプキンプディング
カボチャクリームのモンブラン仕立て
マロンペーストに栗のグラッセを飾ったフィナンシェ
キューブ型のスイートポテト

予約は↓

 

★ハイアットセントリック銀座東京「NAMIKI667」

「芋 栗 新米!秋のまんぷくアフタヌーンティー」

開催日
2023年9月1日~ 9月30日、11月1日~11月30日

収穫の秋をイメージし、芋や和栗、新米などを贅沢に使用したスイーツを楽しめます。

「和栗モンブラン」や、「マスカットタルト」などが味わえます。

<メニュー>
リオレのおにぎりムース
めで鯛アイスモナカ
チョコきのこ
加賀棒ほうじ茶のジュレとパンナコッタ
和栗モンブラン
焼き林檎のシュークリーム
マスカットタルト
栗ごはんおにぎり
東京江戸甘味噌スープ

予約は↓

 

★ヨックモック青山本店ブルー・ブリック・ラウンジ

「Blue Brick Tea Set~Lautomne~」

開催開始日
2023年9月1日~

「焼き栗のフラワー見立て」や、「プラリネのタルト」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
プラリネのタルト
オレンジのクレームブリュレ
マロンムースと紅茶のジュレ
マカロン バニーユ
 
<セイボリー>
鴨のリエット
焼き栗のフラワー見立て
秋野菜のプレス

<スコーン>
手作りスコーン
グレープフルーツと洋ナシと山椒の自家製ジャムとクロテッドクリームを添えて

予約は↓

★ミレニアム三井ガーデンホテル東京「現代里山料理 ZEN HOUSE」

9月テーマ「秋果~ぶどう、梨、プルーン」

「シャインマスカット大福」や、「和梨琥珀糖」などが味わえます。

メニュー
<一の段>
プルーンバター
プルーンパウンドケーキ
プルーンチーズ
ナガノパープルテリーヌ
ナガノパープルゼリー
シャインマスカットコンポート

<二の段>
シャインマスカット大福
和梨羊羹
和梨琥珀糖
和梨わらび餅
冷やしぜんざい
みたらし団子

<お食事>
京風絹いなり寿司
季節野菜前菜
出汁巻き玉子
漬物
黒豚ロース西京味噌ハム(土日限定)

予約は↓

 

★ホテル雅叙園東京「New American Grill “KANADE TERRACE”」

「ほうじ茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

金木犀の華やかな香りをまとった早生柿がほうじ茶パンナコッタのほろ苦さを引き立てる「早生柿とほうじ茶のパンナコッタ」や、安納芋のまったりとした甘さとカシスムースの酸味との調和を愉しめる「安納芋とカシスのムース」、ほうじ茶特有の香ばしさと爽やかで品のある柚子の香りが層になった「ほうじ茶と柚子のオペラ」など、香りにこだわり、季節の移ろいを愉しめるスイーツが揃います。

<メニュー>
早生柿とほうじ茶のパンナコッタ
ほうじ茶と柚子のオペラ
安納芋とカシスのムース
ほうじ茶の生チョコ
抹茶とほうじ茶のモンブラン
栗とほうじ茶のケーク
ほうじ茶のスコーン
舞茸と牛蒡のハニーマスタードサラダ
パンチェッタと人参のムース ボローヴァン
じゃがいもの冷製スープ
スモークサーモンとサワークリームのサンドイッチ

予約は↓

 

★横浜ロイヤルパークホテル「皇苑」

「天空のチャイニーズアフタヌーンティー~秋の実りと茜空~」

「栗餡入りスワンパイ」や、「津軽ぶどうーシャーベット」などが味わえます。

メニュー
<デザート>
胡麻付き揚げドーナツ
ココナッツ餡入り蓮華パイ
栗餡入りスワンパイ
ウサギのマシュマロ
針鼠の焼き菓子
フルーツ
マロンアイス 揚げパン添え
黒もち米入りタピオカココナッツミルク
金魚型 マンゴープリンと杏仁プリン
津軽ぶどうーシャーベット

<お食事>
巨峰の桂花陳酒シロップ漬け
海老 アボカド イチジクのワインマヨーズソース
安納芋と腸詰めのチャイナ最中
蟹肉とアヒルの塩玉子の卵白蒸し
烏龍茶で燻した鮭巻き 大山豆腐ソース
海老とワサビナの米粉パンサンド
海老入り蒸し餃子
上海蟹入り小籠包
香味肉焼売
春巻

予約は↓

★川越プリンスホテル「ロビーラウンジ」

「ART Afternoon Tea Set ~さつまいもとキャラメル~」

開催開始日
2023年9月1日〜

真っ白なキャンバスをイメージした「デコレ―トケーキ」。
ラズベリージャムとキャラメルクリームをサンドしたバタークリームケーキの上に、エディブルフラワーなどを飾り付け、自分だけの絵画が完成します。

三段プレートには、絵具で描いたような「さつまいものペインティングパフェ」や、ほのかな苦みのある「キャラメルのパンナコッタ」などのスイーツが並びます。
額縁に見立てたアイシングクッキーを片手に、デコレートケーキやスイーツをのぞき込めば、自分だけの美術館かと思わせるようなアートの世界へ誘います。

メニュー
<スイーツ>
デコレートケーキ
さつまいものペインティングパフェ
キャラメルパンナコッタ
さつまいものスコーン
など

<セイボリー>
スティックサラダ 甜面醤ディップ
つぶ貝のタルト
サンドウィッチ2種(BLTサンド・ラム酒薫るデザートサンド)
など

予約は↓

 

★ヒルトン東京ベイ「silva」

「Autumn Afternoon Tea」

開催開始日
2023年9月7日〜

たっぷりの巨峰とシャインマスカットをさっぱりしたフロマージュブランと合わせたグラスデザートや、イチジクをトップに飾った、繊細なデザインのイチジクムース、栗とチョコレートを合わせた濃厚で滑らかな舌触りのテリーヌなど、全8種類を用意。

<メニュー>
モンブラン・チョコレートテリーヌ」
かぼちゃのガレット・ブルトンヌ」
巨峰とシャインマスカットのパフェ」
イチジクムース」
キャラメル・カスタードロールケーキ」
アップルクランブルタルト」
ブラックフォレストケーキ」
スコーン(プレーン/大学芋)

ブリーチーズとイチジクのミニトースト“クロスティーニ”」
ズワイガニとセロリのサラダ ホタテチップ」
洋梨のパンナコッタ 生ハムとともに」
秋ナスの和風ラタトゥイユ
トリュフ香るキノコのクロケット
ビーフパストラミとかぼちゃのオーブン焼き 柚子マヨネーズ

予約は↓

 

★ヒルトン東京お台場「グリロジー バー&グリル」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

イチジクやリンゴ、カボチャ、さつまいもなど秋の食材を豊富に使い、さまざまなスパイスのエッセンスを加えた見た目にも秋らしいスイーツの数々を楽しめます。

また、濃厚な洋梨のグラタンには、ジンジャーの香りをまとわせた洋梨のソテーを合わせることでさっぱりと味わえます。

メニュー
<スイーツ>
イチジクのタルトレット
リンゴのロールケーキ
カシスマロンムース
カボチャのモンブラン
お芋のタルト
ピスタチオマカロン
洋梨のグラタン
チャイ風味のパンナコッタ

<セイボリー>
ポークベリーのミニスライダー
ラザニア
カボチャのキッシュ

<ワゴンサービス>
プレーンスコーン
メープルナッツスコーン
サンドイッチ4種

現在「グリロジー バー&グリル」で開催中の予約プランは↓

 

「オータムハイティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

食欲をそそる香りのスパイシーチキンがのったジャンバラヤ、抹茶のトルティーヤで巻いたケバブロール、柚子胡椒の風味を効かせたマグロのカルパッチョなどスパイスがエッセンスとなったセイボリーをラインアップ。

メニュー
<スイーツ>
イチジクのタルトレット
カボチャのモンブラン
洋梨のグラタン
チャイ風味のパンナコッタ

<セイボリー>
ポークベリーのミニスライダー
ラザニア
カボチャのキッシュ
ケバブロール
ガパオライスサラダ
マグロのカルパッチョ 柚子胡椒風味
スパイシーチキン&ジャンバラヤ
スエーデン風ミートボール

現在「グリロジー バー&グリル」で開催中の予約プランは↓

★ホテル椿山荘東京「料亭 錦水」

「KUBOTAアフタヌーンティー」

開催日
2023年9月6日、9月7日、9月14日、9月15日、9月19日、9月20日、9月21日、9月26日、9月27日、9月28日
10月3日、10月4日、10月5日、10月10日、10月11日、10月12日、10月26日、10月27日

久保田×秋のフルーツ、久保田×秋の味覚が楽しめる和のアフタヌーンティー!

上段のスイーツは、苦味がアクセントのコーヒークリームのタルトの中に甘味と酸味が調和した味わいの「久保田 純米大吟醸」でマリネした洋梨の果肉が入った洋梨のシブーストや、すっきりとした味わいの「久保田 千寿 純米吟醸」が入ったゼリーの中に千寿 純米吟醸でコンポートした巨峰を入れたぶどうゼリーとエスプーマなど6種を提供。

メニュー
<ウエルカムドリンク>1人1杯
久保田 スパークリング

<スイーツ>
「紅寿」ムースショコラ
「純米大吟醸」洋梨のシブースト
「百寿」琥珀糖
「千寿 純米吟醸」ぶどうゼリーとエスプーマ
「ゆずリキュール」ファーブルトンとゆず酒クリーム
プレーンスコーン

<セイボリー>
湯葉豆腐 蒸し雲丹 汐吹き昆布
柿サワークリーム和え 最中盛り
海老芋酒粕和え 針山葵 紫菊 キャビア
白玉田楽焼き 枝豆味噌 クコの実
尼鯛酒盗焼き
無花果利久掛け セルフィーユ
和牛蒸し焼き 卵黄味噌漬け 青葱
もみじ揚芋

<別皿>
土瓶蒸し 炙り鱧 松茸 人参 銀杏 酢橘
押し寿司3種(穴子・スモークサーモン・秋刀魚)
「萬寿」マンゴーの月見酒

公式ページは→コチラ

 

★ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」

「マロンアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

モンブランやマロンパフェなど旬の栗と秋の味覚をふんだんに楽しめるアフタヌーンティー。

セイボリーでは、秋の味覚の茸や洋梨などを使用した海老のマリネとフルーツティージュレ、栗のパンケーキと鴨のロースト、栗のケーク・サレ、スモークサーモンのロールの4種が味わえます。

メニュー
<上段>
マロンパフェ
モンブラン
浮島
マロンフィナンシェ

<中段>
プレーン
栗スコーン
ラムレーズンスコーン

<下段>
海老のマリネとフルーツティージュレ
栗のパンケーキと鴨のローストアワビ茸のソテー
栗とポルチーニ茸のケーク・サレ
スモークサーモンとクリームチーズ洋梨のロール

現在「ル・ジャルダン」で開催中の予約プランは↓

 

★星のや東京

「Nippon キュイジーヌ 錦秋アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

点心から干菓子にかけて食べ進めることで、秋の移ろいを感じられる仕立てです。
点心では夏の終わりから初秋を、主菓子では秋の盛りを、干菓子では晩秋と冬の気配を、それぞれ食材や調理法で表現しています。

名残の茄子と走りの穴子が4層に重なり合う「焼き茄子と穴子のテリーヌ」や、旬の無花果を使ったクリームを シュー生地に忍ばせた「無花果のルリジューズ」など、初秋から晩秋の味覚を、移ろう季節を感じながら味わうことができます。

メニュー
<主菓子>
梨とミルクのムース(レリボ)
さつま芋のスイートポテト(和紅茶)
南瓜パイ(発酵バター)
無花果のルリジューズ(ゆず酢)
和栗のモンブラン(甘酒)

<干菓子>
生姜と金柑ムース(発酵生姜)
牛蒡のガトーショコラ(チョコレート)
文旦のマカロン(発酵レモン)
柿とホワイトチョコレート(こうじ蜜)
タルトタタン(リンゴ酢)

<点心>
焼き茄子と穴子のテリーヌ(大徳寺納豆)
炙り〆秋刀魚と松茸ご飯(秋刀魚魚醤)
烏賊とトマト酢飯(いしる)
サーモンと枝豆ご飯(塩麹)

公式ページは→コチラ

星のや東京の予約は→コチラ

秋のアフタヌーンティー 名古屋

★ヒルトン名古屋「インプレイス3-3」

アフタヌーンティー「マイメロディとクロミのマジカルスイーツワールド」

開催開始日
2023年8月24日〜

秋の味覚とキャラクターの魅力がミックスしたスイーツ7種類、スコーン1種類、セイボリー4種類を用意。

「クロミのロールケーキ」や、「クロミのファンタジーボール」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
クロミのファンタジーボール
マイスウィートピアノ
クロミのロールケーキ
メロディメロディメロディ
マイメロディとクロミのマシュマロ
パンプキンプディング
いたずらしちゃうわよ

<スコーン>
紫芋&チョコチップスコーン
ラズベリージャム
クロテッド風クリーム

<セイボリー>
チキンタツタピンクスライダー
フライドポテトとサツマイモボール
アンディーブボート クリュディテとサーモンザジキドレッシング

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★名古屋プリンスホテルスカイタワー「Sky Dining 天空」

「オータム・アフタヌーンティー」

大人の味わいの「とろっとろスパイシーパンナコッタ」や、食感も楽しい「マロンパータフィロ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
とろっとろスパイシーパンナコッタ
紫芋プリン
かぼちゃマフィン
マロンパータフィロ
塩キャラメルムース
キャラメルポワール
チョコレートケーキ
生どら焼き
フルーツ盛り
スコーン

<セイボリー>
鴨のパストラミ
シーフードと柿のカクテル
さつまいもとかぼちゃタルト
茄子のマリネ

予約は↓

 

★アプローズスクエア名古屋迎賓館

「絢爛 かぐや姫アフタヌーンティー~月夜の恋~」

開催日
2023年9月2日、9月10日、9月28日、10月5日、10月20日、10月26日

「“絶世の美女 かぐや姫”が恋をしたら?」をテーマに、恋するかぐや姫がおしゃれに着飾った様をスイーツで表現。
また、秋に旬を迎える“栗や芋、南瓜”などを使用した、季節感満載なアフタヌーンティーを販売。

番傘が添えられた“栗のヴェリーヌ”や、着物やかんざしをイメージした“紫芋のオペラ”、黒髪をモチーフにした“南瓜のムース”、手毬のような“ボンボンショコラ”など、艶やかで目にも美味しいスイーツを楽しめます。

メニュー
<上段>
栗のヴェリーヌ
紫芋のオペラ

<中段>
南瓜のムース
林檎のタルト
手毬のボンボンショコラ

<下段>
紅茶のスコーン
季節のケークサレ
クロテッドクリーム
コンフィチュール(檸檬)

<セイボリー>
岩海苔の茶碗蒸し
湯葉と鶏むね肉、茸の和え物 トリュフ風味
南瓜コロッケ

予約は↓

秋のアフタヌーンティー 関西

★都シティ大阪天王寺「ロビーラウンジ」

「収穫祭アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

「無花果を使用したグラスショートケーキ ドクロ飾り」や、「提灯おばけに見立てた 柑橘香るショコラのエクレア」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
ピスタチオとベリーの組み合わせ カッパのデザイン
提灯おばけに見立てた 柑橘香るショコラのエクレア
マロンブリュレとブラックベリーのクーリーを隠したマロンムースひとつ目小僧をモチーフに
おばけのマカロン ハーブとバニラでマリネしたラフランスのジュレを挟んで
無花果のタルトレット  赤ワインのガナッシュと共に
無花果を使用したグラスショートケーキ ドクロ飾り

<セイボリー>
無花果を使ったアランチーニをお月見スタイルで
帆立と無花果のカクテル タイム香るブルスケッタ
ベーグルで作るフレンチトースト 焼きベーコンにシナモンと黒コショウのアクセント
泉州射手矢農園の玉葱入りキッシュ・ロレーヌ 大阪産イチジクのクリーム
大阪産ピクルスとスモークサーモン

予約は↓

 

★アートグレイスウエディングコースト大阪

「あわいろピンクのアフタヌーンティー~秋の収穫祭~」

開催日
2023年9月1日、9月2日、9月3日、9月8日、9月15日、9月18日、9月22日、9月29日
10月1日、10月6日、10月7日、10月13日、10月20日、10月27日、10月28日、10月29日
11月4日、11月10日、11月12日、11月17日、11月19日

ウエディングドリップケーキから着想を得た、自身でカラードレスに仕上げる‟ドリップドレスケーキ”が登場。
自身や推しのアルファベットを選べるイニシャルチョコレート、エディブルフラワーなどでデコレーションして仕上げて楽しめます。

また、秋の収穫祭をイメージし、栗の形に見立てたモンブランケーキや、無花果・林檎・葡萄など旬の食材を使用したタルト、ムースなど‟あわいろ”カラーのスイーツも用意。

メニュー
<ファーストドリンク>
オータムシトラスティー(アイス)

<スペシャリテ>
ドリップドレスケーキ

<上段>
無花果のムースと葡萄のジュレ
林檎とキャラメルのタルト

<中段>
モンブランケーキ
カヌレ
マカロン

<下段>
コールドビーフとお米のフリチュール 抹茶のフレーバーを添えて
サーモンとキノコのブルスケッタ

<スコーン>
プレーン
紅茶
クロテッドクリーム

<スープ>
カボチャのポタージュ

予約は↓

 

★宝塚ホテル「ラウンジ ルネサンス」

「森のアフタヌーンティー~Fairytail~」

開催開始日
2023年9月1日〜

「モンブラン~カシス・クリームチーズ・マロンクリーム~」や、「切り株~ロールケーキ・チョコレートクリーム~」などが味わえます。

メニュー
<1段目>
ヴェリーヌ~林檎・プラム・紅茶・メープル~
リスと木の実~サブレ・大豆・ラズベリー~
切り株~ロールケーキ・チョコレートクリーム~ 
木の葉~チョコレート・抹茶~

<2段目>
ブラウニー~ドライフルーツ・グラノーラ~
モンブラン~カシス・クリームチーズ・マロンクリーム~
スコーン(プレーン/いちじく・くるみ)

<3段目>
サラミとオニオンのサンドイッチ
小海老のタルタル かぼちゃのモンブラン仕立て

予約は↓

★琵琶湖マリオットホテル「Grill & Dining G」

「Autumn Afternoon Tea」

開催開始日
2023年9月1日〜

秋の味覚である梨や栗、無花果に、さつま芋や秋鱒など季節の食材を使用し、琵琶湖の秋空によく架かる虹など滋賀県の秋の情景を表現したアフタヌーンティー。
スイーツには、パリッとした食感が楽しいリンゴを模したキャラメルのパニプリをはじめ、淡い秋虹を彷彿とさせるバタフライピーと和梨のジュレなどを用意。

メニュー
<スイーツ>
バタフライピーと和梨のジュレ
焼き栗と無花果のモンブラン
リンゴとキャラメルのパニプリ
柿とヨーグルトのプリン
アドベリーレアチーズケーキ
シャインマスカットと土山茶のムース
近江米とさつま芋のタルト
スコーン クロテッドクリーム

<セイボリー>
近江牛と野菜のサンドウィッチ
近江野菜のオペラ仕立て 近江の野菜味噌
柿に見立てた秋鱒のボンボン アドベリーソース
フォアグラとエスプレッソのムース 無花果の赤ワイン煮

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★神戸ポートピアホテル「ティーラウンジ ベルクール」

「アフタヌーンティーセット~Autumn Gift~」

開催開始日
2023年9月4日〜

兵庫の恵みと秋の食材、チョコレートを使用したアフタヌーンティーセットを用意。

濃厚なチョコレートムースに、神戸ワインを煮詰めたソースをかけたグラススイーツや、かぼちゃの甘みが味わえるホテルブーランジェリー特製デニッシュ、神戸紅茶の香り広がるスコーンなど、秋を堪能できるスイーツがラインナップ!

メニュー
<スイーツ>
チョコレートムース 神戸赤ワインソース
季節のタルト(いちじく 10/15まで、丹波黒豆 10/16以降)
ブラウニー・オ・マロン
かぼちゃのデニッシュ 
オペラ ナッツのクリスタリゼ添え
季節のフルーツ(9月 梨、10月 葡萄)
スコーン2種 (神戸紅茶・プレーン)  
りんごジャム
クロテットクリーム

<セイボリー>
淡路島たまねぎのスープ
播州赤鶏の赤ワイン煮
七福卵と野菜のオープンサンド
豚肉とパセリのテリーヌ

予約は↓

 

★センタラグランドホテル大阪「スモーク&スピン」

「オータムアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月5日〜

秋の味覚とタイの味を両方楽しめる贅沢なアフタヌーンティー。

スイーツには柿やイチジク、栗といった秋の食材を用いたメニューの他、タロイモやココナッツを使用した人気のタイスイーツも味わえます。

メニュー
<スイーツ>
ショコラと柿のタルト
モンブラン
フィグタルト
ピスタチオパリブレスト
タロイモとパンダンのダンプリング
シュガーダンプリング
パンプキンケーキ
ココナッツメレンゲ
スコーン (プレーン、紅茶レモングラス)

<セイボリー>
蟹と銀杏のタルト
ミニビーフバーガー 燻製キノコソース 自家製ピクルス
琵琶鱒 スモーク
タイの生春巻き
ライスクラッカー

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★クロスホテル大阪「TERRACE & DINING ZERO」

「Brilliant Afternoon tea featuring あき」

開催開始日
2023年9月1日〜

「Harvest」をテーマに華やかでかわいく盛り付けられたアフタヌーンティー。

口いっぱいに広がるラム酒の風味が楽しめるモンブランやクルミの実を中に閉じ込めたスイートポテトタルト、香り豊かなほうじ茶生クリームやわらび餅、栗の渋皮煮が入った栗とほうじ茶のパフェ、ロンネフェルトの紅茶「アップルクランブル」の茶葉をパウダーにして練りこんだ紅茶のスコーンなどが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
ロンネフェルト茶葉
アップルクランブルとはちみつレモンのティーソーダ

<スイーツ>
モンブラン
マロンパイ
南瓜のグジェール
南瓜プディング
和栗と抹茶のムース
スイートポテトタルト
栗とほうじ茶のパフェ
紅茶のスコーン
クロテッドクリーム
リンゴジャム

<セイボリー>
黒毛和牛の柿バーガー
紅茶鴨パストラミのバケットサンド
フライドポテト ケイジャンソース添え

予約は↓

 

★千里阪急ホテル「メインラウンジ さくららうんじ」

「アフタヌーンティー ~森の収穫祭~」

開催開始日
2023年9月1日〜

森の収穫祭をイメージにしたアフタヌーンティー。

りんごのタルトや洋梨に見立てたマカロンなどのスイーツは、ハリネズミが秋の果物を収穫してきた様子をイメージ。
根菜の彩りサラダや茸のタルトフランベ、ほうれん草とツナのバター醤油パスタなどの秋の食材を使用したセイボリーなどが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
ノンアルコールカシスソーダ

<スイーツ>
キャラメルゼリーとかぼちゃプリン
モンブラン
抹茶ティラミス
洋梨に見立てたマカロン
さつまいもムース
りんごのタルト
ハリネズミに見立てたチョコクッキー

<セイボリー>
パプリカのムース サーモンマリネ
りんごとさつまいものヨーグルトサラダ
根菜の彩りサラダ
茸のタルトフランベ
かぼちゃスープ
ほうれん草とツナのバター醤油パスタ
ロールキャベツ

予約は↓

 

「アフタヌーンティー ~LUXE(リュクス)~」

開催開始日
2023年9月1日〜

りんごのタルトや洋梨に見立てたマカロンなど森の収穫祭をイメージしたスイーツと白身魚と野菜のヴァプールやビーフと茸のピラフなどボリュームたっぷりのセイボリーが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
スパークリングワイン または ノンアルコールスパークリングワイン

<スイーツ>
キャラメルゼリーとかぼちゃプリン
モンブラン
抹茶ティラミス
洋梨に見立てたマカロン
さつまいもムース
りんごのタルト
ハリネズミに見立てたチョコクッキー
紅茶とホワイトチョコのスコーン

<セイボリー>
蒸し鶏の生春巻き
鮪のミ・キュイ バジル風味
おすすめスープ
サーモンとローストビーフのサラダ
トマトソースのニョッキ 生ハム添え
鴨胸肉のエギュイエット 
白身魚と野菜のヴァプール 
ビーフと茸のピラフ
イングリッシュマフィン BLT

<グラスデザート>
赤ワインのジュレ
フロマージュブランのムース
巨峰のアイス
チュイール
葡萄

予約は↓

 

★フォーシーズンズホテル京都「ザ・ラウンジ&バー」

「京の秋 アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

苔や石畳、紅葉で色づいた山並みなどを、季節のフルーツや京都ならではの食材を使って表現した、和洋の枠にとらわれないオリジナリティあふれるラインナップ。

紅葉に彩られた日本庭園「積翠園」とリンクさせたラズベリージャム入り抹茶ムース「積翠園借景苔玉」や、京都の日本酒を使用した「秋果実と日本酒のジュレ」、スモーキーな京番茶と濃厚なチョコレート、ラム酒香るマロンクリームが相性抜群な「京番茶ショコラモンブラン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
和栗とコーヒーのヴェリーヌ
秋果実と日本酒のジュレ
京番茶ショコラモンブラン
積翠園借景苔玉
錦秋ふきよせ

<セイボリー>
宇治 丸久小山園のほうじ茶ときのこのサブレ
山利の白味噌と豆乳のポタージュ
クリームチーズ生八ツ橋風 
栗のリゾットのカダイフコロッケ

<スコーン>
京都産和紅茶のスコーン
黒蜜とマカダミアナッツのスコーン

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts「TENJIN」

「アフタヌーンティー -kitayama sugi-」

開催開始日
2023年9月1日〜

かぼちゃのクリームチーズケーキや柿のタルトタタン、キャラメルのグラサージュをまとったスイートポテトなど、秋に旬を迎える食材をふんだんに使用した秋色のスイーツを用意。

メニュー
<壱の段>
巨峰 ババ わらび餅

<弐の段>
南瓜 レアチーズケーキ
栗 カシス
トンカ豆 パルフェ シュクレ

<参の段>
茸 タルト
タンドリーチキン ミニバーガー
無花果 シェーブルチーズ

<肆の段>
ボンボンショコラ
柿 タルトタタン
スイートポテト カラメル

<伍の段>
スミレ スカッシュ
オレンジ リ・オ・レ

<陸の段>
スコーン2種(プレーン、大黒しめじとコンテドモンターニュ)
ROKU KYOTOオリジナルジャム・クロテッドクリーム

予約は↓

 

★心斎橋セントグレースヴィラ

「クラシカルレディーのオータムアフタヌーンティー」

開催日
2023年9月7日、9月10日、9月14日、9月21日
10月5日、10月12日、10月14日、10月15日、10月26日、10月29日

“テディベア”と“りんご”をテーマとした「クラシカルレディーのオータムアフタヌーンティー」。

スイーツは主に季節のりんごを使用したタルトやクランブルケーキ、愛らしいテディベア型のアイシングクッキーなどを用意。

メニュー
<スイーツ>
くまのアイシングクッキー
ロールケーキ
モンブランケーキ
カヌレ
アップルのムースタルト
アップルクランブルケーキ
ほろ苦コーヒーゼリー
プレーンスコーン
紅茶スコーン

<フード>
サツマイモのブルーテ シナモンのアクセント
レバームースとリンゴのコンポート
キノコとモッツァレラチーズのペンネアラビアータ

現在「心斎橋セントグレースヴィラ」で開催中の予約プランは↓

 

★フォションホテル京都「サロン ド テ フォション」

「ハーベストアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月1日〜

さつま芋と紫芋のキッシュやかぐわしいきのこのマリネのタルト、ヘーゼルナッツやクルミなどを用いた秋めいたスイーツでフォションのハーベストを表現。

林檎のチップ、キャラメリゼされた温かい林檎と冷たいバニラアイス、フォションの代名詞アップルティーのジュレが織りなす秋だけの「林檎のタタンのパルフェ」も!

メニュー
<ウェルカムティー>
グランティーマスターによる特別レシピで抽出したフォションオリジナル紅茶

<スイーツ>
シェフおすすめマカロン
マロンとオレンジのボンボンショコラ
ピティビエ
キャラメルと洋ナシのムース
ヘーゼルナッツのタルト
クルミとコーヒーのパウンドケーキ
タタンのパルフェ

<セイボリー>
人参のギモーブとシャティーヌのプラリネ
林檎とブルーチーズのクラフィティー
京赤地鶏 南瓜とリコッタチーズのサンドウィッチ
ローストビーフと茸マリネのタルト
さつま芋と紫芋のキッシュ

<スコーン>
プレーンスコーン
アールグレイのスコーン
クロテッドクリーム
自家製ジャム

現在「サロン ド テ フォション」で開催中の予約プランは↓

秋のアフタヌーンティー その他のエリア

★ホテルニューオータニ博多「カフェ&レストラン グリーンハウス」

「アフタヌーンティーセット~マロン&秋の味覚~

開催開始日
2023年9月1日〜

栗のショートケーキ」や、「シャインマスカットタルト」などが味わえます。

<メニュー>
栗のショートケーキ
モンブラン
さつまいもタルト
無花果とピオーネのタルト
シャインマスカットタルト
アップルゼリー
アサイーぶどうゼリー
柿と生ハムのサンドウィッチ
南瓜のキッシュ
きのこのフリカッセ サラダ仕立て
あんこクリーム添えスコーン または きなこを纏ったフレンチトースト

予約は↓

 

★仙台ロイヤルパークホテル「フォンテーヌ」

「 ~栗、ぶどう、かぼちゃなどを存分に~ 秋のご褒美アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年9月1日〜

やさしい栗の甘さを感じる和栗クリームのロールケーキやサクサク食感の洋なしの焼きパイタルト、橙色があざやかで濃厚なかぼちゃのモンブランシュー、山ぶどうのパルフェなど見た目も可愛らしいスイーツを用意。

メニュー
<上段>
シャインマスカット 白ワインのジュレと共に
かぼちゃのモンブランシュー
和栗クリームのロールケーキ

<中段>
洋なしの焼きパイタルト
タタン風アップルパイ
山ぶどうのパルフェ
マロンとカシスのダックワーズ

<下段>
トリュフ入りキノコペーストとゴーダチーズのホットサンドウィッチ
カレー風味のランティーユとキノコのマリネ 三陸産『銀鮭』のエスカベッシュと赤ピーマンの甘酢マーマレード
かぼちゃとレーズンのキッシュ

<別添>
和栗のヴェリーヌ
スコーン(プレーン・いちじく) クロテッドクリーム
蔵王いちじくジャム

予約は↓

 

★札幌東急REIホテル「サウスウエスト」

「実りの季節のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年9月2日〜
※土日祝日限定

メインのスイーツは、満月にかかる雲をイメージした「airy」です。
栗とチョコ、2つのムースを使用した軽やかな食感のスイーツで、ふんわりと香る栗の風味で口いっぱいに秋を感じられる一品です。

メニュー
<スイーツ>
airy
かぼちゃのロールケーキ
木頭ゆずのマドレーヌ
白玉クリームぜんざい
サンマルク
栗のフィナンシェ
林檎とキャラメルのガトー

<セイボリー>
秋のフルーツの白和え
ポテトと明太子のチュロス
秋野菜のピクルス 道産豚の生ハム添え
道産炙り鯖のスモークとクリームチーズのサンドウィッチ

予約は→コチラ

★ウェスティンホテル仙台「レストラン シンフォニー」

「SWEET SENSATION WEEKDAY(スイート センセーション ウイークデイ)」

開催開始日
2023年9月19日〜

「シャインマスカットのタルト」や、「いちじくとりんごのパンドジェーヌ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
シャインマスカットのタルト
シャインマスカットのムース
シャインマスカットのフレジェ
2種類のぶどうのジュレ
栗とかぼちゃのプリン
いちじくとりんごのパンドジェーヌ
メイプルレーズンサンド

<ベーカリー>
レーズンショコラ
パンプキンスコーン
スイートポテトブレッド

<セイボリー>
サンドウィッチ2種
プチオードブル

現在「レストラン シンフォニー」で開催中の予約プランは↓

 

★星のや富士

「月待ちハイティー」

開催開始日
2023年9月19日〜

猟肉と秋の果実をふんだんに使ったこだわりのハイティー。

「フルーツスモアパルフェ」や、「鹿肉ロースのグリル 葡萄のソース」などが味わえます。

<メニュー例>
鹿肉リエットとレッドカラントのマカロン
大鱒のシュー サラダ仕立て
鹿肉の大和煮とカシスのモンブランタルト
鹿肉ロースのグリル 葡萄のソース
フルーツスモアパルフェ

公式ページは→コチラ

星のや富士の予約は→コチラ

 

秋食材のスイーツ

★大人の市田柿ミルフィーユ 3種のセット

市田柿とカルピスバターを重ね合わせミルフィーユように作っています。

内容
プレーン
ブランデーレーズン
ラムレーズン

内容量
100g × 3本

賞味期限
冷凍200日(冷蔵30日)

★グランガトーショコラ(京王プラザホテル)

上質なビターチョコレート、ココア、アーモンドプラリネ、手剥きの渋皮マロンを使用した甘さ控え目のガトーショコラ。
しっとり濃厚なのに、きめ細かく軽やかな余韻を楽しめる焼き菓子です。

価格
3200円

箱サイズ
165×165×65mm

予約は↓

 

秋の和菓子

★栗きんとん

栗100%と砂糖だけの添加物を一切使用していない完全手作り・完全無添加の栗きんとんです。

内容
栗きんとん 6個入り

商品サイズ
約4cm × 3.5cm × 2cm(1個)

賞味期限
商品発送日より要冷蔵で14日

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お菓子 和菓子 スイーツグランプリ1位 あす楽 熨斗対応 岐阜中津川栗きんとんス…
価格:1,610円(税込、送料別) (2023/6/28時点)

楽天で購入

 

 

★栗羊羹

北海道産小豆を使用した羊羹に栗の甘露煮を細かく混ぜ込んで炊き上げた栗羊羹です。

内容
50g × 5個

賞味期限
出荷より30日間

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京都 鶴屋光信 父の日 お中元 御中元 和菓子 ギフト 詰め合わせ 栗羊羹 5個…
価格:1,512円(税込、送料別) (2023/6/28時点)

楽天で購入

 

★栗福柿

干し柿の中に栗きんとんが入っています。

内容
栗福柿x8箱入

消費期限
配送日含めて7日

¥4,212 (2023/10/01 21:36:42時点 楽天市場調べ-詳細)

 

★あんぽ柿

柿の産地日本一と言われる紀州の厳選された選りすぐりの柿のみが使用されています。

内容
70g × 8個

産地
和歌山県

賞味期限
冷蔵14日間

 

★栗きんとん(新杵堂)

秋の味覚を代表する栗を砂糖のみと一緒に炊き上げた栗きんとんは昭和23年創業当時から変わらぬ伝統の栗菓子です。
口にいれた瞬間ふわっと広がる栗の香りは秋嶺の息吹を感じさせてくれます。

栗と砂糖のみという極めてシンプルな素材でつくるからこそ、素材の良さの職人の腕が光る栗きんとん。
愛媛県・熊本産を中心とした国産栗100%の美味しさを余すところなく堪能できるよう、鮮度の維持にも目を配り、職人の手技から生まれる芳醇な味わいを追求しています。

中津川のシンボルとして親しまれてきた、木曽山脈の最南端に位置する恵那山の雄大な姿をモチーフにしており、添加物も一切なく、安心して食べられます。

価格
6個 1980円
10個 3280円

賞味期限
冷凍30日間

6個の注文は→コチラ
10個の注文は→コチラ

★栗渋皮煮のタルト

秋の味覚、栗の渋皮煮タルトです。
アーモンドクリームにはフランス産アーモンドクリームを混ぜ込んでいます。
さらに、クリームの上には栗の渋皮煮を乗せており、甘めのテイスト。

価格
3000円

サイズ
直径約19センチ

賞味期限
発送日から2週間

発送方法
冷凍便

注文は↓

秋食材のスイーツやビュッフェの情報も参考に↓

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================