
【実食レポ】新橋「かき天」茹でたて蕎麦と大きな有頭海老のかき揚げ!
2019年3月18日、新橋駅から徒歩3分の場所に「かき天」がニューオープン!大きなかき揚げがオススメのお店で、特に「有頭海老のかき揚げ」が人気です。麺は、かき天オリジナル生麺を使用しており、乾燥や半生麺にはない香りや喉越しが楽しめるそう。早速、実食してきたので、体験レポートを綴ります。
“美味しいもの”との出会いで毎日をHAPPYに♡
腹ペコライターによる注目メニューの実食レポートや、様々な飲食店の新着情報を随時配信!
2019年3月18日、新橋駅から徒歩3分の場所に「かき天」がニューオープン!大きなかき揚げがオススメのお店で、特に「有頭海老のかき揚げ」が人気です。麺は、かき天オリジナル生麺を使用しており、乾燥や半生麺にはない香りや喉越しが楽しめるそう。早速、実食してきたので、体験レポートを綴ります。
2019年3月29日(金) 、「Esola池袋(エソラ池袋)」にチーズとはちみつスイーツ専門店「Cheeseとはちみつ」がオープンしました!開店した翌日に早速実食してみたので、写真とともに体験レポートを綴ります。
京都タワーホテルは、3階『レストラン タワーテラス』にて京都・宇治田原町『丸伍製茶』の香り高い宇治抹茶やほうじ茶を使用したスイーツ堪能できる「Matcha Sweets Buffet #KYOTO」を2019年5月1日(水・祝)~7月28日(日)の期間限定で開催!鴨川の岸で等間隔に座るカップル、苔むした石畳や玉砂利、和菓子の水無月、舞妓さんの口紅など、京都らしさを感じる風景をイメージした遊び心あふれるスイーツがビュッフェ台を彩ります。
ANAインターコンチネンタルホテル東京の「ザ・ステーキハウス」では、館内で開催中の「ストロベリーセンセーション~恋する季節~」にちなんで、燃え上がる恋の情熱を表現した3つのアイテムを提供中!中でも注目は、バンズやパティにしっかりこだわった「ザ・ステーキハウス」こだわりの絶品ハンバーガー「ラブ・バーガー」。ハートの形をしたかわいいバーガーです! 実食取材してきたので、画像とともに体験レポートを綴ります。
横浜の東急スクエアB1階にある「回転寿司 沼津港 横浜みなとみらい店」では、平日限定で60分間の回転寿司食べ放題を実施中!女性は3000円、男性は3500円で高級食材も含めた50種以上のネタを食べ尽くすことができます!さらに、一品料理やアイス大福などのデザートも!
「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」で大好評のストロベリーブッフェ「イチ・ゴジラ」へ2度目の取材に行ってきました。実は、3月から新たに夜の時間帯も苺ディナーブッフェが楽しめるようになったのです。ディナータイムでは、ランチビュッフェにはない「ミートステーション」が登場!ローストビーフやテリーヌ、シェフおすすめの肉料理を思う存分食べ尽くすことができます!
ついに「MOOMIN VALLEY PARK(ムーミンバレーパーク)」が埼玉県飯能市にオープン!初日から多くの人が訪れ、すでに飲食店は整理券での入場になったり、90分以上の待ち時間が発生しています。そんな中、体験型展示施設コケムス内にある「Kauppa & Kaivila(カウッパ&カハヴィラ)」は、初日のお昼12時を過ぎてもまだ空席がある状況でした!長時間並ぶことなくゆっくりカフェタイムを過ごしたい!という方は、1度このカフェを覗きに行ってみては!?タイミングが良ければすぐに座れるかも!
しゃぶしゃぶ温野菜が作った新しいお店が所沢にオープン!2019年2月からスタートした「しゃぶしゃぶビュッフェおんやさい 所沢けやき台店」は、日本野菜ソムリエ協会認定のレストラン。野菜ソムリエが厳選した野菜をはじめ、ロール寿司やたこ焼き等も食べ放題!ランチはなんと1100円でビュッフェ食べ放題が付いた定食を食べることができます!
太閤園の迎賓館1階にあるレストラン「リュクセレ」では、抹茶やほうじ茶など、お茶を使ったメニューが楽しめるビュッフェイベント「抹茶スイーツ&ランチビュッフェ~Meet with Tea~」を2019年5月8日(水)〜7月30日(火)まで開催します。昨年も好評だった、宇治茶の老舗である「京都 宇治 伊藤久右衛門」とのコラボレーションで、お茶の風味豊かな料理やスイーツメニューを提供します。
埼玉県飯能市に2019年3月16日、「MOOMIN VALLEY PARK(ムーミンバレーパーク)」がグランドオープン!どんな飲食店があるのか気になっている人も多いと思うので、今回は最も広いレストラン「ムーミン谷の食堂」(Muumilaakso Ruokala ムーミラークソ ルオカラ)のメニュー内容を詳しく紹介!先行内覧会で試食体験した料理やスイーツの実食レポートを綴ります!