【抹茶スイーツビュッフェ&抹茶アフタヌーンティー2023】ホテルデザートブッフェの予約&新着情報

【抹茶スイーツビュッフェ&抹茶アフタヌーンティー2023】ホテルデザートブッフェの予約&新着情報
スイーツ・フルーツ

2023年も全国各地で「抹茶ビュッフェ」や「抹茶アフタヌーンティー」を開催しているホテルが多数あります!
ということで、関東(東京・横浜・大宮など)や関西(京都・大阪・神戸など)、名古屋を中心に、「抹茶デザートブッフェ」と「抹茶アフタヌーンティー」の情報まとめてみました!
お得な予約プランも!

さらに、お取り寄せ抹茶スイーツの購入情報もまとめています。
ぜひ参考に!

※2023年の新情報をキャッチし次第更新します。

※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。

和風アフタヌーンティーの情報もあわせて参考に↓
和風アフタヌーンティー特集

【抹茶ビュッフェ】

★ローズホテル横浜「ブラスリー ミリー ラ・フォーレ」

「苺と抹茶のスイーツブッフェ」

旬の苺をふんだんに使用した春いちごのタルトや抹茶小豆ムース、焼き菓子など、苺と抹茶を使ったスイーツがずらりと並びます。
ホテル自慢のカレーやサンドウィッチも用意。

<メニュー>
抹茶のミニパフェ
苺のショートケーキ
苺タルト
苺のエクレア
苺のシフォンケーキ
苺モンブラン
苺とホワイトチョコレートのヴェリーヌ
苺のブランマンジェ
フレッシュ苺のチョコレートがけ
苺ムース
抹茶ロールケーキ
抹茶小豆ムース
抹茶シュークリーム
抹茶と大納言のパウンドケーキ
抹茶フィナンシェ
抹茶プリン

シェフ特製ポークカレー
ミックスサンドウィッチ
ツナとトマトのオープンサンドウィッチ
ポテトフライ

予約は↓

★京都タワーホテル「タワーテラス」

「Renewal Lunch Buffet」

窯で焼き上げる京野菜やお肉、ピッツァのほか、抹茶づくしのスイーツコーナーなど地元京都のおいしいものを集めた和洋エスニックのおいしい競演を楽しめます。

メニュー例
<抹茶スイーツと祇園辻利の「tea bar」>
抹茶マスカルポーネブラウニー
抹茶と黒蜜のロールケーキ
抹茶白玉
抹茶わらび餅
レア抹茶パフェ
抹茶焼きドーナツ
など

<お肉も野菜も、京都素材をほっこり窯焼き>
京都ぽーくの窯焼きロースト
但馬の味どりの窯焼き悪魔風
窯焼き野菜のバーニャカウダ
など

<京野菜や和素材をアレンジした窯焼き>
黒七味が効いた九条葱とシラスのピッツァ
加茂ナスとジャンボブランのピッツァ
京野菜たっぷり菜園風ピッツァ
など

<ベトナムを中心としたエスニックも充実>
塩豆腐の緑茶せいろ蒸し
京野菜のかき揚げ
フォー
ベトナムチキンカレー
厚揚げと海老すり身のトムヤムクン風味煮込み
など

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 関東】

★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」

「抹茶のアフタヌーンティースイーツコース」

開催開始日
2023年4月29日〜

セイボリーから始まり、バラエティーデザート、メインのグランデザートなどをコース仕立てで楽しめます。

メニュー
<セイボリープレート>

<バラエティーデザート>

<グランデザート>

<プティフール>食べ放題

予約は↓

 

★東京イーストサイドホテル櫂会「CAFE & BAR Alloar」

「抹茶アフタヌーンティーセット」

新緑の季節にぴったりの抹茶づくしアフタヌーンティー。
TWG社の紅茶やコーヒーが好きなだけ楽しめるほか、抹茶のロールケーキ、抹茶のわらび餅といったスイーツのほか、セイボリーにも抹茶を使用しています。

メニュー
<スイーツ>
抹茶ロールケーキ
抹茶バウムクーヘン
抹茶わらび餅
抹茶プリン
抹茶ミルクレープ
抹茶マフィン

<セイボリー>
抹茶クロックムッシュ
抹茶ケークサレ
抹茶とポテトのモンブラン

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★京都宇治 藤井茗縁

「アフターヌーンティープラン」

京都宇治で創業480余年の歴史を持つ「京都宇治 藤井茶園」にて宇治抹茶を使用した特製デザート盛り合わせ×宇治茶を愉しむ優雅なセットプラン。
プランには自分で包んで楽しむ大福プレートなど、体験型スイーツで楽しいティータイムを!

メニュー
<上段 抹茶堪能プレート>
抹茶のミニパフェ
抹茶ロールケーキ
自家製抹茶スコーン
ミニあんみつ

<中段 包んで楽しむ大福プレート>
求肥
イチゴ

キウイ
ホイップ
こしあん
抹茶あん

<下段 お茶を愉しむ軽食プレート>
稲荷
鰻握り
生麩田楽
香の物3種

予約は↓

 

★THE GRAND LOUNGE(ザ・グラン ラウンジ)

「抹茶で語る大人の時間 アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年5月1日〜

日本の「わび・さび」を味わう抹茶づくしのアフタヌーンティーセット。
今年は和風庭園を思わせる「グリーンカラー」で彩る、13種を用意。
栗や羊羹、ぜんざいなど和の風味から、抹茶マカロン・スコーンといった大人のスイーツを楽しめます。

メニュー
<アミューズ>
上林春松本店の抹茶 甘味を添えて

<上段>
玄米茶を使ったチョコレートガナッシュ
栗抹茶マフィン
レンズ豆と小豆の白玉ぜんざい
玄米茶と抹茶のムースケーキ

<中段>
抹茶ムースと魚介のアスピック
抹茶 水羊羮
自家製出汁つゆの茶そば
抹茶マカロンサンド ベリーコンフィチュール
抹茶スコーン 柑橘ジャムを添えて

<下段>
明太子とクリームチーズの抹茶サンド
抹茶鯛めし ルーロー仕立て
抹茶をまとったキッシュロレーヌ 

<苺のミルフィーユ>
銀座マキシムのレシピで再現!苺のミルフィーユ(ハーフサイズ)

予約は↓

 

★京都石塀小路豆ちゃ 有楽町

「抹茶スイーツを愉しむアフタヌーンティー」

抹茶を使った和のスイーツや小さな手まり寿司などの和のお食事を3皿に盛り合わせ、京都藤井茶園の日本茶を6種類から2杯セレクト。

メニュー
<スイーツ>
ティラミス
抹茶のロールケーキ
抹茶ブラウニー
ちょこブラウニー
抹茶のベリータルト
あんずのほうじ茶タルト
キャラメルケーキ
プチシュークリーム
大学いも
よもぎ団子
みたらし団子
わらびもち

<食事>
小さな手まり寿司3種
お漬物
塩昆布

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★HATAKE CAFE伊勢丹新宿店

「抹茶の和風アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶のロールケーキ」や、「林檎と抹茶のパイ」などが味わえます。

メニュー
<1段目>
抹茶のロールケーキ
林檎と抹茶のパイ
抹茶わらび餅
本日のケーキ

<2段目>
抹茶のとろけるチョコ
タピオカ抹茶ゼリー
ごまシュークリーム
ほうじ茶マカロン

<プレート>
本日のジュレ
スコーン(自家製ジャム付き)
キッシュ
チキンサンドイッチ
生ハム
季節野菜のピクルス

予約は↓

 

★SUD Terrace&Bar(スッドテラスアンドバー)

「いちご×抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年1月3日〜

「抹茶と金柑のオペラ」や、「抹茶ボンボンショコラ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶と金柑のオペラ
抹茶ボンボンショコラ
苺マカロン
ほうじ茶のプチエクレア
ルビーチョコとベリーのドーム
ベリースノーボールクッキー
苺のヴェリーヌ

和茶パフェ

<セイボリー>
フォワグラと抹茶のロールケーキ
蝦夷鹿のミートパイ
パテアンクルート
海老のビスク

<スコーン>
ほうじ茶のスコーン
苺のスコーン
ほうじ茶のクリーム
ショコラベリーコンフィチュール

予約は↓

 

★東京ベイ潮見プリンスホテル「レストラン&バー タイドテーブル シオミ」

「抹茶アフタヌーンティー ~Scent of spring~」

開催開始日
2023年4月1日〜

“春の香り=桜、抹茶”をテーマにスイーツとセイボリー合わせて10品を楽しめます。

茶筅でお抹茶を点てる「点茶体験」で、抹茶本来の香りと味わいを嗜むウェルカムドリンクも用意。

【実食レポ】東京ベイ潮見プリンスホテル「抹茶アフタヌーンティー~Scent of spring~」タイドテーブルシオミにて

メニュー
<スイーツ>
苺in抹茶モンブラン
抹茶チーズバターサンド
水信玄餅
ミニ抹茶カヌレ オレンジマーマーレードを添えて
小豆と抹茶のムースケーキ
抹茶ヴェリーヌ
パティシエが作る 抹茶&ほうじ茶スコーン

<セイボリー>
真鯛と梅のタルタルとチコリサラダのタルト仕立て
ミニローストビーフハンバーガー
グリーンピースのムース 柚子のソース

予約は↓

実食レポートは↓

★リストランテマンジャーレ伊勢山

「桜といちごの和風アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年3月1日〜

「抹茶ムースとライムジュレ」や、「抹茶のオペラ」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
桜のカクテル

<スイーツ>
いちごのホワイトチョコディップ
いちごの生チョコ
いちごモンブラン
いちご大福
抹茶ムースとライムジュレ
抹茶のオペラ
抹茶マカロン
桜餅最中

<スコーン>
プレーン
クランベリーホワイトチョコ
いちご桜ジャム

<セイボリー>
2種の手毬寿司(玉子・穴子)
ラディッシュとトマトのマリネ
新玉葱とほうれん草のキッシュ
グリンピースのスープ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★大宮璃宮四季庭

「桜といちごの和風アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年3月1日〜

「抹茶のマカロン」や、「抹茶のオペラ」などが味わえます。

メニュー
<三段スタンド>
抹茶ムースとライムジュレ
抹茶のオペラ
苺の生チョコ
抹茶のマカロン
苺モンブラン
桜餅最中
苺大福
スコーン2種(プレーン、クランベリーホワイトチョコ)
苺桜ジャム

<セイボリー>
2種の手毬寿司(玉子・穴子)
ラディッシュとトマトのマリネ
新玉葱とほうれん草のキッシュ
グリンピースのスープ

予約は↓

 

★ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留「THE BAR」

「アフタヌーンティー with SIROCCO ~抹茶&いちご~」

開催開始日
2023年5月1日〜

「いちごと抹茶モンブランの和パフェ」や、「抹茶ベイクドチーズ」などが味わえます。

メニュー
Welcome Tea

<スイーツ>
いちごと抹茶モンブランの和パフェ
抹茶ベイクドチーズ
いちごブラウニー
パンナコッタ いちごソース
抹茶ロールケーキ

<セイボリー>
サーモンフリットのミニバーガー
スパイシーポテト アボカドディップ
グリーンピースの冷製スープ ホタテとキャビアをのせて
野菜と鶏のムース サラダ仕立て
焼きナスと海老のカクテル

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★寿司ダイニングかどはち 銀座店

「和の春アフタヌーンティー」

「抹茶のロールケーキ」や、「抹茶のミルクレープ」などが味わえます。

<メニュー>
苺のマカロン

抹茶のロールケーキ

苺のムースケーキ

抹茶のミルクレープ

抹茶のわらび餅

あずきといちごのケーキ

かぼちゃぜんざい

3種のお寿司ケーキ

リッチザストロベリー
さくらフィズ
バタフライレモネード
抹茶ラテ

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 関西】

★京都東急ホテル「オールデイダイニング風花」

「桜と抹茶のアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年3月1日〜

「抹茶&桜マカロン」や、「抹茶モンブラン」などが味わえます。

メニュー
<上段>
桜ミルクプリン
抹茶&桜マカロン
抹茶オペラ
抹茶モンブラン
抹茶わらび餅
桜レミントンロール

<下段>
桜シフォンケーキ
抹茶タルト
抹茶胡麻団子
抹茶スコーン
抹茶クロックムッシュ

<抹茶チョコレートフォンデュ>
抹茶チョコレート
(いちご・パイン・バナナ・ワッフル・マシュマロ)

予約は↓

 

★平安神宮会館

「~春~京アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年3月~

「抹茶ティラミス」や、「抹茶ロールケーキ」などが味わえます。

<メニュー>
はんなり桜パフェ
桜えびのチュイル
空豆のスープ
生ハムのオープンサンド
2色の小袖寿司
鴨のパテサラダ
抹茶ティラミス
桜餅風抹茶ブランマンジェ
お花のマカロン
桜羊羹
抹茶ロールケーキ
バラ香る春のムース
桜モンブランタルト
お花畑のチーズケーキ

予約は↓

★ザ・ガーデン・プレイス蘇州園

「桜・お茶 Afternoon tea」

開催開始日
2023年3月1日〜

「抹茶 柑橘 ムース」や、「抹茶 白玉 あんみつ」などが味わえます。

メニュー
<デザート>
桜 トンカ豆 パウンド
桜 苺 パンナコッタ
桜 紅茶 モンブラン
抹茶 柑橘 ムース
抹茶 白玉 あんみつ

<セイボリー>
牛ブレザオラ
カプレーゼ
スライダー
バーニャカウダー

<スコーン>
プレーン
ほうじ茶スコーン

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 名古屋】

★名古屋観光ホテル「ライブキッチン ジャルダン」

「抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年4月10日〜

※メニュー内容は、詳しい情報を入手し次第、追記予定。

予約は↓

 

 

【抹茶アフタヌーンティー 九州】

★アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ「メインダイニング カバーナ」

「Greenery Afternoon Tea」

開催開始日
2023年3月1日〜

“Greenery” 緑をテーマに、抹茶やピスタチオ、キウイフルーツ、よもぎ等を使用したオリジナルデザートと、セイボリーにはお酒に合うタパスを加えたアフターヌーンティープランを用意。
歴史あるロンネフェルト紅茶や日本茶のフリーフローと共に楽しめます。

メニュー
<デザート>
オレンジタルト
梅と抹茶とのジュレ
キウイのマカロン
レモンとヨーグルトのムース
抹茶のティラミス
オリーブのケーク
ピスタチオとユズのボンボンショコラ
よもぎのガレット
抹茶ショコラテリーヌ
ピスタチオとフランボワーズのアイス

<セイボリー>
ゴルゴンゾーラと洋梨のセミフレッド
ホタテのミキュイ、白醤油とゆずの香り
ミモレットチーズ、トンノのブルスケッタ
鶏の木の芽味噌ピンチョス
グリンピースのスープ、からすみのアクセント
ローストビーフ、レフォールクリームソース

<スコーン>
枝豆とチーズのスコーン&枝豆ティップ

予約は↓

【抹茶パフェ・抹茶かき氷】

★呉阪急ホテル「抹茶パフェ」

「抹茶パフェ」

抹茶の豊かな香りと程よい甘さが魅力。
とろりとした小豆と栗の甘露煮、抹茶が調和した和を感じる一品です。

予約は↓

 

★伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」

茶房で人気の定番パフェ&限定パフェがアイスバーになりました!
1種類ずつ楽しめる5本入です。

<内容>
まっちゃ
いちご
とろぴかる
さくら
もんぶらん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 バレンタイン 義理チョコ お正月 御年賀 お年賀 京都スイーツ 送料無料…
価格:4299円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

【抹茶スイーツ(お取り寄せ・テイクアウト)】

★福寿園 抹茶菓子詰め合わせ

抹茶プリンと抹茶ほうじ茶わらびもち各2個づつのセットです。
古都らしい上品な食感、味わいを楽しめます。

価格
1512円

抹茶わらびもち×2個
抹茶プリン×2個

賞味期間
120日

注文は↓

★宇治茶ティラミス(抹茶・ほうじ茶・玄米茶) 6個入

3種の宇治茶の風味を生かしたイタリアンドルチェ「ティラミス」。
ベースはまろやかなマスカルポーネチーズで抹茶・ほうじ茶・玄米茶の3種類がセットになっています。

内容量
抹茶 2個
ほうじ茶 2個
玄米茶 2個

賞味期限
冷凍保存約21日間、解凍後冷蔵保存3日間

配送
冷凍便

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 京都スイーツ バレンタイン 義理チョコ お正月 御年賀 お年賀 2022…
価格:3999円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

★福寿園 抹茶プリン3個入り

風味豊かな宇治抹茶を使用した抹茶プリンです。
宇治抹茶パウダーを楽しめます。

価格
1134円

内容
抹茶プリン3個

注文は↓

 

★福寿園 抹茶わらびもち4個入り

わらびもち・きなこの両方に抹茶を使っているので抹茶の香りがよく、女性好みの甘さひかえめでヘルシーな和菓子です。

価格
1512円

内容
抹茶わらびもち4個

注文は↓

★五島軒 抹茶カステラ 1個入

菓子職人の遊び心で抹茶アイスクリームを生み出した「五島軒」の抹茶カステラ。
函館らしい和洋折衷の味わいが楽しめるデザートです。

価格
540円

賞味期間
常温30日

注文は↓

 

★京はやしや 抹茶のサンマルク

パリッとフワフワな新食感!
京都の老舗茶舗が自信をもってお届けするとろけるような上品な味わいの抹茶ケーキ!

サイズ
(約)長さ18cm、横幅7cm、高さ5cm

賞味期限
発送日から冷凍で30日間、解凍後は冷蔵で当日

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京はやしや 抹茶のサンマルク 【送料込み】【京都】 【宇治】 【老舗】 【抹茶ス…
価格:4000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

★テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶

フランス ヴァローナ社の最高級クーベルチュールチョコレートと日本茶鑑定士厳選の「西尾の抹茶」を使用しています。

内容量
280g

商品サイズ
縦13cm×横6.5cm×高さ4.5cm

賞味期限
常温(25℃以下)で5日間
冷蔵(10℃以下)で14日間

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【バレンタイン】 抹茶スイーツ ギフト 送料無料 ご褒美スイーツ 神楽坂 お取り…
価格:4500円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

★静岡抹茶バウムクーヘン

静岡素材にこだわり抜いた贅沢抹茶スイーツ。

内容量
1個(直径約13.5cm、高さ約4cm、約340g)

賞味期限
約14日

配送
常温便

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バレンタイン 抹茶 スイーツ 静岡抹茶バウムクーヘン CHIYOの和 バームクー…
価格:2000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

過去の開催情報

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「シャンパン・バー」

「ランチ&抹茶スイーツブッフェ」

開催期間
2022年6月1日〜9月30日

豊かな香りと程よい甘さが魅力の抹茶スイーツを思う存分に楽しめるスイーツブッフェ。
充実したセイボリーアイテムも用意され、ランチとして楽しめます。
また、ライブスペースでは「かき氷抹茶モンブラン」が提供されます。
洗練された空間で、抹茶を愉しむ至福のひとときを過ごせます。

メニュー
<ライブスタンド>
かき氷抹茶モンブラン

<スイーツ>
抹茶チーズケーキ
抹茶ロールケーキ
抹茶焼きドーナツ
抹茶わらびもち
抹茶チョコレートブラウニー
抹茶オペラケーキ
抹茶レアチーズケーキ
抹茶とレモンタルト
抹茶レミントン
抹茶パウンドケーキ
抹茶ムース和三盆入り

<温菜>
シチリア風ピザ
抹茶フィッシュバーガー
シーフードグラタン
グリルチキン
ジェノベーゼパスタ
チーズコロッケ

<冷菜>
抹茶トルティーヤロール
ギリシャ風サラダ
抹茶ラッシー
プロヴァンス風クロワッサン
豚肉のカルパッチョ
フリッタータ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

実食レポートは↓

 

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「日本料理 雲海」

「彩り膳&和スイーツブッフェ」

旬の食材をふんだんに使ったランチプレートに、和洋のデザートを楽しめるスイーツブッフェのオプションを用意。
「抹茶オペラケーキ」や、「抹茶の濃厚プリン」などが味わえます。

メニュー
<ランチ プレート>
枝豆と煎り蒟蒻の卯の花和え
新取菜と揚げの煮びたし
汲み上げ湯葉と水蛸 梅肉掛け
豆腐と蓬麩 木の味噌田楽 振り柚子
玉蜀黍と帆立バター風味炊き込み御飯 絹さや
鱸油焼き蓼酢掛け 丸十蜜煮
鶏串
鞘巻き海老新茶塩、粽生麩、細巻たまご、穴子の八幡
青干し薇と寒干し大根の白和え
海老真丈と夏野菜
蓮根餅 玉蜀黍餡掛け ゆかり
新じゃが 冬瓜・南瓜田舎煮 とまと
吸いとろ じゅんさい 青海苔 溶き山葵
散らし玉霰 花穂

<スイーツブッフェ>
雲海自家製水羊羹 青梅 白玉
抹茶の濃厚プリン
あんずの醍醐 コンデンスミルク
杏のタルト
抹茶焼きドーナツ
抹茶マカロン
抹茶と柚子のムース
抹茶オペラケーキ
抹茶豆乳プリン

予約は↓

以前「日本料理 雲海」を訪れた時の実食レポートは↓

★シェラトングランドホテル広島「ブッフェレストランブリッジ」

「抹茶&マロンスイーツブッフェ」

宇治や伊勢、西尾など国内有数のお茶どころから取り寄せた上質な抹茶を使用したオリジナルスイーツを用意。
宇治抹茶とフランス栗のモンブラン、八女抹茶と国産栗のムースなど、抹茶と栗のペアリングも楽しめます。
和栗、フランス栗、イタリア栗と、個性豊かな3種類の栗を使ったスイーツの食べ比べもおすすめ!

メニュー
<welcome sweets>
ホワイトチョコラズベリー
宇治抹茶シュークリーム
マロンショコラ
ルビーチョコレートナッツ
チョコレートテリーヌ
バイオレットクランチ

<ボード台デザート>
宇治抹茶とフランス栗のモンブラン
伊勢抹茶とイタリア栗のテリーヌ
八女抹茶と国産栗のムース
など

<スペシャルデザート>
国産栗のモンブラン 抹茶ソースを添えて

予約は↓

 

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」

「抹茶アフタヌーンティー」

開催期間
2022年6月1日〜9月30日

京都・宇治のお茶の老舗「辻利」の香り高い抹茶を全品に使用した、見た目にも美しく気品漂う抹茶スイーツを愉しむアフタヌーンティー。

メニュー
<プチガトー>
抹茶ムース 3% 和三盆
抹茶ムース 5% きび砂糖
抹茶ムース 8% 黒糖
抹茶ゼリーとレモンタルト
抹茶クッキー
抹茶とシナモンのガナッシュ
抹茶レアチーズケーキ
抹茶パウンドケーキ
抹茶ベイクドドーナツ
抹茶と柚子のムース
抹茶レミントン
抹茶スコーン

<セイボリー>
フィレオフィッシュバーガー 抹茶バジルソース
パテ・ドカンパーニュとフォアグラのムース 黒豆、抹茶パン粉
抹茶風味サンドイッチ スモークサーモンとポテトサラダ
小海老とグリーンピースのムース 抹茶風味の和出汁ジュレ

予約は↓

実食レポートは↓

 

★AURUM+truffle(オーラムプラストリュフ)

「超半熟カヌレ×トリュフカヌレのアフタヌーンティー」

「抹茶の半熟カヌレ」や、「抹茶と柚子茶のタルト」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶の半熟カヌレ
シャインマスカットの半熟カヌレ
トリュフの半熟カヌレ
抹茶と柚子茶のタルト
抹茶のパンナコッタとマンゴーマチェドニア

<セイボリー>
牛リエットと台湾マンゴーのトリュフスライダー
台湾マンゴーとシャルキュトリー
大羽鰯のマリネ 島オクラと自家製柚子胡椒のサルサ

予約は↓

★ヴィラフォンテーヌグランド東京有明「オールデイダイニング グランドエール」

「有明の茶事 ~箱庭 夏の涼~」

開催期間
2022年6月1日〜

メニュー
<壱の重>
マスカットジュレ
レモンマカロン
パイナップルケイク
エキゾチックムース
錦玉羹

<弐の重>
マンゴーロールケーキ
セイボリー
ケイク サレ

<参の重>
プレーンスコーン
枝豆スコーン
サーモンオープンサンド
ベリージャム
アンチョビバター

予約は↓

 

★山本山 ふじヱ茶房

「山本山 ふじヱ茶房」

お茶と海苔を使ったメニューが主役のアフタヌーンティーです。
「抹茶 上喜撰」を練りこんで作った「抹茶わらび餅」をはじめ、粉茶を練りこんで作った「煎茶クッキー」や、山本山の焼海苔を醤油に漬け込んで作った自家製のタレがかかった『海苔みたらしだんご』などが提供されます。

メニュー
<スタンド上段>
抹茶わらび餅
ほうじ羊羹
海苔紫芋まんじゅう
栗もなか
季節の和菓子(日本橋 長門)

<スタンド下段>
抹茶プリン
煎茶クッキー
キャラメルほうじ茶パウンドケーキ
すだちの抹茶レアチーズケーキ
海苔みたらしだんご

<海苔箱>
海苔にぎり巻き(3貫)

<竹筒箱>
香の物(3種)

<お茶>
山本山 ふじヱ茶房のお茶よりお好みのものを2種選べます

予約は↓

 

★ダーワ・悠洛京都「Lounge & Bar1867」

「亀屋良長コラボレーションアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日~

亀屋良長がプロデュースする新しい菓子ブランドである「Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA」が創り出す、伝統の技法を活かしつつ、和洋の枠にとらわれない、自由な発想の楽しいお菓子をダーワ・悠洛 京都のアフタヌーンティーに採用。

「亀屋良長さんのあんみつ」や、「抹茶黒豆チーズケーキ」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
抹茶(柳櫻園の抹茶使用)

<スイーツ>
ほうじ茶とふじりんご
抹茶黒豆チーズケーキ
柚子のボンボンショコラ
亀屋良長さんのあんみつ
亀屋良長さんのまろん
亀屋良長さんのきなこ

<セイヴォリー>
サーモンリエット 林檎 ディルクリーム 最中
秋刀魚 焼き茄子 大葉 湯葉
チキン胸肉 アヴォカド 柑橘 豆乳マヨネーズ
鯛 黒米 白昆布 バルサミコ酢

予約は↓

★LE UN アカガネリゾート京都東山1925

「五段重アフタヌーンティー“京KASANE”」

八坂の塔をイメージした五段のお重で用意するスイーツや軽食は、アカガネリゾートのパティシエが丁寧に作った自慢のラインナップ。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
オーガニックワイルドベリーハイビスカス

<枯山水の段>
「上林春松本店」”琵琶の白”使用
抹茶薫るガトーオペラ 枯山水仕立て

<季節の段>
苺のタルト
苺のマカロン
苺のパウンドケーキ
苺のゼリー

<季節の段2>
抹茶と苺のトリュフ
苺のロールケーキ
苺とベリーのコンポート
ピスタチオと苺のムース

<八坂の塔の段>
「上林春松本店」”雁ヶ音(かりがね)
ほうじ茶”使用 焙じ茶薫るとろけるティラミス

<おばんざいの段>
コンビネーションサンド
(苺のフルーツサンド&パンオルージュ)

予約は↓

 

★ホテル カルティア 太宰府「ルアン」

「新茶の季節到来 福岡八女の抹茶尽くしアフタヌーンティー」

フレンチシェフが手掛ける、八女抹茶の風味を生かした繊細で美しい約14種のセイボリー&スイーツ。
姉妹店のある福岡県八女市の香り高いお茶を使用したアフタヌーンティーです。
充実ドリンクとともに優雅な昼下がりを過ごせます。

<メニュー>
八女茶 ブランマンジェ
八女茶 葛切り風
八女茶 フィナンシェ
八女茶クリーム大福
抹茶 ロールケーキ
抹茶 ミルクレープ
抹茶 ムースケーキ
抹茶 生どら焼
カモミールシトラスのジュレ
梅のシャーベット
キノコの八女茶マリネ
パテ・ド・カンパーニュ
生ハムと季節のフルーツ
発酵バタークロワッサンサンド

予約は↓

 

★オークラアクトシティホテル浜松

「オークラの和らぎプラン」

客室のプライベート空間で、和食堂 山里の和風アフタヌーンティーを楽しめる期間限定の宿泊プラン。

〈プラン概要〉
部屋タイプ
スタンダードツインルーム
デラックスツインルーム

料金
2名1室 22000円~

特典
地元浜松市天竜区春野町で無農薬栽培された有機茶葉と静岡県産の有機茶葉を使用した抹茶セット(茶器・茶筅付き)
アーリーチェックイン14時(通常15時)
レイトチェックアウト14時(通常11時)
アクトシティ地下駐車場無料

<メニュー>
一段目
若桃とトマトの甘露煮 白酢掛け
抹茶わらび餅 小倉
大学芋 矢生姜のし梅巻き 青味

二段目
黒糖のケーキ
抹茶ケーキ
柚子ケーキ
紫芋の水まんじゅう
きな粉のおはぎ
季節の和菓子

予約は→コチラ

★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU(レストラン1899お茶の水)

「1899 アフタヌーンティープレート」

開催開始日
2022年12月1日〜

テーマは、「いちご×日本茶」。
いちごと和紅茶、抹茶を組み合わせた和洋9品をワンプレートに盛りつけます。
新作の和紅茶タルトや和紅茶きんつば、自家製の抹茶パンケーキなどが味わえます。

<メニュー>
いちごと和紅茶のミニパフェ
和紅茶タルト
抹茶パンケーキ
いちごの和紅茶きんつば
濃茶アイス
抹茶玉子サンド 雪輪大根の甘酢漬け添え
かぶら蒸し
スモークサーモンの手まり寿司
季節の果物

予約は↓

スイーツ好きは必見↓

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================