【抹茶スイーツビュッフェ&抹茶アフタヌーンティー2023】ホテルデザートブッフェの予約&新着情報

【抹茶スイーツビュッフェ&抹茶アフタヌーンティー2023】ホテルデザートブッフェの予約&新着情報
スイーツ・フルーツ

2023年も全国各地で「抹茶ビュッフェ」や「抹茶アフタヌーンティー」を開催しているホテルが多数あります!
ということで、関東(東京・横浜・大宮など)や関西(京都・大阪・神戸など)、名古屋を中心に、「抹茶デザートブッフェ」と「抹茶アフタヌーンティー」の情報まとめてみました!
お得な予約プランも!

さらに、お取り寄せ抹茶スイーツの購入情報もまとめています。
ぜひ参考に!

※2023年の新情報をキャッチし次第更新します。

※実食したことがある店舗に関しては、体験レポート記事へのリンクも記載しています。

※このページには広告・PRが含まれます。

和風アフタヌーンティーの情報もあわせて参考に↓
和風アフタヌーンティー特集

【抹茶ビュッフェ】

★グランドニッコー東京台場「The Grill on 30th」

The Grill on 30th「初夏のプリフィックスランチ」

開催開始日
2023年5月1日〜

初夏らしい爽やかな色合いに仕上げた「抹茶と柑橘のデザートブッフェ」が楽しめる旬の味覚満載の「初夏のプリフィックスランチ」を提供。

「宇治抹茶のロールケーキ」や「宇治抹茶のムース」など抹茶の香り豊かなスイーツのほか、「柑橘フルーツゼリー」「カシスムース」「オレンジタルト」など、柑橘フルーツの爽やかな味わいを堪能できます。

メニュー
<抹茶デザート>
宇治抹茶のロールケーキ
宇治抹茶のプティシュー
宇治抹茶のムース
玄米抹茶のムース
宇治抹茶のプリン
宇治抹茶のわらび餅
宇治抹茶のバームクーヘン
宇治抹茶のパンケーキ

<柑橘デザート>
オレンジタルト
ブラッドオレンジケーキ
レモンマカロン日向夏
ロールケーキ
塩レモンロールケーキ
玉水晶 日向夏
玉水晶 カボス
柑橘フルーツゼリー
など

<前菜>
牛挽肉と初夏の野菜のケークサレ サワークリーム添え
スモークサーモンとホウレン草のキッシュ ミントのジェノベーゼ
前菜3種盛り合わせ

<スープ>
サフランミネストローネ
赤ピーマンとトマトのポタージュ

<メインディッシュ>
ビンチョウマグロのグリル ソースヴェルジュ
肥後のうまか赤鶏むね肉のグリル チミチュリマスタード
ラムバーグのグリル ソースシャスール
マトウダイのグリル 青のり風味ヴァンブランソース
魚介のフリット エスカルゴバターソース
本日の肉料理
牛サーロインのグリル 赤ワインソース(+1200円)
オマール海老とホタテ貝柱のグリル ブールブランソース(+1200円)

<追加メニュー>
締めのオムライス トリュフソース ~白と黒~(+1200円)
※白いソースか、黒いソースを選べます

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★串家物語 LABI1池袋店

「抹茶フェア」

開催開始日
2023年4月1日〜

串揚げ&サイドメニュー&デザート&ドリンクバー、あれもこれも全部食べ放題のビュッフェ。

<メニュー>
抹茶のケーキ
わらびもち
抹茶チョコレートファウンテン
など

平日ランチの予約は↓

平日ディナーの予約は↓

土日祝ランチの予約は↓

土日祝ディナーの予約は↓

 

★ヒルトン小田原リゾート&スパ「ザ・ロビーラウンジ」

「いちごx抹茶スイーツビュッフェ」

開催開始日
2023年4月8日〜

みずみずしい苺と春を感じる抹茶の共演。
京都宇治抹茶のほろ苦さと苺の酸味のハーモニーを楽しめるスイーツの数々を華やかな香りのディルマ紅茶とのペアリングで楽しめます。

「抹茶シュークリーム」や、「抹茶シフォンケーキ」などが味わえます。

<メニュー>
和の極パフェ(1人ひとつ限定)
ストロベリーティラミスクレープ(1人ひとつ限定)
パブロバストロベリー
ストロベリータルト
抹茶シフォンケーキ
抹茶ムース
ストロベリーデニッシュ
ストロベリーティーケーキ
抹茶シュークリーム
ストロベリーショート
苺大福

セルフサンドイッチコーナー
サラダ
カレー
ポップコーン
ポテトチップス
など

予約は↓

 

★ANAクラウンプラザホテル大阪「カフェ・イン・ザ・パーク」

「デザート&ランチブッフェ〜抹茶とぴんく〜」

開催開始日
2023年5月8日〜

「抹茶ティラミス」や、「抹茶わらび餅の最中」などが味わえます。

メニュー例
<Dessert>約20種
抹茶のブランマンジェ
抹茶ティラミス
抹茶オペラ
抹茶のムース
抹茶のロールケーキ
抹茶わらび餅の最中

<Savory>約20種
ヴィシソワーズ 抹茶の香り
初夏野菜の緑茶蒸し 抹茶ディップ
抹茶クリームパスタ
鶏胸肉の緑茶パン粉焼き

予約は↓

★京都タワーホテル「タワーテラス」

「Renewal Lunch Buffet」

窯で焼き上げる京野菜やお肉、ピッツァのほか、抹茶づくしのスイーツコーナーなど地元京都のおいしいものを集めた和洋エスニックのおいしい競演を楽しめます。

メニュー例
<抹茶スイーツと祇園辻利の「tea bar」>
抹茶マスカルポーネブラウニー
抹茶と黒蜜のロールケーキ
抹茶白玉
抹茶わらび餅
レア抹茶パフェ
抹茶焼きドーナツ
など

<お肉も野菜も、京都素材をほっこり窯焼き>
京都ぽーくの窯焼きロースト
但馬の味どりの窯焼き悪魔風
窯焼き野菜のバーニャカウダ
など

<京野菜や和素材をアレンジした窯焼き>
黒七味が効いた九条葱とシラスのピッツァ
加茂ナスとジャンボブランのピッツァ
京野菜たっぷり菜園風ピッツァ
など

<ベトナムを中心としたエスニックも充実>
塩豆腐の緑茶せいろ蒸し
京野菜のかき揚げ
フォー
ベトナムチキンカレー
厚揚げと海老すり身のトムヤムクン風味煮込み
など

予約は↓

 

★リーガロイヤルホテル(大阪)「オールデイダイニング リモネ」

「スイーツビュッフェ~茶とろり。~」

開催開始日
2023年4月22日〜

“お茶”をテーマに、抹茶や煎茶、ほうじ茶を使用した多彩なスイーツ全24種と、フード全18種を用意。

パティシエのイチオシ「ほうじ茶ムースとピーチアプリコットジュレ」は、ほうじ茶とピーチアプリコットジュレとの組み合わせで、香ばしさと甘酸っぱさの絶妙な味わいに仕上がった一品。
そのほか、ブラジル風プリンをアレンジした「抹茶プヂン」やアーモンド生地・抹茶シロップ・抹茶のバタークリーム、ガナッシュを層にした「抹茶オペラ」、ドイツの古典菓子をイメージし、しっとりとした食感と口に入れた瞬間から香りが広がる「ほうじ茶のしっとりパウンドケーキ」、鹿の子豆がアクセントになった「抹茶のミルクレープ」など、甘くまろやかな味わいが特長の和束茶を使ったスイーツを含め勢ぞろい。

さらに、スタンドクッキングではスペシャルスイーツとして、お1人様1個限定で「抹茶のアフォガート」が登場。

メニュー
<スイーツ> 全24種
抹茶オペラ
抹茶のミルクレープ
抹茶プヂン
抹茶ブラウニー
抹茶ケーキ
煎茶のロールケーキ
ほうじ茶ムースとピーチアプリコットジュレ
ほうじ茶のしっとりパウンドケーキ
ソフト抹茶プリン
とろり濃厚飲むチーズケーキ3種(メロン・ストロベリー・キウイフルーツ)
など

<スイーツ:スタンドクッキング>
抹茶のアフォガート(1人1個限定)
抹茶とホワイトチョコレートのスープ

<フード>
生ハムフルーツ
カツオのカルパッチョ 焦がしにんにく醤油ドレッシング
いなり寿司
茶そば・焼きたて窯焼き 本日のピザ
フィンガーリブのトリュフ風味のクリーミーソース
など

<スタンドクッキング>
ウニのカッペリーニ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★アートホテル小倉 ニュータガワ「All Day Dining shizuku」

「山海炭火焼&辻利抹茶スイーツフェア」

開催開始日
2023年5月8日~

辻利抹茶の抹茶をふんだんに使用した抹茶スイーツをお届け!

メニュー例
<スイーツ>
抹茶スイーツ約15種

<冷製メニュー>
海鮮豆腐
ローストチキンと豆のマリネ
冷製茶碗蒸し
漬けマグロ 香味野菜と共に
生ハムと若桃のオープンサンド
ワカモレと野菜のスティックサラダ
夏野菜のペペロンチーノ
季節野菜の冷製スープ
鴨山椒
クラゲと野菜の生姜和え
韓国風温度卵
たらこの里芋サラダ
蚕豆の旨煮
海藻と季節野菜の甘酢ゼリー
野菜の揚げ浸し
蒸し鶏とオクラの柚子胡椒和え
こんにゃくと若芽の梅肉和え

<温製メニュー>
豆腐ハンバーグ
白身フライ タルタルソース
ひじき飯と豚の甘辛餡かけ
ハンバーグ 和風卸ポン酢
茄子のミートグラタン
ガイヤーン(タイ風焼き鳥)
ペンネとツナのプッタネスカ
ボロニアハムのスパイシーラバシュ
海老とレモンのクリームパスタ(抹茶入り)
海老団子の串揚げ
ボンゴレロッソ(浅利とトマト)
天麩羅(抹茶粉)
山海の炭火焼

ディナーの予約は↓

平日ランチの予約は↓

土日祝ランチの予約は↓

【抹茶アフタヌーンティー 東京】

★コンラッド東京「トゥエンティエイト」

「抹茶アフタヌーンティー in Zen Garden」

開催開始日
2023年5月8日〜

抹茶に国産の食材を組み合わせ、多様なマリアージュが展開するスイーツとセイボリーをラインアップ。
枯山水を愛でるように眺めて楽しみ、そして口に運んでじっくりと味わえるようなアフタヌーンティーを用意。

メニュー
<スイーツ>
抹茶と静岡県産三ケ日みかんジュレ
抹茶と熊本県産栗のモンブラン
愛知県産有機抹茶のムース
抹茶タルトと沖縄県産シークヮーサーのムース
抹茶と栃木県産とちあいかのムース

<セイボリー>
抹茶のシュー 秋田県産いぶりがっことベーコン
抹茶パン 鹿児島県産新ゴボウ チキンのタルティーヌ柚子風味
北海道産キタアカリのビシソワーズ 抹茶のエスプーマ
新潟県産コシヒカリの抹茶おこし プロシュート 紅芯大根(デラックスアフタヌーンティーのみ)

<スコーン>
プレーンスコーン
抹茶と信州味噌のスコーン
クロテッドクリーム
瀬戸内レモンジャム

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★京王プラザホテル「スカイラウンジ オーロラ」

「抹茶アフタヌーンティー」

開催日
2023年5月6日、5月13日、5月20日、5月27日

「抹茶風味のフレジェ」や、「抹茶パウダーファンデーションのクッキーシュー」などが味わえます。

メニュー
<ひと口スープ>

<3段スタンド>
豆乳ブランマンジェと抹茶寒天のグラス
小豆クリームに抹茶ガナッシュ絞りのタルトレット
チョコサンドミニマカロン
紅茶フレーバークッキー

抹茶わらび餅
抹茶パウダーファンデーションのクッキーシュー
抹茶風味のフレジェ

フィッシュフライとタルタルソースのサンドウィッチ
ビーフと白豆のトマト煮込み
タンドリーチキンと野菜ピクルスのピンチョス
カプレーゼスタイルサラダ

スコーン2種
クロテッドクリーム
ジャム

予約は↓

 

★品川プリンスホテル「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」

「抹茶のアフタヌーンティースイーツコース」

開催開始日
2023年4月29日〜

京都の宇治茶専門店「祇園辻利」の宇治抹茶・ほうじ茶・玄米茶を楽しめるアフタヌーンティースイーツコース。

玄米茶のビスキュイとチョコレートガナッシュ、玄米茶のバタークリームが層になっており、小さくても食べ応えのある「玄米茶のオペラ」や、ほうじ茶の香ばしさとバーナーで炙ったキャラメリゼの食感を楽しめる「ほうじ茶のブリュレ」などが味わえます。

メニュー
<バラエティデザート>

ほうじ茶ムース
抹茶のマカロン
玄米茶のオペラ
抹茶のプチモンブラン
ほうじ茶のブリュレ

<グランデザート>
抹茶テリーヌショコラ
ほうじ茶と玄米茶のパフェ

<プティフール>食べ放題
玄米茶のブリュレ
宇治茶3種の生チョコ
抹茶のカヌレ
玄米茶のフィナンシェ
ぎおんの小路 ぎおんの里 つじりの里

<セイボリー>
T9ミニバーガー
新じゃがのポタージュ
炙りカツオの燻製 甘夏とフルーツトマトのラヴィゴット
海老のマリネ 新緑のマヨネーズソース
生ハムとマンゴーリコッタチーズ
ホタルイカとクスクスのタブレ
抹茶フェイクリーフ

予約は↓

★シャングリ・ラ 東京「ザ・ロビーラウンジ」

「アーリーサマー アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

江戸時代から300年続く京都・宇治の茶農家、茶園清水屋とコラボレート。
茶園清水屋が代々受け継ぐ手法で、茶葉本来の芳醇な香りやうまみが引き出された最高級の抹茶を使用しています。

スイーツは、「抹茶パブロバ トロピカルフルーツ」や、「抹茶カプチーノ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶パブロバ トロピカルフルーツ
抹茶カプチーノ
メロンショートケーキ
ほうじ茶ケーキ
オレンジチョコレートボストック

<セイボリー>
空豆ピューレと抹茶 ローストビーフと蕪
抹茶パン スモークサーモンとクリームチーズサンドイッチ
穴子と大葉の抹茶蕎麦ロール寿司
パプリカパン 生ハムとサワークリーム 彩り野菜

<ホームメイド焼きたてスコーン>
クラシック
抹茶
ほうじ茶

予約は↓

 

★渋谷ストリームエクセルホテル東急「Bar&Dining TORRENT」

「トレント 抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年6⽉1⽇〜

全てのプティフールに抹茶を使用し、抹茶のさまざまな味わいが楽しめるスイーツの他、梅雨のシーズンでも爽やかな気分になれる素材にこだわったさっぱりとしたセイボリーを用意。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
レンブランサ

<1段目>
無花果タルト
抹茶ショートケーキ
抹茶クリームコーン
抹茶塩ポップコーン
抹茶ムース
抹茶の生チョコ最中

<2段目>
ポテトサラダサンド
カマンベールとベリーソース
マッシュルームリゾットのコロッケ

<3段目>
抹茶スコーン
ゲランド塩スコーン
コンディメント
クロテッドクリーム
フランボワーズジャム

<ストーンプレート>
ガスパチョ
白瓜と生ハムのサラダ
揚げパスタ トリュフ風味
海老とオリーブのピンチョス
インゲン豆とコーンのキッシュ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★東京イーストサイドホテル櫂会「CAFE & BAR Alloar」

「抹茶アフタヌーンティーセット」

新緑の季節にぴったりの抹茶づくしアフタヌーンティー。
TWG社の紅茶やコーヒーが好きなだけ楽しめるほか、抹茶のロールケーキ、抹茶のわらび餅といったスイーツのほか、セイボリーにも抹茶を使用しています。

メニュー
<スイーツ>
抹茶ロールケーキ
抹茶バウムクーヘン
抹茶わらび餅
抹茶プリン
抹茶ミルクレープ
抹茶マフィン

<セイボリー>
抹茶クロックムッシュ
抹茶ケークサレ
抹茶とポテトのモンブラン

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★Maison Premiere(メゾンプルミエール)

「抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶と小豆のバスクチーズケーキ」や、「抹茶といちごのロールケーキ」などが味わえます。

メニュー
<1段目>
抹茶とオレンジのパンナコッタ
抹茶とパッションマンゴーのマカロン
抹茶のカヌレ
抹茶と小豆のバスクチーズケーキ
抹茶の生チョコ

<2段目>
抹茶といちごのロールケーキ
抹茶とゆずのギモーヴ
抹茶のサブレ

<3段目>
サワラの燻製タルタル 
ミニトマトのファルシ
スナップエンドウのピースボード
アスパラのヴルーテ

<別添え>
ベーコンと野菜のタルティーヌ
パティシエ特製の抹茶パフェ

予約は↓

 

★ホテル龍名館お茶の水本店「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」

「1899アフタヌーンティープレート」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶豆乳プリンのミニパフェ」や、「抹茶とオレンジのミルフィーユ」などが味わえます。

<メニュー>
抹茶とオレンジのミルフィーユ
抹茶栗羊羹ゼリー
抹茶かき氷
抹茶豆乳プリンのミニパフェ
抹茶タルト
濃茶アイス
煎茶チキンと茶葉の湯葉巻き
抹茶ポテトサラダ
抹茶玉子サンド
果物

予約は↓

 

★渋谷東武ホテル「和カフェyusoshi 渋谷 」

「アフタヌーンティープラン」

「抹茶ゼリーと白玉あんみつ」や、「抹茶クリーム大福」などが味わえます。

メニュー
<上段>
抹茶ゼリーと白玉あんみつ
抹茶のわらび餅
抹茶のブラウニー
抹茶クリーム大福

<下段>
春のモンブラン
イチゴのカスタードタルト
イチゴのシュークリーム
イチゴのホワイトチョコレートがけ
イチゴのジュレ

<セイボリー>セイボリーはその日のオススメが用意されます
サラダ
海老のフリット
ハムチーズサンド
ピクルス

予約は↓

★京都宇治 藤井茗縁

「アフターヌーンティープラン」

京都宇治で創業480余年の歴史を持つ「京都宇治 藤井茶園」にて宇治抹茶を使用した特製デザート盛り合わせ×宇治茶を愉しむ優雅なセットプラン。
プランには自分で包んで楽しむ大福プレートなど、体験型スイーツで楽しいティータイムを!

メニュー
<上段 抹茶堪能プレート>
抹茶のミニパフェ
抹茶ロールケーキ
自家製抹茶スコーン
ミニあんみつ

<中段 包んで楽しむ大福プレート>
求肥
イチゴ

キウイ
ホイップ
こしあん
抹茶あん

<下段 お茶を愉しむ軽食プレート>
稲荷
鰻握り
生麩田楽
香の物3種

予約は↓

 

★THE GRAND LOUNGE(ザ・グラン ラウンジ)

「抹茶で語る大人の時間 アフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年5月1日〜

日本の「わび・さび」を味わう抹茶づくしのアフタヌーンティーセット。
今年は和風庭園を思わせる「グリーンカラー」で彩る、13種を用意。
栗や羊羹、ぜんざいなど和の風味から、抹茶マカロン・スコーンといった大人のスイーツを楽しめます。

メニュー
<アミューズ>
上林春松本店の抹茶 甘味を添えて

<上段>
玄米茶を使ったチョコレートガナッシュ
栗抹茶マフィン
レンズ豆と小豆の白玉ぜんざい
玄米茶と抹茶のムースケーキ

<中段>
抹茶ムースと魚介のアスピック
抹茶 水羊羮
自家製出汁つゆの茶そば
抹茶マカロンサンド ベリーコンフィチュール
抹茶スコーン 柑橘ジャムを添えて

<下段>
明太子とクリームチーズの抹茶サンド
抹茶鯛めし ルーロー仕立て
抹茶をまとったキッシュロレーヌ 

<苺のミルフィーユ>
銀座マキシムのレシピで再現!苺のミルフィーユ(ハーフサイズ)

予約は↓

 

★ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留「THE BAR」

「アフタヌーンティー with SIROCCO ~抹茶&いちご~」

開催開始日
2023年5月1日〜

「いちごと抹茶モンブランの和パフェ」や、「抹茶ベイクドチーズ」などが味わえます。

メニュー
Welcome Tea

<スイーツ>
いちごと抹茶モンブランの和パフェ
抹茶ベイクドチーズ
いちごブラウニー
パンナコッタ いちごソース
抹茶ロールケーキ

<セイボリー>
サーモンフリットのミニバーガー
スパイシーポテト アボカドディップ
グリーンピースの冷製スープ ホタテとキャビアをのせて
野菜と鶏のムース サラダ仕立て
焼きナスと海老のカクテル

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★ザロイヤルパークホテルアイコニック東京汐留「HARMONY」

「アフタヌーンティー with SIROCCO ~抹茶&いちご~」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶ベイクドチーズ」や、「いちごと抹茶モンブランの和パフェ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
いちごと抹茶モンブランの和パフェ
抹茶ベイクドチーズ
いちごブラウニー
パンナコッタ いちごソース
抹茶ロールケーキ

<セイボリー>
サーモンフリットのミニバーガー
スパイシーポテト アボカドディップ
グリーンピースの冷製スープ ホタテとキャビアをのせて
野菜と鶏のムース サラダ仕立て
焼きナスと海老のカクテル

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★Mercedes me Tokyo UPSTAIRS(メルセデスミートウキョウアップステアーズ)

「抹茶とピスタチオのアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年4月17日〜

「抹茶ババロアと小豆のシャンティ」や、「抹茶ムース 玄米クリーム」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
ピスタチオのパンナコッタ
ピスタチオのムースケーキ
ピスタチオのムースタルト
抹茶テリーヌ
アールグレイマカロン
抹茶ババロアと小豆のシャンティ
抹茶チョコレート
抹茶ムース 玄米クリーム
抹茶・オ・レ

<セイボリー>
オリーブとモッツァレラチーズのカプレーゼ
サンドイッチ 3種(たまご、紫キャベツのピクルスとアボカド、モルタデラハムとレタス)
パストラミビーフと BBQ ソースのミニバーガー

<全粒粉スコーン>
抹茶
ピスタチオ (オレンジママレード、クリームチーズ)

予約は↓

 

★京都石塀小路豆ちゃ 有楽町

「抹茶スイーツを愉しむアフタヌーンティー」

抹茶を使った和のスイーツや小さな手まり寿司などの和のお食事を3皿に盛り合わせ、京都藤井茶園の日本茶を6種類から2杯セレクト。

メニュー
<スイーツ>
ティラミス
抹茶のロールケーキ
抹茶ブラウニー
ちょこブラウニー
抹茶のベリータルト
あんずのほうじ茶タルト
キャラメルケーキ
プチシュークリーム
大学いも
よもぎ団子
みたらし団子
わらびもち

<食事>
小さな手まり寿司3種
お漬物
塩昆布

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★東京ベイ潮見プリンスホテル「レストラン&バー タイドテーブル シオミ」

「抹茶アフタヌーンティー ~Scent of spring~」

開催開始日
2023年4月1日〜

“春の香り=桜、抹茶”をテーマにスイーツとセイボリー合わせて10品を楽しめます。

茶筅でお抹茶を点てる「点茶体験」で、抹茶本来の香りと味わいを嗜むウェルカムドリンクも用意。

【実食レポ】東京ベイ潮見プリンスホテル「抹茶アフタヌーンティー~Scent of spring~」タイドテーブルシオミにて

メニュー
<スイーツ>
苺in抹茶モンブラン
抹茶チーズバターサンド
水信玄餅
ミニ抹茶カヌレ オレンジマーマーレードを添えて
小豆と抹茶のムースケーキ
抹茶ヴェリーヌ
パティシエが作る 抹茶&ほうじ茶スコーン

<セイボリー>
真鯛と梅のタルタルとチコリサラダのタルト仕立て
ミニローストビーフハンバーガー
グリーンピースのムース 柚子のソース

予約は↓

実食レポートは↓

 

★ミレニアム三井ガーデンホテル東京「現代里山料理 ZEN HOUSE」

「新緑~メロンと柑橘、茶甘味」

「抹茶プリン」や、「抹茶パウンドケーキ」などが味わえます。

メニュー
<一の段>
緑茶羊羹
緑茶クッキー
緑茶道明寺羹
緑茶わらび餅
抹茶プリン
抹茶パウンドケーキ

<二の段>
メロン大福
メロンテリーヌ
メロンウェリンヌ
柏餅
河内晩柑カプレーゼ
夏みかんムース

<お食事>
京風絹いなり寿司
季節野菜前菜
出汁巻き玉子
漬物
黒豚ロース西京味噌ハム(土日限定)

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★アマン東京「ザ・カフェ by アマン」

「グリーンティーフォレデセール」

開催開始日
2023年4月15日〜

「抹茶ティラミス」や、「抹茶とライムのボンボンショコラ」などが味わえます。

<メニュー>
抹茶とラズベリーのムース
抹茶のマドレーヌ
抹茶とライムのボンボンショコラ
抹茶とフェンネルのクッキー
抹茶ティラミス
バニラアイス 抹茶ソース
セイボリーの盛り合わせ

予約は↓

★THE AOYAMA GRAND HOTEL「TOKYO AFTERNOON TEA」

「抹茶 Afternoon Tea」

淹れ立ての香り高いお茶と共に「抹茶×洋菓子」という和と洋を融合させたアフタヌーンティーを堪能できます。

スペシャリティーには、今回のシーズン限定「抹茶のクレープ」や「焼きたてのマドレーヌ」を用意。

メニュー
<speciality>
抹茶のクレープ アングレーズソース

<dessert>
マスカルポーネと抹茶のムース
抹茶のバウムクーヘン
抹茶と栗のパウンドケーキ
フランボワーズ羊羹
抹茶とミルクガナッシュのタルト

<savory>
枝豆とベーコンの冷製スープ
プロシュートと野菜のキッシュ
サーモンとアボカドのサンドイッチ

予約は↓

 

★寿司ダイニングかどはち 銀座店

「和の春アフタヌーンティー」

「抹茶のロールケーキ」や、「抹茶のミルクレープ」などが味わえます。

<メニュー>
苺のマカロン

抹茶のロールケーキ

苺のムースケーキ

抹茶のミルクレープ

抹茶のわらび餅

あずきといちごのケーキ

かぼちゃぜんざい

3種のお寿司ケーキ

リッチザストロベリー
さくらフィズ
バタフライレモネード
抹茶ラテ

予約は↓

 

★THE LEGIAN TOKYO「ザ・レギャントウキョウ」

「苺と抹茶のAfternoon Tea」

開催開始日
2023年5月1日〜

パティシエ特製の繊細で鮮やかなデザートや、シェフこだわりの一口オードブルとともに楽しめるアフタヌーンティープラン。

<メニュー>
苺と抹茶の杏仁豆腐
濃厚西尾抹茶の生チョコタルト
苺のゼリー
苺とミルクチョコのムース
苺のパイタルト
セロリとオイルサーディンのカナッペ
照り焼きチキンと卵のミニバーガー
ベーコンとほうれん草のキッシュ
カプレーゼピンチョス
抹茶スコーン

予約は↓

★ARMANI RISTORANTE(アルマーニリストランテ)

「抹茶アフタヌーンティー」

アルマーニが提案するアフタヌーンティーは、イタリアの粋を盛り込んだサンドウィッチとデザートを、アルマーニ ドルチの紅茶と共に極上の時間を楽しめる限定のスペシャルメニューです。

※メニュー内容は、詳しい情報を入手し次第、追記予定。

予約は↓

 

★ホテル日航立川東京「All Day Dining 紗灯」

「抹茶のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月8日〜

平日ティータイム1日20食限定。
新緑の美しい季節をイメージし、香り豊かな京都産の抹茶を使用したアフタヌーンティーを2カ月限定で提供。

口当たりの良い抹茶のパンナコッタとブランマンジェに抹茶ゼリーを重ね、あずきと白玉を添えた「抹茶のミニパフェ」や、和栗ペーストに抹茶を加えた風味豊かなモンブランクリームで濃厚な抹茶のブリュレを閉じ込めた「抹茶と栗のモンブランタルト」、抹茶とホワイトチョコレートのガナッシュに甘酸っぱい柚子ジャムがアクセントの「抹茶と柚子のマカロン」、黒蜜と合せて楽しむ新感覚の「抹茶のスコーン」などが味わえます。

メニュー
<上段>
抹茶のミニパフェ
抹茶と栗のモンブランタルト
ショコラブラウニー ほうじ茶クリーム

<中段>
抹茶と苺のショートケーキ
抹茶のシュークリーム
抹茶のわらび餅

<下段>
ピサラディエールのオープンサンド
青豆のグラタン

<サイド>
抹茶のスコーン 黒蜜
抹茶と柚子のマカロン
抹茶のサブレ
ミートとハーブのブイヨンスープ

予約は↓

 

★ホテル椿山荘東京「ル・ジャルダン」

「Premium 宇治茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月22日〜

1860年創業のお茶の老舗、京都・宇治の「辻利兵衛本店」とコラボレーションしたアフタヌーンティー。

上段のスイーツは、抹茶寒天や抹茶シロップに、シャンティクリームを合わせたグラススイーツや、日本庭園「枯山水」の模様をあしらった抹茶生チョコレート、抹茶ババロアを使用し見た目にもかわいい盆栽をイメージした苔玉など4種を提供。

メニュー
<スイーツ>
抹茶ティラミス
抹茶シュークリーム
抹茶生チョコレート
苔玉

<セイボリー>
ローストビーフとキャラウェイブレッドのオープンサンド
海老と三つ葉のサンドウィッチ
ミルフィーユ仕立てのスモークサーモンとアボカドのタルタル
炙り鴨とアプリコットのピンチョス 木の芽を添えて

<スコーン>
プレーン
抹茶とホワイトチョコレート
ほうじ茶
クロテッドクリーム2種
黒蜜

現在「ル・ジャルダン」で開催中の予約プランは↓

【抹茶アフタヌーンティー 関東】

★ホテルモリノ新百合丘「ひだまりのレストラン Le Ciel Molino」

「茶々茶のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月8日〜

「抹茶とアプリコットのショートケーキ」や、「抹茶の水ようかん」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
八女茶と夏みかんのゼリー
抹茶とアプリコットのショートケーキ
ブルーベリーのミルフィーユ
アールグレイのマカロン
抹茶の水ようかん
ほうじ茶と胡桃のブラウニー
ジャスミン茶とライチのムース

<セイボリー>
サンドイッチ
ラタトゥイユ バゲット添え
キッシュ
スコーンプレーン
オレンジジャム
ストロベリージャム
クロテッドクリーム

予約は↓

 

★新横浜グレイスホテル「ティーラウンジ パレグレイス」

「和のスイーツと抹茶のアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年5月8日〜

日本の伝統的なお茶文化のひとつである抹茶をアレンジした新しいアフタヌーンティーセット。

メニュー
<1段目>
いちご大福
オレンジとルビーグレープフルーツの錦玉羹(きんぎょくかん)
抹茶とあんこのどら焼き
抹茶餡のモンブラン
きな粉のわらび餅と黒蜜ゼリー

<2段目>
抹茶ティラミス
抹茶ムース
抹茶チーズケーキ
抹茶のライスパフサンド

<3段目>
南瓜の冷製スープとミルクムースの抹茶風味
胡桃のロースト きな粉風味
ソフトシェルシュリンプ 柚子胡椒ディップ添え
抹茶香るパンを使ったサラミとクリームチーズのサンドウィッチ1段目

<別添え>
プレーン、抹茶のスコーン

予約は↓

 

★プルメリアカフェ横浜店

「いちごと抹茶のアフタヌーンティー」

「宇治抹茶のなめらかプリン」や、「濃厚西尾抹茶の生チョコタルト」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
ノンアルコールでの提供

<スイーツ>
苺のマカロン
濃厚西尾抹茶の生チョコタルト
苺のショートケーキ~スプーン仕立て~
宇治抹茶のなめらかプリン
苺のレアチーズケーキ
抹茶と苺の杏仁豆腐
苺のカスタードパイタルト
抹茶のバウムクーヘン~苺を添えて~
苺のゼリー
苺のマドレーヌ

<セイボリー>
自家製ローストビーフサンド 58度の奇跡 オリジナルソース
スモークサーモンマリネ 華やかなロゼペッパーの香り バルサミコソース
合鴨のスモーク オレンジのグレービーソース
クラシックシーザーサラダ

予約は↓

★DANZERO(ダンゼロ)

「アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

5月からは、「抹茶ロールケーキ」や、「抹茶わらび餅」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
イチゴショートケーキ
抹茶ロールケーキ
玉水晶カボス
抹茶ブラウニー
抹茶わらび餅
抹茶アイス
抹茶マカロン

<セイボリー>
サラミ
生ハムスライス
テリーヌ3種

予約は↓

 

★新横浜プリンスホテル「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」

「抹茶と桃のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年4月28日〜

上段は、枯山水をイメージしたプレートの上に、竹筒の器に入った抹茶の葛餅や、あずきのムースを抹茶で包み 苔玉して庭園をイメージしています。
中段は、色彩華やかな桃やイチゴ、ラズベリーのスイーツを楽しめます。

その他、抹茶クリームチーズのベーグルサンドや、カットした桃を浮かべたじゃがいもの冷製スープなど初夏の訪れを感じさせる和をイメージしたセイボリーも楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶の葛餅
抹茶のオペラ
抹茶のムース
桃のタルト
桃のショートケーキ
桃とチーズのヴェリーヌ
桃とラズベリーのマカロン
スコーン(プレーン、抹茶)

<セイボリー>
サラダチキンと抹茶クリームチーズのベーグルサンド
桃を浮かべたじゃがいもの冷製スープ
スモークサーモンと大根のアンサンブル

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★三井ガーデンホテル豊洲プレミア「THE PENTHOUSE with weekend terrace」

「アフタヌーンティー」

「抹茶のレイヤーケーキ」や、「抹茶とコーヒーのヴェリーヌ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
パッションマンゴーのマカロン
ヨーグルトスコーン マンゴーのコンフィチュール
マンゴームース ドライマンゴー
マンゴーギモーヴ
マンゴープリン 杏仁豆腐
抹茶とコーヒーのヴェリーヌ
抹茶のロールケーキ
抹茶のショコラテリーヌ
抹茶のミルクレープ
抹茶のレイヤーケーキ

<セイボリー>
本日のカルパッチョ サルモリッリオ
サルメリア3種盛り
自家製フォカッチャと本日の前菜

予約は↓

★川越薪火料理 in the park

フレッシュグリーンアフタヌーン「メロン×川越抹茶」

「川越抹茶とホワイトチョコのスコーン」や、「川越抹茶と豆乳の氷菓子」などが味わえます。

<メニュー>
川越はちみつとメロンのパンナコッタ
メロンのスフレチーズケーキ
フレッシュグリーンマカロン
川越抹茶とホワイトチョコのスコーン
川越抹茶と豆乳の氷菓子

前菜3種盛り合わせ

沢田農園朝採れタケノコの薪焼きといずみ鯛 レモン醤油
ハッピー卵のフレンチトースト
メカジキの薪炙り 松本醤油”白味噌”トマトソース 新玉葱とバルサミコのコンフィット

予約は↓

 

★川越プリンスホテル「ロビーラウンジ」

「Early Summer Afternoon tea set ~新緑のかおり~」

開催開始日
2023年4月28日〜

初夏の訪れを感じる、爽やかなカラーのアフタヌーンティー。

程よい苦みと香り高い河越抹茶を使ったスイーツや見た目もカワイイメロンのパンナコッタ、クリームを一杯詰めたころんと丸いフォルムが可愛らしいピスタチオマカロンなど、新緑のように爽やかなカラーのスイーツを楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
メロン パンナコッタ
河越抹茶のモンブランタルト
ピスタチオ マカロン
河越抹茶のティラミス
キウイとライムのジュレ
ピスタチオ ムース
河越抹茶の生チョコレート

<セイボリー&スコーン>
パスタ風茶そば エスプーマ仕立て
枝豆とサーモンのムース
ハンバーガー(マスタードソース)
はつかり醤油のドレッシングで楽しむグリーンサラダ
河越抹茶のスコーン
プレーンスコーン
クロテッドクリーム
川越はちみつ

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 名古屋】

★名古屋観光ホテル「ライブキッチン ジャルダン」

「抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年4月10日〜

「抹茶とパインのタルト」や、「抹茶といちごのサンドウィッチ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶パンナコッタにジュレ
抹茶ムース
抹茶マカロン
抹茶とパインのタルト

<セイボリー>
蟹の重ね蒸し抹茶餡
フロマージュキッシュ
砂肝のピンチョス
アボカドと海老のカクテル

<サンドウィッチ>
抹茶といちごのサンドウィッチ

<スコーン>
抹茶スコーンとプレーンスコーン
クロテッドクリーム小豆

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★コートヤード・バイ・マリオット名古屋「The Lounge」

「~Matcha & Pistachio~」

開催開始日
2023年4月24日〜

香り高い抹茶とピスタチオのハーモニーを楽しめるパティシエ特製のスイーツの数々が、シックなティースタンドに並びます。

<メニュー>
抹茶のガトーショコラ
抹茶のあんみつ
抹茶のオペラ
ピスタチオのエクレア
ピスタチオのヴェリーヌ
ピスタチオのダクワーズ
プレーンスコーン
クルミとレーズンのスコーン
ブルーベリージャム
オレンジマーマレード
クロテッドクリーム

抹茶バンズの桝塚味噌風味のハンバーガー 山葵漬けのタルタルソース
湯葉でロールした渥美産サーモンマリネとアスパラガス マスタード風味
豊田産あいちのかおりの抹茶風味とハモンセラーノ・カマンベールのクロケット

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 関西】

★ザ・サウザンド京都「TEA AND BAR」

「千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~」

開催開始日
2023年4月22日〜

「お茶」と茶室に至るまでの「露地」をテーマに、侘び寂びの中に花々の美しさを感じるスイーツを用意。
ウェルカムデセールは季節の花をテーマにしたスイーツを月替わりで提供。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
フローズン抹茶ラテ

<ウェルカムデセール>
四月 桜
五月 牡丹
六月 紫陽花

<スイーツ>
苔玉シュー
飛び石マカロン
ほうじ茶ムース
抹茶フォンデュ
石畳生チョコ(2種)
ヴェリーヌ“竹”
抹茶ティラミス

<セイボリー>
生麩田楽 和風キッシュ
煎茶バンズホットドッグ
茶蕎麦~サラダ仕立て~

<スコーン>
ミルクスコーン
お茶スコーン

予約は↓

 

★ホテルモントレ京都「ザ・ライブラリー」

「Fresh Green Afternoon Tea」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶わらび餅と白玉 パフェ仕立て」や、「抹茶と白あんのブラウニー」などが味わえます。

メニュー
<上段>
ピスタチオケーキとココナッツのチュイル
メロンタルト
ピスタチオのマカロンとガトーオペラ
抹茶わらび餅と白玉 パフェ仕立て

<中段>
抹茶のクレームブリュレ
キウイフルーツとレアチーズケーキ
抹茶と白あんのブラウニー
青リンゴのムースケーキ

<下段>
焼きたて抹茶のアメリカンワッフル
抹茶ホイップ
ゆであずき
黒蜜

<Special Dish>
クロワッサンサンド クロックムッシュ風
生ハムメロン バルサミコソース
オードブル2種とコンビネーションサラダ

予約は↓

★京都東急ホテル「オールデイダイニング風花」

「抹茶づくしのアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

「抹茶モンブラン」や、「抹茶プリン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶プリン
サンマルク
抹茶ムース
抹茶マドレーヌ
抹茶マカロン
ほうじ茶シフォンケーキ
抹茶モンブラン
メロンゼリー
抹茶スコーン
抹茶大福

<抹茶パフェ>
抹茶わらび餅
抹茶アイス
シャンティ
小豆
クランブル
ミニパンケーキ

予約は↓

 

★ERUTAN RESTRANT BAR(エルタンレストランバー)

「抹茶のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月8日〜

「抹茶と玉露とメロンのヴェリーヌ」や、「抹茶さつまいもモンブランパイ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>

抹茶と玉露とメロンのヴェリーヌ
抹茶と柚子のオペラ
抹茶さつまいもモンブランパイ
抹茶とオレンジのダックワーズ
抹茶とフランボワーズのタルト
抹茶レアチーズケーキ
抹茶きなこマカロン
抹茶シュークリーム
抹茶と黒豆のバターサンドサブレ
抹茶とミントのボンボンショコラ
抹茶最中
抹茶と玄米茶のムース

<セイボリー>
空豆フリットと豆コロッケ
緑のブルスケッタ
ナッツ味噌クリームチーズボール

予約は↓

 

★⼤阪マリオット都ホテル「LOUNGE PLUS」

「抹茶アフタヌーンティー」

京都・宇治の茶問屋「祥玉園」の高級抹茶“泉の白”を使用した抹茶づくしのアフタヌーンティー。

「抹茶のティラミス」や、「抹茶のロールケーキ」などが味わえます。

メニュー
<デセール>
抹茶のロールケーキ
抹茶のサブレ
抹茶のムース
抹茶のマカロン
抹茶のパウンドケーキ
抹茶のティラミス
わらび餅

<セイボリー>
筍とカマンベール 生ハムのベニエと抹茶塩
サーモンとポテトのサンド 抹茶の香り
小海老とグリーンピースのムース 抹茶のエキューム
泉州たまねぎのブランマンジェ ハーブクリームソース
マグロのコラトゥーラマリネ 新緑のガスパチョ
アスパラガスとシューブルチーズのキッシュ
スコーン(抹茶とマカデミアナッツ、抹茶とホワイトチョコレート)

予約は↓

★リーガロイヤルホテル(大阪)「メインラウンジ」

お茶アフタヌーンティー「~茶 kafuki~」

開催開始日
2023年4月17日〜

お茶アフタヌーンティー「~茶 kafuki~」では、“和束茶”と“八女茶”それぞれの煎茶、抹茶、ほうじ茶を取り入れたお茶スイーツなど全9種類が登場。

茶葉特有の風味や香りを楽しめるよう、お茶スイーツそれぞれに使用している茶葉の種類は、答えを示す「正解シート」を見るまでは秘密。
異なる茶葉を使用した全6種類の生チョコを味わい、どのスイーツに何の茶葉が使用されているかを予想する“利き茶スイーツ”を楽しめます。

メニュー
<上の段>
ほうじ茶ムースとかんきつのジュレ
抹茶とトロピカルのパフェ
抹茶バスクチーズケーキ

<中の段>
抹茶のムースとベリーのジュレ
ほうじ茶ムースとミルクチョコムース
煎茶のクッキーサンド

<下の段>
煎茶のブラマンジェと煎茶ジュレ
煎茶スコーン
和栗の水ようかん

<お茶の生チョコ6種>
和束茶(煎茶、抹茶、ほうじ茶)
八女茶(煎茶、抹茶、ほうじ茶)

<アミューズ>
ミックスサンドイッチ
生ハムのカナッペ

予約は↓

 

★琵琶湖マリオットホテル「Grill & Dining G」

「近江茶 Afternoon Tea」

開催開始日
2023年5月1日〜

日本茶発祥の地として知られる滋賀県のお茶と旬の地元食材を使用したアフタヌーンティー。
新茶が出回るこの季節に、緑茶やほうじ茶、抹茶など様々なお茶を取り入れたスイーツ8種とセイボリー4種を楽しめます。

スイーツには、紅茶香るチョコレートムースとオレンジのコンフィチュールを重ねた和紅茶と柑橘のガトーをはじめ、濃厚な抹茶とグレープフルーツを組み合わせた抹茶とグレープフルーツのモンブラン仕立てなどを用意。

メニュー
<始まりのお飲み物>
抹茶フロート

<スイーツ>
抹茶とグレープフルーツのモンブラン仕立て
緑茶とワイルドベリーのブッセ
ほうじ茶とアーモンドの生チョコレート
緑茶とアロエのゼリー
抹茶とアドベリーのマカロン
玄米茶と守山メロンのロールケーキ
和紅茶と柑橘のガトー
スコーン 緑茶ジャム

<セイボリー>
近江鴨のロースト 土山ほうじ茶ソース
ローストビーフとサワークリームのサンドイッチ 煎茶風味
蔵尾ポークとドライフルーツのキッシュ 朝宮紅茶の香り
ホンモロコのベニエ 抹茶風味

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★都シティ大阪天王寺「ロビーラウンジ」

「大和茶のアフタヌーンティー ~奈良からの香り~」

開催開始日
2023年5月1日〜

奈良盆地の東部「大和高原」にある、健一自然農園の茶葉や奈良県生駒にある吉岡養蜂園のはちみつを使用したアフタヌーンティー。

メニュー
<上段>
グラスショートケーキ 抹茶の香り
和紅茶とレモンのマカロン ティーポットのイメージ

<中段>
ダッコワーズを絞った玄米茶とバナナの焼菓子「なら百花はちみつ」
湯呑に見立てた抹茶ムース アプリコットクーリーと胡麻を隠して

<下段>
ラズベリーライチのジュレとショコラの組み合わせ 鹿をモチーフに
ほうじ茶とプラリネショコラのアッセンブリー マルジョレーヌ仕立て
プレーンスコーンクロテッドクリーム 生駒百花はちみつ

<セイボリー>
桜鯛のフリット 煎茶の香りと蓼のソース
玉葱のジャムとパストラミを挟んだ“クロック・ムッシュ” 
筍のフラン 海老のローストに抹茶のジェノベーズ風とトリュフの香り 
3年晩茶と桜で燻したアトランティックサーモンのオモニエール ルッコラのクーリ
大和野菜のピクルス

予約は↓

★平安神宮会館

「~春~京アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年3月~

「抹茶ティラミス」や、「抹茶ロールケーキ」などが味わえます。

<メニュー>
はんなり桜パフェ
桜えびのチュイル
空豆のスープ
生ハムのオープンサンド
2色の小袖寿司
鴨のパテサラダ
抹茶ティラミス
桜餅風抹茶ブランマンジェ
お花のマカロン
桜羊羹
抹茶ロールケーキ
バラ香る春のムース
桜モンブランタルト
お花畑のチーズケーキ

予約は↓

 

【抹茶アフタヌーンティー 九州】

★アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ「メインダイニング カバーナ」

「Greenery Afternoon Tea」

開催開始日
2023年3月1日〜

“Greenery” 緑をテーマに、抹茶やピスタチオ、キウイフルーツ、よもぎ等を使用したオリジナルデザートと、セイボリーにはお酒に合うタパスを加えたアフターヌーンティープランを用意。
歴史あるロンネフェルト紅茶や日本茶のフリーフローと共に楽しめます。

メニュー
<デザート>
オレンジタルト
梅と抹茶とのジュレ
キウイのマカロン
レモンとヨーグルトのムース
抹茶のティラミス
オリーブのケーク
ピスタチオとユズのボンボンショコラ
よもぎのガレット
抹茶ショコラテリーヌ
ピスタチオとフランボワーズのアイス

<セイボリー>
ゴルゴンゾーラと洋梨のセミフレッド
ホタテのミキュイ、白醤油とゆずの香り
ミモレットチーズ、トンノのブルスケッタ
鶏の木の芽味噌ピンチョス
グリンピースのスープ、からすみのアクセント
ローストビーフ、レフォールクリームソース

<スコーン>
枝豆とチーズのスコーン&枝豆ティップ

予約は↓

 

★ホテルニューオータニ博多「カフェ&レストラン グリーンハウス」

「アフタヌーンティーセット~抹茶~」

開催開始日
2023年5月8日〜

初夏のアフタヌーンティーセットは「抹茶」。
ショートケーキやマカロン・玄米ケーキなど、新緑を感じる抹茶スイーツとシェフ特製のセイボリーを用意。

<メニュー>
抹茶ショートケーキ
胡麻シュークリーム
八女抹茶マカロン
玄米抹茶ショートケーキ
焙じ茶豆かん
夏みかんとバニラのゼリー
メロンゼリー
シェフの手作りセイボリー
抹茶スコーンまたは抹茶フレンチトースト

予約は↓

★グランドハイアット福岡「バー フィズ」

八女茶アフタヌーンティー「Teascape from Manako Tea Farm」

開催開始日
2023年5月1日〜

極上煎茶の新茶を様々なアプローチでスイーツやセイボリーに使用したアフタヌーンティーを提供。

「八女極上煎茶のラミントンとアーモンドチュイル」や、「八女極上煎茶のスコーン」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク & チョコレート>
八女極上煎茶(新茶)
八女煎茶とミルクチョコレートの生チョコレート 茶葉と糸島産またいちの塩

<スイーツ>
八女極上煎茶のラミントンとアーモンドチュイル
ビターチョコレートと柚子のムース 八女極上煎茶のロッシェ
八女煎茶と豆腐のテリーヌショコラ 八女伝統本玉露のソース
スフレチーズケーキ 八女伝統本玉露のクリーム
八女極上煎茶の自家焙煎ほうじ茶のプリン 黒蜜のジュレ
白木牧場の特別牛乳アイス 八女極上煎茶のソース

<スコーン>
八女極上煎茶のスコーン
ハニーカステラ
コンディメント(八女極上煎茶のミルクジャム、あんバター、クロテッドクリーム) 

<セイボリー>
八女極上煎茶の茶葉入りポテトパンケーキ サワークリームソース
八女煎茶と玄海産真鯛のフリット
自家製八女極上煎茶バターでソテーしたベジタブルサンドウィッチロール
はかた極味鴨胸肉のロースト

予約は↓

 

★ホテルカルティア太宰府「ルアン」

「新茶の季節到来 福岡八女の抹茶尽くしアフタヌーンティー」

フレンチシェフが手掛ける、八女抹茶の風味を生かした繊細で美しい約14種のセイボリー&スイーツ。
姉妹店のある福岡県八女市の香り高いお茶を使用したアフタヌーンティーです。
充実ドリンクとともに優雅な昼下がりを過ごせます。

<メニュー>
八女茶 ブランマンジェ
八女茶 葛切り風
八女茶 フィナンシェ
八女茶クリーム大福
抹茶 ロールケーキ
抹茶 ミルクレープ
抹茶 ムースケーキ
抹茶 生どら焼
カモミールシトラスのジュレ
梅のシャーベット
キノコの八女茶マリネ
パテ・ド・カンパーニュ
生ハムと季節のフルーツ
発酵バタークロワッサンサンド

予約は↓

 

★ホテルモントレ福岡「サンミケーレ」

「メロン&抹茶のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年5月1日〜

初夏の限定スイーツで記憶に残るアフタヌーンティーを!
5.6月は、メロンと抹茶をテーマにアフタヌーンティーセットを用意!

メニュー
<スイーツメニュー>
メロンのタルト
メロンとリコッタチーズのカンノーリ
メロンのロールケーキ
メロンのコンポート
紅茶プリン メロンクリーム
抹茶のパンナコッタ
抹茶のムースケーキ
抹茶のミルクレープ
抹茶ティラミス
抹茶メロンパン
抹茶ブラウニー
抹茶のジェラート
アールグレイのマカロン  紅茶のシフォンケーキ   焼き菓子2種

<セイボリー>
生ハムメロン 海老とヤングコーンのペンネグラタン
フルーツトマトとモッツァレッラのカプレーゼ 抹茶食パンと雲仙ハムのクロックムッシュ
地産野菜のスープ

予約は↓

【抹茶アフタヌーンティー その他】

★ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート「ティーラウンジ」

「グリーンアフタヌーンティーセット」

開催開始日
2023年4月1日〜

人気のアフタヌーンティーセットの新作は抹茶とピスタチオのスイーツ!

新緑の清々しさを感じる抹茶のテリーヌ、抹茶ロールケーキ、ピスタチオのクレームブリュレなど数種類のスイーツを用意。

<メニュー>
ラズベリークリームマカロン
抹茶のテリーヌ
ピスタチオのクレームブリュレ
抹茶ティラミス
抹茶のロールケーキ
ピスタチオのモンブラン
抹茶のシュークリーム
スコーン
タンカンのコンフィチュール
ホイップクリーム
フルーツとワインゼリー
スモークサーモンとクリームチーズのパンケーキサンド
カプレーゼのクロスティーニ
ローストビーフと胡瓜の抹茶ブレッドサンド
野菜の冷製スープ

予約は↓

 

★ホテル金沢「DINING TSUZUMI」

DINING TSUZUMIのアフタヌーンティーセット「金鼓」

開催開始日
2023年4月12日〜

今の時期が一番甘くて美味しい国産いちごと抹茶を使用。

「抹茶のオペラ」や、「抹茶最中ティラミス」などが味わえます。

メニュー
<上段>
いちごと桜のモンブラン
抹茶のオペラ

<中段>
桜ショコラブラン
桜のロールケーキ
抹茶最中ティラミス
シェリーグラス いちごと抹茶とショコラブランムース

<セイボリー>
鴨のスモークとオレンジ
うずら卵のピンチョス
カプレーゼのピンチョス
ハニーピスタチオのカナッペ
イカのブルスケッタ
サラダ海老のマリネ
ミックスナッツとドライフルーツ

予約は↓

【抹茶パフェ・抹茶かき氷】

★伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」

茶房で人気の定番パフェ&限定パフェがアイスバーになりました!
1種類ずつ楽しめる5本入です。

<内容>
まっちゃ
いちご
とろぴかる
さくら
もんぶらん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 バレンタイン 義理チョコ お正月 御年賀 お年賀 京都スイーツ 送料無料…
価格:4299円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

【抹茶スイーツ(お取り寄せ・テイクアウト)】

★宇治茶ティラミス(抹茶・ほうじ茶・玄米茶) 6個入

3種の宇治茶の風味を生かしたイタリアンドルチェ「ティラミス」。
ベースはまろやかなマスカルポーネチーズで抹茶・ほうじ茶・玄米茶の3種類がセットになっています。

内容量
抹茶 2個
ほうじ茶 2個
玄米茶 2個

賞味期限
冷凍保存約21日間、解凍後冷蔵保存3日間

配送
冷凍便

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あす楽 京都スイーツ バレンタイン 義理チョコ お正月 御年賀 お年賀 2022…
価格:3999円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

★京はやしや 抹茶のサンマルク

パリッとフワフワな新食感!
京都の老舗茶舗が自信をもってお届けするとろけるような上品な味わいの抹茶ケーキ!

サイズ
(約)長さ18cm、横幅7cm、高さ5cm

賞味期限
発送日から冷凍で30日間、解凍後は冷蔵で当日

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京はやしや 抹茶のサンマルク 【送料込み】【京都】 【宇治】 【老舗】 【抹茶ス…
価格:4000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

★テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶

フランス ヴァローナ社の最高級クーベルチュールチョコレートと日本茶鑑定士厳選の「西尾の抹茶」を使用しています。

内容量
280g

商品サイズ
縦13cm×横6.5cm×高さ4.5cm

賞味期限
常温(25℃以下)で5日間
冷蔵(10℃以下)で14日間

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【バレンタイン】 抹茶スイーツ ギフト 送料無料 ご褒美スイーツ 神楽坂 お取り…
価格:4500円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

★静岡抹茶バウムクーヘン

静岡素材にこだわり抜いた贅沢抹茶スイーツ。

内容量
1個(直径約13.5cm、高さ約4cm、約340g)

賞味期限
約14日

配送
常温便

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バレンタイン 抹茶 スイーツ 静岡抹茶バウムクーヘン CHIYOの和 バームクー…
価格:2000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

楽天で購入

 

 

過去の開催情報

★呉阪急ホテル「抹茶パフェ」

「抹茶パフェ」

抹茶の豊かな香りと程よい甘さが魅力。
とろりとした小豆と栗の甘露煮、抹茶が調和した和を感じる一品です。

予約は↓

 

★SUD Terrace&Bar(スッドテラスアンドバー)

「いちご×抹茶アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年1月3日〜

「抹茶と金柑のオペラ」や、「抹茶ボンボンショコラ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶と金柑のオペラ
抹茶ボンボンショコラ
苺マカロン
ほうじ茶のプチエクレア
ルビーチョコとベリーのドーム
ベリースノーボールクッキー
苺のヴェリーヌ

和茶パフェ

<セイボリー>
フォワグラと抹茶のロールケーキ
蝦夷鹿のミートパイ
パテアンクルート
海老のビスク

<スコーン>
ほうじ茶のスコーン
苺のスコーン
ほうじ茶のクリーム
ショコラベリーコンフィチュール

予約は↓

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「シャンパン・バー」

「ランチ&抹茶スイーツブッフェ」

開催期間
2022年6月1日〜9月30日

豊かな香りと程よい甘さが魅力の抹茶スイーツを思う存分に楽しめるスイーツブッフェ。
充実したセイボリーアイテムも用意され、ランチとして楽しめます。
また、ライブスペースでは「かき氷抹茶モンブラン」が提供されます。
洗練された空間で、抹茶を愉しむ至福のひとときを過ごせます。

メニュー
<ライブスタンド>
かき氷抹茶モンブラン

<スイーツ>
抹茶チーズケーキ
抹茶ロールケーキ
抹茶焼きドーナツ
抹茶わらびもち
抹茶チョコレートブラウニー
抹茶オペラケーキ
抹茶レアチーズケーキ
抹茶とレモンタルト
抹茶レミントン
抹茶パウンドケーキ
抹茶ムース和三盆入り

<温菜>
シチリア風ピザ
抹茶フィッシュバーガー
シーフードグラタン
グリルチキン
ジェノベーゼパスタ
チーズコロッケ

<冷菜>
抹茶トルティーヤロール
ギリシャ風サラダ
抹茶ラッシー
プロヴァンス風クロワッサン
豚肉のカルパッチョ
フリッタータ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

実食レポートは↓

 

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「日本料理 雲海」

「彩り膳&和スイーツブッフェ」

旬の食材をふんだんに使ったランチプレートに、和洋のデザートを楽しめるスイーツブッフェのオプションを用意。
「抹茶オペラケーキ」や、「抹茶の濃厚プリン」などが味わえます。

メニュー
<ランチ プレート>
枝豆と煎り蒟蒻の卯の花和え
新取菜と揚げの煮びたし
汲み上げ湯葉と水蛸 梅肉掛け
豆腐と蓬麩 木の味噌田楽 振り柚子
玉蜀黍と帆立バター風味炊き込み御飯 絹さや
鱸油焼き蓼酢掛け 丸十蜜煮
鶏串
鞘巻き海老新茶塩、粽生麩、細巻たまご、穴子の八幡
青干し薇と寒干し大根の白和え
海老真丈と夏野菜
蓮根餅 玉蜀黍餡掛け ゆかり
新じゃが 冬瓜・南瓜田舎煮 とまと
吸いとろ じゅんさい 青海苔 溶き山葵
散らし玉霰 花穂

<スイーツブッフェ>
雲海自家製水羊羹 青梅 白玉
抹茶の濃厚プリン
あんずの醍醐 コンデンスミルク
杏のタルト
抹茶焼きドーナツ
抹茶マカロン
抹茶と柚子のムース
抹茶オペラケーキ
抹茶豆乳プリン

予約は↓

以前「日本料理 雲海」を訪れた時の実食レポートは↓

 

★シェラトングランドホテル広島「ブッフェレストランブリッジ」

「抹茶&マロンスイーツブッフェ」

宇治や伊勢、西尾など国内有数のお茶どころから取り寄せた上質な抹茶を使用したオリジナルスイーツを用意。
宇治抹茶とフランス栗のモンブラン、八女抹茶と国産栗のムースなど、抹茶と栗のペアリングも楽しめます。
和栗、フランス栗、イタリア栗と、個性豊かな3種類の栗を使ったスイーツの食べ比べもおすすめ!

メニュー
<welcome sweets>
ホワイトチョコラズベリー
宇治抹茶シュークリーム
マロンショコラ
ルビーチョコレートナッツ
チョコレートテリーヌ
バイオレットクランチ

<ボード台デザート>
宇治抹茶とフランス栗のモンブラン
伊勢抹茶とイタリア栗のテリーヌ
八女抹茶と国産栗のムース
など

<スペシャルデザート>
国産栗のモンブラン 抹茶ソースを添えて

予約は↓

★ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」

「抹茶アフタヌーンティー」

開催期間
2022年6月1日〜9月30日

京都・宇治のお茶の老舗「辻利」の香り高い抹茶を全品に使用した、見た目にも美しく気品漂う抹茶スイーツを愉しむアフタヌーンティー。

メニュー
<プチガトー>
抹茶ムース 3% 和三盆
抹茶ムース 5% きび砂糖
抹茶ムース 8% 黒糖
抹茶ゼリーとレモンタルト
抹茶クッキー
抹茶とシナモンのガナッシュ
抹茶レアチーズケーキ
抹茶パウンドケーキ
抹茶ベイクドドーナツ
抹茶と柚子のムース
抹茶レミントン
抹茶スコーン

<セイボリー>
フィレオフィッシュバーガー 抹茶バジルソース
パテ・ドカンパーニュとフォアグラのムース 黒豆、抹茶パン粉
抹茶風味サンドイッチ スモークサーモンとポテトサラダ
小海老とグリーンピースのムース 抹茶風味の和出汁ジュレ

予約は↓

実食レポートは↓

 

★AURUM+truffle(オーラムプラストリュフ)

「超半熟カヌレ×トリュフカヌレのアフタヌーンティー」

「抹茶の半熟カヌレ」や、「抹茶と柚子茶のタルト」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶の半熟カヌレ
シャインマスカットの半熟カヌレ
トリュフの半熟カヌレ
抹茶と柚子茶のタルト
抹茶のパンナコッタとマンゴーマチェドニア

<セイボリー>
牛リエットと台湾マンゴーのトリュフスライダー
台湾マンゴーとシャルキュトリー
大羽鰯のマリネ 島オクラと自家製柚子胡椒のサルサ

予約は↓

 

★ヴィラフォンテーヌグランド東京有明「オールデイダイニング グランドエール」

「有明の茶事 ~箱庭 夏の涼~」

開催期間
2022年6月1日〜

メニュー
<壱の重>
マスカットジュレ
レモンマカロン
パイナップルケイク
エキゾチックムース
錦玉羹

<弐の重>
マンゴーロールケーキ
セイボリー
ケイク サレ

<参の重>
プレーンスコーン
枝豆スコーン
サーモンオープンサンド
ベリージャム
アンチョビバター

予約は↓

★山本山 ふじヱ茶房

「山本山 ふじヱ茶房」

お茶と海苔を使ったメニューが主役のアフタヌーンティーです。
「抹茶 上喜撰」を練りこんで作った「抹茶わらび餅」をはじめ、粉茶を練りこんで作った「煎茶クッキー」や、山本山の焼海苔を醤油に漬け込んで作った自家製のタレがかかった『海苔みたらしだんご』などが提供されます。

メニュー
<スタンド上段>
抹茶わらび餅
ほうじ羊羹
海苔紫芋まんじゅう
栗もなか
季節の和菓子(日本橋 長門)

<スタンド下段>
抹茶プリン
煎茶クッキー
キャラメルほうじ茶パウンドケーキ
すだちの抹茶レアチーズケーキ
海苔みたらしだんご

<海苔箱>
海苔にぎり巻き(3貫)

<竹筒箱>
香の物(3種)

<お茶>
山本山 ふじヱ茶房のお茶よりお好みのものを2種選べます

予約は↓

 

★ダーワ・悠洛京都「Lounge & Bar1867」

「亀屋良長コラボレーションアフタヌーンティー」

開催開始日
2022年9月1日~

亀屋良長がプロデュースする新しい菓子ブランドである「Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGA」が創り出す、伝統の技法を活かしつつ、和洋の枠にとらわれない、自由な発想の楽しいお菓子をダーワ・悠洛 京都のアフタヌーンティーに採用。

「亀屋良長さんのあんみつ」や、「抹茶黒豆チーズケーキ」などが味わえます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
抹茶(柳櫻園の抹茶使用)

<スイーツ>
ほうじ茶とふじりんご
抹茶黒豆チーズケーキ
柚子のボンボンショコラ
亀屋良長さんのあんみつ
亀屋良長さんのまろん
亀屋良長さんのきなこ

<セイヴォリー>
サーモンリエット 林檎 ディルクリーム 最中
秋刀魚 焼き茄子 大葉 湯葉
チキン胸肉 アヴォカド 柑橘 豆乳マヨネーズ
鯛 黒米 白昆布 バルサミコ酢

予約は↓

 

★LE UN アカガネリゾート京都東山1925

「五段重アフタヌーンティー“京KASANE”」

八坂の塔をイメージした五段のお重で用意するスイーツや軽食は、アカガネリゾートのパティシエが丁寧に作った自慢のラインナップ。

メニュー
<ウェルカムドリンク>
オーガニックワイルドベリーハイビスカス

<枯山水の段>
「上林春松本店」”琵琶の白”使用
抹茶薫るガトーオペラ 枯山水仕立て

<季節の段>
苺のタルト
苺のマカロン
苺のパウンドケーキ
苺のゼリー

<季節の段2>
抹茶と苺のトリュフ
苺のロールケーキ
苺とベリーのコンポート
ピスタチオと苺のムース

<八坂の塔の段>
「上林春松本店」”雁ヶ音(かりがね)
ほうじ茶”使用 焙じ茶薫るとろけるティラミス

<おばんざいの段>
コンビネーションサンド
(苺のフルーツサンド&パンオルージュ)

予約は↓

★オークラアクトシティホテル浜松

「オークラの和らぎプラン」

客室のプライベート空間で、和食堂 山里の和風アフタヌーンティーを楽しめる期間限定の宿泊プラン。

〈プラン概要〉
部屋タイプ
スタンダードツインルーム
デラックスツインルーム

料金
2名1室 22000円~

特典
地元浜松市天竜区春野町で無農薬栽培された有機茶葉と静岡県産の有機茶葉を使用した抹茶セット(茶器・茶筅付き)
アーリーチェックイン14時(通常15時)
レイトチェックアウト14時(通常11時)
アクトシティ地下駐車場無料

<メニュー>
一段目
若桃とトマトの甘露煮 白酢掛け
抹茶わらび餅 小倉
大学芋 矢生姜のし梅巻き 青味

二段目
黒糖のケーキ
抹茶ケーキ
柚子ケーキ
紫芋の水まんじゅう
きな粉のおはぎ
季節の和菓子

予約は→コチラ

スイーツ好きは必見↓

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================