【和風アフタヌーンティー特集(東京・京都)】和菓子や和スイーツに日本茶!重箱入りに懐石風も!

【和風アフタヌーンティー特集(東京・京都)】和菓子や和スイーツに日本茶!重箱入りに懐石風も!
スイーツ・フルーツ

和三盆・あずき・きなこ等、和食材を使用した和スイーツやセイボリー、さまざまな種類の和菓子を1度に味わえる『和風アフタヌーンティー』を開催しているホテルやカフェの一覧を作成!

お重に入った和のアフタヌーンティー、五重の塔や雷門の形のスイーツを堪能できる下町アフタヌーンティー、庭園や古都の豊かな自然を眺めながらティータイムを過ごせるサロンなど、素敵な和空間がいっぱい!

新情報をキャッチし次第、内容を随時更新・追加していきますので、ぜひ参考に!

※このページには広告・PRが含まれます。

※ちなみに、和風アフタヌーンティーの中でも、抹茶アフタヌーンティー・寿司アフタヌーンティー・桜アフタヌーンティー(春限定)に関しては、別ページにまとめているので興味がある方は下記へ
抹茶アフタヌーンティー
寿司アフタヌーンティー
桜アフタヌーンティー
(春限定)

和風アフタヌーンティー 東京・神奈川

★ロイヤルパークホテル「日本料理 源氏香」

「香箱の茶事 和のアフタヌーンティー」

源氏香の香遊びのように多彩な甘味や和スイーツを、森乃園のお茶とともに楽しめます。
季節の移ろいを和の世界観で表現したアフタヌーンティーで優雅なひとときを過ごせます。

<メニュー例>
口取り

焚合せ
焼物
食事
留椀
甘味

予約は↓

以前「日本料理 源氏香」を訪れた時の実食レポートは↓

★HIGASHIYA GINZA(ヒガシヤギンザ)

「茶間食」

特製のいなり寿司はじめ、甘味と軽食を味わえます。
お茶は約30種類の中から2種類選べます。

メニュー
<一の盆>
いなり寿司

<二の盆>間食
胡麻豆腐
玉子焼き
麩の焼
棗バター
金柑の蜜煮

<三の盆>和菓子いろいろ
朝生菓子
羊羹
道明寺羹
カステラ2種
ひと口果子
豆寒

予約は↓

 

★シャングリ・ラ 東京「なだ万」

「和アフタヌーンティー」

旬の味覚を使用した特別なアフタヌーンティー。

抹茶ティラミス」や、「和牛手毬寿司」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
マンゴーわらび餅
ライチ葛切り 黒蜜ソース
ずんだ団子
抹茶ティラミス

<寿司>
和牛手毬寿司
鮎手毬寿司
穴子胡瓜手毬寿司

<セイボリー>
豚生姜焼きサンド
夏鴨ロース
冷製とうもろこし玉地蒸し
粟麩田楽

<スコーン>
クラシックスコーン
黒蜜きな粉スコーン

予約は↓

 

★創作料理FANCL令和本膳

「マンゴーとすだちのアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年7月1日〜

青汁マンゴー羊羹」や、「すだち大福」などが味わえます。

メニュー
<スープ>
玄米摺り流し

<甘味>
マンゴープリンとすだちのクラッシュゼリー
マンゴータルト
マンゴーショートケーキ
青汁マンゴー羊羹
すだち大福

<前菜>
マンゴー白和え
とうもろこしとクリームチーズの茶碗蒸し
すだちと大根の浅漬け

マンゴーところてん、すだち蜜

<7種から選ぶ「七福稲荷」>以下から2つ選べます
プレーン
山椒
山葵
胡桃
チーズ
黒酢
青汁
季節限定1種(マンゴー)

玄米粉のスコーンたい焼き

予約は↓

★RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU(レストラン1899お茶の水)

「1899アフタヌーンティープラン」

開催開始日
2023年5月1日〜

抹茶栗羊羹ゼリー」や、「抹茶かき氷」などが味わえます。

<メニュー>
抹茶とオレンジのミルフィーユ
抹茶栗羊羹ゼリー
抹茶かき氷
抹茶豆乳プリンのミニパフェ
抹茶タルト
濃茶アイス
煎茶チキンと茶葉の湯葉巻き
抹茶ポテトサラダ
抹茶玉子サンド
果物

予約は↓

以前「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」を訪れた時の実食レポートは↓
【実食レポ】『レストラン1899御茶ノ水』アフタヌーンティープレート&桃とほうじ茶の夏色パフェ新登場!

 

「1899ハイティープラン」

お茶スイーツ盛り合わせ」や、「和風ビーフシチュー」などが味わえます。

メニュー
<先付け>

旬野菜の抹茶ディップ

<前菜>
お茶料理五種盛り合わせ

<メイン>
煎茶ローストビーフ
お茶ソーセージ
豚フィレ肉のほうじ茶ロースト
和風ビーフシチュー

<食事>下記より1品選べます
茶そば
1899抹茶ポタージュ和え麺
1899和出汁キーマカレー

<甘味>
お茶スイーツ盛り合わせ

予約は↓

 

★茶房松緒

「和のアフタヌーンティー」

手まり寿司や甘味などが味わえます。

メニュー例
<1段目>
手まり寿司

<2段目>
季節のおばんざい

<3段目>
焼物、揚物
など

甘味&カフェ付き

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★東京プリンスホテル「和食 清水」

「和のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年7月1日〜

水わらび餅とフルーツ盛り合わせ」や、「水まんじゅう」などが味わえます。

引用:東京プリンスホテル公式ページ

メニュー
<前菜>
枝豆葛寄せ豆腐 トマト 山葵 美味出汁餡
ゴーヤ浸し 糸かつお
穴子 胡瓜 針生姜 土佐酢
磯つぶ貝旨煮
アスパラ 生ハムチーズ白酢かけ
鰻 まぐろの軍艦巻き
素麺(海老・いくら・錦糸玉子・おくら・大葉・茄子・椎茸)

<甘味>
ほうじ茶ロールケーキ
水まんじゅう
笹巻麩
季節の和菓子
ずんだ白玉
水わらび餅とフルーツ盛り合わせ

現在「和食 清水」で開催中の予約プランは↓

★第一ホテル東京「一寿し」

寿司アフタヌーン「玉手箱」

煌びやかな寿司とホテルスイーツのコラボアフタヌーン。
壱の段で海鮮にぎり寿しをはじめ、手毬寿しや野菜にぎり、飾りいなりなど見た目にも美しい食事を楽しんだ後、全10種類の和洋スイーツやフルーツをゆっくり味わえます。

メニュー
<壱の段>
板前おすすめ海鮮にぎり寿し4貫
手毬寿し2貫
野菜にぎり寿し4貫
飾りいなり
彩り小鉢3種
焼き物
玉子焼き
巻物

<弐の段>
和スイーツ(わらび餅、三色団子)
洋スイーツ(マカロン、プチガトー)
フルーツ
など全10種

<お椀>
魚の潮汁 三つ葉 生姜

予約は↓

 

★tcc GINZAの洋食

「初夏のAfternoon Tea 季節のブランドフルーツパフェ付き」

季節のパフェ付き初夏のアフタヌーンティーです。

「京都末富の最中 マスカルポーネクリームと北海道産小豆の餡子」や、「沖縄黒糖のブランマンジェ」などが味わえます。

<メニュー>
メロンの最高峰 クラウンメロンのパフェ(静岡県産)

<洋スイーツ>
マンゴープリン ココナッツクリームと共に
メロンレアチーズケーキ
ブリュレロールケーキ白桃ソース
パッション&レモンのマカロン
オランジェット

<和スイーツ>
京都末富の最中 マスカルポーネクリームと北海道産小豆の餡子
沖縄黒糖のブランマンジェ
五家宝

<セイボリー>
ズワイ蟹のクリームコロッケ トリュフ風味
冷製コーンスープ・コンソメジュレ
ブロッコリーテリーヌ
ミートパテとトリュフのガトー仕立て
イチジクと胡麻クリーム
ミニバーガー ラタトゥイユのオムレツ
パテドカンパーニュとクリームチーズ

予約は↓

 

★京都石塀小路豆ちゃ 有楽町

「抹茶スイーツを愉しむアフタヌーンティー」

抹茶を使った和のスイーツや小さな手まり寿司などの和のお食事を3皿に盛り合わせ、京都藤井茶園の日本茶を6種類から2杯セレクト。

メニュー
<スイーツ>
ティラミス
抹茶のロールケーキ
抹茶ブラウニー
ちょこブラウニー
抹茶のベリータルト
あんずのほうじ茶タルト
キャラメルケーキ
プチシュークリーム
大学いも
よもぎ団子
みたらし団子
わらびもち

<食事>
小さな手まり寿司3種
お漬物
塩昆布

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★銀座 鮨 いな田

「いな田アフタヌーンティー」

手毬寿司や茶巾寿司など、鮨屋らしいお食事メニューの他、見た目にも可愛らしいスイーツを味わえます。

メニュー例
<アミューズ>
胡麻豆富

<上段>
紅白手まり鮨(とろたく・イカ)
ウニとイクラの小丼ぶり

<中段>
蒸し海老の豆富ディップ添え
刺身2種 飾り盛り
季節のお野菜

<下段>
具だくさんいなり
海老の茶巾ずし
玉子焼

<デザート>
柿のはちみつレモン和え
かぼちゃプリン
豆乳と小豆のチーズケーキ
アイスクリーム

予約は↓

 

★寿司ダイニングかどはち 銀座店

「3種類の手巻寿司と夏を楽しむアフタヌーンティー」

「桃の羊羹」や、「白玉カボチャぜんざい」などが味わえます。

<メニュー>
白玉カボチャぜんざい
マンゴーのロールケーキ
オレンジのショートケーキ
桃の羊羹
パイナップルとマンゴーのケーキ
桃のタルト
ゆずのわらび餅
3種の手巻き寿司

予約は↓

 

★シンフォニー東京湾クルーズ

「八つ時(やつどき)」

和スイーツ、カフェ、小どんぶり付きのプラン。

<メニュー>
和スイーツ

コーヒー又は紅茶
小どんぶり付

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★東武ホテルレバント東京「レストラン簾」

「天空のアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年6月1日〜

「貝出し素麺」や、「里芋の唐揚げ」などが味わえます。

メニュー
<最初の一品>
焼きトウモロコシのムース

<フレンチデザート>
桃のコンポート
エキゾチックギモーヴ
ブルーベリーマフィン
サブレショコラ
マンゴータルト

<和食セイボリー>
野菜のゼリー寄せ
いぶりがっこクリームチーズ
玉子とチーズのコロッケボール
チーズスティック
合鴨オレンジ
里芋の唐揚げ
海鮮春巻き
ささみ梅かつお
焼き茄子

貝出し素麺(冷)

予約は↓

 

★懐石料亭花がすみ

「夏のアフタヌーンティー」

「花がすみoriginalどら焼き」や、「季節の練り切り」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
ずんだ白玉
花がすみoriginalどら焼き
キウイタルト
ブルーベリータルト
季節の練り切り
抹茶のティラミス
灰汁巻き 黒蜜 きなこ
マスクメロン洋酒ゼリー掛け
米粉の山椒クッキー

<セイボリー>
きんぴら牛蒡の生春巻き
勘八西京燻し グレープフルーツとろろ掛け
米粉の天麩羅(蓮根 茗荷 おくら)
冷し茶蕎麦

予約は↓

 

★セルリアンタワー東急ホテル「Japanese Cuisine 桜丘」

「桜丘アフタヌーンティー」

日本料理店ならではの、和風テイストのスイーツやセイボリーが揃うアフタヌーンティー。

メニュー
<食前酢>

<つまみ飯>
稲荷寿司 鰻寿司
スモークサーモン寿司
一口茶蕎麦

<おばんざい>
粽麩 玉子焼き
鮪山掛け 海老キャビア
レンコンはさみ揚げ
鶏チーズ たたみいわし
季節豆腐 熨斗梅
香の物

<菓子>
フリュイ 琥珀糖
桜チョコレート
オクラとゴーヤのチップ 
ドライフルーツ
よもぎ羊羹 ところてん

予約は↓

★たん熊北店 二子玉川店

「ル・パティシエ タカギの洋菓子等全12種類(個室確約)」

パティシエ高木康政氏によるスイーツと、たん熊北店の和菓子など12種類楽しめます。
先付のプレートには創意を凝らした小鉢や可愛らしい手毬寿司に、京の技を織り込んでいます。

<メニュー>
三種の先付と手毬寿司
海老のコールスロー
フレッシュフルーツと和の果実
白玉ぜんざい
紅煮梅
茶栗
いちご豆大福
マドレーヌ
クワンカー
ポワールショコラ
マングー
二種のクッキー

予約は↓

 

★ミレニアム三井ガーデンホテル東京「現代里山料理 ZEN HOUSE」

アフタヌーンティー
7月テーマ「真夏の果実~桃、杏子、マンゴーと水菓子」

「桃あんみつ」や、「桃紅茶わらび餅」などが味わえます。

メニュー
<一の段>
桃ムース
桃テリーヌ
杏子パウンドケーキ
杏子レアチーズ
杏子紅茶クッキー
マンゴー蜜付け

<二の段>
桃あんみつ
桃紅茶わらび餅
杏子水羊羹
マンゴー大福
水饅頭
土用餅

<お食事>
京風絹いなり寿司
季節野菜前菜
出汁巻き玉子
漬物
黒豚ロース西京味噌ハム(土日限定)

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★YORIMICHI Odaiba(ヨリミチオダイバ)

「和フタヌーンティー OYASUMI」

「どら焼き 望月製餡所餡子」や、「手毬スイーツ(苺ムース、レアチーズケーキ)」などが味わえます。

メニュー
<乾杯>
乾杯スパークリングワイン

<お品書き>
生とろ抹茶ティラミス ~すすむ茶屋抹茶葛ソース~
苔玉 ~すすむ屋茶店抹茶の生チョコ~
どら焼き 望月製餡所餡子
手毬スイーツ(苺ムース、レアチーズケーキ)
自家製豆寒天
手毬寿司(青森 大間本鮪、滋賀 日本三大和牛“近江牛”)
築地 松露卵焼き
本日の鮮魚 なめろう
千葉 丸友海苔店の高級海苔

予約は↓

★山本山 ふじヱ茶房

「アフタヌーンティー“茶菓講 夏”」

開催開始日
2023年6月1日~

抹茶のわらび餅」や、「天豆道明寺」などが味わえます。

メニュー
<お茶二種>

<甘味十種>
抹茶のわらび餅
天豆道明寺
桃とほうじ茶のブランマンジェ
など

<海苔にぎり巻き三貫>

<香の物三種>

予約は↓

 

★ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜「日本料理 濱」

「新・濱茶膳~夏祭り~」

開催開始日
2023年6月30日~

今夏のテーマは「夏祭り」。
エビやサザエがはいった球体のゼリーをビー玉すくいのように楽しめる食事や、デザートには、夏祭りの縁日に必ず登場する「りんご飴」が一口サイズで登場!

メニュー
<引き立て一番出汁>

<八寸>
珍珠丸子
干焼蝦仁
鱶鰭茶碗蒸し
蒸し鶏
サンドイッチ
和牛コンビーフ
出汁巻玉子焼き
カレーパン
鮑のグラタン
変り握り 三貫
銀だら西京焼き
蒟蒻赤れんが
蓮根煎餅

<季節鉢~夏祭り~>
ビー玉すくい
走水の心太

<島台>
麦茶の寒天
恵壽卵のプリン
竹筒水羊羹
チョコバナナ
果物と炭酸ゼリー
マスカット大福
パイナップルのかき氷

予約は↓

「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」では、アフタヌーンティー付き宿泊プランも!
予約は→コチラ

 

和風アフタヌーンティー 京都・大阪

★翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都「茶寮 八翠」

「和のアフタヌーンティー」

メニュー
<甘味>茶寮 八翠× 亀屋良長

烏羽玉(そら豆)
醒ヶ井(レモン)
餡の匣(レモン)

<セイボリー>
昆布と鰹節のカレーライス
自家製ジャムと米粉パン
酒粕とチーズのタルト
糠漬けのディップソースとセロリ、キャベツのスティック野菜
グレープフルーツと春雨サラダ アスパラ添え
豆腐のフライと大根の染め卸し
大豆ミートのパテと鶉卵のピンチョス
玉蜀黍とツナの稲荷寿司
鰆の西京焼き レモン風味
笹巻麩
グランマルニエとパイナップルのフルーツサンド
味噌のクルトンと野菜のポタージュ

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

★LE UN アカガネリゾート京都東山1925「Salon de KANBAYASHI 上林春松本店」

「五段重アフタヌーンティー“京KASANE”」

八坂の塔をイメージした五段のお重で用意。

「抹茶薫るガトーオペラ 枯山水仕立て」や、「ほうじ茶のバスク風チーズケーキ」などが味わえます。

メニュー
<枯山水の段>

「上林春松本店」”琵琶の白”使用
抹茶薫るガトーオペラ 枯山水仕立て

<八坂の塔の段>
「上林春松本店」”雁ヶ音”使用 焙じ茶薫るとろけるティラミス
ほうじ茶のバスク風チーズケーキ
ピスタチオと抹茶のマカロン

<おばんざいの段>
ほうれんそうと枝豆のキッシュ
真蛸とアスパラガスのマリネ
空豆のブランマンジェ
サーモンのミ・キュイ

<おばんざいの段2>
コンビネーションサンド
豚バラ肉コンフィとアボカドのライ麦サンド
ズッキーニとマグロのクロスティーニ

<季節の段>
抹茶のトリュフショコラ
抹茶のロールケーキ
抹茶とほうじ茶のゼリー
抹茶のプチシュー

予約は↓

 

★京都東急ホテル「オールデイダイニング風花」

「抹茶づくしのアフタヌーンティー」

抹茶あんみつ」や、「抹茶シフォンケーキ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
抹茶あんみつ
抹茶シフォンケーキ
抹茶モンブラン
抹茶サンマルク
ライムジュレ

<セイボリー>
抹茶スコーン
抹茶マカロン
抹茶ムース
抹茶ロールケーキ
テリーヌテヴェール
パンプキンローフサンドイッチ

<あずきとバニラアイスのモナカ>

予約は↓

 

★京都綾小路 満月の花

「和のアフタヌーンティー」

抹茶大福と季節のフルーツ盛り」や、「抹茶豆乳葛餅」などが味わえます。

<メニュー>
和の薫り茶そば
揚げ胡麻豆腐 栗あんと抹茶山葵添え
小鯛と和柑のお茶寿司
抹茶生麩田楽
満月味噌玉子 海老 ししとう
抹茶のフロマージュパイの抹茶アイスのせ
お茶シフォン
ほうじ茶みつ豆
抹茶大福と季節のフルーツ盛り
抹茶豆乳葛餅
焼き菓子数種
チョコレート

予約は↓

★ウェスティン都ホテル京都「麓座」

「WASHOKU×Champagne」

「手毬寿司3種」や、「揚げたこ焼き」などが味わえます。

メニュー
お造り3種
手毬寿司3種
小巻寿司2種
土井の漬物盛合せ
鶏もも肉の山椒焼き
鱧山椒と生湯葉煮
枝豆胡麻豆腐 いくら添え
はじかみ
出し巻きたまご
牛肉八幡巻き
ミニトマト甘酢 焼き青唐
賀茂なすと生麩串田楽焼き
天麩羅盛合せ
揚げたこ焼き
一口昆布巻き

予約は↓

 

★平安神宮会館

「~夏~京アフタヌーンティー」

「夏祭りマカロン ~杏子~」や、「金魚鉢に見立てたヴェリーヌ」などが味わえます。

<メニュー>
京の冷やし茶蕎麦
とうもろこしの冷製スープ
夏トマトのパリパリチュイル
一口シャルキュトリー
九条ねぎのピザトースト

上林春松本店の抹茶を使ったあんみつ
ラムネあんのムースと炭酸ジュレ
~金魚鉢に見立てたヴェリーヌ~
バパマンガプリン ひまわり仕立て
夏祭りマカロン ~杏子~
煎茶のシフォンケーキ
抹茶生チョコ
旬なフルーツタルト
上林春松本店の抹茶を使ったティラミス
ウィークエンドシトロン

予約は↓

 

★ハイアットリージェンシー京都「東山 Touzan」

「東山アフタヌーンティー」

和素材で味わう贅沢なティータイム!
日本料理「東山(Touzan)」がセイボリーを担当し、スイーツは和素材を使い一つ一つ丁寧に作り上げています。

アフタヌーンティーに香りを添える極上の日本茶とともに、お庭の見える空間で、ゆったりと午後のひとときを楽しめます。

メニュー
<スイーツ>
ルバーブクリームとオレンジ
宇治抹茶のダッコワーズ
グリオットチェリームースとチョコレートクリーム
ブルーベリーチーズケーキ

<スコーン>
ほうじ茶と干し葡萄
クロテッドクリーム いちごジャム

<甘味>
水無月豆腐
黒蜜 きな粉

<本日の季の実>

<セイボリー>
てまり寿司「鮮魚と香の物」
フォアグラムースとソイフルーツ最中
海老天婦羅ドッグ
鮪フライ柴漬けタルタルのサンドウィッチ

予約は↓

★ホテルモントレグラスミア大阪「隨縁亭」

「和のアフターヌーンティーセット」

和の職人が一つ一つ丁寧に仕上げた和のスイーツと和のセイボリーを綺麗に盛り付けた「和のアフターヌーンティーセット」。

メニュー例
<自家製和菓子盛り合わせ>
彩りかすてら
抹茶・ほうじ茶・安納芋・紅芋・かぼちゃ・若草

安納芋スティック 黒糖クリーム
抹茶わらび餅 黒蜜 うぐいす粉
渋皮栗羊羹 金箔
カボチャプリン

<水菓子>
切り出しフルーツ レモンゼリー掛け ミント
梨のコンポート 柘榴
凍み柿
エスプレッソフラッペ
シャインマスカットケーキ

<野菜寿司盛り合わせ>
蓮根・梅肉 茗荷・生姜 胡瓜細巻き・五色胡麻
コリンキー・柚子 おくら・諸味味噌 大根・柚子
酒盗玉子 丸十蜜煮・黒胡麻 蓮根煎餅

予約は↓

 

★下鴨茶寮

「和のアフタヌーンティー」

「料亭のあんぱん」や、「手毬寿司」などが味わえます。

<メニュー例>
CHAMISOU生姜レモン発酵茶 1杯
料亭のあんぱん
加加阿と花豆のモンブラン
抹茶羊羹
苺のどら焼き
百合根汁粉
マカロン
焼き菓子
生姜と林檎のプリン
カステラ
手毬寿司
鴨湯葉春巻き33
海老芋唐揚げ
鮪カナッペ

予約は↓

 

★ホテルビナリオUMEDA「梅田 璃泉」

「和風アフタヌーンティーセット」

大阪の老舗「山長商店」の鰹節と北海道産の真昆布から取った特製の出汁を合わせた「出汁巻玉子のサンドイッチ」や、大分県のブランド卵「蘭王」を使用したプリンなどが味わえます。

メニュー例
<一の重>
料理長特製の出汁で作る「出汁巻玉子のサンドイッチ」
ハムカツバーガー

<二の重>
前菜5種盛り

<三の重>
季節のフルーツ

<四の重>
支配人厳選の日本酒を合わせた「生チョコ」
ハニーハンター市川拓三郎さん厳選の蜂蜜を使った「生チョコ」
和菓子、おすすめケーキ2種

大分県産のブランド卵「蘭王」のプリン
ティーコーディネーター大石正子さん厳選の日本茶

予約は↓

★ホテル阪神大阪「花座」

「夏の和風アフタヌーンティー」

開催開始日
2023年6月1日〜

「くずきり」や、「白桃ムース」などが味わえます。

メニュー
<壱の段>
くずきり
白桃ムース

<弐の段>
お惣菜サンド
生麩田楽
紫蘇らっきょう
山葵(ワサビ)漬け

<参の段>
プチタルト
バターサンド
フルーツゼリー
マカロン
ケーキ2点
和菓子2点

<別盛り>
カスタマイズスイーツ ~お好みのカスタマイズで楽しむスイーツ~(もなか マンゴー風味餡 クリーム フルーツ)
フルーツ天ぷら(苺 バナナ さつまいも)

予約は↓

 

★フォーシーズンズホテル京都「ザ・ラウンジ&バー」

「和スイーツアフタヌーンティー」

開催開始日
2023年6月1日〜

庭園にある積翠園「楓樹」にて楽しめるスイーツのアフタヌーンティーを用意。

ほうじ茶ブリュレの最中」や、「小山園抹茶のロールケーキ」などが味わえます。

メニュー
<和スイーツ>
小山園抹茶のロールケーキ
ほうじ茶ブリュレの最中
旬果と青紫蘇
小豆とアロエの水羊羹タルト
白桃のジュレ
豆乳ラムレーズンクリームのクッキーサンド
トロピカルフルーツの葛切り

<セイボリー>
冷製茶碗蒸し 柚子のジュレ
鱧と梅 市松山芋豆腐
焼きとうもろこし握り
へしこのオープンサンドウィッチ

予約は↓

 

★ダーワ・悠洛京都「Lounge & Bar1867」

Afternoon Tea「Alice in Kyoto with 亀屋良長」

開催開始日
2023年5月1日〜

京都の初夏のワンダーランドを亀屋良長のスイーツとペストリーシェフのアイデアが光るスイーツで表現したユニークな京都体験ができるアフタヌーンティー。

「満々(甘夏とレモンの焼き菓子)」や「”Eat me”ピスタチオレモンマカロン」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>
貴船川ジェリー
満々(甘夏とレモンの焼き菓子)
焼き鳳瑞(メレンゲ)
“Eat me”ピスタチオレモンマカロン
クイーンチェリーメレンゲ
ブラックベリーハイビスカス

<セイヴォリー>
甘海老 大葉 柚子味噌 春巻き
しめ鯖 じゃが芋 香草 ディルクリーム
ポークリエット 杏子 最中
トルティーヤ ローストビーフ 春キャベツ カクテルソース

予約は↓

和風アフタヌーンティー その他のエリア

★長良川清流ホテル「囲炉裏と日本料理 松風庵」

「和のアフタヌーンティー」

アフタヌーンティースタイルで、岐阜の「お茶の時間」を提供。
ティースタンドには、スイーツだけではなく、どら焼きや大福などの和菓子や稲荷寿司や岐阜県産地卵のだし巻き玉子も!

メニュー例
<一の段>
フルーツ蒟蒻
柚子羊羹
きな粉のガトー
揖斐茶とあんこ、ナッツのロール

<二の段>
いちご大福
抹茶生チョコ
黒糖クッキー
黒ゴマレアチーズケーキ

<ご飯もの>
稲荷寿司
香の物
純国産鶏卵 さくら・もみじのだし巻き玉子

予約は↓

 

★高宮庭園茶寮

「アフタヌーンティー」

九州各地の煎茶、ロンネフェルトの紅茶とともに、季節の和菓子やフルーツタルト等オリジナルデザートを楽しめるプラン。

睦月・如月メニュー
<壱の段>
いちご大福
伊予柑ゼリー
黒胡麻蕨餅
八女煎茶ロール
梅羊羹

<弐の段>
おはぎ
ベリームース
ほうじ茶のアイス最中
林檎のマカロン
金胡麻のパウンドケーキ

<参の段>
南関お揚げの稲荷寿司
牛蒡の黒胡麻きんぴら
焼湯葉の西京漬け
バイ貝の醤油煮
合鴨ハム 奈良漬け

予約は↓

 

「春の始まりを感じる花・苺・和のアフタヌーン」

開催開始日
2023年2月4日〜

「いちご大福」や、「八女煎茶ロール」などが味わえます。

メニュー
<壱の段>
いちご大福
伊予柑ゼリー
黒胡麻蕨餅
八女煎茶ロール
梅羊羹

<弐の段>
おはぎ
ベリームース
ほうじ茶のアイス最中
林檎のマカロン
金胡麻のパウンドケーキ

<参の段>
南関お揚げの稲荷寿司
牛蒡の黒胡麻きんぴら
焼湯葉の西京漬け
バイ貝の醤油煮
合鴨ハム 奈良漬け

予約は↓

 

★金沢東急ホテル レストラン「マレ・ドール」

アフタヌーンティー「金澤」~福裕美(ふゆみ)~

開催開始日
2022年12月1日〜

福袋のようなわくわくする楽しみをテーマに、地元の食材で和のイメージに仕立てたカラフルなスイーツを用意。
温かい抹茶のフォンダンショコラや5種類のスパイスが香るホットチョコレートドリンク、金沢豆腐を使用したクリームに黒蜜の甘みと黒豆のハーモニーが絶妙な和スイーツ、苺大福などバラエティ―豊かなスイーツをラインアップ。

メニュー
<スイーツ>
抹茶のフォンダンショコラ
かぼちゃのクッキー
カシスタルト
苺大福
ボルドーカヌレ
わらび餅
ホットチョコレートドリンク
など

<軽食>
ベジミートハンバーガー
バーニャカウダ
など

予約は↓

★山中温泉 花紫「花紫 茶房」

「アフタヌーンティ」

選べるお茶と料理長謹製の軽食、和のスイーツがセットになったスペシャルなアフタヌーンティー。

<メニュー>
選べるお茶 軽食とスイーツ

予約は↓

 

和風アフタヌーンティーが楽しめる宿泊プラン

★ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜

「和・アフタヌーンティー、濱茶膳 七福運招き 朝食付」

新年を祝した今回の“濱茶膳”は、新春の幸運を招く「七福運招き」を取り入れたスイーツが漆黒の島台に!
お多福や金俵など福福しい小皿には、福招きの「うん(運)」がつく7種の甘味が目にも華やかに登場。
身体にも優しい素材を生かした今回の和スイーツは、幸運の象徴である「7」種類を提供。

引用:Yahoo!トラベルページ

〈プラン概要〉
部屋タイプ
グランドキング
グランドツイン
グランドハーバービューキング
グランドハーバービューツイン

引用:Yahoo!トラベルページ

特典
アフタヌーンティー
朝食「インルームダイニング」または開催日限定ブッフェ。

<メニュー>
緑茶のかんてん
恵寿らんのプリん
大納言小豆となんきんの白玉
ぽんかん はちみつの泡
れんこん餅
醍醐きんかん
りんごの最中

予約は→コチラ

 

★リヴェルト京都鴨川

「ホテル満喫 お部屋で楽しむアフタヌーンティー付き最大24時間滞在プラン」

引用:楽天トラベルページ

〈プラン概要〉
部屋タイプ
モデレートツインB

引用:楽天トラベルページ

料金
2名1室 1名 39000円~

特典
アフタヌーンティー
夕食は大寺院の御用達「泉仙」の「精進料理」
朝食は和食膳

予約は→コチラ

過去に開催されたイベント

★ヒルトン東京 日本料理「十二颯」

「華てまり寿司」

開催開始日
2023年5月8日〜

メニュー
<養老豆腐 キャビア 雲丹 いくら添へ

<お造り(2種)>

<牛しゃぶサラダ>

<手毬寿司>
赤身
牡丹寿司
帆立
季節の白身
サーモン
巻物寿司
(2種)

<赤出汁>

<甘味>
紫陽花パフェ

<花煎茶>
ヒルトン東京オリジナルティー

予約は↓

 

★青山 星のなる木

「遊山箱アフタヌーンティー」

徳島県の伝統工芸「遊山箱」を使った和風アフタヌーンティー。

手毬寿司やいちご尽くしの甘味八寸などを堪能できます。

メニュー
いちごのスパークリングワイン1人1杯付き

スペシャルティードリンク
苺とミックスベリーのサングリア(1人1杯限定)

<壱ノ段>
里芋柚子味噌田楽
鴨ロースと焼き葱 実山椒卸し添え
菜の花昆布〆 煎り玉子
金時人参のカステラ 
長芋出汁巻き玉子 染め卸し 青葱
福の煮凝り
胡瓜 雲丹唐墨
野菜の炊き合わせ

<弐ノ段>
彩り手毬寿司
・紅白蕪の甘酢漬け
・椎茸旨煮
・白菜浅漬けと生ハム
・八幡平サーモン?漬け
・あおり烏賊とキャビア
・稲荷寿司

<参の段>
米糀のベイクドチーズケーキ
王林りんごのタルト
湯葉チップのキウイジャムのせ
安納芋餡のパイ饅頭
苺の水饅頭
金柑甘露煮 アロエ鋳込み

<甘味 八寸>
木苺とブルーベリーのムース
苺のホワイトチョコレート掛け
苺大福
三色わらび餅 (きな粉、苺、塩)
苺ティラミス 升仕立て
~かまくら仕立て~ 苺尽くしの玉手箱

予約は↓

 

★京王プラザホテル「かがり」

「和ふたぬーんセット」

土日祝日限定の、和の空間で楽しむアフタヌーンセットです。
見た目も可愛らしい手毬寿司などの軽めのお食事とともに、落ち着いた空間で和の甘味を楽しめます。

<竹籠盛り>
上段 小鉢三種
下段 口取り五種

<中 皿>
鶏照り焼きサラダ 西京味噌ドレッシング
   
<手毬寿司>
今日の手毬寿司 八種

<選べる甘味セット>甘味と飲物をそれぞれ一種類ずつ選べます
甘味
・フルーツのスティックもなか アイスクリーム 水菓子
・あんみつ アイスクリーム 水菓子
・ぜんざい アイスクリーム 水菓子

飲物
・コーヒー
・紅茶
・抹茶

予約は↓

★南禅寺参道 菊水

アフタヌーンティー「Bijoux 宝石」

開催開始日
2022年12月16日〜

「モンブランジャポネ」や、「白味噌のアッシパルマンティエ」などが味わえます。

メニュー
<スイーツ>

ピスタチオクリームとチェリー
マカロンフランボワーズ
ショコラフレーズ
モンブランジャポネ
ムースフロマージュシトロンヴェール
タルトショコラ
ムースショコラブラン柚子
シューミルティーユ

<セイボリー>
白味噌のアッシパルマンティエ
クロワッサンとお漬物のクリーム
生ハムとフルーツのカクテルサラダ

プレーンスコーン
アプリコットジャム
クロテッドクリーム

予約は↓

 

★HIGASHIYA man 丸の内

「茶間食」

特製のいなり寿司、甘味と軽食。
お茶は約30種類の中から2種類選べます。

メニュー
<一の盆>
季節のおこわ

<二の盆>
胡麻豆腐
玉子焼
麩の焼
棗バター
季節の蜜煮

<三の盆>
朝生菓子
羊羹
カステラ2種
ひと口果子
豆かん

予約は↓

 

★夜景和食 ちょうつがひ 梅田阪急グランドビル店

「9種和スイーツのアフタヌーンティー」

「季節のお茶」など10種のカフェドリンクが飲み放題!
「辻利兵衛本店の抹茶」「内藤製餡のあんこ」使用した和の彩り9種のデザートが味わえます。

<メニュー>
辻利兵衛本店の抹茶チーズケーキ
季節の練り切り
フランボワーズのあんバターマカロン
雪下人参とオレンジのケーキ
姫桜餅
苺薫る口溶けゼリー
あずき水晶寄せ
黒豆と求肥の米粉ロールケーキ
紅はるかの焼き芋ブリュレ団子

予約は↓

★THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ ヒガシヤマ キョウト)

「御菓子艸堂のアフタヌーンティー」

御菓子艸堂オリジナル、懐石仕立てのアフタヌーンティーです。

メニュー
<小さな御菓子>
林檎のすり流し
芋の蒸し羊羹
マロン小豆パイ
プラリネとバナナのマカロン
宇治抹茶のカヌレ
バターどら焼き

<和のセイボリー>
肉寿司 
生麩     
紅ずわい蟹とサーモン

唐墨餅

柚子釜ゼリー

おはぎ みたらし 白胡麻

予約は↓

 

★ホテルグランヴィア大阪「なにわ食彩 しずく」

「いちごのスイーツ八寸 ~竹取物語~」

開催期間
2022年3月1日~5月31日

竹の中から現れたかぐや姫をイメージした「竹の膳」と満月を連想させる「月の膳」で竹取物語を表現。
いちごをふんだんに使用したスイーツと、和食ならではのメニューを楽しめます。

メニュー
<ウェルカムドリンク>

ごろっといちごのスパークリングワイン

<竹の膳>
竹の中から現れたかぐや姫 ~求肥をまとったいちご~
いちご入り蜜ゼリー
いちごのムースケーキ
いちごのきんとん寄せ
いちごの葛もち
いちご風味の大福
アーモンドが香るカスタード入り玉子焼き

<月の膳>
季節のお浸し
板前が作るローストビーフ
にぎり寿司3貫
月うさぎの塩昆布

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

 

★ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明「オールデイダイニング グランドエール」

「有明の茶事」~箱庭 夏の涼~

パティシエ渾身の和をイメージしたアフタヌーンティーでは、お抹茶立て体験も用意。
自然や庭園の美しさをお重の中で表現し、眺めても愉しい、食べても美味しい和の要素満載な一品です。

メニュー
<壱の重>青梅雨
マスカットジュレ
レモンマカロン
パイナップルケイク
エキゾチックムース
錦玉羹

<弐の重>小暑 
マンゴーロールケーキ
セイボリー
ケイク サレ

<参の重>涼風
レモンスコーン
枝豆スコーン
サーモンオープンサンド
ベリージャム
アンチョビバター

予約は↓

★ロイヤルパインズホテル浦和「四季彩」

和フタヌーンティー「奥秩父・涼風と木漏れ日~涼味と創作和菓子の協奏

開催開始日
2022年7月11日〜

旬の食材を生かした身体にやさしい甘味や、清涼感ある創作メニューが詰まった、夏の風情を感じさせる豪華ラインナップ。

メニュー
<上段>
ずんだ餅
梅ほおずき
シャインマスカットのひとくち大福
海老の羽衣煎餅 おくらドライチップ

<中段>
玉子心太 山葵酢
水面すだち水羊羹
のし梅ショコラ
玉蜀黍の天婦羅
黒蜜水饅頭 ライムミント カクテル

<下段>
和風冷しゃぶガスパチョ
鰻笹巻寿司

<軽食>
日本の滝百選 奥秩父 丸神の滝つぼ
長瀞自然薯のむぎとろ鉢

<デザート>
手籠ざるの氷苺 武甲養蜂のアカシア蜂蜜

予約は↓

 

★コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル「銀座で和食 むらき」

「和のアフタヌーンティー」

メニュー
<出汁>

むらきの一番だし

<スイーツ>
銀座はちみつロールケーキ
和菓子
ババロア
イングリッシュスコーン
つぶあん
梅ジャム
クロテットクリーム

<軽食>
ペルー風 魚介のマリネ「セビーチェ」
クリームチーズの奈良漬け ラスクのせ
らっきょうの赤ワイン漬け
もちもちごま豆腐のコーン揚げ
ちらし寿司
おすすめ3品

平日の予約は↓

土日祝の予約は↓

アフタヌーンティー好きは必見↓

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================