【実食レポ】『チャイニーズ・アフタヌーンティー』中国料理「花梨」(ANAインターコンチネンタルホテル東京)

ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)の3階にある、広東料理と最先端の香港の食の粋を味わえる中国料理「花梨」では、本格的な飲茶メニューと合わせてスイーツメニューを充実させた「チャイニーズ・アフタヌーンティー」を提供中!
1つ1つ皮から手作りする蒸し餃子や小籠包、人気のごま団子やエッグタルト、ひよこを象った可愛らしいカスタード饅頭など、「花梨」の名物を取り揃えた全17品のメニューを、香りや味わいの異なる8種類の中国茶やコーヒー、紅茶とともに、中国式ティータイムを存分に楽しむことができます。
早速、実食取材してきたので、体験レポートを綴ります。
是非参考に!
※読者プレゼントがあります!
応募方法に関しては、このページの最後に記載致しますので、是非ご覧ください!
『チャイニーズ・アフタヌーンティー』概要
店舗名
中国料理「花梨」(3FL.)
KARIN Chinese Restaurant
アクセス
提供期間
2022年2月5日(土)〜
※ 木金土日祝のみ
提供時間
第1部 11:30~
第2部 14:00~
第3部 17:30~
※2時間制、ラストオーダーは30分前。
※第3部は土日祝のみ。
※3日前までに要予約。
※各部10組限定。
料金
1人8,701 円(税・サービス料を含む)
メニュー内容
全17品と各種中国茶を中心とした10種類の飲み物が含まれます。
メニュー
スイーツ(全9品)
エッグタルト
竜のたまご
いちご入りココナッツ団子
柑橘入りマンゴーミルク
翡翠ごま団子
マンダリンケーキ
ひよこを象ったカスタード饅頭
月餅
マンゴーマカロン
点心(全8品)
海鮮入り蒸し餃子
海老の蒸し餃子
ニラと海老入り蒸し餃子
小籠包
タラバ蟹のサラダ仕立て
カレー豚まん
春巻き
五目入りタロ芋の揚げ物
ドリンク(全10種)※フリードリンク制
花茶(黄菊芙蓉)
桂花茶
茉莉花茶
紅烏龍茶
水仙烏龍茶
珠茶
珍年七子餅茶
アイス黒烏龍茶
コーヒー
紅茶
実食レポート
ここからは、いよいよ実食レポート!
中国料理「花梨」は、長い歴史に培われた中国の美味珍味を、医食同源、多種多彩という中国料理の食思想を基本に、日本人の繊細な味覚に合わせて提供する本格的中国料理レストラン。
座席数を感じさせないゆったりとした空間は、緩やかな曲線が大胆に展開され、個室や半個室タイプの席も用意されています。
今回の『チャイニーズ・アフタヌーンティー』では、まず初めに花茶(黄菊芙蓉)が提供されます。
福建省で栽培したジャスミン茶葉をベースに千日紅と黄菊を包み入れた工芸茶で、お湯を注ぐと徐々に花が開き、赤やオレンジの美しい色合いの花が楽しめるユニークなお茶です。
さらに、5種類の茶葉も運ばれてきます。
丸められた茶葉が特徴の珍しい緑茶「珠茶」や、キンモクセイの入ったお茶でリラックスすることができる「桂花茶」など、さまざまなお茶の味わいを飲み比べることができる嬉しいサービス!
特に、甘みを含んだ独特の芳香をもっており、こうばしい香りとすっきりした渋みが特徴の「水仙烏龍茶」と、高級台湾銘茶の東方美人の畑を利用して作られる紅茶のような甘みと香りが特徴の「紅烏龍茶」の烏龍茶の飲み比べが面白かったです。
種類によって烏龍茶の印象が異なるのを体験でき、勉強にもなりました。
温かいお茶以外にも、アイス黒烏龍茶や、コーヒ。紅茶をオーダーすることも可能です。
そして、こちらがお待ちかねの『チャイニーズ・アフタヌーンティー』。
17種類のメニューがずらりと並び、その迫力に圧倒されます!
数あるメニューの中で、見た目で釘付けになってしまったのは、なんといっても可愛らしい「カレー豚まん」。
サイドには、「タラバ蟹のサラダ仕立て」が添えられており、まずはこちらからいただきました。
レタスのシャキシャキ感やとびこのプチプチ感など、色々な食感が楽しめます。
食べるのがもったいない豚まんは、中にカレー味の具がぎっしり。
お芋も入っていてホクホクしていました。
次にいただいたのは、4種類の点心が盛り合わせになったこちら。
最もお気に入りは、赤い皮に包まれた「ニラと海老入り蒸し餃子」。
海老のぷりっとした食感と、ニラの独特な香りの組み合わせがたまりません!
こちらは「海老蒸し餃子」。
海老の甘みと旨味が詰まっている逸品。
「海鮮入り蒸し餃子」は、トップに飾られたとびこがアクセントになっています。
「小籠包」は、ジューシーなお肉と、もちっとした皮、生姜の香りのバランスが素敵です。
「春巻き」や「五目入りタロ芋の揚げ物」などの揚げ物は、どちらも中にたっぷりと具が詰まっており、表面はカリカリっとした仕上がり!
スイーツメニューで最初に手に取ったのは、「ひよこを象ったカスタード饅頭」。
可愛らしいもの同士、豚まんと並べて撮影するのもおすすめ!
外側はぷよぷよっとした食感で、中側のカスタードはねっとりもっちり!
そして、「マンダリンケーキ」、「柑橘入りマンゴーミルク」、「マンゴーマカロン」など、フルーツを使用したスイーツが沢山ありました。
中でもお気に入りは「いちご入りココナッツ団子」。
いちごが丸ごと1粒入っており、外側のココナッツの香りとジューシーないちごの甘酸っぱさがマッチ!
綺麗なグリーンの「翡翠ごま団子」もお気に入りの1つ。
モチモチ食感と、胡麻の香ばしさ、餡の甘みのバランスが良いです。
ゆで卵を半分に割ったような見た目の「エッグタルト」は、生地がサクサクほろほろとしており、中はとろ〜り!
最後にいただいたのは、濃厚な甘みの「月餅」。
食べやすいひとくちサイズになっています。
中国料理「花梨」で提供する飲茶メニューは、飲茶の本場香港の点心師(点心専門の料理人)より伝授された自家製点心で、海老や蟹、豚肉など厳選された食材の蒸し物を中心に最良の状態で提供することが特徴。
動物を愛らしく象った饅頭や、すべて手作りの点心を色々な種類楽しめる『チャイニーズ・アフタヌーンティー』に興味がわいた方は、是非一度実際に体験してみては!?
読者プレゼント
今回取材した『ANAインターコンチネンタルホテル東京』で販売されている「チャイニーズクッキー」を抽選で1名様にプレゼント致します!
【応募方法】
①Twitterで、はらぺこニュース(@harapeco_news)をフォロー
②Twitterにて、はらぺこニュース(@harapeco_news)の『チャイニーズ・アフタヌーンティー』に関しての投稿をリツイート or 引用ツイート
2022年4月10日(日)23時59分まで受付中!
中華スイーツ&点心好きは必見↓

