【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ!

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ! top画 天使飛んでるやつ ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)では、昨年に続き、世界有数のチョコレートメーカー「バリーカレボージャパン株式会社(Barry Callebaut Japan Ltd.)協力のもと、2019年10月1日(火)から2020年1月14日(火)まで、チョコレートをテーマにした祭典『チョコレート・センセーション 2019』を、ホテル内全 7 ヶ所のレストラン&バーほかパブリックエリアを含め、全館を挙げて開催! チョコレートづくしのスイーツブッフェやアフタヌーンティー、さらにはカカオを使った和食などの期間限定メニューに加え、ワークショップ、チョコレート細工の作品展示、人気ブランドのポップアップストアも! 店舗ごとに詳細情報やメニューをまとめていくので、ぜひ参考に! サブタイトル 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) The Champagne Bar 2020年1月13日(月)まで お1人様 平日 5,800円/土日祝日 6,400円 時間 11:30~/13:30~/15:30~/17:30~/19:30~ 各1時間半・5部制 ※但し、日曜・祝日は19:30~の部を除く4部制。 吹き抜けのロビーを見渡せるシャンパン専門店「シャンパン・バー」(3FL.)の「チョコレート・スイーツブッフェ」では、ダーク、ミルク、ホワイト、ルビーなど異なるチョコレートを使った合計 40 種類の豊富なスイーツと、チョコレートやカカオを使用した 13 種類の軽食をブッフェ形式で存分に楽しめます。 人気の食べ比べコーナーには、10 種類以上のボンボンショコラが用意されます。 画像 トップとおなじ メニュー 〈チョコレートスイーツ〉(40種類) クラシックショコラ オペラ チョコレートクリームブリュレ チョコレートブラウニー ラズベリーとチェリーのチョコレートケーキ チョコレートムース ホワイトチョコレートとビターチョコレートのシュークリーム ホワイトチョコレートとレモンケーキ ホワイトチョコレートとバラのムース ルビーチョコレートと苺のロールケーキ ルビーチョコレートとチェリーのケーキ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ チョコレートタブレット3種(ルビー、ビター、ホワイト) アールグレイ風味クリーム5種(ビターチョコレートとエキゾチックソース、ホワイトチョコレートとマシュマロ、ルビーチョコレートのクランチ、ミルクチョコレート、キャラメル風味のチョコレートとマロン) など 〈軽食〉(13種類) プルドポークバーガー チョコレートソース アップルベーコンピザトースト チョコレートバーベキューソース シーフードサラダ ホワイトチョコレートチリソース ハムとタマゴのココアフォカッチャサンドイッチ チキントルティーヤ チョコレートとバルサミコソース フォアグラムース 2種(ベリーチョコレートソース、オレンジチョコレートソース) トマトとイカ墨パン カカオニブ添え ココアクロワッサン ルビーチョコレートがけ など 10種類以上のボンボンショコラ食べ比べコーナー ソフトクリームを使ったオリジナルパフェのメイキングコーナー ※ウェルカムスイーツとして、スペシャルデザート「チョコレートガーデン」(10月・11月)または「シークレットチョコレートドーム」 (12月・1月)をテーブルにサービス。 〈ドリンク〉 コーヒー 紅茶 など計15種類のお飲み物がフリードリンク 〈オプション〉 グラスシャンパン 1,500円~ シャンパン・ワイン・ビールのフリーフロープラン 3,000円 シャンパン・バーの予約は⬇ リンク サブタイトル 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) ATRIUM LOUNGE お1人様 5,500円 時間 平日 12:00~18:00 2時間制 土日祝日 11:00~/13:30~/16:00~ 各2時間・3部制 ロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」(2FL.)で提供する「チョコレート・アフタヌーンティーセット」では、口どけ滑らかな「ラズベリーのボンボンショコラ」と「ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ」をはじめ、一品一品美しく仕上げられた 15 種類のプチガトーと 4 種類のセイボリー(塩味のメニュー)が華やかな赤色のアフタヌーンティースタンドに並びます。 画像 アフタヌーン メニュー 〈プチガトー〉(15種類) チョコレートドーム-ベリー添え- ルビーチョコレートヴェリーヌ チョコレートロリポップ チョコレートリングケーキ カカオの実チョコレート ビターチョコレートとグリオットチェリーケーキ ホワイトチョコレートとローズムース ミルクチョコレートムース チョコレートマカロン ラズベリーのボンボンショコラ ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ キークッキー チョコレートシュークリーム スコーン 〈セイボリー〉(4種類) カプレーゼサンドイッチ フォアグラのフラン チョコレートのミロワール風 パテ ド カンパーニュ カカオニブ添え オマール海老とスモークサーモンのサンドイッチ 〈ドリンク〉 紅茶 コーヒー ハーブティー フレーバーティーなど 計22種類の飲み物がフリードリンク アトリウムラウンジの予約は⬇ サブタイトル ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(2FL.) フランスのエスプリが薫るパンやケーキをテイクアウトできる「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(PIERRE GAGNAIRE PAINS et GATEAUX )」では、チョコレートをふんだんに使ったパンやケーキなど、計 12 種類のテイクアウト商品を販売します。 販売時間 7:00~22:00 土日祝日 7:00~20:30 画像 縦 写真 メニュー 〈ケーキ〉 ・チョコレートとカシスムース (プチガトー650円・写真左上/アントルメ4,000円) ・ヘーゼルナッツプラリネ チョコレートケーキ (プチガトー650円/アントルメ5,000円・写真中央) ・ルビーチョコレートと洋梨のタルト(650円・写真左下) ・ホワイトチョコレートとローズムース(650円・写真右上) ・“カカオ”ミルクチョコレートムース(650円・写真右下) 〈パン〉 ・チョコレートと無花果のライ麦パン(300円) ・チョコレートとヘーゼルナッツのライ麦パン(700円) ・チョコレートと南瓜のパン・オ・レ(180円) ・チョコレートコキーユ(320円) ・チョコレートとオレンジのクリームパン(380円) サブタイトル 日本料理「雲海」(3FL.) 鎌倉のチョコレート専門店「ca ca o」(カカオ)と日本料理「雲海(Japanese Restaurant UNKAI)」のコラボレーションランチを提供。 鎌倉野菜を使った和食とカカオの融合を、ワインまたはティーペアリングとともに楽しめます。 完全予約制、1 日 10 名様限定。 ティーペアリング付き 8,000 円 ワインペアリング付き 10,000 円。 日本料理「雲海」の予約は⬇ リンク サブタイトル 鉄板焼「赤坂」(37FL.) ミニャルディーズ専門店「UN GRAIN(アン グラン)」とのコラボレーションによるチョコレートデザート「パルフェグラッセ オ ショコラ キャラメル(Parfait Glacé au Chocolat Caramel)」を、ランチおよびディナーコースの選べるデザートとして提供。 アラカルトの場合は 1,900 円。 鉄板焼「赤坂(Teppanyaki AKASAKA)の予約は⬇ サブタイトル MIXX バー&ラウンジ(36FL.) 「MIXX バー&ラウンジ(MIXX BAR&LOUNGE)」の「MIXX イタリアンランチブッフェ」において、各種チョコレートデザートを提供。 MIXX バー&ラウンジの予約は⬇ リンク サブタイトル カスケイドカフェ(2FL.) 「カスケイドカフェ(Cascade Cafe)」のランチブッフェ及びディナーブッフェにおいて、各種チョコレートデザートを提供。 カスケイドカフェの予約は⬇ リンク サブタイトル チョコレートの魅力を学ぶワークショップを全21回開催 ビーントゥーバーチョコレートについて学べるものや、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズなどとのマリアージュを体験できるワークショップを、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 開催日 2019 年 10 月 5 日(土)~12 月 15 日(日) 会場 37 階宴会場 日本料理「雲海」 ザ・ステーキハウス メインバー「ダビンチ」 料金 お1人様 5,500 円~11,000 円(税込) 講師(敬称略) 金井史章(パティシエ) 江森宏之(MAISON GIVRÉE オーナーシェフ) パスカル・ル・ガック(パスカル・ル・ガック ショコラティエ) 小山進(パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ) 三枝俊介(ショコラティエ パレ ド オール ショコラティエ) 平田早苗(ショコラコンシェルジュ®) マキシム・ドンギウム(Et Fève シェフ パティシエ) 小方真弓(CACAO HUNTERS カカオハンター®) 野里史昭(Bar ISTA オーナー/バリスタ) 中山吉伸(丸山珈琲 プロモーションサポート部 /バリスタ) 大西泰宏(紅茶専門店 Uf-fu 代表) 昆布智成(UN GRAIN シェフ パティシエ) 桜井博志(旭酒造 会長) 太田哲雄(LA CASA DI Tetsuo Ota シェフ) チョコレートソムリエ さつたにかなこ 吉野慶一(Dari K 代表) 宮本喜臣(Copain de Fromage 代表) 活躍中のショコラティエやパティシエなどの専門家 15 名によるワークショップ。 宴会場やレストランで、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 ワークショップのお申込み https://anaintercontinental-tokyo.jp/chocolate-sensations-workshop/ サブタイトル 「チョコレート ショーピース コンペティション2019」 チョコレート細工の作品展示と一般投票 シェフやパティシエの方を対象にした「チョコレート ショーピース コンペティション2019」で、一次審査を通過した作品を館内に展示し、来館者による一般投票を行います。 著名シェフによる最終審査の後、優勝者には「東京・パリ往復航空券付き4泊5日の旅 ペア1組」が贈られます。 場所 3階 パブリックエリア 期間 作品展示と一般投票 11月12日(火)~11月25日(月) 最終審査と結果発表 11月26日(火) 料金 無料 サブタイトル 人気チョコレートブランドのポップアップストア(7 店) 場所 2 階 アトリウムロビー 期間・営業時間 2019年10月1日(火)~12月25日(水) 11:00~19:00 ※出店期間は店舗によって異なります。 出店ブランド チョキ CHOCI カカオハンターズ CACAO HUNTERS カカオ サンパカ CACAO SAMPAKA プレスキルショコラトリー PRESQU’ÎLE chocolaterie ダリケー Dari K ピエール・エルメ・パリ PIERRE HERMÉ PARISカカオ ca ca o 協力 バリーカレボージャパン株式会社 ・カレボー公式サイト https://www.callebaut.com/ja-JP カカオバリー公式サイト https://www.cacao-barry.com/ja-JP/ タグ チョコレートセンセーション ANAインターコンチネンタルホテル東京 シャンパンバー チョコレートスイーツブッフェ バリーカレボージャパン チョコレート・アフタヌーンティーセット スイーツブッフェ アフタヌーンティー 予約 値段 一休 ホットペッパー オズモール 食べログ ぐるなび アクセス ブログ 口コミ 体験 実食 メニュー 食レポ 潜入レポ 実食レポ まとめ グルメサイト はらぺこニュース 一休レストラン 食べ放題 チョコレートセンセーション2019 ボンボンショコラ ボンボンショコラ東京コレクション2019 アトリウムラウンジ ピエールガニェールパンエガトー 赤坂 雲海 チョコレートづくし カカオ 和食 期間限定メニュー ワークショップ チョコレート細工 人気ブランドポップアップストア 小山進 辻口博啓 チョコレートビュッフェ
スイーツ・フルーツ

ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)では、昨年に続き、世界有数のチョコレートメーカー「バリーカレボージャパン株式会社(Barry Callebaut Japan Ltd.)協力のもと、2019年10月1日(火)から2020年1月14日(火)まで、チョコレートをテーマにした祭典『チョコレート・センセーション 2019』を、ホテル内全 7 ヶ所のレストラン&バーほかパブリックエリアを含め、全館を挙げて開催!

チョコレートづくしのスイーツブッフェやアフタヌーンティー、さらにはカカオを使った和食などの期間限定メニューに加え、ワークショップ、チョコレート細工の作品展示、人気ブランドのポップアップストアも!
店舗ごとに詳細情報やメニューをまとめていくので、ぜひ参考に!

「チョコレート・スイーツブッフェ」と「チョコレート・アフタヌーンティーセット」の詳しい実食レポートはこちら↓
【試食レポ】チョコレートスイーツブッフェとアフタヌーンティー!ANAインターコンチネンタルホテル東京

「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.)

「チョコレート・スイーツブッフェ」
シャンパン・バー(3FL.) The Champagne Bar

2020年1月13日(月)まで
お1人様 平日 5,800円/土日祝日 6,400円

時間
11:30~/13:30~/15:30~/17:30~/19:30~ 各1時間半・5部制
※但し、日曜・祝日は19:30~の部を除く4部制。

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ! top画 天使飛んでるやつ ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)では、昨年に続き、世界有数のチョコレートメーカー「バリーカレボージャパン株式会社(Barry Callebaut Japan Ltd.)協力のもと、2019年10月1日(火)から2020年1月14日(火)まで、チョコレートをテーマにした祭典『チョコレート・センセーション 2019』を、ホテル内全 7 ヶ所のレストラン&バーほかパブリックエリアを含め、全館を挙げて開催! チョコレートづくしのスイーツブッフェやアフタヌーンティー、さらにはカカオを使った和食などの期間限定メニューに加え、ワークショップ、チョコレート細工の作品展示、人気ブランドのポップアップストアも! 店舗ごとに詳細情報やメニューをまとめていくので、ぜひ参考に! サブタイトル 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) The Champagne Bar 2020年1月13日(月)まで お1人様 平日 5,800円/土日祝日 6,400円 時間 11:30~/13:30~/15:30~/17:30~/19:30~ 各1時間半・5部制 ※但し、日曜・祝日は19:30~の部を除く4部制。 吹き抜けのロビーを見渡せるシャンパン専門店「シャンパン・バー」(3FL.)の「チョコレート・スイーツブッフェ」では、ダーク、ミルク、ホワイト、ルビーなど異なるチョコレートを使った合計 40 種類の豊富なスイーツと、チョコレートやカカオを使用した 13 種類の軽食をブッフェ形式で存分に楽しめます。 人気の食べ比べコーナーには、10 種類以上のボンボンショコラが用意されます。 画像 トップとおなじ メニュー 〈チョコレートスイーツ〉(40種類) クラシックショコラ オペラ チョコレートクリームブリュレ チョコレートブラウニー ラズベリーとチェリーのチョコレートケーキ チョコレートムース ホワイトチョコレートとビターチョコレートのシュークリーム ホワイトチョコレートとレモンケーキ ホワイトチョコレートとバラのムース ルビーチョコレートと苺のロールケーキ ルビーチョコレートとチェリーのケーキ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ チョコレートタブレット3種(ルビー、ビター、ホワイト) アールグレイ風味クリーム5種(ビターチョコレートとエキゾチックソース、ホワイトチョコレートとマシュマロ、ルビーチョコレートのクランチ、ミルクチョコレート、キャラメル風味のチョコレートとマロン) など 〈軽食〉(13種類) プルドポークバーガー チョコレートソース アップルベーコンピザトースト チョコレートバーベキューソース シーフードサラダ ホワイトチョコレートチリソース ハムとタマゴのココアフォカッチャサンドイッチ チキントルティーヤ チョコレートとバルサミコソース フォアグラムース 2種(ベリーチョコレートソース、オレンジチョコレートソース) トマトとイカ墨パン カカオニブ添え ココアクロワッサン ルビーチョコレートがけ など 10種類以上のボンボンショコラ食べ比べコーナー ソフトクリームを使ったオリジナルパフェのメイキングコーナー ※ウェルカムスイーツとして、スペシャルデザート「チョコレートガーデン」(10月・11月)または「シークレットチョコレートドーム」 (12月・1月)をテーブルにサービス。 〈ドリンク〉 コーヒー 紅茶 など計15種類のお飲み物がフリードリンク 〈オプション〉 グラスシャンパン 1,500円~ シャンパン・ワイン・ビールのフリーフロープラン 3,000円 シャンパン・バーの予約は⬇ リンク サブタイトル 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) ATRIUM LOUNGE お1人様 5,500円 時間 平日 12:00~18:00 2時間制 土日祝日 11:00~/13:30~/16:00~ 各2時間・3部制 ロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」(2FL.)で提供する「チョコレート・アフタヌーンティーセット」では、口どけ滑らかな「ラズベリーのボンボンショコラ」と「ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ」をはじめ、一品一品美しく仕上げられた 15 種類のプチガトーと 4 種類のセイボリー(塩味のメニュー)が華やかな赤色のアフタヌーンティースタンドに並びます。 画像 アフタヌーン メニュー 〈プチガトー〉(15種類) チョコレートドーム-ベリー添え- ルビーチョコレートヴェリーヌ チョコレートロリポップ チョコレートリングケーキ カカオの実チョコレート ビターチョコレートとグリオットチェリーケーキ ホワイトチョコレートとローズムース ミルクチョコレートムース チョコレートマカロン ラズベリーのボンボンショコラ ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ キークッキー チョコレートシュークリーム スコーン 〈セイボリー〉(4種類) カプレーゼサンドイッチ フォアグラのフラン チョコレートのミロワール風 パテ ド カンパーニュ カカオニブ添え オマール海老とスモークサーモンのサンドイッチ 〈ドリンク〉 紅茶 コーヒー ハーブティー フレーバーティーなど 計22種類の飲み物がフリードリンク アトリウムラウンジの予約は⬇ サブタイトル ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(2FL.) フランスのエスプリが薫るパンやケーキをテイクアウトできる「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(PIERRE GAGNAIRE PAINS et GATEAUX )」では、チョコレートをふんだんに使ったパンやケーキなど、計 12 種類のテイクアウト商品を販売します。 販売時間 7:00~22:00 土日祝日 7:00~20:30 画像 縦 写真 メニュー 〈ケーキ〉 ・チョコレートとカシスムース (プチガトー650円・写真左上/アントルメ4,000円) ・ヘーゼルナッツプラリネ チョコレートケーキ (プチガトー650円/アントルメ5,000円・写真中央) ・ルビーチョコレートと洋梨のタルト(650円・写真左下) ・ホワイトチョコレートとローズムース(650円・写真右上) ・“カカオ”ミルクチョコレートムース(650円・写真右下) 〈パン〉 ・チョコレートと無花果のライ麦パン(300円) ・チョコレートとヘーゼルナッツのライ麦パン(700円) ・チョコレートと南瓜のパン・オ・レ(180円) ・チョコレートコキーユ(320円) ・チョコレートとオレンジのクリームパン(380円) サブタイトル 日本料理「雲海」(3FL.) 鎌倉のチョコレート専門店「ca ca o」(カカオ)と日本料理「雲海(Japanese Restaurant UNKAI)」のコラボレーションランチを提供。 鎌倉野菜を使った和食とカカオの融合を、ワインまたはティーペアリングとともに楽しめます。 完全予約制、1 日 10 名様限定。 ティーペアリング付き 8,000 円 ワインペアリング付き 10,000 円。 日本料理「雲海」の予約は⬇ リンク サブタイトル 鉄板焼「赤坂」(37FL.) ミニャルディーズ専門店「UN GRAIN(アン グラン)」とのコラボレーションによるチョコレートデザート「パルフェグラッセ オ ショコラ キャラメル(Parfait Glacé au Chocolat Caramel)」を、ランチおよびディナーコースの選べるデザートとして提供。 アラカルトの場合は 1,900 円。 鉄板焼「赤坂(Teppanyaki AKASAKA)の予約は⬇ サブタイトル MIXX バー&ラウンジ(36FL.) 「MIXX バー&ラウンジ(MIXX BAR&LOUNGE)」の「MIXX イタリアンランチブッフェ」において、各種チョコレートデザートを提供。 MIXX バー&ラウンジの予約は⬇ リンク サブタイトル カスケイドカフェ(2FL.) 「カスケイドカフェ(Cascade Cafe)」のランチブッフェ及びディナーブッフェにおいて、各種チョコレートデザートを提供。 カスケイドカフェの予約は⬇ リンク サブタイトル チョコレートの魅力を学ぶワークショップを全21回開催 ビーントゥーバーチョコレートについて学べるものや、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズなどとのマリアージュを体験できるワークショップを、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 開催日 2019 年 10 月 5 日(土)~12 月 15 日(日) 会場 37 階宴会場 日本料理「雲海」 ザ・ステーキハウス メインバー「ダビンチ」 料金 お1人様 5,500 円~11,000 円(税込) 講師(敬称略) 金井史章(パティシエ) 江森宏之(MAISON GIVRÉE オーナーシェフ) パスカル・ル・ガック(パスカル・ル・ガック ショコラティエ) 小山進(パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ) 三枝俊介(ショコラティエ パレ ド オール ショコラティエ) 平田早苗(ショコラコンシェルジュ®) マキシム・ドンギウム(Et Fève シェフ パティシエ) 小方真弓(CACAO HUNTERS カカオハンター®) 野里史昭(Bar ISTA オーナー/バリスタ) 中山吉伸(丸山珈琲 プロモーションサポート部 /バリスタ) 大西泰宏(紅茶専門店 Uf-fu 代表) 昆布智成(UN GRAIN シェフ パティシエ) 桜井博志(旭酒造 会長) 太田哲雄(LA CASA DI Tetsuo Ota シェフ) チョコレートソムリエ さつたにかなこ 吉野慶一(Dari K 代表) 宮本喜臣(Copain de Fromage 代表) 活躍中のショコラティエやパティシエなどの専門家 15 名によるワークショップ。 宴会場やレストランで、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 ワークショップのお申込み https://anaintercontinental-tokyo.jp/chocolate-sensations-workshop/ サブタイトル 「チョコレート ショーピース コンペティション2019」 チョコレート細工の作品展示と一般投票 シェフやパティシエの方を対象にした「チョコレート ショーピース コンペティション2019」で、一次審査を通過した作品を館内に展示し、来館者による一般投票を行います。 著名シェフによる最終審査の後、優勝者には「東京・パリ往復航空券付き4泊5日の旅 ペア1組」が贈られます。 場所 3階 パブリックエリア 期間 作品展示と一般投票 11月12日(火)~11月25日(月) 最終審査と結果発表 11月26日(火) 料金 無料 サブタイトル 人気チョコレートブランドのポップアップストア(7 店) 場所 2 階 アトリウムロビー 期間・営業時間 2019年10月1日(火)~12月25日(水) 11:00~19:00 ※出店期間は店舗によって異なります。 出店ブランド チョキ CHOCI カカオハンターズ CACAO HUNTERS カカオ サンパカ CACAO SAMPAKA プレスキルショコラトリー PRESQU’ÎLE chocolaterie ダリケー Dari K ピエール・エルメ・パリ PIERRE HERMÉ PARISカカオ ca ca o 協力 バリーカレボージャパン株式会社 ・カレボー公式サイト https://www.callebaut.com/ja-JP カカオバリー公式サイト https://www.cacao-barry.com/ja-JP/ タグ チョコレートセンセーション ANAインターコンチネンタルホテル東京 シャンパンバー チョコレートスイーツブッフェ バリーカレボージャパン チョコレート・アフタヌーンティーセット スイーツブッフェ アフタヌーンティー 予約 値段 一休 ホットペッパー オズモール 食べログ ぐるなび アクセス ブログ 口コミ 体験 実食 メニュー 食レポ 潜入レポ 実食レポ まとめ グルメサイト はらぺこニュース 一休レストラン 食べ放題 チョコレートセンセーション2019 ボンボンショコラ ボンボンショコラ東京コレクション2019 アトリウムラウンジ ピエールガニェールパンエガトー 赤坂 雲海 チョコレートづくし カカオ 和食 期間限定メニュー ワークショップ チョコレート細工 人気ブランドポップアップストア 小山進 辻口博啓 チョコレートビュッフェ

メニュー
〈チョコレートスイーツ〉(40種類)

クラシックショコラ
オペラ
チョコレートクリームブリュレ
チョコレートブラウニー
ラズベリーとチェリーのチョコレートケーキ
チョコレートムース
ホワイトチョコレートとビターチョコレートのシュークリーム
ホワイトチョコレートとレモンケーキ
ホワイトチョコレートとバラのムース
ルビーチョコレートと苺のロールケーキ
ルビーチョコレートとチェリーのケーキ
キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ
チョコレートタブレット3種(ルビー、ビター、ホワイト)
アールグレイ風味クリーム5種(ビターチョコレートとエキゾチックソース、ホワイトチョコレートとマシュマロ、ルビーチョコレートのクランチ、ミルクチョコレート、キャラメル風味のチョコレートとマロン) など

〈軽食〉(13種類)
プルドポークバーガー チョコレートソース
アップルベーコンピザトースト チョコレートバーベキューソース
シーフードサラダ ホワイトチョコレートチリソース
ハムとタマゴのココアフォカッチャサンドイッチ
チキントルティーヤ チョコレートとバルサミコソース
フォアグラムース 2種(ベリーチョコレートソース、オレンジチョコレートソース)
トマトとイカ墨パン カカオニブ添え
ココアクロワッサン ルビーチョコレートがけ など

10種類以上のボンボンショコラ食べ比べコーナー

ソフトクリームを使ったオリジナルパフェのメイキングコーナー

※ウェルカムスイーツとして、スペシャルデザート「チョコレートガーデン」(10月・11月)または「シークレットチョコレートドーム」(12月・1月)をテーブルにサービス。

〈ドリンク〉
コーヒー
紅茶 など計15種類のお飲み物がフリードリンク

〈オプション〉
グラスシャンパン 1,500円~
シャンパン・ワイン・ビールのフリーフロープラン 3,000円

シャンパン・バーの予約は⬇
【平日限定】ルビーチョコレートも!スイーツやセイボリーなど50種以上が揃うチョコレートブッフェ6,000円(16%OFF)の予約はコチラ

【土日祝限定】ルビーチョコレートも!スイーツやセイボリーなど50種以上が揃うチョコレートブッフェ6,700円(15%OFF)の予約はコチラ

「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.)

「チョコレート・アフタヌーンティーセット」
アトリウムラウンジ(2FL.) ATRIUM LOUNGE

お1人様 5,500円

時間
平日 12:00~18:00 2時間制
土日祝日 11:00~/13:30~/16:00~
各2時間・3部制

ロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」(2FL.)で提供する「チョコレート・アフタヌーンティーセット」では、口どけ滑らかな「ラズベリーのボンボンショコラ」と「ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ」をはじめ、一品一品美しく仕上げられた 15 種類のプチガトーと 4 種類のセイボリー(塩味のメニュー)が華やかな赤色のアフタヌーンティースタンドに並びます。

メニュー
〈プチガトー〉(15種類)
チョコレートドーム-ベリー添え-
ルビーチョコレートヴェリーヌ
チョコレートロリポップ
チョコレートリングケーキ
カカオの実チョコレート
ビターチョコレートとグリオットチェリーケーキ
ホワイトチョコレートとローズムース
ミルクチョコレートムース
チョコレートマカロン
ラズベリーのボンボンショコラ
ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ
キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ
キークッキー
チョコレートシュークリーム
スコーン

〈セイボリー〉(4種類)
カプレーゼサンドイッチ
フォアグラのフラン チョコレートのミロワール風
パテ ド カンパーニュ カカオニブ添え
オマール海老とスモークサーモンのサンドイッチ

〈ドリンク〉
紅茶
コーヒー
ハーブティー
フレーバーティーなど
計22種類の飲み物がフリードリンク

アトリウムラウンジの予約は⬇
【月~金限定】口どけ滑らかなチョコレートを心ゆくまで 華やかなチョコレートアフタヌーンティー6,100円(10%OFF)の予約はコチラ

【土日祝限定】口どけ滑らかなチョコレートを心ゆくまで 華やかなチョコレートアフタヌーンティー6,500円の予約はコチラ

ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(2FL.)

フランスのエスプリが薫るパンやケーキをテイクアウトできる「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(PIERRE GAGNAIRE PAINS et GATEAUX)」では、チョコレートをふんだんに使ったパンやケーキなど、計 12 種類のテイクアウト商品を販売します。

販売時間
7:00~22:00
土日祝日 7:00~20:30

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ! top画 天使飛んでるやつ ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)では、昨年に続き、世界有数のチョコレートメーカー「バリーカレボージャパン株式会社(Barry Callebaut Japan Ltd.)協力のもと、2019年10月1日(火)から2020年1月14日(火)まで、チョコレートをテーマにした祭典『チョコレート・センセーション 2019』を、ホテル内全 7 ヶ所のレストラン&バーほかパブリックエリアを含め、全館を挙げて開催! チョコレートづくしのスイーツブッフェやアフタヌーンティー、さらにはカカオを使った和食などの期間限定メニューに加え、ワークショップ、チョコレート細工の作品展示、人気ブランドのポップアップストアも! 店舗ごとに詳細情報やメニューをまとめていくので、ぜひ参考に! サブタイトル 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) 「チョコレート・スイーツブッフェ」 シャンパン・バー(3FL.) The Champagne Bar 2020年1月13日(月)まで お1人様 平日 5,800円/土日祝日 6,400円 時間 11:30~/13:30~/15:30~/17:30~/19:30~ 各1時間半・5部制 ※但し、日曜・祝日は19:30~の部を除く4部制。 吹き抜けのロビーを見渡せるシャンパン専門店「シャンパン・バー」(3FL.)の「チョコレート・スイーツブッフェ」では、ダーク、ミルク、ホワイト、ルビーなど異なるチョコレートを使った合計 40 種類の豊富なスイーツと、チョコレートやカカオを使用した 13 種類の軽食をブッフェ形式で存分に楽しめます。 人気の食べ比べコーナーには、10 種類以上のボンボンショコラが用意されます。 画像 トップとおなじ メニュー 〈チョコレートスイーツ〉(40種類) クラシックショコラ オペラ チョコレートクリームブリュレ チョコレートブラウニー ラズベリーとチェリーのチョコレートケーキ チョコレートムース ホワイトチョコレートとビターチョコレートのシュークリーム ホワイトチョコレートとレモンケーキ ホワイトチョコレートとバラのムース ルビーチョコレートと苺のロールケーキ ルビーチョコレートとチェリーのケーキ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ チョコレートタブレット3種(ルビー、ビター、ホワイト) アールグレイ風味クリーム5種(ビターチョコレートとエキゾチックソース、ホワイトチョコレートとマシュマロ、ルビーチョコレートのクランチ、ミルクチョコレート、キャラメル風味のチョコレートとマロン) など 〈軽食〉(13種類) プルドポークバーガー チョコレートソース アップルベーコンピザトースト チョコレートバーベキューソース シーフードサラダ ホワイトチョコレートチリソース ハムとタマゴのココアフォカッチャサンドイッチ チキントルティーヤ チョコレートとバルサミコソース フォアグラムース 2種(ベリーチョコレートソース、オレンジチョコレートソース) トマトとイカ墨パン カカオニブ添え ココアクロワッサン ルビーチョコレートがけ など 10種類以上のボンボンショコラ食べ比べコーナー ソフトクリームを使ったオリジナルパフェのメイキングコーナー ※ウェルカムスイーツとして、スペシャルデザート「チョコレートガーデン」(10月・11月)または「シークレットチョコレートドーム」 (12月・1月)をテーブルにサービス。 〈ドリンク〉 コーヒー 紅茶 など計15種類のお飲み物がフリードリンク 〈オプション〉 グラスシャンパン 1,500円~ シャンパン・ワイン・ビールのフリーフロープラン 3,000円 シャンパン・バーの予約は⬇ リンク サブタイトル 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) 「チョコレート・アフタヌーンティーセット」 アトリウムラウンジ(2FL.) ATRIUM LOUNGE お1人様 5,500円 時間 平日 12:00~18:00 2時間制 土日祝日 11:00~/13:30~/16:00~ 各2時間・3部制 ロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」(2FL.)で提供する「チョコレート・アフタヌーンティーセット」では、口どけ滑らかな「ラズベリーのボンボンショコラ」と「ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ」をはじめ、一品一品美しく仕上げられた 15 種類のプチガトーと 4 種類のセイボリー(塩味のメニュー)が華やかな赤色のアフタヌーンティースタンドに並びます。 画像 アフタヌーン メニュー 〈プチガトー〉(15種類) チョコレートドーム-ベリー添え- ルビーチョコレートヴェリーヌ チョコレートロリポップ チョコレートリングケーキ カカオの実チョコレート ビターチョコレートとグリオットチェリーケーキ ホワイトチョコレートとローズムース ミルクチョコレートムース チョコレートマカロン ラズベリーのボンボンショコラ ミルクチョコレートとナッツのボンボンショコラ キャラメル風味のチョコレートと栗のケーキ キークッキー チョコレートシュークリーム スコーン 〈セイボリー〉(4種類) カプレーゼサンドイッチ フォアグラのフラン チョコレートのミロワール風 パテ ド カンパーニュ カカオニブ添え オマール海老とスモークサーモンのサンドイッチ 〈ドリンク〉 紅茶 コーヒー ハーブティー フレーバーティーなど 計22種類の飲み物がフリードリンク アトリウムラウンジの予約は⬇ サブタイトル ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(2FL.) フランスのエスプリが薫るパンやケーキをテイクアウトできる「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー(PIERRE GAGNAIRE PAINS et GATEAUX )」では、チョコレートをふんだんに使ったパンやケーキなど、計 12 種類のテイクアウト商品を販売します。 販売時間 7:00~22:00 土日祝日 7:00~20:30 画像 縦 写真 メニュー 〈ケーキ〉 ・チョコレートとカシスムース (プチガトー650円・写真左上/アントルメ4,000円) ・ヘーゼルナッツプラリネ チョコレートケーキ (プチガトー650円/アントルメ5,000円・写真中央) ・ルビーチョコレートと洋梨のタルト(650円・写真左下) ・ホワイトチョコレートとローズムース(650円・写真右上) ・“カカオ”ミルクチョコレートムース(650円・写真右下) 〈パン〉 ・チョコレートと無花果のライ麦パン(300円) ・チョコレートとヘーゼルナッツのライ麦パン(700円) ・チョコレートと南瓜のパン・オ・レ(180円) ・チョコレートコキーユ(320円) ・チョコレートとオレンジのクリームパン(380円) サブタイトル 日本料理「雲海」(3FL.) 鎌倉のチョコレート専門店「ca ca o」(カカオ)と日本料理「雲海(Japanese Restaurant UNKAI)」のコラボレーションランチを提供。 鎌倉野菜を使った和食とカカオの融合を、ワインまたはティーペアリングとともに楽しめます。 完全予約制、1 日 10 名様限定。 ティーペアリング付き 8,000 円 ワインペアリング付き 10,000 円。 日本料理「雲海」の予約は⬇ リンク サブタイトル 鉄板焼「赤坂」(37FL.) ミニャルディーズ専門店「UN GRAIN(アン グラン)」とのコラボレーションによるチョコレートデザート「パルフェグラッセ オ ショコラ キャラメル(Parfait Glacé au Chocolat Caramel)」を、ランチおよびディナーコースの選べるデザートとして提供。 アラカルトの場合は 1,900 円。 鉄板焼「赤坂(Teppanyaki AKASAKA)の予約は⬇ サブタイトル MIXX バー&ラウンジ(36FL.) 「MIXX バー&ラウンジ(MIXX BAR&LOUNGE)」の「MIXX イタリアンランチブッフェ」において、各種チョコレートデザートを提供。 MIXX バー&ラウンジの予約は⬇ リンク サブタイトル カスケイドカフェ(2FL.) 「カスケイドカフェ(Cascade Cafe)」のランチブッフェ及びディナーブッフェにおいて、各種チョコレートデザートを提供。 カスケイドカフェの予約は⬇ リンク サブタイトル チョコレートの魅力を学ぶワークショップを全21回開催 ビーントゥーバーチョコレートについて学べるものや、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズなどとのマリアージュを体験できるワークショップを、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 開催日 2019 年 10 月 5 日(土)~12 月 15 日(日) 会場 37 階宴会場 日本料理「雲海」 ザ・ステーキハウス メインバー「ダビンチ」 料金 お1人様 5,500 円~11,000 円(税込) 講師(敬称略) 金井史章(パティシエ) 江森宏之(MAISON GIVRÉE オーナーシェフ) パスカル・ル・ガック(パスカル・ル・ガック ショコラティエ) 小山進(パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ) 三枝俊介(ショコラティエ パレ ド オール ショコラティエ) 平田早苗(ショコラコンシェルジュ®) マキシム・ドンギウム(Et Fève シェフ パティシエ) 小方真弓(CACAO HUNTERS カカオハンター®) 野里史昭(Bar ISTA オーナー/バリスタ) 中山吉伸(丸山珈琲 プロモーションサポート部 /バリスタ) 大西泰宏(紅茶専門店 Uf-fu 代表) 昆布智成(UN GRAIN シェフ パティシエ) 桜井博志(旭酒造 会長) 太田哲雄(LA CASA DI Tetsuo Ota シェフ) チョコレートソムリエ さつたにかなこ 吉野慶一(Dari K 代表) 宮本喜臣(Copain de Fromage 代表) 活躍中のショコラティエやパティシエなどの専門家 15 名によるワークショップ。 宴会場やレストランで、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。 ワークショップのお申込み https://anaintercontinental-tokyo.jp/chocolate-sensations-workshop/ サブタイトル 「チョコレート ショーピース コンペティション2019」 チョコレート細工の作品展示と一般投票 シェフやパティシエの方を対象にした「チョコレート ショーピース コンペティション2019」で、一次審査を通過した作品を館内に展示し、来館者による一般投票を行います。 著名シェフによる最終審査の後、優勝者には「東京・パリ往復航空券付き4泊5日の旅 ペア1組」が贈られます。 場所 3階 パブリックエリア 期間 作品展示と一般投票 11月12日(火)~11月25日(月) 最終審査と結果発表 11月26日(火) 料金 無料 サブタイトル 人気チョコレートブランドのポップアップストア(7 店) 場所 2 階 アトリウムロビー 期間・営業時間 2019年10月1日(火)~12月25日(水) 11:00~19:00 ※出店期間は店舗によって異なります。 出店ブランド チョキ CHOCI カカオハンターズ CACAO HUNTERS カカオ サンパカ CACAO SAMPAKA プレスキルショコラトリー PRESQU’ÎLE chocolaterie ダリケー Dari K ピエール・エルメ・パリ PIERRE HERMÉ PARISカカオ ca ca o 協力 バリーカレボージャパン株式会社 ・カレボー公式サイト https://www.callebaut.com/ja-JP カカオバリー公式サイト https://www.cacao-barry.com/ja-JP/ タグ チョコレートセンセーション ANAインターコンチネンタルホテル東京 シャンパンバー チョコレートスイーツブッフェ バリーカレボージャパン チョコレート・アフタヌーンティーセット スイーツブッフェ アフタヌーンティー 予約 値段 一休 ホットペッパー オズモール 食べログ ぐるなび アクセス ブログ 口コミ 体験 実食 メニュー 食レポ 潜入レポ 実食レポ まとめ グルメサイト はらぺこニュース 一休レストラン 食べ放題 チョコレートセンセーション2019 ボンボンショコラ ボンボンショコラ東京コレクション2019 アトリウムラウンジ ピエールガニェールパンエガトー 赤坂 雲海 チョコレートづくし カカオ 和食 期間限定メニュー ワークショップ チョコレート細工 人気ブランドポップアップストア 小山進 辻口博啓 チョコレートビュッフェ

メニュー
〈ケーキ〉
・チョコレートとカシスムース
(プチガトー650円・写真左上/アントルメ4,000円)
・ヘーゼルナッツプラリネ チョコレートケーキ
(プチガトー650円/アントルメ5,000円・写真中央)
・ルビーチョコレートと洋梨のタルト(650円・写真左下)
・ホワイトチョコレートとローズムース(650円・写真右上)
・“カカオ”ミルクチョコレートムース(650円・写真右下)

〈パン〉
・チョコレートと無花果のライ麦パン(300円)
・チョコレートとヘーゼルナッツのライ麦パン(700円)
・チョコレートと南瓜のパン・オ・レ(180円)
・チョコレートコキーユ(320円)
・チョコレートとオレンジのクリームパン(380円)

日本料理「雲海」(3FL.)

鎌倉のチョコレート専門店「ca ca o」(カカオ)と日本料理「雲海(Japanese Restaurant UNKAI)」のコラボレーションランチを提供。
鎌倉野菜を使った和食とカカオの融合を、ワインまたはティーペアリングとともに楽しめます。

完全予約制、1 日 10 名様限定。
ティーペアリング付き 8,000 円
ワインペアリング付き 10,000 円。

日本料理「雲海」の予約は⬇
日本料理 雲海の予約はコチラ

鉄板焼「赤坂」(37FL.)

ミニャルディーズ専門店「UN GRAIN(アン グラン)」とのコラボレーションによるチョコレートデザート「パルフェグラッセ オ ショコラ キャラメル(Parfait Glacé au Chocolat Caramel)」を、ランチおよびディナーコースの選べるデザートとして提供。

アラカルトの場合は 1,900 円。

鉄板焼「赤坂(Teppanyaki AKASAKA)の予約は⬇
鉄板焼 赤坂の予約はコチラ

MIXX バー&ラウンジ(36FL.)

「MIXX バー&ラウンジ(MIXX BAR&LOUNGE)」の「MIXX イタリアンランチブッフェ」において、各種チョコレートデザートを提供。

MIXX バー&ラウンジの予約は⬇
MIXX バー&ラウンジの予約はコチラ

カスケイドカフェ(2FL.)

「カスケイドカフェ(Cascade Cafe)」のランチブッフェ及びディナーブッフェにおいて、各種チョコレートデザートを提供。

カスケイドカフェの予約は⬇
カスケイドカフェの予約はコチラ

チョコレートの魅力を学ぶワークショップ

ビーントゥーバーチョコレートについて学べるものや、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズなどとのマリアージュを体験できるワークショップを、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ!

開催日
2019 年 10 月 5 日(土)~12 月 15 日(日)

会場
37 階宴会場
日本料理「雲海」
ザ・ステーキハウス
メインバー「ダビンチ」

料金
お1人様 5,500 円~11,000 円(税込)

講師(敬称略)
金井史章(パティシエ)
江森宏之(MAISON GIVRÉE オーナーシェフ)
パスカル・ル・ガック(パスカル・ル・ガック ショコラティエ)
小山進(パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ)
三枝俊介(ショコラティエ パレ ド オール ショコラティエ)
平田早苗(ショコラコンシェルジュ®)
マキシム・ドンギウム(Et Fève シェフ パティシエ)
小方真弓(CACAO HUNTERS カカオハンター®)
野里史昭(Bar ISTA オーナー/バリスタ)
中山吉伸(丸山珈琲 プロモーションサポート部
/バリスタ)
大西泰宏(紅茶専門店 Uf-fu 代表)
昆布智成(UN GRAIN シェフ パティシエ)
桜井博志(旭酒造 会長)
太田哲雄(LA CASA DI Tetsuo Ota シェフ)
チョコレートソムリエ さつたにかなこ
吉野慶一(Dari K 代表)
宮本喜臣(Copain de Fromage 代表)

活躍中のショコラティエやパティシエなどの専門家 15 名によるワークショップ。
宴会場やレストランで、14 のプログラムにて総計 21 回開催します。

ワークショップのお申込み
https://anaintercontinental-tokyo.jp/chocolate-sensations-workshop/

チョコレート ショーピース コンペティション2019

シェフやパティシエの方を対象にした「チョコレート ショーピース コンペティション2019」で、一次審査を通過した作品を館内に展示し、来館者による一般投票を行います。

著名シェフによる最終審査の後、優勝者には「東京・パリ往復航空券付き4泊5日の旅 ペア1組」が贈られます。

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ!

場所 3階 パブリックエリア

期間
作品展示と一般投票
11月12日(火)~11月25日(月)
最終審査と
11月26日(火)

料金 無料

人気チョコレートブランドのポップアップストア(7 店)

場所
2 階 アトリウムロビー

期間・営業時間
2019年10月1日(火)~12月25日(水)
11:00~19:00
※出店期間は店舗によって異なります。

【チョコレートセンセーション2019】ANAインターコンチネンタルホテル東京でチョコづくしブッフェ!

出店ブランド
チョキ CHOCI
カカオハンターズ CACAO HUNTERS
カカオ サンパカ CACAO SAMPAKA
プレスキルショコラトリー PRESQU’ÎLE chocolaterie
ダリケー Dari K
ピエール・エルメ・パリ PIERRE HERMÉ PARISカカオ ca ca o

協力
バリーカレボージャパン株式会社 ・カレボー公式サイト https://www.callebaut.com/ja-JP
カカオバリー公式サイト https://www.cacao-barry.com/ja-JP/

今回紹介したチョコレート・センセーションのブッフェやアフタヌーンティーの予約は下記へ↓
チョコレートブッフェの予約はコチラ

チョコレートアフタヌーンティーの予約はコチラ

秋冬のビュッフェをお探しの方は、ハロウィンビュッフェまとめも是非参考に⬇

はらぺこニュースのSNS
====================
   
====================

案内図 ANAインターコンチネンタルホテル東京


店名 ANAインターコンチネンタルホテル東京「マーブルラウンジ」
公式HP https://anaintercontinental-tokyo.jp/
住所 東京都港区赤坂 1-12-33
期間 2019年10月1日〜2020年1月14日