
【ぶどうアフタヌーンティー・シャインマスカットビュッフェ2022】パフェ・巨峰のafternoon tea...
2022年も初夏から秋にかけて、葡萄やマスカットを使用したスイーツがたくさん登場します! おしゃれなシャインマスカットのパフェに、マスカットがどっさり...
“美味しいもの”との出会いで毎日をHAPPYに♡
腹ペコライターによる注目メニューの実食レポートや、様々な飲食店の新着情報を随時配信!
2022年も初夏から秋にかけて、葡萄やマスカットを使用したスイーツがたくさん登場します! おしゃれなシャインマスカットのパフェに、マスカットがどっさり...
2022年に食べることができる「レモンスイーツ」や、檸檬を使用したドリンクの情報を集めてみました! 定番のレモンパイに、人気のレモンケーキお取り寄せ!...
2021年に食べることができる『キウイスイーツ』の情報一覧を作成してみました! 今年は、アフタヌーンティー・ティールームの「ゼスプリ」とコラボレーショ...
2021年の夏に食べることができる「スイカ」を使用したスイーツや和菓子、すいかのお取り寄せ・通販の情報をまとめてみました! スイカのスイーツがずらりと...
そろそろ夏のお中元やサマーギフトを選ぶ季節! 2021年は、涼しげなゼリーやオシャレなアイスケーキ、コーヒーゼリーなどの冷んやりスイーツに、華やかな手鞠寿司セットなど気になる商品がいっぱい! 定番人気のそうめん・ビール・サイダー・うなぎ・フルーツ等も! 今回は、夏ギフトの情報を一覧にまとめてみたので是非参考に! 三越や伊勢丹、大丸松坂屋などデパートのアイテムにも注目です! ※新たな情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。
ファミリーマートでは、2020年7月14日(火)から『フルーツポンチ』が新登場! 黄桃・マンゴー・キウイなどのフルーツがたくさん入った色鮮やかな見た目のデザートで、赤色のいちごゼリーも! さらに、カップの真ん中あたりにはミルクムース、底の方には青色のソーダ味のゼリーがあり、横から見ると綺麗な層になっています。 早速、発売日のうちに購入し、実食してみました! 体験レポートを綴るので、是非参考に!
2020年6月8日(月)から、スターバックスでは2種類の新作イチゴフラペチーノの販売がスタート! 1つは、ストロベリージェリーが入った『シュワッとイチゴフラペチーノ』。 もう1つは、ダイスカットしたイチゴの食感が楽しめる『ゴロッと イチゴ フラペチーノ』です。 早速、販売初日に実際に購入! 体験レポートを綴るので、是非参考に! サクッと「いちごとレモンのタルト」、ふわっと「いちごづくしのムース」、とろっと「いちごソースドーナツ」に関しても紹介します! 「スターバックス カード ストロベリーパレード」の情報も!
韓国スイーツカフェ「Cafe de paris(カフェ ド パリ)」は、2020年3月27日(金)、東京都新宿区に「新宿ミロード店」をオープン! オープンに合わせ、テイクアウト専用メニュー『Cafe de paris emporter (カフェ ド パリ アンポルテ)』の販売を開始します! テイクアウトメニューは、「カフェ ド パリ」のエスプリを受け継いだ、新作オープンフルーツサンド「メニメニフルーツサンド」3種(いちご、あおぶどう、マンゴー)に、以前より多数のリクエストがあったミニボンボン3種! さらに、新宿ミロード店オープンでは新しい試みとして「カフェ ド パリ × サンリオキャラクター」の商品、グッズの販売も! 「ハローキティボンボン」や、オリジナルハローキティ缶に詰め込んだ「カフェ ド パリ ブラウニー」が新登場!
すみだ水族館では、2019年7月12日(金)から10月31日(木)まで、昭和の雰囲気漂うレトロな展示空間で金魚鑑賞に浸ることができる「東京金魚ワンダーランド2019」を開催! 令和元年となる今年は、“懐かしさ”をテーマにすみだ水族館の江戸リウムに、“レトロかわいい”金魚展示空間「東京レトロ金魚」が登場します! そして、5階「ペンギンカフェ」では、金魚をすくって食べられる「金魚ソーダ」を販売! ひと足早く、実食取材してきたので、その時に撮影したフォトをメインに紹介していきます。
ヒルトン東京お台場の「シースケープ テラス・ダイニング」では、2018年12月28日まで「ガールズ・スイーツコフレ」~クリスマスデザートビュッフェ~を開催中!今回のテーマは、クリスマスに女の子が胸躍らせる季節限定のコスメセット「クリスマスコフレ」。ビュッフェテーブルの上には、色鮮やかなピンクのクリスマスツリーにドレスや宝石を模したスイーツが並びます! さらに、クリスマスプレゼントを用意する可愛らしいトナカイやサンタ、スノーマンの妖精のスイーツたちも!プレス試食会にて早速体験してきたので、実食レポートを綴ります。