【実食レポ】ヒルトン東京でいちごビュッフェ『ストロベリー“グルービー”ダイナー』スイーツやチキンにコーラも

ヒルトン東京の1階にある「マーブルラウンジ」では、2022年12月27日(火)から2023年4月中旬頃まで、毎年恒例のいちごスイーツフェア『ストロベリー“グルービー”ダイナー』を開催!
今年のテーマは「アメリカン・ダイナー」。
50年代のアメリカン・ダイナーや、ポップカルチャーから着想を得たおしゃれでグルービー、そしてちょっぴりレトロな空間で、20種類以上のいちごスイーツとフレッシュ苺を好きなだけ堪能できます!
さらに、「マカロニチーズグラタン」や「ペパロニピッツァ」など、ダイナーらしいお食事メニューも!
早速、開催初日に『ストロベリー“グルービー”ダイナー』を実食取材してきたので、体験レポートを綴ります。
是非参考に!
いちごスイーツビュッフェ概要
会場
マーブルラウンジ
(ヒルトン東京1F)
アクセス
期間
2022年12月27日(火)~2023年4月中旬を予定
営業時間
14時半〜17時
※ 14:30~ / 15:00~(各回2時間制)
料金
5,500円
(土・日・祝日は5,900円)
メニュー
スイーツ
「ロックンロール・パーティークイーン」
ピーナッツバターを用いたサクサクの塩バタークッキーに、バニラを効かせたカスタードクリームと莓をトッピング。
「ポルカドットなあなた」
ミルクチョコレートのムースの中にはスイートマジョラムでコンポートした野イチゴ、マンゴー、ライチを忍ばせています。
「ストロベリー・テールフィン」
ふわふわのスポンジをベースに、ベルガモットとオレンジでマリネした莓を配し、クリームチーズのホイップクリームと、胡桃のキャラメリゼをサンド。
カリカリ&クリーミーな味わいです。
「隣のイケてるあの子」
焦がしバターを用いた昔ながらのマドレーヌをベースに、カラフルなバタークリームをトッピングしたカップケーキ。
「クラッシュ・オン・ユー」
カモミールとピスタチオのクリームに、クラッシュラズベリーとフレッシュ苺で作るミニパフェ。
はちみつとマスカルポーネでまろやかに仕上げています。
「ダンス、ダンス、ダンス」
紅茶のパウンドケーキの中には練乳で作るロイヤルミルクティー風味のキャラメル。
たっぷりの苺、マシュマロ、カラースプレーをトッピングした華やかなケーキ。
「サタデーナイツ ガールズPJパーティー」
リコッタチーズを用いたクリームと、はちみつ、胡椒、オレンジフラワーウォーターでマリネした莓をサンド。
フレッシュ苺やブルーベリーをトッピングしています。
「アメリカン・サンデーワッフル」
スペルト小麦で作る外はかりっ、中はふんわりのワッフルに、チョコレートソース、キャラメルソース、アイスクリームスクープをトッピング。
「エルビスが街に来た!」
苺、ブルーベリーとローストマカデミアナッツのショートケーキに、ハーシーチョコレートソースをたっぷりかけています。
「莓タルト@ ドライブ・イン・シアター」
ルバーブのジャムを使った苺のタルト。
ホイップクリーム、マシュマロ、大粒のフレッシュ苺をトッピング。
「プロムナイトの苺ミルクシェイク」
ココナッツ、コクリコ、ラズベリー、赤スグリ、センガセンガナ種の苺でご用意するミルクシェイク。
「ストロベリー・ボート」
シナモン風味のキャラメルバナナ、苺、チョコソースで作るストロベリー・バナナボート。
「ベイビーシスターのストロベリーサンド」
ソフトクッキーで莓のムースとクロテッドクリーム、莓のジャムをサンド。
「ピンク・レディース」
マカロンでオレオクッキーと苺ソースをサンド。
「ロリポップ・ロリポップ」
バニラカスタードクリームと、アニスを利かせた莓ソースを配したシュークリーム。
「チーズ・トムボーイ」
ベイクドチーズケーキにクラッシュ・プレッツェルとフリーズドドライ莓を合わせた、甘さ、塩気と爽やかな酸味のチーズケーキ。
「クオーターforジュークボックス」
ホワイトチョコレートムースの中にはラズベリーガナッシュ、ローストピスタチオクランチ、マーマレード。
ホワイトグラサージュでコーティングし、カラフルなドット模様がキュート。
「クラッシュ・コカ・コーラ」
「ほろ苦い思い出」
ピーカンナッツのパイ。
セイボリー
シーザーサラダ パルメザンホイール
スモークチキンとイチゴのサラダ
日替わりスープ
バーベキューストロベリーチキン
マカロニチーズグラタン
ベイクドパンガシウス、ストロベリーバジルソース添え
チリチーズポテト
ペパロニピザ
ドリンク
<ロンネフェルトセレクション>
ストロベリーフィールド
アップルクランブル
レッドベリーズ
アッサム
ダージリン
アールグレイ
レモンスカイ
ペパーミント
<フレッシュコーヒー>
エスプレッソ
アメリカーノ
レギュラー
カプチーノ
カフェラテ
<アイスドリンク>
アイスコーヒー
アイスティー
アイスウーロン茶
コカ・コーラ
実食レポート
ここからは、いよいよ実食レポート!
ピンクのキャデラックやジュークボックスがカラフルに配される店内!
懐かしのアメリカン・オールディーズが流れる「マーブルラウンジ」に一歩足を踏み入れた瞬間から、まるで50年代のアメリカン・ダイナーにタイムスリップしたかのようなワクワク感に包まれます。
会場に入ってすぐ左側には、おしゃれなフォトスポットも登場!
ポップでレトロな空間に入り込んだような気分を味わえます!
テーブルの上には、可愛らしいランチョンマットと、フレッシュいちごが予めセッティングされています。
ビュッフェカウンターには、魅力的ないちごスイーツがずらりと並び、テンションが上がります!
フレッシュいちごはテーブルにセッティングされているものだけでなく、ビュッフェカウンターにもてんこ盛り!
好きなだけおかわりすることができます。
こちらが、最初に盛り付けてきたスイーツや料理たち。
1番初めに食べたのは、「ストロベリー・テールフィン」。
スポンジでクリームチーズのホイップクリームと胡桃のキャラメリゼをサンドしているのですが、生地がふわっふわ!
最もお気に入りは、「ベイビーシスターのストロベリーサンド」。
ソフトクッキーで苺のムースとクロテッドクリーム、苺のジャムをサンドしたスイーツ!
表面にハーシーチョコレートソースがとろ〜りかかった「エルビスが街に来た!」や、キュートないちご型の「ポルカドットなあなた」もおすすめ!
毎年一番人気があるのは苺のタルト。
今年は、艶々の大粒苺がどっさり乗った「苺タルト@ドライブ・イン・シアター」が登場!
酸味のあるルバーブのジャムと、カラフルなマシュマロがトッピングされています。
こちらは「チーズ・トムボーイ」という名の濃厚なベイクドチーズケーキ。
トップにはプレッツェルが飾られ、塩気も感じることができます。
「サタデーナイツ ガールズPJパーティー」は、リコッタチーズを用いたクリームとベリー類の組み合わせ。
「隣のイケてるあの子」は焦がしバターを用いた昔ながらのマドレーヌの上に、水色やピンク色のカラフルなバタークリームを乗せています。
今回は水色の方をいただきました!
チョコレートファウンテンも1つは鮮やかな水色!
実はラムネフレーバーで、パチパチと弾けるキャンディが入っています。
グラスデザートもいくつか用意されており、中でもユニークなのが「クラッシュ・コカ・コーラ」。
コーラを使用したゼリーにいちごを合わせています。
ちなみに、今回のスイーツビュッフェは、コカ・コーラが飲み放題できるのもポイント!
コーラの瓶がたくさん用意されたスポットが存在するのですが、こちらも写真映えします。
自分でデコレーションが楽しめる「アメリカン・サンデーワッフル」のコーナーも!
今回は、ホイップクリーム、チョコレートソース、キャラメルソース、ストロベリーアイスクリームなどをトッピングしてみました!
そして、お食事メニューが並ぶカウンターからは、「マカロニチーズグラタン」や「チリチーズポテト」に「ペパロニピザ」など、アメリカンテイストの料理をたくさん盛り付けてきました!
最もお気に入りは「バーベキューストロベリーチキン」。
手羽先と手羽元の2種類の骨つきチキンが味わえます!
豪快にかぶりついていただきましょう!
そして、店内の雰囲気とマッチしたポップコーンマシーンも!
ダイナー気分に浸れるメニューがいっぱいの『ストロベリー“グルービー”ダイナー』に興味が湧いた方は、ぜひ一度体験してみては!?
平日の予約は↓
いちごスイーツ好きは必見↓


