【実食レポ】金継ぎアフタヌーンティー「ANAインターコンチネンタルホテル東京」ホワイトチョコスイーツ

ANAインターコンチネンタルホテル東京(ANA InterContinental Tokyo)では、2階にあるロビーの中央に位置する寛ぎの空間「アトリウムラウンジ」にて、2021年10月1日(金)から2022年1月31日(月)までの期間、ホワイトチョコレートを使用して日本の伝統的な修復の技術「金継ぎ(きんつぎ)」をテーマにした「金継ぎアフタヌーンティー」を提供中!
黒い板に金継ぎのような模様が入った特製スタンドには、ホワイトチョコレートをベースに、金箔や金粉のソース、パールパウダーなどで華やかに飾り付けたムースやケーキ、マカロンなど13種類のプチガトーと4種類のセイボリーが並びます。
早速、実食取材してきたので、体験レポートを綴ります。
是非参考に!
※読者プレゼントがあります!
応募方法に関しては、このページの最後に記載致しますので、是非ご覧ください!
「金継ぎアフタヌーンティー」概要
提供期間
2021年10月1日(金)〜2022年1月31日(月)
店舗名称
アトリウムラウンジ(2FL.)
ATRIUM LOUNGE
アクセス
提供時間
11:00〜17:00(最終入店)
※2時間制
価格
6,588円(税・サービス料込)
メニュー
プチガトー(13種類)
金継ぎ風モンブラン
ミニチョコレートコーンと金柑コンポート
ホワイトチョコレートボール
チョコレートマカロン
ホワイトチョコレートとバニラのムース
ホワイトチョコレートドーム
ビターチョコレートムース
チョコレートスコーン
レミントン ホワイトチョコレート&ココナッツ
パッションフルーツチョコレートコーンパフ
「ラファエロ」
(ココナッツミルククリームとアーモンドが丸ごと入ったサクッとした食感のココナッツ菓子)
レモンゼリーとホワイトチョコレートパンナコッタ
「フェレロ ロシェ」
(ヘーゼルナッツとココアヘーゼルナッツクリームが入ったチョコレート菓子)
セイボリー(4種類)
ヤリイカのゼリー寄せ
スモークサーモンロール
ホタテとトリュフ 豆乳バンズ
チキンとクリームチーズサンド
ドリンク
ドイツの老舗紅茶メーカー「ロンネフェルト」の紅茶やハーブティー、フレーバーティーを多種類ラインナップするほか、コーヒー、日本茶など、全26種類がフリードリンクとなります。
実食レポート
ここからは、いよいよ実食レポート!
こちらが、今回実際に実食した「金継ぎアフタヌーンティー」。
まず最初に、ウェルカムドリンクとして、きな粉の香りがする和テイストのマンゴーラッシーが提供されます。
「金継ぎ」とは、古くなって壊れた器を漆によって接着し、金粉などで装飾して仕上げる修復技術です。
ANAインターコンチネンタルホテル東京では、最上級客室カテゴリー「クラブインターコンチネンタルルーム」の内装が、この「金継ぎ」をコンセプトにデザインされていることから、「金継ぎ」によって蘇った器を愛でるように、ホワイトチョコレートを用いた芸術品を愛でるような優雅なひとときをお楽しみいただきたいとの思いを込め、今回のアフタヌーンティーを企画!
上段には、3種類のホワイトチョコレートを使用したスイーツが並んでいます。
真ん中に立っているコーンは、「ミニチョコレートコーンと金柑コンポート」。
ジューシーな金柑のコンポートに、ビターチョコレートで作った円錐型のコーンを帽子のようにのせています!
中段には、「レモンゼリーとホワイトチョコレートパンナコッタ」や「ホワイトチョコレートとミルクの濃厚なパンナコッとバニラのムース」、ほろ苦いビターチョコレートのムースを金色に輝くグラサージュでコーティングした「ビターチョコレートムース」などが並んでいます。
中段で最も目を惹くのは「ホワイトチョコレートドーム」。
ゴールドのティアラが飾られており、とっても華やか!
ドーム型のホワイトチョコレートのガナッシュに、サクサクとした食感のシリアル入りチョコレートを混ぜています。
チョコレートマカロンをホワイトチョコレートでコーティングし、金色のマーブル模様を付けた「チョコレートマカロン」もお気に入りのアイテムの1つ!
下段には、「パッションフルーツチョコレートコーンパフ」や、ホワイトチョコレートチップとサツマイモを練りこみ、表面をホワイトチョコレートと金粉でコーティングした「チョコレートスコーン」。
メダル型のチョコレートの上には、ココナッツミルククリームにアーモンドが丸ごと入ったココナッツ菓子「ラファエロ」が乗っています!
沢山あるスイーツの中で、特におすすめのアイテムがこちら!
最も好みだったのは、「レミントン ホワイトチョコレート&ココナッツ」。
ホワイトチョコレートソースに浸したバニラ風味のスポンジに、ココナッツをまぶしています。
それを薄いホワイトチョコレートで挟み、ホイップクリームと金箔をトッピング!
深みのある上品な味わいのフランス産マロンのモンブランに、ホワイトチョコレートのディスクをのせ、金粉入りのソースで金継ぎを表現した「金継ぎ風モンブラン」は、最も金継ぎの雰囲気を体感できるスイーツ!
ホワイトチョコレートのボールの中には、カスタードクリームと甘酸っぱいフレッシュなベリーが入っていました!
「フェレロ ロシェ」は、金色の包み紙の中に、ヘーゼルナッツとココアヘーゼルナッツクリームの香ばしさとサクッとした食感が楽しめるチョコレート菓子が入っています!
セイボリーは全部で4種類。
「スモークサーモンロール」や、白だしのジュレの中に小さくカットしたヤリイカ、黄ズッキーニ、かぶを入れ、ヨーグルトベースのソースと合わせた「ヤリイカのゼリー寄せ」が味わえます。
このゼリー寄せは、クミンやコリアンダー、パクチーなど、かなりスパイスが効いていて、個性的な一品!
「チキンとクリームチーズサンド」は、とっても具沢山!
低温調理で柔らかく仕上げた鶏むね肉と黒胡椒入りのクリームチーズをロールしたサンドイッチで、ゴールドのペーパーに包まれています。
セイボリーのお気に入りは、「ホタテとトリュフ 豆乳パンズ」。
炙ったホタテとポテトをトリュフとマヨネーズ、トリュフオイルで和え、ほんのり甘みのある豆乳パンズにのせています。
トップには、トリュフのスライスと金箱も!
「ホワイト&ゴールド」のチョコレートの饗宴を堪能できる、ゴールドをあしらった美しく甘美なホワイトチョコレートのスイーツ!
興味が湧いた方は、ぜひ実際に体験してみては!?
読者プレゼント
今回取材した『ANAインターコンチネンタルホテル東京』で販売されている「カシューチョコ(ホワイト)」を抽選で1名様にプレゼント致します!
【応募方法】
①Twitterで、はらぺこニュース(@harapeco_news)をフォロー
②Twitterにて、はらぺこニュース(@harapeco_news)の『金継ぎアフタヌーンティー』に関しての投稿をリツイート or 引用ツイート
2021年10月24日(日)23時59分まで受付中!
アフタヌーンティー好きは必見↓



はらぺこニュースのSNS