【実食レポ】アトリウムラウンジ「ハロウィンアフタヌーンティー」ANAインターコンチネンタルホテル東京
ANAインターコンチネンタルホテル東京の2階にある「アトリウムラウンジ」では、2023年9月15日(金)から10月31日(火)までの期間限定で、初登場となる「ハロウィン・アフタヌーンティー」を提供!
ホワイトチョコレートの包帯と目玉で仕上げた「ミイラマカロン」や、チョコレートの枯れ木とコウモリが墓地を連想させる「アーモンドタルト」、青色に染めたフロマージュブランでフランケンシュタインを模した「バタフライピーのフロマージュブランクリーム」など、遊び心あふれる12種類のスイーツが並びます。
また、セイボリー(塩味の軽食)も、カボチャのフランの上に赤いラズベリーソースとコウモリ形のチップスをのせた「パンプキンのフランと血まみれコウモリ」など、色合いやネーミングに趣向を凝らした5種類の料理を揃え、ユーモラスにハロウィンの世界観を表現しています。
ひと足お先に、メディア賞味会にて実食取材してきたので、体験レポートを綴ります。
是非参考に!
「ハロウィン・アフタヌーンティー」概要

開催店舗
アトリウムラウンジ(2FL.)
ATRIUM Lounge
アクセス
提供期間
2023年9月15日(金)〜10月31日(火)
提供時間
11:00〜17:00(最終入店)
※2時間制
料金
7,500円〜
メニュー
スイーツ(12種類)
ミイラマカロン
パンプキンとホワイトチョコレートのムース
バタフライピーのフロマージュブランクリーム
アーモンドタルト
目玉チョコレートボール
パンプキンと小豆のスコーン
オレンジとアプリコットのゼリー
パンプキンとカレンズのフィナンシェ
紫芋モンブラン
竹炭のシュークリーム
パンプキンと栗のタルト
レモンケーキ

セイボリー(5種類)
ハロウィンチキンバーガー
パンプキンとベーコンのキッシュ
サーモンとパンプキンのラップロール
クリーピーエッグとチーズのサンドイッチ
パンプキンのフランと血まみれコウモリ
実食レポート
ここからは、いよいよ実食レポート!

席に着くと、まず初めにウエルカムドリンクとして「アイスルイボスクリームオレンジ」がサービスされます。

さらに、ドリンクはドイツの老舗紅茶メ ーカー「ロンネフェルト」の各種紅茶やハーブティー、フレーバーティー、コーヒーなど全19種類がフリードリンク!

ちなみに、ハロウィンシーズンに人気の「パンプキンスパイスラテ」を加えたセット(1名8,000円〜)も用意しています。

そして、こちらがお待ちかねの「ハロウィン・アフタヌーンティー」。

上段には、フランケンやミイラ、コウモリなど、ハロウィンを連想させるスイーツが揃っています。

最初に手に取ったのは、長〜いチョコレートが刺さった「アーモンドタルト」。
チョコレートの枯れ木とコウモリが、荒れ果てた墓地のような風景を連想させる一品。
タルトは、生地中にアーモンドクリームを詰めて焼き上げ、ラズベリージャムを塗っており、サクサクっとした生地の食感が楽しめます。

チョコレートの飾りでチャーミングなフランケンシュタインを表現した「バタフライビーのフロマージュブランクリーム」は、フロマージュブランにバタフライピーパウダーを加えた青色のレアチーズケーキ風スイーツ。

かぼちゃ型のスイーツは「パンプキンとホワイトチョコレートのムース」。
ホワイトチョコレートにパンプキンパウダーとバニラを加えた滑らかなムースで、土台はパンプキンクッキーです。

「ミイラマカロン」は、オレンジ色のアプリコットマカロンに、ホワイトチョコレートで包帯を表現し、ミイラのようなルックスに仕上げています。


中段には、紫芋モンブランや目玉チョコレートボールなど、特に注目のおすすめメニューが並んでいます。

今回のハロウィンアフタヌーンティーで、最もお気に入りのスイーツが「紫芋モンブラン」。
鮮やかな薄紫色の紫芋のクッキーに、とても滑らかな紫芋クリームをモンブラン風に絞り、トップにはチョコレートの蜘蛛の巣を飾っています。


「目玉チョコレートボール」は、ユニークな仕掛けがあるスイーツ。
目玉をイメージしたチョコレートボールの中に、キャラメルとチョコレートでコーティングしたピスタチオが入っているのです!

チョコレートの手が飛び出した「パンプキンとカレンズのフィナンシェ」は、パンプキン風味のフィナンシェ生地にカレンズレーズンを加えて焼き上げ、 ホイップクリームと黄色のアイシングで仕上げています。

「オレンジとアプリコットのゼリー」は、とろけるやわらかさのオレンジゼリーに、甘酸っぱいアプリコットのソースを合わせています。

下段には、ハロウィンならではのフォルムの3種類のスイーツ!

中でもお気に入りは、「パンプキンと栗のタルト」。
タルト生地にパンプキンカスタードクリームを詰め、さらに栗の甘露煮がゴロゴロとたくさん入っています!

見た目で惹きつけられたのは、赤いアイシングをかけ、 斧形のチョコレートをのせた「レモンケーキ」。
レモンの皮で香りづけした優しい甘味の焼き菓子と、血を表現したデコレーションのギャップに驚かされます!

「竹炭のシュークリーム」は、竹炭を加えた黒いシュー生地の中に、生クリームを加えたカスタードクリームを絞り、オレンジ色のチョコレートでコーティングしています。

そして、こちらは5種類のセイボリー!

最初に食べたのは、「クリービーエッグ&チーズサンドイッチ」。
「クリービー (creepy)」とは、「ぞっとする」の意味なのだそう。
一段目はパプリカパウダーでオレンジ色に仕上げた玉子、二段目にはハムとレッドチェダーチーズを挟んでおり、ボリュームを感じるサンドです。

「サーモンとパンプキンのラップロール」もかなりボリューミーな一品!
ほうれん草のトルティーヤ生地に、スモークサーモンとパンプキンパウダー入りのクリームチーズを重ねて巻いています。
トップにはマスイクラも!


コウモリ形のチップスをトッピングした「パンプキンのフランと血まみれコウモリ」は、スプーンで掬い上げてみると、血液のような真っ赤なラズベリーソースにびっくり!
ベースは、滑らかな口当たりのカボチャのフランです。

こちらは「パンプキンとベーコンのキッシュ」。
トップには、ふわふわに削ったチェダーチーズがのっています。

「ハロウィンチキンバーガー」は、チキンナゲットの下にある紫色のクリームチーズのソースが印象的!
黒いバンズは、竹炭を練り込んでいます。

ハロウィンをテーマにした、遊び心あふれるスイーツ&セイボリーに興味がわいた方は、是非実際に体験してみては!?
平日の予約は↓

ハロウィンスイーツをお探しの方は必見↓





