
【実食レポ】カルディ「うに茶碗むしの素」電子レンジで簡単にできる高級食材ウニの茶碗蒸し!
カルディの雲丹商品が並んでいる棚で発見した、電子レンジで簡単にできる「うに茶碗むしの素」。 鶏の旨味をベースに鹿児島県枕崎市製造の鰹節、昆布としいたけ...
“美味しいもの”との出会いで毎日をHAPPYに♡
腹ペコライターによる注目メニューの実食レポートや、様々な飲食店の新着情報を随時配信!
カルディの雲丹商品が並んでいる棚で発見した、電子レンジで簡単にできる「うに茶碗むしの素」。 鶏の旨味をベースに鹿児島県枕崎市製造の鰹節、昆布としいたけ...
「カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEEFARM)」で、おうちカフェにピッタリな秋の新商品『ぽてとりんご』を発見! 鹿児島県産さつまいもの...
カルディで販売されている「イクラのいらないイクラ丼の素」を購入してみました! ご飯にかけるだけで旨みたっぷりのいくら丼風ごはんが完成するという商品で、...
おうち中華を楽しむために、お皿に乗せるだけでお店の味を食べている気分になれる「おまち堂」の食器を購入してみました! ありそうでなかった、食卓を華やかに...
2021年の「土用の丑」の日は7月28日です。 土用の丑の日といえばウナギ! 今年は定番のうな重やうな丼以外に、ユニークなうなぎメニューがたくさん登場! 「鰻バーガー」に、「うにうなぎ」等の豪華食材とのセット、超ウルトラビッグサイズの蒲焼きなども販売されています! そこで、注目のうなぎ商品を一覧にまとめてみました! 楽天市場の人気ランキングで上位のうなぎやひつまぶしをはじめ、通販・お取り寄せ・ふるさと納税の情報も! さらに、人気ホテルのうなぎ料理のプランや、うなぎが堪能できる宿泊プランも! ※新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。
そろそろ夏のお中元やサマーギフトを選ぶ季節! 2021年は、涼しげなゼリーやオシャレなアイスケーキ、コーヒーゼリーなどの冷んやりスイーツに、華やかな手鞠寿司セットなど気になる商品がいっぱい! 定番人気のそうめん・ビール・サイダー・うなぎ・フルーツ等も! 今回は、夏ギフトの情報を一覧にまとめてみたので是非参考に! 三越や伊勢丹、大丸松坂屋などデパートのアイテムにも注目です! ※新たな情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。
2021年2月10日(水)から14日(日)の5日間、特急Laview(ラビュー)で運んだ秩父産いちごが、所沢駅直結の「グランエミオ所沢」にて販売中! 今回は、特急Laviewで西武秩父駅から所沢駅まで、秩父地域の8つの農園の朝採れ“いちご”を新鮮なうちに輸送し、所沢駅直結の「グランエミオ所沢」(埼玉県所沢市)で各日10時30分頃から提供します。 早速、販売開始時刻の30分ほど前から並び、埼玉県の新品種いちごである『あまりん』をGET! 体験レポートを綴るので、是非参考に! 楽天市場で販売されている『あまりん』の購入情報も紹介します!
お取り寄せ・通販で手軽に購入できる『鬼滅の刃』のお菓子の情報をまとめてみました! チョコアソート缶にチョコチップクッキー、禰豆子のチョコバーなど、様々なタイプチョコレート菓子が販売されています。 バレンタインプリケーキやバレンタインプリマカロンなど、バレンタインならではのギフト商品も さらに、いちごクリーム大福やキャラクターが描かれたプリントサブレ、ベビースターラーメンやポテト丸といったスナック菓子まで! 中でもおすすめは、ザクザク食感が楽しめる『チョコクランチ缶』。 実際に食べた時の体験レポートもあわせて紹介するので、是非参考に! ※新情報をキャッチし次第、随時追加・更新していきます。 ※実食したことがある商品に関しては、実際に撮影した画像を載せています。
お正月や新春に欠かせないお餅! このページでは、「鏡餅」や「丸餅」、「のし餅」など様々な種類のお餅を一覧にまとめてみました! やわらかい「杵つき餅」に、中に餡子が入った「あん餅」、アマビエが描かれた「鏡餅」、くるみ入りのオシャレなおもちも! さらに、「いなりあげもち」や「お雑煮セット」の通販・お取り寄せ情報も紹介していきます。 是非参考に!
ウォーターサーバーによる宅配水サービス「FRECIOUS(フレシャス)」と、 究極の最高級食パンで注目を集めるコンセプトショップ「ふじ森」は、フレシャスの天然水で作った天然水食パン 「FUJI(ふじ)」を開発! 2020年10月1日(木)より期間限定で「ふじ森」本店及びECサイトにて販売がスタート! 店頭では1日10本限定の提供となります。 天然水食パン「FUJI」は2種類あり、1つ目はシンプルなプレーン味で、2つ目はカフェ機能内蔵のウォーターサーバー『FRECIOUS Slat+cafe(フレシャス・スラット+カフェ)』で淹れる天然水コーヒーを使用したコーヒー味! ひと足お先に、メディア向け先行試食会にて実食してきたので、体験レポートを綴ります。 是非参考に!